最新更新日:2024/04/23
本日:count up11
昨日:511
総数:2023649
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3月31日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 本年度も最終日を迎えました。子どもたちはここまで春休みをどのように過ごしてきたのでしょうか。新学期もすぐ目の前ですね。期待が高まります。

 校庭のサクラも一気に花開いてきました。何とか入学式までもってくれればと思います。

 授業こそありませんが、学校では先生方が次年度に向けての準備で大忙しです。ここからの二週間あまりが一年で最も慌ただしい時期と言っていいでしょうね。とにかく新しい年度を万全の体制で迎えるべくがんばっていきます。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日3月31日は「教育基本法・学校教育法公布の日」です。1947(昭和22)年のこの日、戦後の新学制の基本となる教育基本法、学校教育法が公布されました。教育の機会均等、6・3・3・4制の導入などが盛り込まれました。


3月30日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 暖かい春らしい朝を迎えました。サクラも3分咲きほどでしょうか。全体が赤いつぼみと、開いた花の淡いピンクのコントラストで徐々に、色づきがはっきりしてくるようになりました。日中も暖かくなることが予想されており、サクラの開花も一気に進みそうです。

 新聞紙上には、県内の教職員異動が掲載されています。本校でも、何人かが、異動・退職することになりました。寂しさを感じますが、新天地での益々のご活躍を祈念するところです。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日3月30日は、「国立競技場落成記念日」です。1958(昭和33)年のこの日、神宮外苑に「国立霞ヶ丘陸上競技場」が完成しました。敷地面積は22,000坪で約58,000人の収容能力を持ち、1964(昭和39)年には東京オリンピックの開閉会式の会場となりました。

3月29日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 放射冷却でやや肌寒い朝となりましたが、空が澄み渡り、さわやかな朝を迎えています。そんな中、サクラは、日ごとにきれいな花を増やしています。
 また、校内では、サクラ以外にも、チューリップやパンジーなど、色鮮やかな花が彩りを添えています。

 春休み5日目になります。今年度もあと3日。新聞紙上では、名古屋市や愛知県職員の人事異動の発表が掲載されていますが、教員は、いよいよ明日30日の新聞紙上にて発表があります。出会いと別れの季節を実感するこの時季です。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日3月29日は、「マリモ記念日」です。1952(昭和27)年のこの日、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されました。ちなんみに、マリモは阿寒湖以外にも生息しており、日本では琵琶湖や河口湖、海外ではヨーロッパ北部の湖にも生息しています。

3月28日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 週末は、やや肌寒い天候となりました。今朝は7時の段階で、名古屋の気温も9℃と、暖かい朝を迎えました。校庭のサクラも、枝によっては、中段の写真のように、しっかり花をつけているものもありますが、全体的には、3分咲き未満といったところでしょうか。来週末には、満開になりそうです。

 春休み4日目になります。今日も、「いのち」を大切にして、一日を過ごしてほしいですね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日3月28日は、「シルクロードの日」です。1900年のこの日、スウェーデンの探検家で地理学者でもあるスウェン・ヘディンによって、廃虚になっていたシルクロードの古代都市「楼蘭(ろうらん)」が発見されました。

3月25日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

文字通り寒の戻りで、やや冷たい朝です。今日の気温も昨日並みで、風も強そうです。サクラの芽もふくらんで吐きましたが、本格的な春まで、あとほんの少しの辛抱が必要なようです。

 春休み初日。子どもたちはどのように過ごしているのでしょうか。卒業生は、まもなくスタートする中学校生活に向けて、期待90パーセント、不安10パーセントといったところでしょうか。新生活がんばってください。1年生から5年生は、それぞれ次の学年が始まります。修了式での話を思い浮かべながら、いい準備をしてください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日3月25日は、「電気記念日」です。1878(明治11)年、東京・銀座木挽町に電信中央局が新設され、開局祝賀会場の東京・虎ノ門で50個のアーク灯が点灯されました。これを記念して、日本電気協会が制定したものです。

最後の学級活動

画像1 画像1
 修了式の後は、最後の学級活動です。1年間慣れ親しんだ教室ともお別れとなります。次に使う学年のために、まず隅々まできれいに掃除をする学級もありました。とても素晴らしい配慮だと感じました。

 学級じまいということで、1年間の歩みや身に付けたこと、できるようになったことを皆で振り返る姿が随所で見られました。こうした振り返りが4月のよいスタートにつながると思います。

 通知表をもらう際は、ちょっと緊張気味の人が多かったようです。先生の励ましの言葉とともに受け取ったのちは、じっと見入ったり、満足げに笑顔を浮かべたりしていました。
 
 1年間よく頑張りました。明日から春休みです。安全と健康に気を付けて過ごし、4月にはまた元気な顔を見せてほしいと思います。 

3月24日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 修了式の日となりました。それぞれの学年の締めくくりです。うっかりすると「終了」と書いてしまうことがありますが、意味が異なります。

 「終了」とは、「物事が終わりになること、終わりにすること」をいいます。一方「修了」は、「一定の学業・課程を全部おさめおえること」という意味です。ですから、本日児童の皆さんに渡される修了証は、「その学年で学ぶべきことを学び終えた」ということを認めるものです。

 今日で1年の締めくくりですが、春休みをはさんで10日あまり後には新学期が始まります。短い期間ですが、次の学年でいいスタートが切れるよう、しっかり準備をしておいてください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日3月24日は、「世界結核デー」です。1882(明治15)年、ロベルト・コッホ博士が結核菌を発見したことを記念して、世界保健機関(WHO)が制定しました。現在でも、結核はエイズやマラリアとともに世界的に最大級の健康問題となっています。

3月23日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 3月も下旬に入り、サクラの便りも聞かれるようになりましたが、まだしばらくは寒さを感じる朝もあるようです。特に週の後半は冷え込みそうで、風邪などひかないようお気をつけください。

 通常の授業は本日まで。明日は修了式です。どの学級でも、昨日・今日あたりは学級じまいやお楽しみ会など、この時期らしい活動が行われています。1年を気持ちよく締めくくり、新学期へのやる気をもってほしいものだと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日3月23日は、「世界気象デー」です。1950(昭和25)年に世界気象機関(WMO)が発足したのを記念して制定されました。

3月22日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 先週土曜午後、名古屋地方気象台がサクラ(ソメイヨシノ)の開花を発表しました。平年より7日早く、昨年より2日早い観測だということです。この「開花」とは、気象台にある「標本木」に5〜6輪以上の花が開いた状態となった最初の日を指すのだそうです。

 この先まだまだ寒さを感じる日もありそうですが、花見を楽しむ時期ももう間近に迫ってきたように思います。学校でも、4月のスタートに向けて様々な準備に取り組んでいます。学年便り等で次年度に向けての準備をお願いすることもあるかと思います。ご協力いただければ幸いです。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日3月22日は、「世界水の日」です。1992(平成4)年、国連総会で制定された国際デーの一つです。地球的な視点から、水の大切さを世界中の人々が見つめ直す日とされています。

3月18日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

卒業式の朝を迎えました。6年生保護者の皆様、おめでとうございます。お子様たちの、今朝の表情はいかがでしょうか。少し緊張した面持ちで登校の準備を進めているかもしれませんね。6年間の総仕上げの儀式です。一人一人が、その重みを感じてくれる時間になればと思います。

 先生方も、昨日は暗くなるまで最後の準備に取り組んでいました。いい式を創り上げようという気持ちはとても強いものがあります。わけても6年生担任の思いは格別です。証書授与で卒業生の名を呼ぶ声の響きに耳を傾けていただければと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日3月18日は、「精霊の日」です。精霊は「しょうりょう」と読み、死者の霊魂をさす言葉です。柿本人麻呂、和泉式部、小野小町の忌日がこの日であるとと古くから伝えられていることから生まれた伝説の日です。

【お知らせ】 本日の卒業式について

画像1 画像1
本日の卒業式の日程です。   

 8:45〜9:00 保護者受付・入場
 9:15    「思い出のアルバム」上映
 9:25    卒業生入場 
 9:30    開式 

10:55    卒業生退場
11:05    担任あいさつ
11:15    卒業生歓送 

■保護者の皆様にお願い
・受付は西脱履(6年生児童の脱履)入り口で行います。
・上履きと下履きを入れるビニル袋を持参してください。
・時間にゆとりを持ってお越しください。
・お車での来校はご遠慮ください。
・携帯電話は,音が出ない配慮をお願いします。

「輝け笑顔」号外配布しました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、「輝け笑顔」号外(学校評価アンケート結果)を長子の児童に配布をしました。

すでにホームページでお知らせしているところですが、紙面にまとめましたので、ご覧ください。

なお、紙面の都合上、ご意見・ご感想を掲載することができませんが、周知するとよいと思われるご意見及びその回答を本校HP(カテゴリ「学校評価」に掲載しておりますので、そちらもご覧いただけると幸いです。     

なお、右「配布文書欄」にある「輝け笑顔 号外」をクリックしていただいてもご覧になれます。

「輝け笑顔」3月号配布しました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、「輝け笑顔」3月号を長子の児童に配布をしました。

今月は、以下について掲載しています。     

・「卒業生を送る会」について 
・「6年生奉仕活動」について
・「薬物乱用防止教室」について
・HPアクセスのお礼
・4月の予定

ぜひ、ご家庭でご覧ください。

なお、右「配布文書欄」にある「輝け笑顔 3月号」をクリックしていただくと、カラー版がご覧になれます。ご家庭で、カラー版をプリントアウトしていただけますよ!

3月17日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

今日はようやく日差しに恵まれそうです。風も穏やかで、春らしい陽気が期待できます。
気になるのは明日の天気です。前はなかった傘マークが出ています。降り出しが遅くになればいいのですが。

 昨日の午後は4,5年生の皆さんが卒業式準備に取り組みました。その様子は学年のページにあるとおりで、「誠実さ」が伝わる姿が随所に見られました。明日の卒業式も、同様に真摯な態度で参加してくれることでしょう。お疲れ様でした。

 本日は卒業式の予行、そして卒業記念品授与式、6年生修了式を行います。予行は卒業式本番に向けての総仕上げ、あとの二つはずばり本番です。しっかり者の6年生のことです。きっと立派に取り組んでくれることでしょう。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日3月17日は、「漫画週刊誌の日」です。1959(昭和34)年のこの日、日本初の少年向け週刊誌「少年マガジン」と「少年サンデー」が創刊されました。

3月16日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日は、気温こそそれなりに上がりましたが、風が強くて体感温度はそれほどでもなかったような気がします。今日は気温もやや高めで、風も穏やかそうです。春をより感じることができる日になりそうです。

 今日は卒業式の会場設営を行います。4〜6年生が先生方とともにそれぞれの担当箇所でがんばってくれます。いい卒業式になるよう、最高の舞台づくりができればと思います。一方1〜3年生はいつもより早めの13:20下校です。家での時間を有効に使ってください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日3月16日は、「国立公園指定記念日」です。1934(昭和9)年、のこの日、当時の内務省が日本で初めて国立公園を指定しました。最初に指定されたのは、瀬戸内海、雲仙、霧島の3カ所でした。

3月15日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日の最高気温は昨日比+6度あまり。しばらくぶりに春らしい陽気が戻ってきそうです。卒業式に向け、穏やかな天気が続いてくれればと思います。

 卒業式の練習も佳境に入ってきました。送る側も、送られる側も一回一回のを大切にしながら取り組んでいます。もう明後日は予行、そして6年生の修了式です。小学校生活の締めくくりにふさわしい、いい式にしていきたいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日3月15日は、「靴の記念日」です。1870(明治3)年のこの日、東京・築地入船町に日本初の西洋靴の工場が開設されました。これを記念して、1932(昭和7)年、東京靴同業組合が制定したものです。


3月14日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 雨の朝となりました。強い冷え込みではありませんが、日差しがない分、何となく寒々しさを感じます。今日を含め、一両日はやや寒い日がありそうですが、週の後半は暖かくなりそうです。

18日は卒業式です。現時点での予報は曇りですが、少しでもいい天気の下で6年生を送り出したいものだと思います。それ以前にも、6年生は修了式、卒業記念品授与式など、小学校生活の締めくくりに向けた行事があります。一つ一つを大切にして、卒業の日を迎えてほしいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日3月14日は、「ホワイトデー」です。2月14日のバレンタインデーに、女性からチョコレートを贈られた男性が、返礼の意味を込めてプレゼントする日とされています。 

3月11日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日は平年を2度ほど下回る、肌寒い一日でした。日照が少ないというのは気分的にも寒々とした感じになります。一転、今日は日差しがたっぷりで、ちょっとは春を感じられるかもしれません。

 3学期も残りわずか。一週間後は卒業式。各学年の修了式まで二週間を切りました。一日一日がいよいよ貴重なものに感じられます。時間を大切に使い、充実した学年末にしましょう。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日3月11日は、東日本大震災が発生した日です。2011年のこの日、午後2時46分、日本における観測史上最大のM9.0の巨大地震が発生しました。東北を中心に太平洋沿岸を大津波が襲い、壊滅的な被害を及ぼしました。その復興はまだまだ途上で、特に、津波が引き金となった福島原発の事故も、未だに収束のめどが立っていません。

本年度最後のあいさつ運動を行いました

画像1 画像1
 あいさつ運動も27年度は今日で最後となりました。

 今日は先日決まったばかりの新班長・副班長も加わり、前回参加できなかった北部中の皆さんも元気な顔を見せてくれました。また、PTAの皆様もお時間を割いて参加していただきました。冷たい風が吹く中でしたが、とても元気な「おはようございます」が飛び交う朝となりました。

 あいさつ運動は終わっても、今朝の元気なあいさつが、さらに広がっていってほしいと思います。これまでご協力いただいた皆様、積極的にあいさつ運動に参加してくださった児童の皆さん、ありがとうございました。

3月10日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 一旦冬が戻ってきました。今朝は昨日より冷え込みましたが、日中はほんの少し気温が上がりそうです。ただ風は強そうなので、春らしさはあまり感じられないかもしれません。

 昨日は「卒業生を送る会」を行うことができました。各学年のページで紹介された通り、子どもたちの思いが伝わる、素晴らしい会となりました。卒業生の皆さんにとっても忘れ難い思い出の1ページとなったのではないでしょうか。

 全校がそろって過ごす日々も残りわずかとなりました。それぞれのゴールと新しいスタートに向け、ラストスパートをかけましょう。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日3月10日は、「東京都平和の日」です。1945(昭和20)年のこの日未明、米軍による東京大空襲が行われ、死傷者12万人・焼失戸数23万戸という甚大な被害が出ました。このことにちなみ、1990(平成2)年、都民一人一人が平和について考える日として東京都が制定しました。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備6年
4/6 入学式

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924