最新更新日:2024/03/28
本日:count up8
昨日:205
総数:2010878
 令和5年度は、本校創立150周年です。  合い言葉は「あいうえおの学校 感謝の思いを未来へつなぐ」(「あいうえお」とは、「あいさつ」「うたごえ」が響き、「えがお」「おもいやり」あふれるの「あい」「う」「え」「お」の頭文字)です。  地域・保護者・学校が一体となって、古北っ子が「きらめく」ようにしていきます。

2年生 家庭学習のすすめ3

画像1 画像1
 2年生のみなさん、休校が始まって3週間がたちますが、元気ですごしていますか。友だちと会えなかったり、あそべなかったりと、ストレスがたまることもあると思います。そのため、べん強だけではなく、てきどに体もうごかしましょうね。
 
 来週から始業式までにやっておくとよいべん強をしょうかいします。時間がある人はとりくみましょう。

 4月に元気なみなさんと会えるのを楽しみにしています。

〈3月23日(月)〜 〉
「国語」
教科書「スーホの白い馬」の音読と視写(見て、そのままうつす)
(読んで書くことで、すてきな文しょうひょうげんをみにつけましょう)
※長いですが、何日かに分けてがんばりましょう。
「算数」
基礎計算(たし算、引き算、かけ算)
※基礎計算はやればやるほど、早くなります。
※基礎計算は、3年以上の算数の土台になります。

〈プラス 全期間共通〉
「国語」
1.3学期かん字ドリル書きこみ(おわっていないところ)
2.読書
 
「算数」
1.教科書下P104〜108「もすぐ3年生」(○つけも行いましょう)
2.教科書下P120〜124「もっとれんしゅう」(○つけも行いましょう)
3.3学き計算ドリル 書きこみ

〈2月28日(金)に示したもの〉
「国語」
1.かんぺき総しあげ「国語」
2.ステップしき かん字のしあげ
3.学力調査(ちょうさ)トレーニング「国語」
・国語「楽しかったよ2年生」作文(原稿(げんこう)用紙(ようし))
※国語の教科書P122を見て書きましょう。次に学校に来た時に、てい出してくれた人の作文は先生が見ます。

「算数」
1.算数プリント「分数」(教科書を見てとりくみましょう)
2.かんぺき!総しあげ「算数」
3.ステップしき 計算のしあげ
4.学力調査トレーニング「算数」

2年生 家庭学習のすすめ2

画像1 画像1
2年生のみなさん、休校が始まって2週間がたちますが、元気ですごしていますか。
べん強だけではなく、てきどに体もうごかしましょうね。
来週の一週間にやっておくとよいべん強をしょうかいします。
時間がある人はとりくみましょう。

〈3月16日(月)〜3月22日(日)〉
「国語」
教科書「わたしはおねえさん」の音読と視写(見て、そのままうつす)
(読んで書くことで、すてきな文しょうひょうげんをみにつけましょう)
「算数」
基礎計算(だし算、引き算、かけ算)
※基礎計算はやればやるほど、早くなります。
〈プラス 全期間(ぜんきかん)共通(きょうつう)〉
「国語」
1.3学期かん字ドリル書きこみ(おわっていないところ)
2.読書
 
「算数」
1.教科書下P104〜108「もすぐ3年生」(○つけも行いましょう)
2.教科書下P120〜124「もっとれんしゅう」(○つけも行いましょう)
3.3学き計算ドリル 書きこみ

〈2月28日(金)に示(しめ)したもの〉
「国語」
1.かんぺき総しあげ「国語」
2.ステップしき かん字のしあげ
3.学力調査(ちょうさ)トレーニング「国語」
・国語「楽しかったよ2年生」作文(原稿(げんこう)用紙(ようし))
※国語の教科書P122を見て書きましょう。次に学校に来た時に、てい出してくれた人の作文は先生が見ます。

「算数」
1.算数プリント「分数」(教科書を見てとりくみましょう)
2.かんぺき!総しあげ「算数」
3.ステップしき 計算のしあげ
4.学力調査トレーニング「算数」

2年生 家庭学習のすすめ

画像1 画像1
2年生のみさなん、元気にすごしていますか。
3年生になってよいスタートが切れるように、べん強もがんばりましょう。
来週の一週間にやっておくとよい、べん強をしょうかします。
時間がある人はとりくみましょう。

〈3月9日(月)〜3月15日(日)〉
「国語」 
教科書「おにごっこ」の音読と視写(見て、そのままうつす)
(読んで書くことで、すてきな文しょうひょうげんをみにつけましょう)

〈プラス 全期間共通〉
「国語」
1.3学期かん字ドリル書きこみ(おわっていないところ)
2.読書
 
「算数」
1.教科書下P104〜108「もすぐ3年生」(○つけも行いましょう)
2.教科書下P120〜124「もっとれんしゅう」(○つけも行いましょう)
3.3学き計算ドリル 書きこみ


〈2月28日(金)にしょうかいしたもの〉
「国語」
1.かんぺき総しあげ「国語」
2.ステップしき かん字のしあげ
3.学力調査(ちょうさ)トレーニング「国語」
・国語「楽しかったよ2年生」作文(原稿(げんこう)用紙(ようし))
※国語の教科書P122を見て書きましょう。次に学校に来た時に、てい出してくれた人の作文は先生が見ます。

「算数」
1.算数プリント「分数」(教科書を見てとりくみましょう)
2.かんぺき!総しあげ「算数」
3.ステップしき 計算のしあげ
4.学力調査トレーニング「算数」

次は、来週の金曜日にホームページでお知らせするよていです。

手あらい、うがいをして、けんこうてきな生活をして、元気に過ごしてください。

2年生 2年生最後の登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日が2年生最後の登校日でした。急なことで、一日中ばたばたしてしまいましたが無事一日を終えました。たくさんの荷物を持っての下校でしたが、しっかりと歩いていました。
 最後の「さよなら」の挨拶の時に、お世話になった6年生の皆さんに「ありがとうございました」の挨拶もしました。6年生の皆さんは教室の窓から手を振って応えてくれ見送ってくれました。
 これから長い休みに入ります。健康に気をつけて元気に過ごしてください。

2年生 送る会の招待状を渡しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「6年生を送る会」の招待状を2年生が作って、6年生に渡しに行きました。お兄さん、お姉さんに渡した人もいます。6年生は、喜んで受け取ってくれました。出し物もがんばって練習しています。当日が楽しみです。

2組ほうれん草の収穫祭

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、2年2組は、3・4時間目に生活科で育てたほうれん草の収穫祭を行いました。
 たくさんのボランティアの方に来ていただいたおかげで、安全に、手際よく、そしておいしく調理することができました。
 初めて包丁を持つ子も何人かいて緊張していましたが、何度か切るうちにもう大丈夫と自信をつけていました。ほうれん草をゆでたときの匂い、ゆであがったほうれん草を水に通したときの鮮やかな緑色など、子どもたちは見るもの全てに声を上げ楽しんでいました。できあがった料理をみんな、おいしそうに食べ、もっと食べたい、家でも作りたいと口々に言っていました。。
 自分たちで育てた野菜を、みんなで調理し、みんなで食べたからこそだと思います。よい経験、そして食育になった時間でした。
 ぜひ、ご家庭でも一緒に調理をしてみてください。


ほうれん草収穫祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで育ててきたほうれん草を収穫し、ボランティアの人たちと一緒に、ほうれん草のおひたしとナムルを作りました。自分たちで、ゆでて、しぼって、包丁で切って、味付けして、盛り付けました。自分たちで作ったおひたしとナムルの味は格別でした。みんなでおいしくいただきました。とってもいい思い出になりました。ぜひ、ご家庭でも作ってみてください。

2年生 ほうれん草の収穫祭について(お知らせ)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、たくさんの方に2年1組の収穫祭にボランティアとして参加くださりありがとうございました。
 明日は、3・4時間目に2年2組、5・6時間目に2年3組の収穫祭があります。
 2組の収穫祭に来てくださる方は、10時40分までに、3組の収穫祭に来てくださる方は、13時50分までに南舎2階の調理室までお集まりください。
 その際、マスク、エプロン、三角巾等をご持参いただけると助かります。
 子どもたちの持ち物は、マスク、給食の帽子、エプロン(ある人)です。よろしくお願いいたします。

2年生 1組ほうれん草の収穫祭

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、2年1組は、3・4時間目に生活科で育てたほうれん草の収穫祭を行いました。
 たくさんのボランティアの方に来ていただいたおかげで、安全に、手際よく、そしておいしく調理することができました。
 みんな、おいしそうに食べていて、苦手な子も「おいしい!」と言って食べていました。
 自分たちで育てた野菜を、みんなで調理し、みんなで食べたからこそだと思います。よい経験、そして食育になった時間でした。
 ぜひ、ご家庭でも一緒に調理をしてみてください。

【ほうれん草のナムルの作り方】
 茹でて水気を絞ったほうれん草を5cmほどにきり、
 ・ごま油を2回し程度
 ・塩少々
 ・中華スープの素適量
 をよく混ぜ、味を調整したら完成です。
 簡単なので、ぜひご家庭でも作ってみてください。
 もやしでやってもおいしいです。

2年生 ほうれん草の収穫祭について(お知らせ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、明日、明後日でほうれん草の収穫祭を行います。
 その際、写真のような「おひたし」と「ナムル」を作ります。
 明日、1組へボランティアでご協力をいただける方は、3時間目のはじめ、10時40分までに、南舎2階「調理室」に直接お集まりください。
 その際、マスク、エプロン、三角巾等をご持参いただけると助かります。
 子どもたちの持ち物は、マスク、給食の帽子、エプロン(ある人)です。よろしくお願いいたします。

2年生 音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は音楽集会がありました。ベローチェサキソフォンカルテットというサキソフォン奏者4名による演奏会でした。メンバーの一人は音楽の授業でお世話になっている先生で、授業で聴いたことのある曲も演奏してもらえました。すてきな演奏のお礼に全校児童で「てのひらを太陽に」を合唱しました。2年生も大きな声で歌いました。寒い朝でしたが、気持ちはとても暖かになりました。

2年生 最後の授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、今年度最後の授業参観でした。
 2年生は、生活科で作成した「生い立ち絵本」の発表会でした。
 冬休みのインタビューから始まり、3学期の半分を使って作成しました。その中でたくさんのご協力ありがとうございました。この本の作成を通して、子どもたちは自分の成長と、家族の大切さを学ぶことができました。
 今日は、保護者の皆様の前ということで子どもたちは緊張していましたが、頑張って発表しました。
 保護者の皆様、お忙しい中ご参観ありがとうございました。生い立ち絵本は後日持ち帰りますので、じっくりご覧ください。そして、大切に保管くださると嬉しいです。

2年生 いのちの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日の1組に続き、今日は2.3組がいのちの学習を行いました。おなかの赤ちゃんの心臓の音や生まれる前の赤ちゃんの様子を、赤ちゃんと同じ大きさ・重さの人形を使って学習していきました。また自分のお母さんから教えてもらった、「自分がおなかの中にいるときにお母さんが気をつけていたこと」や10ヶ月経って「生まれたときのおうちの方の気持ち」を発表し合いました。どのいのちも望まれて生まれてきたこと、とても大切に育てられてきたことを改めて学び、有意義な時間になりました。

2年生 いのちの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、1組は5時間目に養護教諭の神邊先生を迎えて、「いのちの授業」を行いました。2組、3組は水曜日に行う予定です。
 生活科で行っている、「あしたへジャンプ」の学習に合わせて、自分たちがどのようにお母さんのお腹の中で大きくなっていったのかを学びました。
 それに伴い、お腹の中にいる間に気をつけていたことや、生まれたときの感想等、ご協力ありがとうございました。
 木曜日の授業参観では、完成した「生い立ち絵本」の披露をしたいと思います。楽していてください。

2年生 リコーダー販売のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、子どもたちにリコーダー販売の案内を配付しました。
 購入希望のご家庭は、来週の月曜日までに各担任に封筒を持ってきてください。
 今回は、PayPayでの支払いも可能です。

2年生 ホウレンソウ収穫!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまで育ててきたほうれん草がりっぱにできあがりました!収穫をして持ち帰っています。おいしく食べていただけると幸いです。残ったほうれん草は、再来週の「ほうれん草の収穫祭」で、おひたしとナムルに調理していただきたいと思います。どんな味か、楽しみですね。

2年生 学年集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、今週2日目の学年集会を開きました。
 今回、学年集会を開いたのは、校長先生から褒めていただくためです。
 月曜の学年集会後、2年生の子どもたちは挨拶を意識して生活をしていました。
 それに校長先生が気付かれ、本日、学年集会を開く運びとなりました。
 校長先生からは、「自分から」「相手の目を見て」挨拶する姿を褒めていただきました。
 今の姿を継続することで、習慣化し、あたりまえのレベルの高い2年生に進化していってほしいと思います。

2年 もうすぐ収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
 2回目の間引きをしてから三週間がたちました。気付けばほうれん草達はすくすくと育ち収穫できるくらいの大きさになっていました。今日は収穫前の畑での最後の観察でした。子どもたちも「大きくなった〜!」と驚きを口にしていました。「それから、はっぱが濃い緑で手ざわりも変わった気がする」など、前回からの変化に気付き、観察日記に書き込んでいました。収穫が楽しみです。

2年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日は、朝礼がありました。
 2年生は、その後、学年集会を開きました。
 2年生も残り2か月を切りました。3年生になるために、学年としてレベルアップするために、あるプロジェクトを発動しました。
 内容は、現段階ではお伝えできませんが、このプロジェクトを通して、レベルアップすることで、2年生のよい締めくくりをし、3年生へステップアップしたいと思います。

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、外での体育は「ボールけり遊び2」に入りました。
 今日は寒かったですが、子どもたちは外で意欲的に活動しました。
 縄跳びや、ランニングなどを取り入れ、体力作りも合わせて行っていきたいと思います。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924