令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年生 よっちょれ練習!!

画像1 画像1
 よっちょれの振り付けの練習をしました。集中して取り組み、ひととおり覚えることができました。元気のよい「ドッコイショ!」の声が体育館中に響き渡りました。雨でプールには入れなかったけれど、楽しく踊ることができました。

4年生 リズムにのって♪

画像1 画像1
朝礼では全校で「スマイル」の歌練習をしました。
手拍子を入れる部分では、リズムにのって上手に手拍子を入れることができました。

先週から運動会で踊る「よっちょれ」の練習を始めました。
今日は学年練習はありませんでしたが、休み時間に教室で音楽をかけたり、阪本先生のお手本の映像を見たりしながら練習しました。
手には、ファミリー学級で作ったお気に入りの鳴子が☆

まだまだ先ですが、本番が楽しみですね。


4年生 ありがとうございました

画像1 画像1
 4年生は「オリジナル鳴子を作ろう」というテーマで運動会の踊りで使う鳴子に好きな色を塗ったり、模様を描いたりしました。
 今日はお家の方の力もお借りし、オリジナル鳴子を作りました。親子で楽しそうに色を塗ってみえる様子を拝見でき、とても微笑ましい時間となりました。運動会の踊りが今から楽しみですね!
 保護者の皆様、今日は学校にお越し下さり、誠にありがとうございました。

4年生 「よっちょれ」スタート!

画像1 画像1
 4時間目は雨天のため、体育館で運動会の踊り「よっちょれ」の練習をしました。今日は初日でしたが、必死で踊りを覚えようと練習することができました。また、昼放課などの休み時間には、教室で見本の映像を見ながら意欲的に踊っている姿が見られ、みんなのやる気を感じました。ぜひ家でも練習して、踊りを覚えていきましょう!

4年生 コリントゲーム

画像1 画像1
 思い思いの色を塗って、枠やパーツを取り付け、いよいよ釘もたくさん打ってビー玉の転がり具合を調整中です。完成して遊べるのが楽しみですね。トントントン♪

4年生 頭フル回転!

画像1 画像1
今日もいい天気だったので、プールに入ることができました。
その後は体が疲れているところですが、午後も頭フル回転で頑張りました。

3組はチャレンジタイムにタイピング練習をしました。
すばやくタイピングすることができるようになってきました!

道徳では、自分だったらどうするか考え話し合いました!

4年 コース別に分かれて

画像1 画像1
 昨日の水泳で泳力チェックをし、今日は泳力に合わせて3つのコースに分かれて練習を始めました。頭を水中に入れる練習をしたり、ビート板を使ってバタ足練習をしたり、クロールで25m繰り返し泳ぐ練習をしたりしました。
 今週は、あと水曜と金曜に行う予定です。継続練習をすることによって、少しずつ泳力を伸ばしていきましょう。
 

4年生 楽しいプール開き

画像1 画像1
 待ちに待ったプールの日がやってきました。高学年としてふさわしい態度で着替えや整列、準備運動、シャワー消毒をしてから、みんなでぐるぐるプールの中を回ったり、水に慣れる活動ができました。安全に活動することを心がけて、自分に合った泳力をつけていきましょう。

4年生 ブーン!

画像1 画像1
理科の「電池のはたらき」の学習では、乾電池を使ってモーターを回す実験をしました。
スイッチやプラグなど、今まで制作してきた物をつなげて、モーターを回すことができました。
ブーンと回ったときには、「わあ〜」と歓声があがりました!

4年 I like ○○!

画像1 画像1
 今日は、先週の外国語活動で学習した「I like ○○」を練習しました。○○に自分の好きなスポーツを入れて、たくさんの仲間と英語で交流しました。楽しく活動することができました。 

4年生 電池を直列つなぎにしてみたよ

画像1 画像1
 理科で、電池が1つのときと、2つで直列つなぎをしたときのモーターの回るスピードを比べました。モーターにプロペラをつけて風の強さの違いを感じて、しっかりと理解することができました。

4年 染め出しをしてみたら・・・

画像1 画像1
今日は保健センターの方にお越しいただき、歯の健康指導をしていただきました。
健康な歯肉と、そうでない歯肉について教えていただき、歯垢をしっかりとることができるように、歯磨きの練習をしました。

途中、染め出しをおこない、歯のどのあたりに残りやすいか確認をしました。
しっかりと磨いたつもりでも、染め出し液をぬってうがいをしてみると・・・
歯が、歯垢があることを示す真っ赤な色に染まってしまいました。
歯と歯茎の間や、歯と歯のすき間に歯垢が残りやすいことがわかりました。

これからは、歯垢が残りやすいところを、特に意識して歯磨きしていきましょうね。

4年 グループで協力し合って

画像1 画像1
 久しぶりの晴れで、気持ちよく過ごせる一日となりました。
 1組では、算数の「わくわく算数学習」で、ちがいに目をつけて大きさを求める学習をしました。その際に、グループで話し合って図や式を考え、発表することができました。
 3組では、チャレンジタイムにiPadを使って、日本地図パズルゲームをしました。4年生の社会科で学習する予定の47都道府県のパズルをグループで楽しみながら学習することができました。
 
 

4年生 わんぱく団のひみつきち

画像1 画像1
 わんぱく団の方に来ていただき、朝読書の時間に読み聞かせをしていただきました。子どもたちも次の読み聞かせを楽しみにしています。ありがとうございました。またよろしくお願いします。

4年生 I like blue.

画像1 画像1
 小木曽先生といっしょに、英語ですきな色を伝えるときの言い方を勉強しました。red,pink,yellow...虹に思い思いの色を描いて表現しました。
Wow!beautiful!

4年生 総合「ユニバーサルデザイン」

画像1 画像1
 先日の福祉実践教室でも学んだユニバーサルデザインについて、たくさんの道具を実際に手にとってさわりました。持ちやすさや見やすさ、扱いやすさを重視したつくりや工夫がたくさん発見できました。

4年生 役になりきって

画像1 画像1
 道徳の「『正直』50円分」では、兄と弟になりきって役割演技をしました。また、多かったおつりを返すのかどうかを皆で話し合い、正直に行動することの大切さについて考えました。
 国語の「話す言葉は同じでも」では、3つの会話文をペアで役割読みし、表情や声の調子などで聞き手の受け止め方が違うことを実感することができました。
 どちらも日頃の生活に、生かすことができるといいですね!

4年生 ふだんの くらしを しあわせに

画像1 画像1
福祉実践教室がありました。

福祉の意味は
ふ・・・ふだんの
く・・・くらしを
し・・・しあわせにすること
という意味だということを教えていただきました。

講座は、「手話」、「要約筆記」、「点字」、「視覚障がい者ガイド」の四講座にわかれて学習しました。
どの講座も、わかりやすく、丁寧に教えていただきました。

講師の先生方、本日はありがとうございました。

4年生 いろいろな角度調べ

画像1 画像1
 3組では、算数で「角とその大きさ」の発展学習として「身の回りにあるものや場所の角度調べ」を行いました。
 運動場の古北山の坂やすべり台、階段の角度の大きさを、「かたむき分度器」を使って測定しました。予想よりも角度が大きかったり、小さかったりして、実際の角の大きさとの違いに驚きましたね!

4年生 福祉実践教室に向けて

画像1 画像1
 5時間目には、福祉実践教室に向けて学年集会を行いました。
 手話・要約筆記・点字・視覚障がい者ガイドの4講座についての説明や、講師の方々へのお礼の歌「グッディ・グッバイ」の手話付き歌練習をしました。歌と手話は、表情よく気持ちを込めて練習できましたね!
 当日の体験活動が楽しみですね!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/23 子ども土曜塾
6/26 クラブ6限

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924