最新更新日:2024/03/27
本日:count up5
昨日:313
総数:2132004
今年度、一年間ありがとうございました。卒業・進級おめでとうございます。充実した春休みを過ごし、4月からまた元気に学習、運動にかんばりましょう

バスの中も学びの場

画像1 画像1 画像2 画像2
ガイドさんから京の五条大橋にまつわる弁慶と牛若丸の物語を聞いたり、京都の景観保護についての説明を聞いたりと、バスの中でも子どもたちは興味津々。幸せが訪れるという四つ葉マークのタクシー探しも加わって京の町は飽きることがありません。金閣寺の屋根の鳳凰は七つの生き物から成り立っているという話を聞きながら描いた鳳凰のイラストをご覧ください。


多賀サービスエリア到着

画像1 画像1 画像2 画像2
快晴の中、バスは順調に休憩場所に到着です。道路交通法が改正され、バスの中ではシートベルトを着用し、立つことはできませんが、子どもたちは工夫してクイズや風船送りゲームなどをして楽しんでいます。サービスエリア出発後、バスは金閣寺を目指します。学習会も予定されています。その後に待つのはおやつタイム。早朝出発の子どもたちには待ってました!の時間です。

待ちに待った修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ出発できる!運動場に集まった子どもたちの笑顔はあふれんばかりです。インフルエンザ騒ぎの中、誰一人欠席することなく、本日を迎えられたことは、実に素晴らしいの一言です。「歴史ある文化に触れ
絆を深め合い 小学校生活最高の思い出を作ろう!」
のスローガンのもと、138名の期待を乗せて、旅行がスタートしました。ご家庭の皆様はホームページにて旅の様子を見守っていただければと思います。


3年生 五条川植栽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月21日(水)の1・2時間目に五条川へ植栽に行ってきました。植栽の方法を川口さんから聴き、ヤマアゼスゲ、カサスゲ、ミヤマシラスゲ、マツカサススキ、ヨシを植えました。川は、石がごつごつしていて、作業に苦戦している子も見られました。自分たちの手で、五条川に水草を植えたこともあり、環境に対する気持ちが高まったようです。これから先も、自然を大切にする心を失わないでほしいです。

邦楽鑑賞会行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月22日(木)に邦楽鑑賞会を行いました。琴のやさしい音色と尺八の味わい深い音色の演奏に児童は耳を傾けてきいていました。馴染みのある「かごめかごめ」「あんたがたどこさ」などの曲が流れると思わず「知ってる!」と声をあげる子もいました。また、演奏をきいたあとの体験の時間では、琴や尺八に実際に触れ、奏でてみたり、吹いてみたりして楽しく活動しました。最後に児童全員のリコーダーと先生とで「ふるさと」を演奏しました。

学校公開

10月22日(木)に学校公開を実施しました。今年度は、3〜5時間目の時間帯を公開し、保護者の皆様に授業や給食、清掃、放課等の子どもたちの過ごし方を参観していただきました。どの子も自分の頑張っている姿を、おうちの人に見てもらおうと、いつも以上に張り切って授業に臨んでいました。大勢の皆様にご来校をいただき、誠にありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

五条川への植栽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月21日(水)3・4限に四年生は五条川へ植栽に行ってきました。スコップで石をほりだし、その石をどかして水草を植えました。どろの所もあって時間がかかったり、手が汚れたりして大変でした。しかし、その水草が、水にすむ生き物のえさになったり、すみかにしたりする大切なものであるということがわかり、一生懸命取り組むことができました。環境を守る大事なお手伝いができました。

秋の遠足(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月20日(火)、2年生は秋の遠足で河川環境楽園に行きました。
 午前中は「アクア・トト ぎふ」を見学しました。身近な生物から世界の巨大淡水魚まで、さまざまな水中の生き物を見ることができました。水族館の方の計らいで2回まわり見学することができ、子どもたちはそれぞれの興味のある生き物を熱心に観察していました。
 お弁当を芝生広場で食べたあと、自然発見館では「葉っぱのこすり絵」を体験しました。建物の近くで落ち葉を拾ってきて、色えんぴつを使ってこすり出しをしました。カラフルに仕上げたり、いろいろな大きさの葉っぱを組み合わせて形を作ったりと工夫をこらした絵ができ、みんな得意げでした。

秋の遠足

10月20日(火)四年生は秋の遠足に出かけました。アクアワールド水郷パークセンターでは、「水はどこから?」と「川を汚したのはだれだ」という体験学習をし、水についての学習を深めました。お弁当を食べる頃には気温も上がり、友達と楽しい時間を過ごすことができました。その後、下水道科学館では、「地球のおくりもの」という3Dシアターを見たり、グループごとにクイズラリーをしながら見学したりし、楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

遠足に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月20日(火)に1年生は秋の遠足に出かけました。
 愛・地球博記念公園にある愛知県児童総合センターは,建物全体が遊具のようで子どもたちは館内をくまなく回り,思いっきり遊ぶことができました。
 おいしいお弁当を水広場で食べた後は大型遊具のジャンボすべり台にチャレンジする子がたくさんいました。
 楽しく充実した秋の一日を過ごし,よい思い出を作ることができました。

3年生 秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月20日(火)に秋の遠足に行ってきました。3年生は、でんきの科学館とキリンビアパーク名古屋に行ってきました。午前中の曇り空が心配されましたが、雨は降らず、外でお弁当を食べることができました。
でんきの科学館では、グループで行動し、クイズラリーをしたり、色々なブースで体験をしたり、あっという間の見学でした。
白川公園では、お弁当を食べました。ほとんどの子が噴水の前でお弁当を食べていました。
キリンビールパーク名古屋では、ビールができるまでの工程を見学しました。ビールの原料となる大麦とホップのにおいをかいだり、貯蔵タンクの大きさに驚いたり、ビールを缶に詰める作業や箱詰めの作業を見学したりすることができました。見学後には、オレンジジュースのサービスとお土産のおつまみをいただきました。
 また、ご家庭でも遠足のことを話題にしてください。

五条川環境の講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月16日(金)に、NPO法人トンボと水辺環境研究所の川口さんを講師としてお招きし、五条川の環境について教えていただきました。22日(水)に、3・4年生が五条川へ水草の植栽に行きます。その事前指導として、五条川の水質や生態系の変化など、お話していただきました。川口さんのお話を聴き、児童たちの植栽に対する意欲が高まりました。

リレーで男女アベック優勝!〜陸上運動記録会〜

 10月9日(金)に布袋北小学校を会場として、江南市小学校陸上運動記録会が開催されました。参加校は、古知野東小学校・古知野西小学校・古知野南小学校・布袋北小学校・布袋小学校の5校です。6年生の選手が、50m走、走り幅跳び、走り高跳び・ソフトボール投げ・リレーの計5種目で記録を競い合いました。新型インフルエンザの流行や台風の影響による雨での延期等、コンディションを調整するのがなかなか難しい中、リレーの男女アベック優勝を始め、女子走り幅跳びと女子ソフトボール投げで優勝を勝ち取るなど、ほてっこの活躍が光ります。6位以内の入賞者は13名でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

市民まつりで演奏 金管バンドクラブ

 10月3日(土)・4日(日)と、すいとぴあ江南を会場に江南市民まつりが開催されました。本校からは、金管バンドクラブが4日(日)の9時30分より特設ステージにて演奏を披露しました。日頃の練習の成果を発揮し、「虹」「君の瞳に恋してる」の2曲を上手に演奏することができ、みんなとても満足そうな顔をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会

9月26日(土)に運動会を開催しました。スローガンは、「がんばれ 布袋っ子 みんなの力で 勝利をつかめ」です。全校が、赤・青・黄・白の4組に分かれて、優勝を争いました。子どもたちは、日頃の練習の成果を保護者の皆様や地域の方々に見ていただこうと、どの競技・演技にも全力で取り組みました。結果は、赤48点、青37点、黄51点、白44点で、今年度の優勝は黄組でした。運動会を通して、仲間と協力することの素晴らしさ、一生懸命努力することの大切さを学びました。また一つ、さらに大きく、たくましくなった布袋っ子に拍手を贈りたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新しい仲間(なかま)です!

 9月18日(金)、中庭の飼育小屋に新しい仲間がやってきました。ロップイヤー(たれ耳)という種類のうさぎです。みんなで大切に育てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA料理教室

 9月16日(水)、牛田廣子先生を講師に迎え、家庭科室でPTA料理教室を開催しました。28名もの方々に参加していただき、大盛況となりました。
 お母さん方に混じってお父さん方も熱心にメモをとり、調理に取り組んでいらっしゃいました。
 料理は、「とろ〜りチーズオムライス」「ヨーグルトドレッシングのグラスサラダ」「パンナコッタ」です。とてもおいしそうですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

スーパーマーケット見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月10日(木)に、スーパーマーケットの見学に行ってきました。3年生は、社会科で「スーパーマーケットではたらく人」について学習していますが、学習したことを実際に自分の目で確かめるために、今回の見学となりました。
 いつも、買い物に行く場所ですが、お店の裏側を見せてもらったり、働いている人に質問をしたりするなど、普段はできない体験をすることができました。子どもたちのなかには、勇気を出して買い物に来ているお客さんにインタビューをした子もいたようです。最後には、店長さんがみんなの質問に答えてくれました。

第2回資源回収

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月5日(土)に、第2回資源回収を行いました。保護者の皆様には、PTA地区委員長さんを中心に朝早くから作業をしていただき、ありがとうございました。第1回目もそうでしたが、今回もたくさんの子どもたちがお手伝いをしてくれました。天候にも恵まれ、前回以上の回収ができ、収益が楽しみです。ご協力をいただきました地域の皆様には、厚くお礼申し上げます。次回は、平成22年1月16日(土)に実施いたします。

ヒマワリのたねとり

9月4日(金)に、1の2では生活科の授業で、ヒマワリの種とりをしました。このヒマワリは、5月から自分たちで大事に育ててきたものです。教室に持ち帰ったヒマワリの花から、グループに分かれて思い思いの方法で、種をとりました。ひとつの花から、全部で1500粒もの種がとれ、みんなびっくりでした。次は、この種をどのように使うかを話し合う予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421