いよいよ新しい年度がスタートしました。新1年生のみなさんご入学、そして進級おめでとうございます。充実した布袋小学校での生活となるよう新たな目標や夢に向かってがんばりましょう。みなさんに会えることを楽しみにしています。

たしざんの計算練習がんばってます!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月29日(水)
算数の授業で,たしざんの計算カードを使った計算練習をしました。先生の計算カードの問題に答えたり,自分の計算カードを使って練習をしたり,カードを使って隣の友達とゲームをしたりしました。目標の1分以内に言えるように,子どもたちも意欲的に取り組んでいます。ご家庭でも積極的に取り組めるよう声をかけていただけるとありがたいです。

草とり楽しくぬけぬけ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月29日(水)、美化委員会が企画した「草とり楽しくぬけぬけ大会」が行われました。まるで真夏を思わせるような日差しの下、布袋っ子たちは、暑さをものともせず、元気いっぱいにたくさんの草をぬいてくれました。また、熱中症対策の一環として、江南ライオンズクラブから寄贈していただいたテントも設営しました。ありがとうございました。

あさがお さいたよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日(火)
 春に種をまいたアサガオがきれいな花を咲かせました!子どもたちは春から毎朝自分のアサガオに水やりをして,世話を続けています。そのかいあり,アサガオからの素敵なプレゼントに暑さもふきとびました♪1年生の花壇の前が花いっぱいになる日も近いですね!

「かわりめんこ」作り(科学クラブ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月27日(月)
 科学クラブでは、「かわりめんこ」作りに挑戦しました。子どもたちは,紙を切ったり,折ったり,貼ったりする作業に真剣に取り組みました。「どのように折ればよいのですか?」「変身は、どうやってさせるんですか?」とみんな興味津々!完成したかわりめんこに色を塗り、大切に持ち帰りました♪

歯の王様をみがこう♪(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月27日(月)
 養護教諭の佐藤先生・尾関先生から歯みがき指導がありました。第一臼歯(歯の王様)が上手に磨けるようになることを目標に歯みがきの練習をしました。児童は感想で「歯ブラシの持ち方がえんぴつの持ち方だとわかった。」「これから歯の王様をしっかりみがく!」などと述べていました。今日の授業で歯みがきの大切さを学ぶことができました。

今週の朝礼(6/27)

画像1 画像1
 今日の朝礼は、運動場の状態がよくなかったので、テレビ放送で行いました。
校長先生からは、「自分の安全は自分で守る」というお話がありました。
もし、自分一人だけの時、不審者が出たらどうしたらよいのでしょうか。「イカのお寿司」ということばで分かりやすく教えていただきました。
いざという時、「いかのおすし」が実行できる力を身に付けましょう。
いか … ついて行かない
の … 乗らない(車に)
お … 大声を出す
す … すぐに逃げる
し … 知らせる(大人に)

二子山公園で遊んだよ!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月24日(金)
生活科の「なつのこうえんであそぼう」の学習で二子山公園に行ってきました。みんなでつうがくろをあるこう」の学習も兼ねています。道を歩きながら,「歩道橋だ!」「ミラーがあった。」など安全のための施設を見付けることもできました。二子山公園に着くと疲れも見せず,二子山に駆け上がり,バッタを見付けたり,シロツメクサでくき相撲をしたり,草笛を吹いたりと,自然に親しみ遊ぶ姿も見られました。学校にはない「ちきゅう」という遊具が人気で使い方の約束を守って仲良く遊ぶことができました。とても暑い日でしたが,幸い午前中は太陽が雲に隠れていたおかげもあり,元気に帰って来ることができました。教室ではできない貴重な学習に,子どもたちの顔も輝いていました。

5年生 初めての調理実習2

 先週の3組と4組に続いて、1組と2組は調理実習を行いました。家庭科室には、いろいろな調理器具があり、その準備や片付けも大切です。まずは、どんなものがどこにあるのか調べることから始まりましたが、必要なものを必要なだけ用意することも大事な学習ですね。手際よく進められるようになるといいですね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生・校外学習「環境美化センター」(4組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 環境美化センターの校外学習を終えて、今回実際に見学し学んだことを、今後の社会科の学習や環境についての学習につなげていきたいと思います。

4年生・校外学習「環境美化センター」(2組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 環境美化センターでは、実際に職場の方より話を聞かせていただきました。教科書で学んだ固化灰なども実際に間近で見ることで、子どもたちは感嘆の声をあげていました。

4年生・校外学習「環境美化センター」(3組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 環境美化センターを見学し、「自分がごみを出しているのが申しわけなく、なるべくゴミを減らしたいと思いました」などと、子どもたちは感想を述べていました。

4年生・校外学習「環境美化センター」(1組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教科書で学んだ環境美化センターの仕組みを、実際に見ることができました。ごみ計量機にのったり、プラットホームを見たりすることで、教科書だけでは学べないことが学習できたと思います。

4年生 理科「とじこめた空気と水」その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の理科の「とじこめた空気と水」の学習で学んだことを生かして、空気鉄砲と水鉄砲のちがいや、遠くに飛ばすための方法を考えました。実際に体験してみて、意外な結果にみんな驚いていました。

4年生 理科「とじこめた空気と水」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生では、理科で「とじこめた空気と水」について勉強しています。閉じこめた空気や水を押したらどうなるかを実際に実験しています。実際に空気や水の手ごたえを感じて、空気や水の性質を学んでいます。

大きくなあれ、あさがお

画像1 画像1 画像2 画像2
6月23日(木)
あさがおが生長し、立てた支柱につるが巻き付き、ずいぶん長く伸びてきました。小さなつぼみを見つけて、「かわいいね」「白い毛が生えてるね」とうれしそうな声が聞こえてきました。毎日の水やりを頑張ったおかげですね。「きれいな花がさきますように」と願いを込めて、追加の肥料を丁寧にやりました。一番最初に花が咲くのは誰のあさがおでしょうね。

英語は楽しい!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、3回目の外国語活動でした!先生ともすっかり仲良くなり、楽しそうに取り組んでいます。今日は、「How old are you?」に対してカードで引いた年齢になりきって答えました。8歳9歳はもちろん、1歳から99歳まで様々な年齢を楽しそうに演じていました。

第1回学校保健安全委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第1回学校保健安全委員会の1部は健康委員会の児童が中心になり、「みがいて、みがいて、歯歯歯」の劇を上演しました。
 2部では、学校医、学校歯科医、PTA環境委員の方たちにも参加していただき、今年度の保健指導や健康診断の結果について協議しました。特にむし歯の多いこと、歯科と視力低下者の受診率が低いことが問題として上げられます。
 ご家庭での歯磨きの現状や、学校での子どもだちの給食後の歯磨きの様子についても情報交換を行い、 学校歯科医の伊神先生からは、「1本1本細かく磨くことが大切」と指導をいただきました。
 今後も「歯を大切にしよう」という子どもたちの意識を高めるために、歯科保健指導に力を入れていきたいと思います。

6年生 保健集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月23日(木)
 本日の保健集会において、健康委員会の歯磨き劇「みがいて みがいて 歯・歯・歯」を見た後で、養護教諭より「正しい歯みがき」について指導を受けました。その後は、教室に戻り担任による歯磨き指導を行いました。「歯肉炎をふせごう」ということで、歯肉の状態と歯ブラシの持ち方と磨き方を知りました。歯ブラシのつまさき、わき、かかとを使い分け歯磨きをする大切さを知ることができました。

学校安全保健委員会で歯みがきの勉強をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月23日(木)五時間目に、学校安全保健委員会が開かれました。保健委員会の児童による楽しくわかりやすい劇を見て、歯みがきの大切さを学ぶことができました。その後、保健の先生にから、正しい歯ブラシの持ち方や正しいみがき方を詳しく教えてもらいました。今後は歯みがきをしっかりし、歯を大切にしたいという思いをもちました。

1年生 紙芝居を読んでもらいました。

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日(水)
 今週の読書週間に伴い,図書委員会のお兄さん姉さんが朝の読書タイムの時間に1年生の子どもたちに読み聞かせをしてくれました。1年生にも分かりやすい紙芝居を選び,上手に読んでくれたので,写真でも分かるように子どもたちは食い入るように物語の世界に入っていました。
 ひらがなを習い,読書タイムの時間には本を一人で読めるようになりました。本に興味をもち,いろいろな種類の本を読んでいけるとよいですね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備 5年6年 金管クラブ
4/6 入学式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421