最新更新日:2024/04/19
本日:count up95
昨日:593
総数:2148584
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

あいさつ運動(1月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全国的に寒さの厳しい朝となりました。五条川の水面に氷が張ったところもあります。今日は3学期最初のあいさつ運動の日。PTA常任委員の皆さんにも参加していただき、なかよし委員会のメンバーが、登校してくる子どもたちに元気にあいさつを投げかけました。連休明けで、少し声の小さい子もいましたが、あいさつを返してくれる子どもたちが増えてきました。これからも進んであいさつができるよう、機会をとらえては指導していきたいと思います。ご協力、よろしくお願いいたします。

今日から3学期

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新年 明けまして おめでとうございます。
今日から3学期です。始業式は、寒さを吹き飛ばす子どもたちの元気なあいさつから始まりました。校長先生からは、3学期を迎えるに当たって「目標をもち毎日を過ごそう」「自分が決めたことは、がんばって続けよう」と2点について、お話がありました。新年を迎えるに当たって、子どもたち一人一人はどんな目標や夢を見つけたのでしょうか。自分で立てためあての実現をめざしてがんばる子どもたちを、しっかり支えていきたいと考えています。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2学期終業式(12月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 土砂災害に関する作文コンクールと選挙啓発ポスターコンクール入賞者の表彰に引き続き、2学期の終業式を行いました。
 校長先生からは、(1)時間を守ろう (2) 人の話を聴こう (3) あいさつをしよう の3点について「今年の反省をしよう」とのお話がありました。江南市内の小中学校が重点目標に掲げている事項です。ご家庭でもこの3つが守れるよう、ご協力をよろしくお願いいたします。
 生徒指導担当からは、冬休みに実行しようと「はひふへほ」を呼びかけました。
 は … 早寝・早起き・朝ごはん
 ひ … 火の用心
 ふ … 不審者に注意!
 へ … ヘルメットをかぶって自転車に乗ろう
 ほ … 報告しよう(いつ・だれと・どこで遊ぶか、何時に帰るか) 

子どもたちがきまりを守り、楽しい冬休みを過ごしてくれることを願っております。この2学期も、保護者の皆様には多大なるご協力を賜り、誠にありがとうございました。

5年生 布袋中学校との交流授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月17日(金)の5時間目に、布袋中学校の生徒が布袋小学校へ、交流授業のため来校しました。5年生と一緒に外国語活動を行いました。"What is this?"と"It is 〜."を使い、カードゲーム、ブラックボックスゲーム、中学生が準備したゲームを行い、クイズ大会をして交流しました。最後には、中学校の英語の話を聞いたり、質問したりすることで、中学校への期待もふくらんだようです。布袋中の生徒のみなさん、ありがとうございました。

植栽をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月7日(火)に、4年生全員で五条川の植栽を行いました。初めに、NPO法人トンボと水辺環境研究所の方より植栽についての説明をいただき、活動に対しての意義を学びました。熱心なご説明に子どもたちは、頷きながら真剣に聞き入っていました。その後、1・2組から五条大橋横の植栽場所へと移動しました。簡単な作業方法を学んだ後、川へ降り立ち植物の苗を植えました。水に流されないように苗の上に石を敷き詰め、念入りに作業をしました。体験後は、「苗が大きく育ってほしい。」という願いをこめてその場を後にしました。

PTAグループ研修 太極拳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月11日(土),PTAグループ研修で太極拳の体験をしました。「礼」・「呼吸」・「気」等を中心に,太極拳を教えていただきました。ゆったりとした動きで一見簡単そうに見えますが,先生のお手本の動きを真似するのがやっとでした。親子で参加される方が多かったのですが,「気」を感じるのは子どもたちの方が鋭いようです。

PTAグループ研修 レザーストラップ作り

画像1 画像1
 12月1日(水)、PTAグループ研修でレザーストラップ作りを行いました。革のアクセサリー作りの講師として、近藤雅士先生にお越しいただきました。打ち込む絵柄や着色する色、金属の色まで選ばせていただき、オリジナルのレザーストラップ作りにチャレンジしました。最初は失敗しないかと慎重に打ち込まれていましたが、完成品にはみなさん大満足でした。12月11日(土)には太極拳講座を、12月15日(水)にはコーラスの練習を予定しています。

ブルキナファソより

画像1 画像1
画像2 画像2
 江南市のフレンドシップ国ブルキナファソへ派遣されている澤野さんのブログが更新されました。今回は、西アフリカのイスラム教のお祭りを知ることができる、大変珍しいものです。ぜひご覧ください。http://blogs.yahoo.co.jp/noricoolest/MYBLOG/ybl...

戦前の卯年年賀状展

画像1 画像1
江南市歴史民俗資料館では、戦前の卯年年賀状展を開催しています。明治24年から昭和14年の卯年の年賀状120点(実物)が展示されています。軍事郵便の年賀状など、まさにその時代を生きてきた人々の生活が感じ取れるものです。ぜひ、ご覧ください。詳しくは、下記のとおりです。

■ 会 期 平成22年12月4日(土)〜平成23年1月10日(祝)
■ 会 場 江南市歴史民俗資料館(江南市民文化会館内)
■ 休館日 12月20日、12月29日〜1月4日
■ その他 入場無料

648予防週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月6日(月)から10日(金)まで健康委員会が648予防週間を行っています。学校に歯ブラシとコップを持ってきて、給食後に歯みがきをしています。低学年はにこにこ楽しそうに、高学年は落ち着いてしっかりとみがいています。「歯がツルツルになった」「きれいにみがけた」といった声があちこちから聞こえてきます。朝・昼・夜と毎日歯みがきができた人には、健康委員会から賞状を送る予定です。何人が賞状をもらえるか楽しみですね。

【歯みがきのポイント333】
1日3回、3分間、食べたあと3分以内に歯みがきを



布袋駅前通りに花を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月30日(火)、総合的な学習の時間の一貫として「布袋の町をきれいにしよう」という目的で、4年生全員が花いっぱい運動に協力しました。初めに、掃除をして植栽の場所をきれいにし、続いてパンジーの花やチューリップの球根を植えました。子どもたちは、熱心に指導してくださる、布袋地区鉄道高架・街づくり協議会の方や、花いっぱい運動専門部会ほてのクラブの方の話をよく聴き、協力して一生懸命に取り組みました。花を植え終わった後の美しさにだれもが感嘆の声をあげました。子どもの中には、後日様子を見に行ったとうれしそうに伝えてくれる子もいました。

1,2年生 生活科フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月6日(月)に生活科で1年生を招待し、フェスティバルを行いました。これまで生活科の時間を使って、楽しいゲームを考えたり、必要なものを準備したりしました。準備では、1年生でも分かりやすく楽しめるようにいろいろな工夫をしました。また、休み時間にも準備を続ける児童の姿がたくさん見られました。 
当日、お店で遊ぶ時間に1年生にやり方を説明したり、やさしく声をかけてあげたりすることができました。このフェスティバルの名前「みんなでなかよくフェスティバル」の通り、みんながにっこり笑顔で楽しむことができました。
最後には2年生が畑で育てたさつまいもで作った、いもきんとんをみんなで食べました。
 1年生に喜んでもらえ、とてもうれしかったようで終わった後「またやりた〜い!!」という声をいっぱい聞くことができました。

1・2年生 お話を聴く会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月3日(金)に、1・2年生は第2音楽室に集まってお話を聴く会を開催しました。いつもお話広場でお世話になっている村瀬さんに「つるのよめさま」のお話をしていただきました。
 音楽室に入った当初は少しざわざわしていた子どもたちですが、お話が始まるとすぐに物語の世界へと引き込まれていき、お話を十分楽しむことができたようです。子どもたちは口々に「楽しかった」と声をそろえていました。
 読書週間は終わりましたが、これからもたくさんの本を読み、物語の世界を楽しんでほしいと思います。

5年生 ブライアン先生と大なわとび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月2日(木)の長放課に、5年2組がALTのブライアン先生を誘って、一緒に大なわとびをしました。ブライアン先生は、子どもたちの回すスピードに驚かれていましたが、子どもたちと楽しく遊んでくださいました。他の学級もどんどん誘って、ブライアン先生と交流していきたいですね。

市長さんとの給食交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月1日(水)、市長さんとの給食交歓会がありました。3・4時間目の授業の様子を見ていただき,6年1組の教室で児童と一緒に給食を食べていただきました。児童の質問に答えていただいたり、布袋の歴史について教えていただいたりして、笑顔一杯の時間を過ごすことができました。

児童会 エコキャップ回収運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月26日(金)の昼休みに、春から回収したエコキャップを、布袋中学校の生徒会執行部に受け渡しをしました。自分たちの集めたエコキャップによって、たくさんの人の命を救いたいという気持ちが形となり、20袋も集めることができました。布袋中の生徒会執行部にお渡しして、一緒に工場まで運んでもらいます。ご協力いただきありがとうございました。

布袋中学校のホームページでも今日の様子が掲載されています。↓
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...

5年生 学年集会 人権教育

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日(金)の3時間目に、人権週間に合わせて学年集会を行い、人権教育を行いました。初めにコンピューター室で「プレゼント」というビデオを視聴しました。いじめや仲間はずれを題材にしたビデオで、子どもたちの日常に起こり得る内容でした。視聴後は学級に戻り、「もし自分が○○の立場だったら」や「自分の友達関係」など、振り返りながら作文を書きました。日々、人権については考えなくてはいけません。子どもたちにとっては、自分の行動を見直すよい機会であったと思います。

けん玉遊びを教えてもらいました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月24日(水)に、生活科の昔遊びの学習でけん玉の練習をしました。以前、江南市で教員をされていた中村憲昭先生を講師にお招きして、1年生全員で体育館に集まってお話を聴きました。
 はじめに中村先生の自己紹介を聴きました。不思議な手品や腹話術などを交えながらのお話に、どの子も引き込まれていました。それからいよいよ、けん玉の練習に入りました。中村先生に持ち方を一人ずつ教えていただき、合格した子から大皿に玉を乗せる練習をしました。「振り回さない」「玉を真上に上げる」などのこつを教えていただき、だんだん上手に乗せられるようになりました。
 今日、けん玉を家に持ち帰りました。危ないので、広い場所で練習させるようにしていただきたいと思います。よろしくお願いします。

PTAグループ研修講座『バドミントン』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日(土)PTAグループ研修講座『バドミントン』を開催しました。中谷憲子先生に講師をしていただきました。初心者から丁寧に教えていただくグループ、経験者で試合をするグループ、スポ少経験者と、3コートに別れて楽しく取り組むことができました。PTA研修委員では、12月1日に『レザーストラップ作り』、12月11日に『太極拳』、12月15日には『PTAコーラス』を予定しております。

邦楽鑑賞会

11月18日(木)に、6年生は邦楽鑑賞会を行いました。琴・尺八それぞれの先生をお招きし、「春の海」をはじめ、たくさんの曲を演奏していただきました。体験コーナーでは、実際に楽器に触れることができ、音を出すことがいかに難しいかということも学びました。最後に琴・尺八に合わせてリコーダーで「ふるさと」を演奏し、その美しいハーモニーに感激しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421