最新更新日:2024/04/26
本日:count up56
昨日:738
総数:2024986
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

90 「こうなりたい」が

画像1 画像1
強い思いは、「信念」に変わり、夢はかなっていくのですね。

※本田圭佑(ほんだけいすけ 1986〜)プロサッカー選手。現在は、イタリア・ACミランに所属し、日本代表選手としても活躍中。  

89 時間はあなたの人生の

画像1 画像1
春休みもあと1週間。自由な時間が多いですが、有効に使えるよう、時間の使い方を決めたいものですね。

※カール・サンドバーグ(アメリカ 1878〜1967)詩人、作家。アブラハム・リンカーンの伝記の執筆で知られ、「ピューリッツァー賞」を受賞している。 

88 生きるとは

画像1 画像1
行動することで、自分を成長させましょう。 

※ジャン=ジャック・ルソー(フランス 1712〜1778)哲学者。幅広い分野に関心を持ち、多方面で独自の思想を残している。

87 我慢は力よりも

画像1 画像1
「我慢」「忍耐」。これを身に付けている人は、たいていのことは乗り越えられる強い精神力をもっていることでしょう。 

※ジョン・ラスキン(イギリス 1819〜1900)美術評論家、社会思想家。オックスフォード大学の教授職に在任中は、「不思議な国のアリス」の作者として有名なルイス・キャロルと親交があった。  

86 今日も、生涯の…

画像1 画像1
長い生涯ではありますが、今日は、その中の貴重な一日でもあります。
春休みではありますが、遊びに、勉強に、お手伝いに、有効に過ごしましょう。 

※福沢諭吉(ふくざわ ゆきち 1935〜1901)武士、蘭学者、著述家、啓蒙思想家、教育者。慶應義塾の創設者。1984年から一万円札の表面の肖像に採用されている。読み書き、計算、基本的な道徳などの「実学」を身につけるべきだと書いている「学問のすゝめ」は、当時3,000万人の人口に対し、300万冊も売れた大ベストセラーとなる。

85 寝床につくとき

画像1 画像1
毎日が充実していると、そんな思いができますね。そんな日々を過ごせるようにしたいものです。 

※カール・ヒルティ(スイス 1833〜1909)法学者、哲学者、政治家。日本では「幸福論」の著者として知られる。 

84 人間、志を立てるのに

画像1 画像1
さあ、春休み。志(目標)をもつのに、「それでは遅い」ということはありません。逆に、「早すぎる」ということもありません。ぜひ、「4月になってから」ではなく、すでに、もってはいかがでしょうか。 

※スタンリー・ボールドウィン(イギリス 1867〜1947)政治家、実業家。3回にわたって、首相も務める。

83 いざや学ばん

画像1 画像1
「さあ、学ぼう!鍛えよう!励もう!進もう!」
今日は修了式。今年度も古北っ子はよくがんばりました。
4月からもこの姿勢を大切に!

※古知野北小学校歌(作詞:大薮貞一・作曲:石川富寿) 四季折々の学校の風景にあわせ、古北っ子の目指す姿が詩にこめられている。 

82 今日の成果は

画像1 画像1
今年度の成果は、これまでの今年度の努力の結果です。 
次年度は、これからの努力で決まります。 
がんばった今年度のように、次年度もがんばりましょう!

※稲森和夫(いなもり かずお 1932〜)実業家。京セラ、KDDI創業者、JAL(日本航空)名誉会長。日本を代表する実業家の一人として、数々の実績を残し、その手腕は、多くのビジネスマンに影響を与える。

81 明日、何をすべきか・・・

画像1 画像1
目標をもち、日頃からやりたいこと、やらなければならないこと、やったほうがいいことが、はっきりしているといいですね。

※マキシム・ゴーリキー(ロシア 1868〜1936)作家。ペンネームのゴーリキーとはロシア語で「苦い」の意味。代表作は、戯曲「どん底」(1902)が有名。 

80 挑戦すること

画像1 画像1
6年生の皆さん、いよいよ新しいスタートですね。ぜひ、「挑戦すること」を大切にしてください。下級生の皆さんも、もちろん同じですよ。

※マイケル・ジョーダン(アメリカ 1963〜)元NBA(アメリカ・プロバスケットボール)プレーヤー。15年間の選手生活で、数々の記録を打ち立て、NBAの伝説的プレーヤーとなる。NBA50周年を記念した50人の偉大な選手の一人に選出。2009年にはバスケットボール殿堂入りしている。

79 人と出会ったおかげで

画像1 画像1
6年生の皆さんは、古北小で、多くの友だち・先生と出会ったから、今の自分があるのですね。いよいよ今日は卒業式。6年生の旅立ちを心から祝福します。

※谷川俊太郎(たにかわ しゅんたろう 1931〜)詩人、作家。多く詩を残しているが、英語、フランス語、ドイツ語、スロバキア語、デンマーク語、中国語、モンゴル語などにも訳されており、世界中に読者がある。

78 いろんな経験をしてきたからこそ

画像1 画像1
今日は、6年生が修了式を行います。しかし、上の言葉は、6年生に限らず、どの学年も当てはまることだと思います。
人は一人で生きてきたのではないことを感じながら、これからも生きていきたいですね。

※瀬戸内寂聴(せとうち じゃくちょう 1922〜)小説家、尼僧。多くの文学賞も受賞している。近年では、源氏物語の現代語訳の作品が有名。

77 この世で最も

画像1 画像1
6年生の皆さんが、最後まで学校をきれいにしてくれました。
「学校に感謝の気持ちで・・・」と言ってくれますが、そんな6年生にも、下級生や先生達は感謝したいと思います。

※メナンドロス(ギリシア 紀元前342〜292)喜劇作家。生涯に数百点の喜劇を著した。「アテナイ新喜劇」と呼ばれる作品群の代表的な作者である。  

76 私は幸運でした

画像1 画像1
何をしたいのか、がはっきりしていると、人は行動しやすくなりますね。

※スティーブ・ジョブズ(アメリカ 1955〜2011)実業家。アップル社の設立者の一人。マッキントッシュからiPadまで、革新的なコンピュータを開発。その斬新的なデザインと機能は、多くの人が虜となる。それも、ジョブズの細かなこだわりが生み出した傑作である。 

75 賢人と愚人との・・・

画像1 画像1
「賢い人と、そうでない人に分かれるのは、学ぶか学ばないかで生じる」と。
当たり前のことではありますが、なかなか厳しいひとことです。 
学び続ける人でありたいものです。

※福沢諭吉(ふくざわ ゆきち 1935〜1901)武士、蘭学者、著述家、啓蒙思想家、教育者。慶應義塾の創設者。1984年から一万円札の表面の肖像に採用されている。読み書き、計算、基本的な道徳などの「実学」を身につけるべきだと書いている「学問のすゝめ」は、当時3,000万人の人口に対し、300万冊も売れた大ベストセラーとなる。

74 時は命なり

画像1 画像1
「時間を使うこと」は、「命を削ること」と言っています。
過ぎた時間は戻りません。有効に使いたいものです。 

※安藤百福(あんどう ももふく 1910〜2007)実業家・発明家。日清食品株式会社の創業者。「チキンラーメン」と「カップヌードル」を開発した。現在、「カップヌードル」は世界80か国で売られる世界ブランドとなっている。

73 積極的に・・・

画像1 画像1
何事も積極的にありたいものです。 

※ビル・ゲイツ(アメリカ 1955〜)実業家。最も普及したコンピュータのOSである、Windowsを開発した、マイクロソフト社の創業者。1994〜2006で、13年連続の個人資産世界一となるが、その資産の一部を慈善団体として夫妻で運用している。

72 心を込めないと

画像1 画像1
形だけでなく、心を込めることで、さらに美しくなるのですね。清掃に対する「やさしさ」が持てるのは素敵ですね。  

※新津春子(にいつはるこ 1970〜)2年連続「世界一清潔な空港」に選ばれた羽田空港の清掃を担当する。清掃の技術を競うコンクールで全国優勝を果たすなど、その腕は多くの人が認める。NHK「プロフェッショナルの流儀」でも取り上げられる。 

71 チームワーク、連帯が・・・

画像1 画像1
昨日は、多くのニュースで、あれから4年後の昨日3月11日の各地の様子や、関係者の特集を組んでいました。
まさに、あのときは、日本人のみならず、世界中の人々のチームワークや連帯感に触れ、その大切さを感じたものです。これからも大切にしたいものです。

※松尾雄治(まつおゆうじ 1954〜)元ラグビー日本代表選手。新日鉄釜石ラグビー部では、主将、監督兼選手として社会人選手権、日本選手権7連覇という不滅の大記録達成に大きく貢献。大学を出てから9年間岩手県釜石市で過している。震災では、かつてのチームメイトを亡くすということがあった。 
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備6年
4/6 入学式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924