最新更新日:2024/04/16
本日:count up32
昨日:733
総数:2146604
いよいよ新しい年度がスタートしました。新1年生のみなさんご入学、そして進級おめでとうございます。充実した布袋小学校での生活となるよう新たな目標や夢に向かってがんばりましょう。みなさんに会えることを楽しみにしています。

2月 授業参観 1年2年3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月 授業参観 1年2年3年
 低学年は,長縄とび,こままわし,鍵盤ハーモニカ演奏,とびばこ等,1年間で身に付けたものを実演発表し,保護者の方にも参観いただきました。

2月 授業参観 4年5年6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月 授業参観 4年5年6年
 高学年は,「いじめ」「卒業に向けて」の話し合い活動等,日頃の授業の中で積み重ねた成長を保護者の方に参観いただきました。

インフルエンザ情報(2/14)

画像1 画像1
今日のインフルエンザによる欠席者は9名で,全体の1.1%です。
全体の欠席者数は減少傾向にありますが,引き続き各家庭におきましても予防に努めていただくようお願いします。

「ぼく・わたしのたんじょう」(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月13日(水)
 今日は、養護教諭の山田先生に赤ちゃんが生まれるまでについて教えていただきました。赤ちゃんが生まれるまでに、どれぐらいお母さんのお腹の中にいたのかを知りました。また、赤ちゃんと同じ重さの人形を抱いて、その重さを確かめました。「こんなに重いんだ」と予想以上の重さにみんなはびっくり! 「首が曲がっちゃう!」と抱き方の難しさにも気付くことができました。
 授業の最後には、保護者の皆様にご協力頂いた手紙を読み、子どもたち一人一人が、お母さんの苦労や喜びを感じ取ることができました。「うれしかった!」「感動した!」との感想が聞かれました。

インフルエンザ情報(2/13)

画像1 画像1
今日のインフルエンザによる欠席者は7名で、全体の0.9%です。今週に入り、インフルエンザによる感染者が減少してきています。これは、学校における予防の対応だけでなく、各家庭においても予防に努めていただいている結果だと感謝しています。
もうしばらく様子を注意して見ていきたいと思います。各家庭におきましても引き続き予防に努めていただくようお願いします。

インフルエンザ情報(2/12)

画像1 画像1
今日のインフルエンザによる欠席者は8名で、全体の1.0%です。
先週の金曜日(2/8)に、1年1組の学級閉鎖を行いましたので、今日のインフルエンザ・かぜ等による欠席者は1名となりました。
全体では、8名がインフルエンザによって欠席していますが、かぜ等も含め4名の欠席者が出ている学級がありますので、まだまだ安心はできません。
こまめに「うがい」・「手洗い」をするなど、引き続き各家庭におきましても予防に努めていただくようお願いします。

校長先生との会食会(6年生)

画像1 画像1
2月8日(金)
 6年生は3学期,全員が校長先生との会食会を行っています。小学校での思い出や中学校に向けての思いを語るなど,和やかな雰囲気で話が弾み,楽しいひとときを過ごしています。
 

卒業式に向けて 歌の練習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月8日(金)
 卒業式に向けて,学年で歌の練習を始めました。「流れゆく雲をみつめて」「また会う日までさようなら」など,二部合唱の曲もあるので,高音,低音に分かれてのパート練習にも取り組んでいます。来週からは卒業式の練習も始まります。

インフルエンザ情報(2/8)

画像1 画像1
本日(2/8)1年1組が学級閉鎖をしています。学級閉鎖は、本日1日のみで、2月12日(火)からは通常通り授業を行う予定です。
今日のインフルエンザによる欠席者は8名で、全体の1.0%です。1年1組が学級閉鎖をしていることもあり、昨日より減少しています。
全体としては、大きな流行になってはいませんが、学級によっては急に欠席者が増えることがありますので、まだまだ安心できません。
明日から3連休となりますが、体調の悪い場合は無理をさせないなど、各家庭におきましても予防に努めていただくようお願いいたします。

5年生 布袋っ子タイム「古都の歴史にふれよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は,布袋っ子タイム(総合的な学習の時間)で,「古都の歴史にふれよう、京都・奈良」をテーマに,京都や奈良についての調べ学習を行っています。来年度の修学旅行に向けて,お寺や神社などについて調べ,パンフレットにしてまとめています。子どもたちは,自分の関心のある建物などを調べ,写真や文章を上手に使いパンフレット作りに励んでいました。

5年生 体育科「マット運動」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は体育科でマット運動に取り組んでいます。逆立ちや開脚前転・後転などの練習を行い,ジャンプやバランスを取り入れて連続技の練習を行っています。連続技は自分たちで行う技や順番を考えて,発表を行います。子どもたちの中には首跳ね起きなどに取り組む子もいます。みんな連続技の発表に向けて一生懸命がんばっています。

5年生 図画工作科「タワーをつくろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科で針金を使って,タワーをつくる授業を行いました。針金とビーズのみを用いて,自分たちの思い思いのタワーを作ります。子どもたちは工夫を凝らし,自分の思い描くタワーを作り上げました。みんな素敵なタワーができました。

4年生 食育指導

画像1 画像1
 先週と今週にかけて,栄養教諭の竹島先生から,食育の指導をしていただきました。今回は「野菜を食べよう」をテーマに,野菜を食べる重要性を指導いただきました。ビタミンはかぜをひきにくくする,食物繊維は腸の調子を整えることなど,絵を使ってお話いただきました。また,人,ライオン,ウシの腸の長さを,グラフを使って比較し,実際にひもで人の腸の長さを実感しました。好き嫌いをしないで,バランスよく食事をとりましょう。

インフルエンザ情報(2/7)

画像1 画像1
今日のインフルエンザによる欠席者は13名で、全体の1.6%です。
その中で、1年1組の欠席者が9名となり、校医さんと相談の結果、1年1組の児童については、本日、給食後に通常より早く下校させることとし、保護者の方に引き取り下校をお願いしました。明日については、1年1組のみ学級閉鎖の措置をとりました。
インフルエンザの感染者は、今週に入り増加傾向にあります。場合によっては今回のように早く下校したり、学級閉鎖の措置をとる場合があります。各家庭におきましては、引き続き予防に努めていただくようお願いします。

保健「けんこうな生活」 (3年生)

 保健の勉強「けんこうな生活」で、わたしたちの健康を守ってくれる人たちがまわりにいることを学習しました。その人たちがどんな仕事をしているのかを学習しましたが、実際に栄養士の竹島先生と保健室の山田先生に教室へ来ていただいて、みんなの健康を守るためにどんな仕事をしているのかをお話していただきました。
 いろんな人たちに見守られていることを知り、自分でできることは気をつけていかなければいけないと思いました。
画像1 画像1

インフルエンザ情報(2/6)

画像1 画像1
今日のインフルエンザによる欠席者は13名で、全体の1.6%です。先週の後半には、インフルエンザの流行は沈静化していましたが、今週に入り徐々にインフルエンザ・かぜ等による欠席者が増加してきています。江南市内では、2つの小学校で学級閉鎖の措置をとっています。本校では、小学校低学年で感染者が増加傾向にあり、注意が必要となってきました。明日以降、状況によっては、下校時刻を変更したり、閉鎖をする学級が出る可能性があります。1月25日付「インフルエンザやかぜによる緊急下校の対応について」の文書を今一度確認いただき、引き続き予防に努めていただくようお願いします。

布袋の昔を知ろう!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今学期の3年生の総合学習は、「布袋の昔を知ろう」というテーマです。子どもたちがそれぞれ調べたいことを決め、学習に取り組んでいます。今日は江南歴史ガイドの会員で、布袋の町にとても詳しい吉田さんをゲストティーチャーとしてお招きして、吉田さんが過ごしてきた昔の布袋について教えていただきました。実際使っていた道具や思い出話を交えて、分かりやすく昔の布袋について話してくださいました。最後の質問の時間には、たくさんの子たちが吉田さんに質問をしようと手を挙げていました。新しい知識を手に入れただけでなく、これから調べていく布袋についての興味も深まったようです。

クラブ発表を見ました。(3年生)

 1月に2回のクラブ見学がありましたが、それとはまた別に体育館で発表会がありました。発表してくれたのは、音楽クラブと金管クラブです。
 音楽クラブは、ハンドベルでの演奏を3曲聴かせてくれました。金管クラブは、「ハイホー」と「ロッキーのテーマ」の2曲を演奏してくれました。どちらもすてきな演奏で、子どもたちも楽しんで聴いていました。
 来年入りたいクラブは決まりましたか?
画像1 画像1

英語活動 あなたは何時に○○しますか?(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月5日(火)
 時刻の尋ね方について,しっかり身に付いた6年生。もう時計の針が指す場所を見ただけで,何時何分かを答えることができます。今回はタイムビンゴとインタビューゲームを行いました。

3学期 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
2月4日(月)
 月曜日は,委員会活動があります。常時活動以外に,今後は栽培委員会の花のクイズ,動物委員会の動物クイズなどを予定しています。エコキャップ収集,あいさつ運動,図書の貸し出し,ごみの収集,給食配膳,体育倉庫の管理,毎日の放送,保健室の当番…日頃から各委員会が活動をして,学校のために役立つ仕事に取り組んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421