最新更新日:2024/04/19
本日:count up19
昨日:593
総数:2148508
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

今週の朝礼(11/26)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝礼は、テレビ放送で行いました。まず初めに、赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール入賞者と江南市スポーツ少年団駅伝競走大会優勝チームの表彰を行いました。校長先生からは、冬の交通事故防止についてのお話がありました。黄色の安全帽が隠れてしまい車から見えにくくなるのでフードはかぶらないことや、防寒具を何かに引っかけてしまわないよう、ボタンやチャックはかならずかけて歩くこと、転んだときに手が地面につけるようにポケットに手を入れて歩かないこと(手袋の着用)などについて、教えていただきました。

5年生 ほてっこ発表会「夢からさめた夢」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の日曜日にほてっこ発表会が行われました。5年生は「夢からさめた夢」を発表しました。これまで長い間、全員が本格的な舞台にするため、厳しい練習に一生懸命取り組んできました。ほてっこ発表会本番には、その成果を存分に発揮し、劇、器楽、ダンスで素晴らしい舞台をつくり上げました。参観に来られた保護者の中には、感動し涙を流されている方もみえたそうです。5年生全員が心を一つにし、つくり上げた成果だと思います。

感謝の会をしよう4 (3年生)

 八剣社と富士塚へ見学に行ったグループは、調べたことの発表会をしました。地域の吉田さんをお招きして、見てきたことや教えてもらったことを、絵を見せたり、動作を入れたりしながら(お参りの仕方)、発表することができました。
 運動会で踊った花笠音頭も久しぶりに踊って見せていました。
 吉田さんは、ご自分の布袋小学校卒業証書を、子どもたちに見せながら、「古い物を大切にしなければいけない」ことなどを、お話してくださいました。
画像1 画像1

感謝の会をしよう3 (3年生)

 東光寺と白髭神社へ勉強に行った子たちが、いろいろ説明をしてくださった地域の方に、自分たちで調べたことをまとめた新聞と花の壁飾りを渡し、一緒に清掃活動を行いました。
 白髭神社は、イチョウの木がたくさんあるので、掃除をしているそばから、どんどん葉が落ちてきます。たくさん落ち葉はきができました。東光寺では、不思議な迷路の中の枯れた草や落ち葉を拾い、社務所などの床をぞうきんがけもしました。きれいになった境内を振り返り、子どもたちは満足そうでした。
画像1 画像1

ほてっこ発表会 保護者鑑賞日 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 クラスと場面の写真をセットにしてのせています。1組と2場面の写真・2組と1場面の写真・3組と5場面の写真・4組と3・4場面の写真がセットになっています。

ほてっこ発表会 保護者鑑賞日 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 発表会後の日記には、お弁当がおいしかったことや家の人がみてくれてうれしかったと書く子も多かったようです。本当にがんばって練習してきたので、何度でも褒めてあげてください。

ほてっこ発表会 保護者鑑賞日 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 終わった後に撮った写真です。ほっとした顔をしている子も多いです。

ほてっこ発表会 保護者鑑賞日 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 各学級や場面で撮った写真を載せてあります。みんな元気いっぱいでうつっています。

ほてっこ発表会 保護者鑑賞日 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月17日(土)ほてっこ発表会保護者鑑賞日が行われました。1年生は最初の出番でした。みんな感想には緊張したドキドキしたと書いていましたが、本当に緊張した様子で本番をむかえました。練習の成果を活かして元気いっぱいな演技をみせることができました。教室にもどって、みんなで写真をとりました。満足いく発表ができた様子が写真の笑顔からも伝わってきます。

感謝の会をしよう 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「地域の方々に感謝する会」の第2弾は「ジョイフル布袋」のグループです。子どもたちが“お年寄りの方々と一緒に楽しい時間を過ごしたい!”という思いで企画した会では、リコーダーの演奏・「茶つみ」の曲に合わせた手遊び・感謝の思いを込めた紙芝居などを催しました。ジョイフル布袋の方々と笑顔でふれ合うことができて、子どもたちもとても嬉しそうでした。

感謝の会をしよう(3年生)

画像1 画像1
 1学期に総合的な学習「布袋のじまんを見つけよう」で見学させていただいたところへ、それぞれ感謝の気持ちをどう表すか話し合って取り組んできました。今日は、布袋東保育園へ見学に行ったグループの子たちが、保育園に行き、パンダさんとライオンさんのお部屋に分かれて、自分たちが考えた遊びで保育園の子とふれあってきました。紙芝居をよんであげたり、おにごっこをしたり、宝探しゲームをしたり、ハンカチ落としをしたり・・・。保育園の子たち以上に3年生の子たちが楽しそうでした。

ほてっこ発表会 時代劇「水戸黄門」(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月17日(土)
 6年生は時代劇「水戸黄門」。布袋の町を愛する気持ちを込め、テーマ曲などの演奏や演技をしました。見に来てくださった皆さん、ありがとうございました!

ほてっこ発表会・後半(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月17日(土)
 後半の場面では、あたらしい仲間とスイミーが知恵を出し合いまぐろを追い出す場面を演じました。一人一人が、場面に応じた声や動きで表現できました。
 舞台裏では、多少緊張している姿も見られましたが、舞台に出ると、どの子も堂々と発表できたと思います。フィナーレでは、保護者の皆様に大きな拍手をいただき、子どもたちは大満足の笑顔でした。

ほてっこ発表会・前半(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月17日(土)
 「小さなかしこいさかなたちの話」を音楽や群読を交えて演じました。今までの練習で学んだことをしっかりと生かして発表できました。「大きな声で」「ゆっくりと聞きやすいように」「笑顔で」演じる姿は立派でした。
 前半の場面では、兄弟たちがまぐろとの遭遇により食べられてしまい、スイミーが独りぼっちになるシーン、海の中の面白いいきものに出会うシーンを表現しました。元気いっぱいに演じる姿に彼らの成長を感じられたことと思います。

4年生 遠足の思い出の品到着

画像1 画像1
11月16日(金)
 およそ1ヶ月前に遠足で作った常滑焼が、今日届きました。自分の作品を手にした子どもたちからは「おぉぉ!!」「すごい!!」「割れてなくてよかった」など歓喜の声が挙がっていました。もちろん生活の中で使える物です。大切に飾るのもいいですし、食事で使ってもかまいません。どちらにせよ、焼き物体験はとてもよい経験になったことを、子どもたちの反応を見て改めて感じました。

児童鑑賞日 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日(木)
 昨日の児童鑑賞日には,5年生全員心を合わせ,ダンス,劇,器楽,それぞれいいパフォーマンスをすることができました。本番前,全校を前にしてということで緊張している児童もいましたが,始まったら,子どもたちの顔つきも変わり,練習通りの演技をすることができていました。堂々としたパフォーマンスができたのもこの1ヶ月頑張って練習してきた成果だと思います。
 さあいよいよ明日は,ほてっこ発表会です!楽しんで発表しましょう!!

児童鑑賞日(3年生)

画像1 画像1
 子どもたちは、この日をとても楽しみにしていました。自分たちの演技・演奏・踊りを他の学年に見せたいと。そして、お兄さん・お姉さん・弟・妹の発表を見ることをとても楽しみにしていました。
 練習してきた成果を発揮して大きな声・大きな動作で劇を、力いっぱい踊りを、リズムよく演奏をすることができました。ちょっぴり緊張して、セリフが速くなっていたので、最後の練習で直して、17日には最高の発表にしたいと思います。

ほてっこ発表会児童鑑賞日1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月15日(木)、児童鑑賞日が行われました。1年生は今までの練習の成果を発揮し、すばらしい演技ができました。声も大きく動きもきびきびと、最高の演技でした。演技後は、他学年の発表を見ました。通学班のお兄さんやお姉さん、兄弟が上手に演じている姿に感動している子も多かったです。次の保護者鑑賞日に向けて明日最後の練習を行います。

「ちいさなかしこいさかなたちのはなし」登場人物5(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
物語をわかりやすく説明してくれるナレーターです。

「ちいさなかしこいさかなたちのはなし」登場人物4(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左から、ひらめ、かに、ナレーターです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 通学班会議
3/4 5限授業
3/6 6年生を送る会
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421