今年度、一年間ありがとうございました。卒業・進級おめでとうございます。充実した春休みを過ごし、4月からまた元気に学習、運動にかんばりましょう

1年生 身の回りの整理・整頓

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は色々な道具の持ち帰り週間でした。持ち帰る前に道具を確認・点検し、机やロッカーの中などを整理整頓をしながら、教室の中も一緒に片付けをしました。持ち帰った物につきましては、ご家庭でも次年度に向けて確認・点検をしていただけると助かります。

6年生 卒業式予行と修了式

画像1 画像1
3月19日(木)
 1・2時間目に卒業式予行,3時間目には修了式を行いました。男子80名,女子63名,計143名は修了証を受け取りました。顔つきもキリッと引き締まり,明日の卒業式に対する気持ちの高まりを感じました。修了式の中では,6年間休まずに登校した「槇の木賞」の表彰もありました。
 いよいよ明日は卒業式です。8時45分から9時の間に正門から登校するようにお願いします。

今日の給食「お祝い献立」(3/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、明日の卒業式に合わせ、お祝い献立が出されました。給食センターの皆さんが、卒業生のためにとても豪華な献立を用意くださいました。
 出された献立は、赤飯(ごましお)・牛乳・えびフライ(タルタルソース)・三色和え・めかぶのかき玉汁・お祝いデザートです。
 給食センターからのメッセージです。
「小学6年生のみなさんは、今日が小学校生活最後の給食です。赤飯、えびフライ、旬のめかぶを使ったかき玉汁、デザートのお祝い献立にしました。」
 6年生の教室では、最後の給食であることを意識しながら、美味しく、楽しく給食を味わうことができました。

1年生 おみせやさんごっこをしよう

画像1 画像1
 国語科「おみせやさんごっこをしよう」の学習で、実際におみせやさんごっこをして楽しみました。売る人、買う人に分かれて、それぞれの楽しみを味わうことができました。

「朝礼台」披露の式(3/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
 布袋中学校卒業25周年同窓会より、新しい朝礼台の寄贈がありました。その披露をするため、運動場で全校集会を行いました。

 布袋小学校の同窓生は、布袋中学校の同窓生ともなるわけですが、後輩である子どもたちの教育活動にお役に立ちたいと寄付の申し出があり、相談した結果「朝礼台」を寄贈いただくこととなりました。校区の業者の方に依頼し、朝礼台を作っていただきました。これまでの朝礼台は鉄製でしたが、新しい朝礼台はステンレスとアルミ製で錆びることもなく長く使えるものです。

 子どもたちは、早速、朝礼台の近くにより、見たり触ったりして新しい朝礼台の感触を確かめていました。長く大事に使っていきたいと思います。

 寄贈いただきました同窓生の皆様に、心より感謝申し上げます。

1年生 情報教育(3/16,17)

画像1 画像1
 16日と17日に、1年生になって初めてコンピュータ室でパソコンに触れて学びました。まずはマウスの使い方に慣れるためにお絵かきをし、クリックやドラッグの仕方を覚えました。自由帳のお絵かきとは違う感覚に子ども達も楽しんで取り組めました。

3年生 総合的な学習の時間 (3/17)

画像1 画像1
 今日は,5年生の発表を聞きました。5年生がこれまで総合的な学習の時間で調べたり体験したりしたことを発表しました。
 3年生では布袋の町について調べてきましたが,5年生は農業・伝統野菜についてくわしく調べていました。
 模造紙にまとめた内容を,クイズ,劇,実演を通してわかりやすく発表してくれました。内容はもちろんですが,発表のようすからも上級生のレベルの高さが伝わります。楽しみながら学んだ1時間となりました。

3年生 作品入れづくり

画像1 画像1
 3年生での生活もあとわずかです。これまでの作品等を持ち帰るための作品入れをつくっています。
 趣味に関する絵や,好きなキャラクターをかいていました。自由な絵をかくことで,ひとりひとりの個性があふれる作品が集まりました。

5年生・理科「種いもを植えました。」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月17日(火)
 今日は6年生の学習の準備のため「種いも」を植えました。種いもの間隔に気を付けて植えることができました。芽が出てくるのが楽しみですね♪

1年生 朝礼(3/16)

画像1 画像1
 今日は朝礼がありました。1年生も残り1週間、毎日がそれぞれ最後の活動になってきます。今週の目標「1年のまとめをしよう」のように、しっかりと1年生が終えることができるように、頑張っていきます。

2年生 学年会&大池先生ありがとうございました(3/16)

画像1 画像1
 1・2時間目に学年会として,ドッジボール大会を行いました。始めの言葉にあった「勝ち負けよりもみんなで楽しむ会」となりました。どのクラスも協力する姿はとても良かったです。
 その後は,スクールサポーターとして1年間お世話になった,大池先生へ感謝の気持ちを伝えました。授業の支援や子どもと一緒に遊んでいただきました。
 大池先生1年間ありがとうございました。

朝礼(3/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年度最後となる朝礼を運動場で行いました。

 校長先生のお話です。
「早いもので、後1週間ほどで本年度が終わろうとしています。みなさんは、この1年間素晴らしい思い出がたくさんできたことと思います。でも、よく考えてみてください。どの思い出1つをとっても、そこには必ず友だちや先生の姿があります。布袋小学校で過ごしたこの1年間は、必ず誰かと一緒に協力し合ったり、助け合ったりしているはずです。そう、皆さんは気付いていると思いますが、自分一人で思い出はできないのです。
 ですから、本年度最後となるこの一週間は、周りの友だちや仲間、そして先生方への感謝の気持ちをもって過ごしてほしいと思います。また、お世話になった校舎・教室を心を込めて掃除しましょう。これからの掃除は、後から来る人のためにするのです。
 残り1週間。小学生として、今の学年として、わかること・できることをもっともっと増やし、自信をもって卒業式・修了式が迎えられるようにしてほしいと願っています。」

 最後に、週番の先生から、今週の目標「1年のまとめをしよう」について、おはなしがありました。

1年生 国語科「だって だっての おばあさん」

画像1 画像1
 国語科「だって だっての おばあさん」の範読を聞いたり、自分で読んだりして感想をもち、好きなところを発表し合いました。登場人物の人柄が表れているところを選ぶ子もいれば、文章の言い回しで気になるところを選ぶ子、挿絵で選ぶ子など、発表する子によって好きなところが違って、楽しい発表となりました。

1年生 算数科「とけい」

画像1 画像1
 算数科では時計の学習をし、何時何分の時刻をしっかり読めるように特訓をしています。長針(分針)短針(時針)に気を付けながら提示された時刻を読み、苦手な子は模型の時計を使いながら行っています。
 時計は日常で使い、読むものなので、是非ご家庭でも生活の中でお子様と時計の読み方を確認し、活かして欲しいと思います。

年度末の主な行事予定(3/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
 中庭の夢ひろばにある早咲きの桜が満開を迎え、春の訪れを感じさせてくれています。

 本年度の終わりが間近に迫り、6年生は卒業まであと1週間となりました。先週の「6年生を送る会」で、児童全員が6年生とのお別れを意識し始め、お別れの寂しさとともに卒業・進級の喜びを感じています。

 いよいよ来週には卒業式、その翌週には1年生から5年生までの修了式があります。全ての児童がこの1年間の成長を実感しつつ、これまで一緒に生活してきた仲間、そしてお世話になった先生やご両親に感謝の気持ちをもって、この日を迎えさせたいと思っています。

 年度末の主な行事予定です。

●3/16(月) 朝礼
          通学班下校(一斉下校);14:55

●3/17(火)

●3/18(水)

●3/19(木) 卒業式予行練習(1・2時間目)
          6年生修了式(3時間目)
          通学班下校(一斉下校);14:55

●3/20(金) 第68回卒業式
          
●3/23(月) 通学班下校(一斉下校);14:55
          *PTA運営委員会 13:30
          *PTA常任委員会 14:00
 
●3/24(火) 修了式
          通学班下校(一斉下校);11:25

4年生 最後の外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小木曽先生といっしょに活動してきた楽しい外国語活動も最後を迎えました。
 最終となる時間はこれまでに習った顔の名前や曜日、国の名前などを暗号を解いて当てていくゲーム。グループ対抗でポイント制のゲームだったので、盛り上がりました。
 来年からは本格的に外国語活動の授業が始まります。がんばりましょう。小木曽先生、1年間ありがとうございました!

1年生 東日本大震災への追悼(3.11)

画像1 画像1
 東日本大震災で被災し、死亡・行方不明となった方達に、各教室で1分間の黙とうを行って冥福を祈りました。子ども達は被害にあった人達の話を聞くと、子ども達なりに地震の恐ろしさを感じることができます。この感じたことを教訓として、またいつ起こるか分からない大地震の備えとなりたいですね。新聞やニュースなどを見て、是非ご家族でも話し合ってみて下さい。

東日本大震災4周年追悼に係る弔意表明(3/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日3月11日は、東日本大震災の発生から4年目にあたります。東日本大震災は、被災地が広範囲に及び、極めて多くの尊い命を奪うとともに、国民生活に多大な影響を及ぼした未曾有の大災害でした。
 本校では、震災により犠牲となられた方々に対し哀悼の意を表すために、運動場に掲揚する国旗・市旗・校章旗を半旗にし、全児童一斉に1分間の黙祷を捧げました。

あいさつの日(3/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎月10日は、「あいさつの日」です。今日は、朝早くから布袋中の生徒の皆さん・PTA委員の皆さん・仲良し委員会や6年生が、3つの校門に分かれ、登校する児童にあいさつを呼びかけてくれました。
 3学期に入り、「おはよう」という元気な声が出せる子が増えてきました。今日は、いつも以上に張り切って、あいさつをする児童が多く見られました。布袋小は、あいさつの習慣が身に付いている子がたくさんいます。

朝礼(3/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
 曇り空となりましたが、暖かな朝を迎えました。今週のスタートとなる朝礼を運動場で行いました。

 はじめに、読書感想文コンクールの入選者3名の表彰がありました。
  6年 後藤くん ・ 4年 青山さん ・ 2年 北折さん

 次に、校長先生のお話です。
 今年1年間に、みなさんができるようになったことをまとめてみました。
<できるようになったこと>
・1〜3年生 縄跳び、うんてい、鉄棒、ドッチボール
       進んで手を挙げる、好き嫌い無く食べる
・4〜6年生 サッカー、跳び箱、水泳、料理
       自信をもって発表する、名前を呼ばれたときの返事・あいさつ
<わかるようになったこと>
・1年生 引き算、漢字、カタカナ
・2年生 かけ算、九九、漢字
・3年生 割り算、小数、漢字
・4年生 小数の計算、ローマ字
・5年生 割合
・6年生 歴史
・全体では、授業が大切なこと、友だちにとの接し方、相手の気持ちや考え
 このように、この1年間でみなさんはできることができるようになったこと、わかるようになったことがたくさんあります。後2週間で、6年生は中学校へ進学、1〜5年生は学年が進級します。今の学年で、わかることができるたこと、できるようになったことをもっと増やしていきましょう。進級や進学の準備、学年のまとめをするということは、こういうことです。自信をもって今年の学年を終え、来年度の準備を進めていきましょう。

 最後に、週番の先生から今週の目標「身の回りの整理整頓をしよう」について、お話がありました。        
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 卒業式
3/24 修了式

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

ほけんだより

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421