日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

PTA運営委員会・常任委員会(11/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月29日(金)、第5回PTA運営委員会・常任委員会が開催され、次の内容について協議されました。
  1)第3回資源回収<1月11日(土)開催予定>について
  2)書き損じはがきの回収について
  3)PTA新聞「わかくさ」の配布について
  4)平成26年度PTA役員の選出について
 常任委員会終了後、第1回役員選考委員会が行われました。

 

来週(12/2〜)の主な行事予定

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝晩、急に冷え込むようになり、本格的な冬の到来を感じさせる週となりました。子どもたちは、手袋・ジャンパーなど冬の身支度を整えて、元気に登校しています。
 今週は、「なかよし週間」でしたので、仲良し委員会・代表委員会の児童が、毎朝3カ所の門に立ち、あいさつ運動を実施しました。寒い中でしたが、大きな声であいさつをする姿がたくさん見られました。
 子どもたちは、長放課や昼放課など外で元気に遊んでいます。中には、みんなと一緒に長縄跳びをする様子も見られ、遊び方からも冬の訪れを感じさせてくれています。

 さて、寒さが厳しくなるにつれ、インフルエンザの流行が心配される季節となりました。厚生労働省が出しているパンフレット「みんなで予防インフルエンザ」に掲載されている文を紹介します。
        インフルエンザの予防には
   みんなの「かからない」、「うつさない」という
        気持ちがとても大切です。
      手洗いでインフルエンザを予防して、
     かかったら、マスク等せきエチケットも
         忘れないでください。

 さて、来週の主な行事予定です。

●12/2(月) 朝礼
          クラブ活動(6時間目)
          *校内人権週間(〜12/6まで)

●12/3(火) 4年生環境学習「五条川の植栽活動」(1〜4時間目)

●12/5(木) 4年生「ブックトーク」(1〜3時間目)

●12/6(金) お話広場(長放課)

※1)交通安全県民運動 12/1〜12/10
※2)第65回人権週間 12/4〜12/10

ブリザーブドフラワー作り 11/29

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月29日にPTAグループ研修講座として「ブリザーブドフラワーのインテリア作り」を行いました。Bon Richの田中先生から指導を受け、和気あいあいと楽しくインテリアをつくることができました。年末のお部屋に1つインテリアが増えたと思います。

秋から冬にかけて・生活科「見つけたよ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校の木々も秋から冬に向けて葉を落とし・・・・。子どもたちもそんな「秋から冬」を「見つけたよカード」にまとめました。もうすっかり冬支度の木も。

2の3で算数の授業を公開しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
身の回りからかけ算で求められる事象を見つけ出す授業。子どもたちは積極的に意見発表をし,とても温かい雰囲気の中,進めることができました。確実に子どもたちは成長していると実感できました。

今日(11/28)の給食「長野県の日」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食のテーマは、「長野県の日」です。にじますの甘露煮、野沢菜漬け和え、そまびと汁、リンゴと、長野県にちなんだ献立が出されました。
 給食センターからのメッセージです。
「今日は長野県の献立です。野沢菜漬けは、長野県の郷土料理です。そま人とは、木こりのことです。木こりが食べるキノコ類が入っています。」

4年生 介助犬教室

画像1 画像1
画像2 画像2
11月26日(火)
 今日の5時間目は,長久手市にある介助犬総合訓練センターシンシアの丘より,介助犬カナンくんが布袋小学校にやって来ました。カナンくんは,今日が初めて公の場で介助のデモンストレーションを行ったそうです。「落とし物を拾う」「冷蔵庫の飲み物を持ってくる」「靴・靴下を脱がせて洗濯かごに入れる」という介助を見せてくれました。その後,各学級の児童代表が,カナンくんに指令を出す体験をしました。「テイク」「ギブ」の言葉を使い,無事に落とした物を拾ってもらうことができました。とってもお利口だったカナンくん。明日からも,訓練頑張ってね。

4年生 給食指導&栄養指導

画像1 画像1
 先週と今週の会食の2回と,はげみタイムを用いて栄養指導をしていただきました。会食では,配膳の方法や食事中の様子を観察していただき,栄養指導では「野菜を食べよう」をテーマに10分間指導いただきました。ライオン(肉食),馬(草食),人間(雑食)の腸の長さを比べ,なぜ長さが違うのかを考えました。人間の腸の長さは,ライオンより長く,馬よりも短いため,肉ばかり食べると老廃物が腸にたまってしまい病気になりやすい。そのため,整腸作用のある食物繊維豊富な野菜を食べる必要があるそうです。野菜が嫌いでも,少しでも食べ,食物繊維を体内に取り入れていきましょう。

朝礼(11/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝礼は、運動場で行いました。
はじめに、次の2つの表彰を行いました。
 ・赤い羽根作品コンクール 
    書道の部   優秀1名、入選2名
    ポスターの部 優秀1名、入選2名
 ・江南市スポーツ少年団駅伝競走大会 優勝 布袋スポーツ少年団
校長先生のお話のテーマは「冬の身じたく」でした。
 季節は冬となり、朝夕は冷え込むようになりましたので、登下校時の身じたくについて確認します。防寒具を着用するときは、通学安全帽が見えるように、そして、チャックやボタンをきちんとして、前が開かないようにします。手袋を付け、手をポケットに入れないようにします。登下校では、安全が第一です。防寒具は、教室では身に付けないようにし、そのときの服装については体調に合わせ、一人一人が工夫しましょう。これから、本格的な冬の寒さがやってきます。服装を調整しながら、栄養や睡眠を十分にとって、かぜやインフルエンザには気を付けましょう。
 週番の先生からは、今週の週訓「手洗い・うがいをしっかりしよう」について、お話がありました。

3年生 森永乳業へ見学に行きました

画像1 画像1
 11月22日に社会見学として,森永乳業中京工場に行きました。普段飲んでいる牛乳や,アイスクリームの製造工程をみさせていただきました。工場内では,ラインを見たり,ガイドの方の説明を聞いたり,DVDを見たり,とても有意義な時間となりました。
 

2年 朝読書タイム(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
11/22 2の3・2の4の教室でも静かな中,朝読書タイムが行われています。たくさんの本を読み,読書の秋を楽しみたいですね。ご家庭でもどんな本を読んだか,児童とお話ください。

2年 朝読書タイム(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
11/22 読書週間も今日で前半が終わります。2の1・2の2でもたくさんの児童が熱心に読書に取り組んでいます。今日はどんな物語を読んだのでしょう。

南部給食センターへ行ったよ(2の1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/22(金)「野菜をゆでるときのお水は,何リットルですか?」「お風呂2杯分です。」「一日に何人分の給食を作っていますか?」「6千食です。」たくさんの質問に答えて頂きました。「どうやって美味しい給食を作っているのですか?」という質問には「愛情です!」とのお返事を頂きました(^^)!
 給食を作っている様子も見せていただいて,学校に戻って今日勉強したことをまとめました。

2年 国語 友だちにインタビュー!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/22 2の3では国語「友だちのこと,知りたいな」の学習で友だちにインタビューをしました。同じ学級で過ごしている友だちですが,得意なことや好きなことについて詳しく知りません。友だちをもっともっと知るために質問を工夫してみました。握手からスタートしたインタビュー,笑顔いっぱいの楽しい学習になりました。

2年 図工 カッターを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
11/22 2の4ではカッターを使って「ひかりのプレゼント」という作品を作っています。はさみと違って簡単に切り抜けますが,手の置き方に注意が必要です!!けがに気をつけてステキな作品になるといいですね♪

4年生 保健体育科 「育ちゆく体とわたし」

画像1 画像1
 今週,養護教諭の川崎先生の保健の授業がありました。いつもは,発育測定後の15分程度でしたが,今回は1時間しっかりと指導していただきました。内容は,「おとなの体になる準備」ということで,思春期における体と心の変化についてご指導いただきました。
「個人差があるので悩まない。」
「他人の体の成長をからかったりしない。」
「男女の成長のことを,しっかり理解して生活しよう。」
何かあったら担任や保健室の先生,心の相談員の先生に相談しましょう。

来週(11/25〜)の主な行事予定

画像1 画像1 画像2 画像2
 16日(土)の「ほてっこ発表会」には、多くの皆様にご参観いただきありがとうございました。子どもたちは、この発表会を通して、心を一つにしてみんなで創り上げる感動を味わい、協力することの大切さなど、多くのことを学びました。友達のよさをたくさん見つけ、集団で生活することの素晴らしさも感じ取っています。また、多くの人の前で堂々と発表する力を身に付け、それが毎日の授業でも生かされています。
 今週と来週の2週間は、本校の読書週間です。朝の読書タイムや昼のはげみタイムで、全校児童が読書に取り組んでいます。少年時代に本を読む楽しみを身に付けると、本は生涯のよい友人になってくれます。読書はいろいろなことを教え、相談にも乗ってくれます。そして、広い視野から物事を見ることができるようになります。この機会に多くの本に親しみ、読書の楽しみを見つけることを願っています。
 19日(火)には、4年生が布袋駅前周辺での「花いっぱい運動」に参加しました。この活動を通して、布袋のまちを愛する子どもたちが育っています。

 さて、来週の主な行事予定です。

●11/25(月) 朝礼
           委員会活動(6時間目)
           なかよし週間(〜29日まで)           

●11/26(火) 4年生「介助犬体験」(5・6時間目)
           2年4組校外学習「南部給食センター見学」

●11/29(金) 6・7・8組交流遠足「名古屋港水族館」
           PTAグループ研修講座「ブリザーブドフラワー」10:00〜
           PTA運営委員会  13:20〜
           PTA常任委委員会 14:00〜

2年 読み聞かせ(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
11/21 2の1・2の4でも図書委員会のお兄さんお姉さんが本の読み聞かせをしてくれました。みんなお話の世界に浸っていました。残りの読書週間もたくさんの本が読めるといいですね♪

2年 算数の授業

画像1 画像1
本日5時間目,2の1で算数の授業研究が行われました。
かけ算と足し算・引き算の問題をやりました。
たくさんの先生がみえましたが,子どもたちはいつも通り集中して授業を受けることができました。

2年 読み聞かせ(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
11/21 朝の読書タイムに図書委員会のお兄さんが,2の2・2の3に本の読み聞かせをしに来てくれました。上手な読み方で物語に釘付けです!!今週来週は、「秋の読書週間」です。読書の秋を楽しみましょう♪
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

ほけんだより

レシピ集

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421