いよいよ新しい年度がスタートしました。新1年生のみなさんご入学、そして進級おめでとうございます。充実した布袋小学校での生活となるよう新たな目標や夢に向かってがんばりましょう。みなさんに会えることを楽しみにしています。

読書週間 1年生とペア読書〜その4〜(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日(水)
 ペア読書続々々編です。一生懸命お話を聞こうとしている姿が素敵でした。

読書週間 1年生とペア読書〜その3〜(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日(水)
 ペア読書続々編です。読んでもらっているときの1年生の表情がたまりませんね。

お弁当♪にっこり!(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日(水)
 本日は,お昼ごはんがお弁当で子どもたちはとても嬉しそうでした♪愛情たっぷりのお弁当を美味しそうに食べて,元気いっぱい!楽しいお昼になりました。

お弁当食べました(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月20日(水)お弁当をみんなで食べました。いつもの給食とはちがった雰囲気の中でお弁当を食べることはとってもうれしかったようで,みんなニコニコしながら食べることができました。

6年生とペア読書(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月20日(水)6年生に本を読んでもらうペア読書を行いました。6年生は練習をしてきてくれる子も多く,大変上手に読んでくれました。1年生も真剣に聞くことで読書の大切さを学びました。

読書週間 1年生とペア読書〜その2〜(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日(水)
 ペア読書の続編です。そばに寄り添って、優しく読み聞かせをする6年生のお兄さんやお姉さんの隣で、1年生の子たちも真剣なようすです。

読書週間 1年生とペア読書〜その1〜(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日(水)
 読書週間の取組として、6年生が1年生に本の読み聞かせを行いました。この日のために、6年生は一生懸命練習をしてきました。(「優しく読もう!」「ゆっくり読もう!」と声を掛けあっていました。)
 読み聞かせをしながら、お話に出てくる登場人物の説明をしたり、一緒に数を数えたり、自分でお話を作って創作お話をしている6年生もいました。教室には温かい雰囲気と笑顔が溢れていました。

理科実験 真剣な眼差しで(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(水)
 理科の授業では様々な実験を行っています。15日に実施したヨウ素反応の実験では、葉に含まれるでんぷんを調べました。実験を行う児童の眼差しは、真剣そのものです…!

ソフトバレーボール レシーブの練習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(水)
 6年生の体育では、水泳以外の運動にも取り組んでいます。
 9月の運動会に向けて組体操の基礎練習(水平バランス・V字バランス・ブリッジなど)や、ソフトバレーボールの練習を行っています。最近は、テレビでもオリンピックに向けてバレーボールの試合が放送されていることもあり、バレーボールの練習には意欲的に取り組んでいます。
 6年生は明日、学年体育で組体操を予定しています。技能向上のため、自宅でも練習を進めてくださいね!

委員会活動でほてっこ生き生き(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(木)
 台風が去り、今日の午後は晴れ間が見られましたね。プールに入る学級もあり、蒸し暑さを吹き飛ばす元気な声が聞かれました。
 今回の写真は、栽培委員会の活動の様子です。布袋小の花壇やプランターの水やりや草取りは、栽培委員会が中心に行っています。これから暑い日が続くので、元気に花を咲かせるよう活動を頑張ってもらいたいと思います。
 

いろいろな考え方があるんだね!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、算数の授業で「式と計算」を勉強しています。4組では、十字形に並んでいる、●の個数を求める問題に取り組みました。●の数は、全部で20個でしたが、それを求めるためには、様々な考え方があることに気付きました。みんなで意見を交換すると、いろいろな求め方・考え方を知ることができ、勉強も楽しいね!

今日は、弁当の日!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、6月20日(水)は、台風4号の接近を予想し、給食が中止となり、全児童が弁当を持参しての昼食となりました。1年生の教室では、この弁当の時間をとても楽しみにしていましたので、「いただきます」の声とともに歓声が沸き上がりました。「おいしそう」、「とてもかわいい」、「思っていたとおりミートボールが入っていた」・・・等、思い思いの感想を伝えあっていました。教室は、まるで遠足のように、賑やかな、楽しい時間となっていました。

4年生 下水道出前講座

画像1 画像1
画像2 画像2
6月19日(火)
 2・3時間目に下水道の出前講座を行いました。汚水がきれいになるまでを、DVDやスライドを用いて説明していただきました。児童が特に関心を示したのは、汚れた水をきれいにするために使っている微生物でした。アルケラやレパデラといった聞き慣れない微生物が、水をきれいにしていることを知りました。
 1学期に予定していた出前講座は、全て終えました。これからは、2学期に向けて、課題を設定していきます。

5年生 外国語活動「I have two brothers.」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の外国語活動では,haveを使って数を表現する活動をしました。英語には単数形と複数形があることを実際の活動から学び、最後にもっているものを伝え合うコミュニケーション活動をしました。子どもたちは楽しんで英語でコミュニケーション活動をしていました。

5年生 理科「水の中の小さな生き物」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の理科で,顕微鏡で微生物を観察する授業をしました。水広場の水でプレパラートをつくり,顕微鏡で見てみました。ミドリムシやミジンコなどの水の中の小さな生き物を実際に見て子どもたちは驚いていました。

ジャガイモを使って「植物の成長とはたらき」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(金)
 5月初旬に植えたジャガイモが成長し、元気に葉っぱを広げています。このジャガイモの葉を使って、日光が植物の成長にどのように関わっているのかを調べる実験を行いました。
 前日にアルミ箔をかぶせた3枚の葉を利用し、(1)一晩おいて朝摘み取る(2)アルミ箔をはがして日光にあて、実験直前に摘み取る(3)アルミ箔をかぶせたまま丸一日おいて実験直前に摘み取る とし、ヨウ素液を使ってでんぷんの有無を調べました。今回は実験の予想を立てる段階で全員が意見交流を行い、結果を受けてさらに実験結果を考察しました。実験を行う子どもたちの眼差しは真剣そのものでした。

野菜のみが育っています!(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月15日(金)
 生活科の授業で育てている野菜の実が大きくなりました。まるまると太ったナスや真っ赤でつやつやしたミニトマトはとてもおいしそうです!ピーマンもだんだん収穫できそうな大きさになり、オクラは花が咲き実がつき始めています。

スイミーにかけたいことばを考えたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、国語で「スイミー」を学習しています。4組では、マグロに仲間を一飲みにされたスイミーに「言ってあげたいことば」を考えました。「大丈夫だよ」「元気を出して!」「悲しかったね」「また、友達さがそ」など、たくさんの言葉が出てきました。友達の意見もたいへん参考になったね。

栄養士さんと勉強(3年生)

画像1 画像1
 栄養士の竹島先生と一緒に給食を食べた後に、栄養士さんから「食事のマナー」についてのお話がありました。
・食事中に席を立たない、ふざけない。
・口に物を入れたまま話さない。
・食事中に、きたない言葉を使わない。
・よい姿勢で食べる。
など、人に不愉快な思いをさせないことを中心にマナーを守って食べるという勉強をしました。

梅雨の晴れ間のプール(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日(水)
 東海地方は梅雨入りをし、何ともすっきりしない天気が続きます。今朝は1時間目からプールに入りました。
 昨年に比べて泳力が伸びた子も多く、25メートルよりもっと泳ぎたいたいと話す子もいました。6年生は小学校生活最後の水泳授業になります。上の級や段を目指して、頑張ってほしいですね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421