最新更新日:2024/04/18
本日:count up90
昨日:651
総数:2147986
いよいよ新しい年度がスタートしました。新1年生のみなさんご入学、そして進級おめでとうございます。充実した布袋小学校での生活となるよう新たな目標や夢に向かってがんばりましょう。みなさんに会えることを楽しみにしています。

インフルエンザ情報(1/24)

画像1 画像1
今日のインフルエンザによる欠席者は14名で、全体の1.7%です。急な増加はありませんが、今後注意して見ていきたいと思います。江南市では、小学校で2校が学級閉鎖をしています。インフルエンザにかからないためには、強い体をつくることと予防が大切です。予防には、「手洗い」・「うがい」・「マスク」が一番。体調管理に十分気を付け、インフルエンザ・かぜ等の予防に努めていただくようお願いします。

4年生 江南警察署見学 前半

1月23日(水)
 今日は,社会科の「事故や事件からくらしを守る」の校外学習として,江南警察署の見学に行ってきました。校区内にある江南警察署ですが,中に入ったことのない児童が多くいました。道場に案内されて,講話を聞きました。

 ※写真は,1・2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 江南警察署見学 後半

 講話では,自転車の決まり,警察の仕事や仕組み,江南市を守るための工夫や努力を知ることができました。天候に恵まれたおかげで,外に停めてあったパトロールカーの前で,写真撮影をしました。
 お忙しい中,見学させていただきありがとうございました。

 ※写真は,3・4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

発育測定(3年生)

 今年3回目の発育測定がありました。4月と比べると5cm,体重は3kg、増えている子もいます。大きくなりましたね。
 測定が終わってから、保健の先生から風邪予防のお話がありました。インフルエンザでお休みしている子もいます。予防するには、手洗い・うがい、マスクで予防、空気の入れ換えが大切なことを確認しました。それから、手の洗い方を振り返り、練習してみました。
 教室には、外から帰ったら、手を消毒するように、スプレー式の消毒薬も配布されました。しっかり予防したいと思います。
 
画像1 画像1

インフルエンザ情報(1/23)

画像1 画像1
全国的にインフルエンザの流行が心配されています。江南市では、先週から学級閉鎖の措置をしている学校もあります。布袋小では、今週に入りインフルエンザによる欠席者が増えてきています。学校では。校医さんと連絡を取り合い、各教室に加湿器を設置したり、手のアルコール消毒を始めたりするなど、インフルエンザの予防に努めています。本日から、「インフルエンザ等による欠席状況」をお知らせしますので、ご家庭でも「ほけんだより(第16号・1月22日発行)」を参考にしながら、一層の予防に努めていただくようお願いします。

5年生 体育科「サッカー」

画像1 画像1 画像2 画像2
 三学期の運動場での体育科はサッカーになります。ドリブルとリフティングの練習をしました。昨年度の体育科で練習したのでドリブルはなかなか上手に行っていました。リフティングは,なかなか続けられずに苦労しています。まずは5回連続を目指してみんながんばっています。

クラブ活動「護身術クラブ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 三学期の初のクラブ活動が行われました。護身術クラブでは,一学期と二学期に手のほどき方などの簡単な護身の方法や体力づくりなどをしてきました。三学期最初のクラブ活動では,準備体操に続き,筋力トレーニングをし,その後,今まで学んだことの復習をしました。みんなこれまでのことを振り返りながら,楽しそうに体を動かしていました。

いっしょに跳び箱 (3年生)

画像1 画像1
 3年生の体育館体育は、跳び箱運動です。2クラスずつ合同で体育館を使っています。3年生の跳び箱種目は、開脚跳びとかかえこみ跳び(閉脚跳び)と、台上前転です。
 今日は、開脚跳びとかかえこみ跳びの練習をしました。かっこよく脚を開いて開脚跳びはできるけれど、脚を腕の間から抜くように跳ぶ「かかえこみ跳び」は難しいです。まずは、跳び箱を横向きにして練習し、跳べるようになったら、縦向きに挑戦です。
 来週は台上前転の練習です。

クラブを見学しました。(3年生)

画像1 画像1
 4年生になったら入るクラブを決めるために、今週と来週の2回に分けて、15のクラブを見学します。 
 今日は、ドッジボール、サッカー・ソフト、バドミントン、金管バンド、料理、ペーパークラフト、百人一首の7つのクラブを見学しました。自分の興味のあるクラブを一生懸命見ていました。今まで興味のなかったことも、楽しそうに取り組んでいる上級生の様子を見ていると、「おもしろそうだなあ」と興味がわいてきたようです。
 来週、残り8つのクラブを見学して、来年入りたいクラブを選びましょう。

今朝(1/21)の朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期、初めての朝礼です。今が一年で一番寒い時期です。寒さに負けないで、運動や勉強を頑張りましょう。さて、今朝の朝礼は、「学校給食週間」についてのお話です。
「1月24日〜30日は全国学校給食週間です。昭和20年、日本は戦争が終わったばかりで食糧が不足していました。そのため、栄養失調の子どもたちがたくさんいました。その頃の小学6年生は、現在の小学4年生くらいの体の大きさでした。日本の様子を見て、外国からたくさんの援助物資が送られ、昭和21年12月24日から給食が始まりました。学校が冬休みのため1か月遅れて1月24日からの1週間を“学校給食週間”としました。給食では、地元の食材を使ったり、郷土料理が出されます。作っていただいた方に感謝しながら、楽しく給食を味わいましょう。」

小中外国語交流会 (5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月18日(金)
 5時間目に布袋中学校の2年生の皆さんと外国語活動を通して交流を深めました。
 やはり英語を学習している中学生。突然の自己紹介でも英語を用い,自信をもって発表していました。その姿を見て,小学生の子どもたちも続いて発表することができました。
 アクティビティーでは,学習した英語を用いて楽しく活動しました。最初は恥ずかしがっていた子どももいましたが,交流していくうちに進んで話しかけに行く様子も見られました。

昔遊びをしたよ 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月18日(金)に,生活科の授業で昔遊びを行いました。それぞれの担任の先生が担当をもち,けん玉・あやとり・こま回し・お手玉の4つを勉強しました。普段はおとなしい子が注目をあびたり,できるまで一生懸命に練習したりする子どもたちの姿が見られました。どの内容も楽しかった様子で,クラスに戻ってくると,「またやりたい!」「こまができるようになった!」と元気いっぱいに伝えてくれました。

篠笛体験鑑賞会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 五明笛太鼓保存会の方々が篠笛を教えにきてくださいました。
 初めに篠笛と太鼓を使った演奏を披露してくださいました。目の前で聴く演奏は迫力のある,力強いもので子どもたちも聞き入っていました。
 次に篠笛の体験をしました。初めはなかなか音が鳴らず,スースー鳴らしていた子どもたちも保存会の方々に教えてもらい,少しずつ音が鳴るようになりました。
 今回の体験を基に学校の生活に生かしていきたいと思います。

第2回学校保健安全委員会を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月17日(木)に第2回学校保健安全委員会を開催いたしました。学校医、学校薬剤師の先生方にもご参加いただき、保健指導についてのご指導をいただきました。また、PTA役員・環境委員の皆様も参加され、ご家庭での様子についてお話していただきました。
 本校は歯と口の健康づくりを中心に保健指導に取り組んでいます。毎日、給食後にオリジナル歯磨きソングを放送で流して、食後の歯磨き指導を進めています。「進んで歯磨きができる子」をめざして、取組を継続していきたいと思います。
 学校医、学校薬剤師の先生方からは、インフルエンザ予防についてのご指導がありました。学校でも、教室の換気や加湿、手洗い・うがいを奨励し、元気に過ごせるように気をつけていきたいと思います。

調理員さんのお話を聞いたよ 1年2組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月16日 1年生
 給食を食べてから,調理員さんのお話を聞きました。「寒いときには大変だけど,みんなのおいしそうに食べる顔を想像しながら作っています。」と聞き,子どもたちの中に「頑張って給食を食べよう!」という意識が高まっていったように思います。給食を作るための大きな木べらは,子どもの背よりも大きく「こんなに重たいんだね。」と少し驚きながら,一人ずつ木べらをもち,かき回す動作を真似しました。

卒業記念作品 アンティークラック(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月15日(水)
 卒業への思いを込めて,図工の授業で進めているアンティークラックが完成に近づいています。作品に残したメッセージは様々。学級訓,仲間,友達,思い出,桜の木,ありがとう,好きなスポーツ…布袋小の思い出のつまったものとなっています。完成すると,布袋小学校の校歌がオルゴールから流れます。

てこのはたらき 10キロの重りを小指で持ち上げる?(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月15日(火)
 3学期の理科では「てこのはたらき」を学んでいます。今回は“10キロの重りを小指の力で持ち上げる”道具作りに挑戦。物干し竿や竹など,班で協力して身近にある道具を工夫して「てこ」を作りました。支点や力点の位置を変えることで,手応えが随分と違うことが実感できたようです。10キロの重りが,軽々と上がる工夫のできた班もありましたよ!

調理師さんのお話 1年1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月15日(火),調理師さんといっしょに給食を食べました。食後にお話を聞きました。6000人もの人数の給食を30人で作っていることに子どもたちは,大変驚きました。その後で,給食を作る鍋の大きさや具をまぜる大きなしゃもじについて教えていただきました。

4年生 学年集会

画像1 画像1
1月10日(木)
 1時間目に学年集会を行いました。5年生に向けて、「歌で心のパズルをつなげよう」をテーマに、歌の集会を行いました。これから、朝の会・帰りの会などで「翼をください」を練習していきます。

4年生 跳び箱運動

画像1 画像1
1月9日(水)
 3学期になり今日で3日目です。少しずつ生活のリズムを取り戻しています。今日は、体育館で体育を行う日でした。3学期の体育は、体育館では跳び箱運動、外では高跳び・ハンドベースボール・サッカーを行う予定です。
 今日は、開脚跳びと台上前転の確認を行いました。開脚跳びは、ほとんどの児童ができています。台上前転は、恐怖心からなかなか思い切りよくできません。練習を重ねて、全員が台上前転ができるようになりたいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 5限授業 あいさつ運動の日
3/15 卒業式準備
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421