今年度、一年間ありがとうございました。卒業・進級おめでとうございます。充実した春休みを過ごし、4月からまた元気に学習、運動にかんばりましょう

社会科見学 〜江南市歴史民俗資料館〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 三年生は、3学期の社会科で「かわってきた人々のくらし」という単元を学習します。今日は、「今と昔の生活はどんなところが違うのだろう?」という思いを抱きながら、江南市歴史民俗資料館へ出かけました。子どもたちは、館長さんのお話を一生懸命聞いてメモをとったり、たくさんの昔の道具を発見することができました。また、今後の学習内容に対して興味を深めることができました。

始業式・作文発表(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月7日(月)
 3学期の始業式では,2年生の児童はしっかりと話を聞き式にのぞむ様子が印象的でした。2年生代表児童による「2学期頑張ったこと・3学期頑張りたいこと」の作文発表は,2学期間学んだことを生かし大きな声で堂々と発表できていました。3学期の活躍にも期待できそうです。

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/7(月) 1年生
 本日,始業式を行いました。1年生は,静かに整列をして体育館に入場をし,きちんと校長先生のお話を聞くことができました。体操座りの姿勢や,話を聞く態度など,あと3ヶ月で2年生ということを感じさせる,立派な態度で式に臨むことができました。
 教室では,冬休みに出かけたことや,お年玉をもらったこと,お手伝いをしたこと等,嬉しそうに話していました。早速,計算カードの検定を受けに来る子もいました。子どもたちから,また新たな気持ちで新学期を迎えようとする様子を感じ取ることができました。2年生まであと3ヶ月,学習面や生活面等,成長する子どもたちを見守っていきたいと思います。

離任式・着任式

画像1 画像1 画像2 画像2
始業式の後、引き続き「離任式」・「着任式」がありました。
離任(退職)される先生は、佐藤里奈養護教諭です。佐藤先生には、この布袋小学校で3年間勤務いただきました。子どもたちが、怪我をしたとき、体の具合が悪いとき、困ったとき、心配なときに相談できる、なくてはならない先生でした。「○○君どうしたの?」、「○○ちゃんどこか具合が悪いの?」と名前を添えながら、いつも優しく保健室で迎えていただいていました。2月の出産を控え、今日で退職をされますが、どうか持ち前の明るさと粘り強さで活躍されますよう祈っています。
着任される先生は、山田数枝養護教諭です。これまで江南市内の小学校をはじめ多くの学校で勤務されたベテランの先生です。明るく・優しく、元気な子どもたちのことが大好きな先生です。お世話になりますが。よろしくお願いいたします。

第3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
『新年、明けましておめでとうございます。』
今日(1/7・月)から、第3学期が始まりました。始業式では、校長先生から次のような式辞がありました。
「今日から、3学期が始まります。3学期は1学期や2学期と比べて登校する日数は少ないですが、学年のまとめをする大切な学期です。6年生は中学生になる準備をする学期、1〜5年生までは進級の準備をする学期です。一日一日を大切に過ごしながら、楽しい思い出をたくさん残し、悔いのない学校生活を送りましょう。また、巳年にちなんで、ヘビはどの数字にも自由自在に変身できます。みなさんも良い方向に変身(チェンジ)するよう頑張って過ごしましょう。」
続いて、2年生・5年生の代表児童が、「3学期に頑張りたいこと」を立派に発表しました。
この3学期が思い出に残る充実した学期となるよう、保護者の皆様のご支援をお願いいたします。

2学期、お世話になりました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日(12/21)は、終業式でした。大掃除の時間は、普段の掃除と比べ時間が長かったので、隅々まで丁寧に掃除ができていました。その後の学級活動では、担任の先生から通知表をいただき、冬休みの過ごし方、3学期始業式の連絡などを確認しました。11時10分頃には、全員元気に通学班で下校しました。
この2学期、保護者や地域の皆様にはたくさんのご支援・ご協力をいただきありがとうございました。また、登下校時の安全ボランティア・子ども110番の家の方々にも大変お世話になりました。おかげをもちまして、子どもたちが事故や事件に巻き込まれることなく、安全に過ごすことができました。改めて、お礼申し上げます。1月7日から始まる3学期もよろしくお願いいたします。
それでは皆様、「良い年をお迎えください」

4年生 終業式

画像1 画像1
 長かった2学期も、いよいよ今日で終わりです。お世話になった教室のほこりを落とし、3学期を迎える準備もできました。通知表をもらった子どもたちは、ほっとした表情で中身を確認していました。冬休みは、しっかり休んで3学期に備えましょう。よいお年を。

第2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
12月21日(金)は、第2学期終業式でした。
はじめに、校長先生から式辞がありました。
「この2学期は、各教科の授業や学校行事で様々なことにチャレンジ(挑戦すること)し、大きくチェンジ(変身すること)することができました。あいさつ、鉄棒、漢字、計算など、これまでできなかったことが、たくさんできるようになりました。これは、様々なことにチャレンジし、よく努力した結果、チェンジできたのです。冬休みは、しっかりめあてを持っていろんなことにチャレンジし、チェンジできるような過ごし方をしましょう。交通安全に気を付けること、家の手伝いをすることも大事なことです。」
次に、3年代表と6年代表の児童が、この2学期の思い出や頑張ってきたことを立派に発表しました。最後に、校歌を3番まで元気よく歌いました。

凧あげについてのお願い

冬休みの間に、親子で凧あげを楽しまれるご家庭もあるのではないでしょうか。電力会社からは、下記のようなお願いが届いておりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
【保護者の皆様へ】
冬休みを迎えると、お子様が凧あげをする機会も多くなるかと思います。電線に引っかかった凧を取ろうとして電柱に上ったりしますと、墜落や感電等、大けがをする恐れがあります。万一、凧が電線に引っかかった場合には、絶対に電柱に上ってとろうとせず、最寄りの中部電力にご連絡をお願いいたします。また、凧あげは電線の無い広い場所で実施くださるようお願いいたします。(中部電力名古屋支店)

2学期最後の給食(12/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月20日(木)の2学期最後の給食は、クリスマスを目前に控えた豪華メニューで、ミニロールパン、牛乳、ローストチキン、カラフルサラダ、クラムチャウダー、ケーキでした。給食時には、放送で「クリスマスソング」が流れる中、楽しく給食を食べていました。給食のメニューはいつも工夫され、季節に合わせた献立が用意されています。「ケーキは好きですか」と問いかけたところ、ほとんどの子どもたちが元気よく手を挙げてくれました。3学期の給食は、1月8日(火)から始まります。

登下校へのご協力、ありがとうございました!

 この2学期も、下校時安全パトロールボランティア、並びに「子ども110番の家」の皆様には、登下校時の子どもたちの安全確保のために大変お世話になり、ありがとうございました。今後も、布袋小学校の子どもたちを温かく見守っていただければ、幸いに存じます。3学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

私が行きたい国は…です。(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月18日(火)
 英語の授業では,長文の自己紹介に挑戦しています。自分で行きたい国や場所,好きなもの,してみたいことや食べたいものなどを考え,相手に伝えます。
 写真は,チームごとに会話練習をしている様子です。どのチームがすばやくできたかな?

薬物乱用防止教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(水)
 5・6時間目に,愛知県警の方を講師にお招きして,「薬物乱用防止教室」に参加しました。
 講師の先生から薬物の知識についてお話を聞き,資料映像や写真などから薬物に手を染めるとどうなるかについて学びました。薬物に手を出すと失われる3つのものは,「脳」「心」「命」。今回,薬物が危険なものであることを知り,薬物に誘われてもはっきり断ることを学びました。

今朝(12/17)の朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
曇り空ですが、比較的温かい朝、運動場で朝礼が行われました。はじめに、6人制バレーボール大会で優勝した布袋スポーツ少年団(女子)の表彰がありました。
続いて、校長先生から「きれいな学校・きれいな心」というお話がありました。
「きれいな学校は気持ちのいいものです。勉強にも運動にもやる気が出てきます。全員が一生懸命掃除することによって、不思議と気持ちがすっきりして勉強にも運動にも集中できるようになります。すると、友だちを大切にする優しさも生まれてきます。いつも生活している場所を感謝の気持ちで磨き続けると、心の内面も磨かれていきます。」
年末に向け各家庭でも大掃除が行われます。一年分の汚れを家族で協力して掃除することによって、子どもたちにも来る新年を新たな気持ちで迎えるという心を持たせたいですね。

しっかりかんで食べましょう(3年生)

画像1 画像1
 栄養士の竹島先生と一緒に給食を食べた後、かむことの大切さについてお話をしていただきました。「ひみこの歯がいーぜ」のメッセージの確認をした後、するめが配られました。何度も何度もかんでいると、食べやすくなるだけではなくて、するめの味がよく出てきます。「ご飯もよくかんでいるとあまく感じることがあります。かむことは、消化にいいし、かめばかむほど味が出ます。」ということがよく分かりました。

おもちゃフェスティバル(3年生)

 理科で「風とゴムのはたらき」の勉強をしました。その働きを使ったおもちゃを考え、3年生みんなで「おもちゃフェスティバル」をしました。体育館いっぱいに数人のグループでお店を出し、前半・後半に分かれてお店を回りました。それぞれのおもちゃで、それぞれのルールで遊び方が工夫されていました。呼び込みの声が響き、うまく行くと、飛び上がって喜ぶ姿があり、みんなが笑顔で過ごした1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語、楽しい! (3年生)

 久しぶりの英語です。先回は9月でした。12月は11日・12日と2日続けて英語活動があります。朋子先生の英語は歌あり、ゲームありでとっても楽しい時間です。歌は「ハローソング」と「曜日の歌」を歌いました。
 今日、学習したのは、longとshort、 bigとsmall。ゲームを使って、何度も繰り返し、発音する中で覚えていきます。教室はにぎやかに盛り上がります。
画像1 画像1

華麗に!跳び箱(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月10日(月)
 体育の跳び箱では,開脚とび以外に抱え込み跳び,台上前転も華麗に!跳んでいます。

落ち葉もすっかり…(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月10日(月)
 今朝の雪ですっかり落葉してしまいましたが,先週まで校内の落ち葉は美化委員や代議員が落ち葉を掃いてきれいにしてくれていました。黄色に染まったイチョウの木が懐かしいですね。

今朝(12/10)の朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の朝礼は、雪のためテレビ放送で行いました。まず、税に関する習字とJA共済書道・ポスターコンクールの表彰を行いました。続いて、校長先生から、人権週間(12/4〜10)の最終日に合わせ、けんかで仲直りした事例から、「自分がされていやなことは、相手にも絶対にしないように心がけましょう。もしかして、誰かを傷つけてしまったら、すぐに“ごめんね”と素直に言える子になりましょう。」という話がありました。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 5限授業 あいさつ運動の日
3/15 卒業式準備
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421