令和5年度は、本校創立150周年です。  合い言葉は「あいうえおの学校 感謝の思いを未来へつなぐ」(「あいうえお」とは、「あいさつ」「うたごえ」が響き、「えがお」「おもいやり」あふれるの「あい」「う」「え」「お」の頭文字)です。  地域・保護者・学校が一体となって、古北っ子が「きらめく」ようにしていきます。

お世話になりました 〜本校からの異動・休業について〜

画像1 画像1
本日(3月30日付)の新聞発表にありましたように、今年度末の異動が発表されました。 
 
本校からは、以下の教職員が異動します。
また、新聞には掲載されていませんが、休業する教職員もいますので、あわせて以下に掲載させていただきます。
保護者・地域の皆様には、これまで大変お世話になりました。ありがとうございました。

 水谷 政名 校長先生 (愛知県教育委員会義務教育課へ)
 水野 秀夫 教頭先生 (江南市立古知野西小学校へ)
 佐橋 信卓 先生   (江南市立西部中学校へ)
 山田 理恵子 先生  (育児休業)
 大脇 明子 事務主事 (育児休業)

※新聞発表には、本校への着任者が掲載されていますが、学校には様々な職種があり、全ての教職員が掲載されているわけではございません。お含みおきください。

満開!

画像1 画像1
校庭の桜は、満開となりました。

新1年生のご家庭の皆さん、前撮りは今がチャンスですよ!

サクラが色づき始めました

画像1 画像1
校庭の桜も、昨日、今日と暖かい日が続き、順調に開花が進んでいるようで、ピンク色に色づきつつあるのが分かります。

週の半ばには、満開になりそうです。

(入学式までもってほしいところですが…^^;)

駐車場使用できます

画像1 画像1
昨日、伐採した職員駐車場の「ヒマラヤスギ」ですが、倒木後、すべて片付けが済みました。
よって、既に、本日、上の写真のように車が駐車していますが、明日も、駐車場が使用できます。

ご協力ありがとうございました。

ヒマラヤスギを伐採しました

画像1 画像1
職員駐車場として利用している、敷地東側に大きくそびえ立っていた「ヒマラヤスギ」2本を、今日、伐採しました。
これで、周辺住民の皆様に、落ち葉などでご迷惑をおかけすることがなくなりそうです。

作業は、岐阜県内で高木を「チェーンソー一本」で伐採する「プロ」の方たち。通常なら、高所作業車が来て、上部から段階的に伐採していきそうなところですが,倒す方向などの目安をつけると、根本に、チェーンソーを当て、豪快に倒木。
その後は、実に手際よく、どんどん枝を落としていきました。

今日の午後には、回収作業に入りますが、明日はお休みで、26日(月)まで、作業が続く見通しです。近くに立ち寄ることがないよう、よろしくお願いいたします。

開花した数が増えました

画像1 画像1
さわやかな朝を迎えていますが、今日は、暖かい日となりそうです。

正面玄関前の桜は、全体的には、まだまだつぼみが多いですが、枝によっては、ご覧の通り、開いた花の数が増えています。

日に日に、きれいな花が増えていくことでしょう。

開花宣言!

画像1 画像1
今朝、正面玄関前の桜や、ブランコ前の桜など、複数の桜の木に、花が開いているのを見つけました。
本校の桜は、本日、開花宣言をします。

今後、徐々に花開き、来週中頃から見頃になるのでしょうね。
入学式まで、咲いてくれているといいのですが…^^;

忘れ物・落とし物がこの中にありませんか?

画像1 画像1
西脱履に、3学期の「忘れ物・落とし物」を並べています。

心当たりのある古北っ子には、ぜひ確認をしてほしいと思います。

今年度は、明日までです。今日までに確認できなかった人は、明日までにぜひ確認を!

卒業の実感…

画像1 画像1
6年生が使っていた下駄箱はご覧の通り、全て空っぽに…。

卒業の実感が、こんなところからも伝わってきます。

春分 (3/21)

画像1 画像1
今日は、二十四節気の「春分(しゅんぶん)」です。 
 
昼と夜の長さがほぼ等しくなります。この日を境に、夏至(6月21〜22日頃)まで、昼がだんだん長くなり、夜が短くなります。

春分の3日前から3日後までを「春の彼岸」とします。よって、「春分」は「彼岸の中日」と言います。
「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉があるように、春分を境に、冬の寒さは和らぎ、過ごしやすい季節になります。ここのところの暖かさは、まさに本格的な春の到来を感じるような暖かさでしたね。

なお、桜の開花情報が聞かれるのもこの頃からです。ちなみに、写真の花は、校内にある桜です。ここのところの雨で、花開くのは「ひと休み」と言ったところでしょうか。
これから咲く、桜の開花が待ち遠しいですね。

側溝浚渫作業

画像1 画像1
本日は、お昼前より、敷地内の側溝の浚渫(しゅんせつ)作業が行われています。

見慣れない、超高圧洗浄車などの大型作業車が入ってきて、側溝にたまっている汚泥や砂を取り除く作業を行っていただいています。

多くの人の手によって、古北っ子が安心・安全に教育活動が行えるよう、様々な形で専門業者の方のお力をお借りして、維持管理を行っています。ありがたいことです。
古北っ子の皆さんは、ぜひ、知っておいてくださいね。

どうなる!?卒業式の天気

画像1 画像1
本日発表されている、「江南市和田町宮」の週間天気予報を見ると、上図のように、20日は「傘マーク」の予報が…(上図は「weathernews」より)。
心配して、いくつかのサイトを見てみると、やはり「傘マーク」が並んでいるところばかりでした。
数日前までは、「曇り」で、なんとか傘を使わずにすみそうな予報だったのですが…。
 
これから、よくなることを期待したいと思います!

(※関連サイトはこちら↓)
江南市の1時間天気-日本気象協会 tenki.jp
ピンポイント天気([483-8025]愛知県江南市和田町宮)-ウェザーニュース

東京2020マスコットペーパークラフト

画像1 画像1
東京2020のマスコットが決定したのに伴い、学校では、ペーパークラフトがダウンロードできるようになっています。

見本を…と思い、組み立てると、写真のようにかわいらしい2体のマスコットが完成。

低学年の古北っ子には少し難しいかもしれませんが、「作ってみたい!」と思う古北っ子は、ぜひ、担任の先生に、尋ねてみてくださいね。

感謝状をいただきました

画像1 画像1
東京2020のマスコット選出の投票に参加した学校に、上図のような「感謝状」が届きました。

現在、平昌オリンピックが終わり、パラリンピックが開催され、まだまだ盛り上がりを見せています。

そんなオリンピック・パラリンピックまで、あと2年と少しです。
すぐに、その日がやってきそうです。

感謝状に書かれているように、みなさんで、盛り上げていけるといいですね。

啓蟄 (3/6)

画像1 画像1
今日は、二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」です。
 
啓は「ひらく」、蟄(ちつ)は「土中で冬ごもりしている虫」という意味で、「大地が暖まり冬眠していた虫が、春の訪れを感じ、穴から出てくる」時季となります。

木々が芽吹きはじめ、一雨ごとに、気温も上がっていき、確実に春を感じさせる時季となります。
なお、今日の予想最高気温は「16度」。いよいよ本格的な春の到来ですね。

ちなみに「春」は、「万物が発(は)る(発する)」「木の芽が張(は)る」「天候が晴(は)る」「田畑を墾(は)る」などの意味を持つのだとか。昔の人のその豊かな感性に感服するばかりです。

3学期通学班集会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
■ 保護者の皆様へ
安全に登下校するために,お子さまといっしょに,下記のことを確認してください。
・ 集合場所に出発時刻までに集合しましょう。
・ 班長さん副班長さんの注意をききましょう。
・ 列から外れないよう正しく並び,通学路を通って登下校しましょう。
・ 人の家,畑,空き地などには,絶対に入らないようにしましょう。
・ 交通ボランティアの方や,地域の方に会ったら,大きな声であいさつしましょう。
・ 道に落ちている物を拾ったり,投げたりしないようにしましょう。
・ 自動車が止まっても,安全をよく確かめて通りましょう。
・ 忘れ物を取りに,家に戻らないようにしましょう。

3学期通学班集会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,3学期の通学班集会をおこないました。保護者の方にもご参加いただきました。

指導内容は,以下のとおりです。
1 今年度の反省
2 新班長・副班長の選出
3 春休みの生活指導
4 その他,確認事項
 ・ 登校は8時00分〜8時10分の間
 ・ 班旗の活用の仕方
 ・ 班ノートについて
 ・ 仮の班長は,新入生に「通学班にようこそ」を配る
 ・ 新入生を迎えに行く担当を決める(4月6日から4月12日まで)

桃の節句

画像1 画像1
今日、3月3日は「桃の節句」です。
現在のように、段を組んだり豪華な飾りを施したりするようになったのは江戸時代に入ってからとのこと。江戸時代初期に、京都の御所で盛大な「ひなまつり」が催されて以降、江戸の武家社会にも広まり、庶民の間にも定着したとされています。

ちなみに飾るタイミングは、二十四節気の「雨水」の日(今年は2月19日・月)がいいのだとか。この日に飾ると良縁に恵まれるのだそうです。

そして片付けは、「遅れると婚期が遅れる」という俗説がありますが、地域によっては、1ヶ月ほど飾るところもあるということで、根拠はあまりないようです。ただ、「いつまでも出しっ放しにしないで、時期が過ぎたら片付けるべき」という、戒めから言われるようになったとも言われています。

学校では、一足早く、昨日(3月2日)の給食に、「ひな祭り」メニューが登場し、お祝いをしました。みんなのお家では、今晩、お祝いメニューが登場するのかな。

♪古北っ子クイズラリー♪ 〜飼育委員会〜

画像1 画像1
飼育委員会のクイズラリーに参加してくれた多くの古北っ子のみなさん。
今週もかわいい生き物たちと,楽しく過ごしてくれて,ありがとうございます♪

難しい問題もあったようですが,あきらめずに全問正解をめざしてくれました。

ウサギさん・ウコッケイさん・インコさんのことがよくわかってもらえたかな?
また飼育小屋に遊びに来てくださいね。待っています♪

今日のクラブ (2/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期,4回目のクラブ活動です。
今回で今年度のクラブは終了になり,6年生にとっては今回が最後のクラブ活動となりました。

金管クラブは,1年間お世話になった楽器の掃除をしていました。家庭クラブは,調理室の掃除をしていました。楽器やシンクを磨くことで,心が磨かれていきます。

今回も,卓球クラブにコミュニティ・スクールの一環として試行している「クラブ指導補助員」として,地域の方のご協力いただきました。ありがとうございました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備(6年出校日)
4/6 入学式

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924