日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

さつまいもを植えました♪!(^^)!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月31日(木)に5年生は五明の畑までサツマイモを植えに出かけました。たくさんのボランティアの方々に支えられ、なんとか一人2本植えることができました。秋の収穫が楽しみです。ボランティアのみなさん、ありがとうございましたm(_ _)m

農家を見学にいってきました(^-^)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月30日(水)に5年生は学区内にある農業をされている家に出かけ、出荷の様子やビニルハウスの中などを見学しました。農家の人から様々な話をしていただき、多くのことを学んで帰ってくることができました。また、その後、体育館でJAの方々から布袋の農業の話を聞き、越津ねぎや大根、オブコニカなどについて知ることができました。

こんな給食食べています♪(給食試食会)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月30日(水)修学旅行に出かけている6年生の教室で1年生の保護者の方を対象に「学校給食試食会」が開かれました。61名の参加者に食べていただいた今日のメニューは、「わかめご飯、じゃがいものうま煮、和風ハンバーグ」でした。江南市南部学校給食センターから栄養士さん2名にも参加いただき、今日の給食等についてお話をしていただきました。
【参加いただいた保護者の方の声】
 とてもバランスがとれていて、懐かしく、おいしい給食でした。いろいろお話も聞けて、朝食の大切さもよくわかりました。朝は早く起きて、ごはんをたくさん食べる習慣をつけさせたいと思います。

聖徳太子のふるさと 斑鳩の地にて

画像1 画像1 画像2 画像2

時折強く降る雨も、バスを降りた後は雨足を弱めてくれる幸運に恵まれ、ここ斑鳩の里、最後の見学地を訪れることができました。
五重の塔、金堂、夢殿、百済観音像など歴史学習でなじみ深い遺産の説明に聞き入った後は、昼食場所でカレーライスをあっという間にたいらげ、最後の買い物を楽しむ子ども達でした。
この2日間、スローガン「だ・い・ぶ・つ」に恥じない団結と最高の思い出を手に入れ、一段と成長した6年生を江南の地で温かくおむかえいただければ幸いです。午後2時現在、バスは雨上がりの空のもと、順調に帰路についております。
-----

修学旅行 大仏も鹿もたっぷり体験

画像1 画像1

雨の中に建つ南大門や大仏殿の大きさは子ども達を圧倒させます。中に入ってさらに大仏を目の当たりにして、また、ため息が出る程の驚きだったようです。大仏の鼻の穴くぐり体験や鹿とのふれあいもたっぷりの思い出づくりになりました。

修学旅行 雨の2日目スタート

画像1 画像1

7時30分、今日は願い届かず、傘をさしての旅館出発となりました。こんな天気にも負けず、布袋小6年生は礼儀正しく元気に2日目をスタートさせました。この後、奈良公園・法隆寺見学は予定通り行います。

修学旅行:夜の買い物に大満足

画像1 画像1
 部屋で夕食をとった後、買い物に出かけました。いろいろなお土産が並んでいて、お家にはどの土産にしようかとちょっと困ってしまいました。どんなお土産を買ったのか、楽しみにしていてくださいね。 

交通安全教室(*^_^*)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は5月29日(火)の5・6時限に野外学習2日目に行われるウォークラリーの練習もかねて交通安全教室を行いました。
 班ごとに協力して絵地図を見ながら学区内を50分、交通安全に気をつけて歩くことができました。

修学旅行 無事旅館に到着

画像1 画像1
期待に胸膨らませて、4時50分頃に、無事、大仏館に到着しました。

修学旅行 いってきます

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月29日(火)、6年生が元気よく、奈良方面への修学旅行に出発しました。今年の修学旅行のスローガンは「だいぶつ」です。だ:団結し、い:いいところみつけ合って、ぶ:文化を学び、つ:作ろう最高の思い出 
 5年生の皆さんが校舎の窓に6年生へ「たくさんの思い出を作ってきてね」と温かいメッセージを張り出してくれました。
 いってらっしゃい。

修学旅行・サイクリングスタート♪

画像1 画像1

飛鳥路の天気は良好。6年生の味方をしてくれています。小鳥のさえずりと心地よい風に包まれたサイクリングも順調に進んでいます。ここ甘樫の丘では弁当を口にしながら子ども達の笑顔が溢れています。

大きくなったかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、ピーマン、ミニトマト、ナスなど、自分が選んだ野菜の苗を1人1鉢ずつ植え、毎朝、水やりをしながら成長の様子を観察しています。早く大きくなりますようにと、とても優しく世話をしています。

早く芽が出ますように

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生から引き継いだアサガオの種を蒔いた1年生は、はやく芽を出し、大きくなあれと毎朝水やりをしています。

水ひろば 石組み完成

 5月27日(日)、晴天のもと、午前10時半よりおやじの会の皆さんにより、先週石組みをした1つ1つの石が動かないように石の隙間にモルタルを充填したり、水が流れる所に大小の小石を並べたりする作業を行っていただきました。1つ1つの石がしっかりと手をつなぐように池の周りを囲みました。
  上段:隙間のモルタル詰め
  中段:大小の石の敷き詰め
  下段:完成した石組み
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラッグフットボール

画像1 画像1
 第4土曜日の5月26日、西運動場でフラッグフットボールの練習に19人の布袋っ子が汗を流しました。江南青年会議所の皆さん、アメリカンフットボール部の大学生のお兄さんたちが講師となり、熱心に教えていただきました。フラッグフットボールは、身体接触が無く、誰でも安全に「アメリカンフットボール」の楽しさが味わえるニュースポーツです。8月4日(土)に予定されている大会に向けて、6月も第4土曜日に練習会が予定されています。

楽しかったよ♪お話広場

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月25日(金)、2限後長放課に、読み聞かせボランティア村瀬真奈美さんによるお話広場がメルヘンルームで開かれました。今日は、「王様の耳はロバの耳」という楽しいお話を聞きました。低学年で部屋が一杯になりましたが、どの子も話に聞き入り、とても静かに楽しく過ごすことができました。次回は6月8日(金)に予定されています。とても楽しみです。

心肺蘇生法の講習会をしました(^_^)v

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月24日(木) プール指導開始に向けて、江南消防署より3名の方を講師に招き、心肺蘇生法を全職員で学びました。人工呼吸、心臓マッサージの仕方やAEDの使い方を丁寧に教えていただきました。

水ひろば 池づくり再開される

画像1 画像1 画像2 画像2
5月20日(日) おやじの会により正門南の池づくりが再開されました。当日は池の周りの石組み作業が主な仕事でした。9時からショベルカーやクレーン車などの重機を持ち込んでの大がかりな作業となりました。子どもたちが池をのぞき込んだ時に石が崩れないようにと石の置き方を幾度も検討しながら、午後3時には見事な石組みの池が完成しました。5月27日(日)には池の周りの石の隙間のコンクリート充填作業が午前10時半より予定されています。

6年生 プール掃除ありがとう♪

画像1 画像1
5月18日(金) 好天の中、6年生がプール開放に向け、プール掃除をしてくれました。底に溜まったドロをペットボトルを切った簡易スコップですくいとり、その後ブラシで藻をこすり取っていきました。掃除をしてくれた6年生のおかげでとてもきれいなプールによみがえりました。6年生のみなさんご苦労様でした。

1年生 初めての鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1 画像2 画像2
5月21日月曜日、1年生は講師の先生を迎えて、体育館で鍵盤ハーモニカの講習会を行いました。鍵盤ハーモニカを本格的に教えてもらうことが初めての子どもたちも多く、講師の先生の話に静かに耳を傾け楽しく練習することができました。みんなこれからの音楽の時間をとても楽しみにしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421