最新更新日:2024/04/16
本日:count up15
昨日:733
総数:2146587
いよいよ新しい年度がスタートしました。新1年生のみなさんご入学、そして進級おめでとうございます。充実した布袋小学校での生活となるよう新たな目標や夢に向かってがんばりましょう。みなさんに会えることを楽しみにしています。

3年生 図画工作科「ゴムの力でトコトコ」 (2/20)

画像1 画像1
 図工では,動くおもちゃを作っています。ひもをひっぱると,ゴムがもどろうとする力で前進していきます。理科の学習を思い出していっしょうけんめい組み立てていました。
 組み立てが完成した子から製作に入りました。自分の作った動物や乗り物が動くのを見てとてもうれしそうでした。

5年生・理科「ふりこ〜1往復する時間とおもりの重さの関係〜」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月20日(金)
 1往復する時間とおもりの重さの関係を調べました。変える条件を「おもりの重さ」、変えない条件を「ふりこの長さとふれはば」にして実験を行いました。今回の実験で1往復する時間を変化させる条件が、考えた3つの条件のうち、どの条件だったのかが分かりました。

来週の主な行事予定(2/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年度もいよいよ大詰め、卒業式まで4週間となりました。6年生は卒業式の練習が始まり、小学校の卒業を意識し始めています。他の学年では、今の学年の修了を意識し、学習のまとめや各種活動を振り返りながら、進級への意欲を高めています。

 毎週木曜日は、週に1度の通学班下校(一斉下校)の日です。各通学班の児童全員が、リーダーの指示に従いきちんと並んでいます。途中、下校時ボランティアの方々にお世話になりながら安全に下校できています。

 今週2月19日(木)には、4年生の「茶道教室」が行われました。多くの講師の方にご来校いただき、茶道について学ぶことができました。子どもたちは、畳の上で慣れない正座をし、花を生けたり、抹茶を楽しんだりしました。短い時間でしたが、日本の伝統文化にふれることができました。

 来週の主な行事予定です。

●2/23(月) 朝礼
          委員会活動(6時間目)*本年度最終です。
          3年生「珠算教室1」(1〜4時間目)
          トーチトワリングクラブの発表会(昼放課)

        
●2/24(火) 3年生「珠算教室2」(1〜4時間目)
          金管バンドクラブの発表会(昼放課)

●2/25(水)

●2/26(木)

●2/27(金) 通学班会議(3時間目)

1年生 なわとび特訓中!(2/19)

画像1 画像1
 なわとびカード上級を目指すには、二重跳びを跳ぶことが必要不可欠です。ジャンプの補助板を使うなどして、一生懸命コツをつかもうと練習に励んでいます。

4年 茶道教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は和室にて茶道教室を行いました。
 1時間目は「和敬清寂」の言葉と茶道の心得についてのお話をいただき,講師の先生方によるデモンストレーションを見学しました。先生方の鮮やかな手付きに,児童の眼差しも真剣でした。
 学級ごとの実践では,はじめに用意してきた花器に花を生けました。
 先生のご指導の下,作法を教えていただきました。一人一人が「亭主」として真心を込め「お客様」(ペアの児童)にお茶を点てました。初めてお茶を点てる児童も多くいましたが,皆が甘いお菓子にほんのり苦みのある抹茶の味とおもてなしの心を体験したとても良い機会となりました。

1年生 生活科「むかしからのあそびをしてみよう」(けん玉編)

画像1 画像1
 生活科の学習の時間に、昔からの遊びを体験しています。けん玉は穴にさすことはもちろん、皿の上に乗せることすら難しく、悪戦苦闘しながらも楽しんで取り組んでいます。幼稚園・保育園でやっていた子もいて、上手にやってのける子に驚きと歓声が出ていました。

2年生 6年生を送る会に向けて(2/18)

 6年生を送る会にむけ,輪飾りを作っています。2年生は卒業式に出られないため,送る会が感謝を伝える場となります。歌だけでなく,環境作りにも気持をこめて行いたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なかよしタイム「動物クイズ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2/18
今週は動物週間です。
学校にいる動物を知り,動物愛護の心を育むことを目的に実施しています。
今日はなかよしタイムにテレビ放送で,学校で飼育しているウサギやカメに関する問題,その他の動物に関する問題を動物委員会の児童が考え,動物クイズを実施しました。
動物週間では4年生を対象に仕事体験や,低学年を対象にふれあい体験も実施しています。
動物に興味を持ち,飼育小屋へ見に来てくれる児童が増えると嬉しいです。

5年生・理科「ふりこ〜1往復する時間とふりこの長さの関係〜」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月18日(水)
 1往復する時間とふりこの長さの関係について調べました。これまでの経験から、ふりこの長さが短い方が1往復の時間は早いだろうという予想のもと、条件制御をして実験を行いました。予想と結果を比べ、わかったことをまとめました。

1年生 体育館の体育風景(2/17)

画像1 画像1
 体育館の体育の授業では、1・2学期に取り組んだマット運動や跳び箱運動、ボールけり運動などをして体つくりをしています。寒くて冷える体育館でも、授業が終わる頃には心も体もぽかぽかになっています。

3年生 国語科「本で調べて,ほうこくしよう」

画像1 画像1
 疑問に思うことを本で調べて,ほうこく書にまとめます。ひとりひとりの疑問を解決するために,図書館で本を探しました。
 図書館をよく利用している子は本をすぐにみつけられたようです。図鑑や百科事典など,読んだことのない本のおもしろさに気づくことができました。

 調べたことを順序立てて書いたり,使った本を最後に書いたりと,ほうこく書の書き方を学びました。

3年生 理科「じしゃくのふしぎをしらべよう」

画像1 画像1
 理科では,じしゃくについて学習しています。いろいろな実験を通して発見を記録していきます。
 「なんとなく知っているじしゃく」でしたが,知らないことがまだまだたくさんありました。学習を通してじしゃくマスターになれるよう,がんばっていきましょう。

1年生 動物とのふれあい

画像1 画像1
 今週は動物委員会のお兄さんお姉さんが、飼育小屋で飼育しているウサギとカメを生活科ルームに運び、1・2年生を対象にふれあいの場を作ってくれています。今日は1組の子達が昼放課にふれあいました。ウサギもカメもどちらも人気で、楽しくふれあうことができました。

2年生 学年音楽(2/16)

画像1 画像1
 4時間目に6年生を送る会に向けて,学年音楽を行いました。
 船橋先生の指導の下,歌の練習を行いました。初めて歌う曲でしたが,子ども達は覚えるのが早く,最後のパートまで練習することができました。
 6年生と一緒にいられるのも残り少なくなってきました。感謝の気持ちを歌に込めて,思いを届けたいです。

朝礼(2/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
 春らしい晴天の朝になりました。全校児童が参加しての朝礼を運動場で行いました。

 はじめに、選挙啓発ポスターの表彰がありました。
  優秀;3年・板津さん

 次に、校長先生から「早寝・早起き」についてのお話がありました。
「日が長くなりましたね。3学期が始まった頃と比べると、1時間以上も昼間の長さが長くなっています。かぜを防ぐには、手洗い・うがい、栄養をしっかり取る、外で元気よく遊ぶなどとても大切なことがありますね。今日はもう一つ、早寝早起きのお話です。
 早寝の子と、夜遅くまで起きている子を比べてみると、夜遅くまで起きている子は、次の日、なかなか目が覚めず、午前中眠い状態にあるそうです。そして、夜眠る頃目がさえるそうです。こういうことを繰り返していくと、体の成長に悪い影響が出てくるそうです。
 早起きをする、朝日を浴びる、運動をする、リズムのある生活をする、これらのことが体の成長にはとても大事です。今日から、早寝・早起きを心がけましょう。」

 最後に週番の先生から、今週の週目標「時間を守って行動しよう」について、お話がありました。

2年生 ストローピョコピョコ(2/13)

画像1 画像1
 図工では,ストローや箱を使っておもちゃを作っています。ストローを動かすことで,男の子が餅をついたり,動物が踊ったり,いろいろなアイディアが生まれています。

2年生 体作り運動(2/13)

画像1 画像1
 体育の授業では,体の使い方を意識する体作り運動をしています。
 これは,転がしたフラフープを通り,輪に入るタイミングや体の動かし方などを意識しています。
 他にも,縄跳びや竹馬,ランニングなど,様々な動きを行っています。

1年生 コロコロ ゆらゆら (2/13)

画像1 画像1
 図画工作科の学習「コロコロ ゆらゆら」で、ものが転がる仕組みを生かして楽しく遊べるおもちゃ作りをしています。設計図を描いたり、組み立てたり、装飾を考えたりしながらイメージを広げて制作しています。

6年生 奉仕活動

画像1 画像1 画像2 画像2
2月13日(金)
 卒業奉仕活動が始まって2週間が過ぎました。毎朝のあいさつ運動,トイレスリッパの整とんと名札着用の呼びかけを行っています。今日は,配膳台カバーの洗濯を行いました。汚れの目立つものが多く全学級洗濯し,破れているものは縫って直したいと思います。

5年生・歌の練習♪

画像1 画像1 画像2 画像2
2月13日(金)
 5年生は、昼のはげみタイムに卒業式に歌う歌の練習をしています。真剣な表情で御祝いの気持ちを伝えられるように練習に励んでいます!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

ほけんだより

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421