日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

お話広場 (2/6)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月のお話広場は「人食いトラおんがえし」というお話。危機から救ってくれた若者に、生涯をかけて恩返しをした人食いとらのお話でした。最後には命をも若者に差し上げるという衝撃的な終末には、子どもたちもビックリしていました。

仲良しタイム(健康委員会)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校の給食でも、噛みごたえのある食材を取り入れたり、調理方法を工夫したりして、よく噛むことができるように考えて作られています。よく噛むことは丈夫な歯を作るだけでなく、病気を予防したり健康な体を作ることにもつながります。家で食事をするとき、給食を食べるときには、自分でよく噛むことをこころがけてほしいと思います。

仲良しタイム「健康委員会」1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 仲良しタイムのテレビ放送で、健康委員会が「唾液と噛むことの大切さ」について発表しました。唾液には、[消化・吸収を助ける][むし歯の予防][細菌やウイルスが増えるのを防ぐ]などの重要な役割があること、現代の食事の特徴と積極的にとってほしい食品、よく噛むためにできる工夫などを伝えました。そして噛むことの効用「ひみこの歯がいーぜ」の発表と替え歌「かみかみソング」で〜よく噛んで食べよう!〜と呼びかけました。

来週の主な行事予定(2/6)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の2/5(木)に、平成27年度新入児「一日入学」を実施しました。来年度入学予定の137名の新入児とその保護者に参加いただきました。保護者向けには、「入学のしおり」をもとに、学校行事、登下校、学校での服装や学用品などについて詳しく説明しました。また同じ時間帯で、新入児は1年生の4学級に分かれ、1年生の児童と交流しました。全ての日程が終了後、新入児と保護者は、運動場で整列している通学班に入り、4月からの自分の通学班を確認しました。その後、これからお世話になる在校生との顔合わせをし、担当教師の付き添いで通学路を点検しながら班員全員と一緒に通学班下校をしました。

 今週のインフルエンザ・かぜ等による欠席者数は、グラフからわかるように、比較的落ち着いてきています。ただ、大きな流行になっていない分、どの学級も数名の欠席があるという状況が続いています。まだまだ心配な状況に変わりはありませんので、手洗い・うがい、マスクの着用、加湿器の使用など引き続き予防に努めて参ります。

 来週の主な行事予定です。

●2/ 9(月) 朝礼
          委員会活動(6時間目)

●2/10(火) あいさつの日
          5年「スマホ・ケータイ安全教室」(3時間目)

●2/11(水) 建国記念の日

●2/12(木) 授業参観(2時間目)
          「保護者のための体験体感スマホ教室」10:30〜12:00
           *3つの教室に分かれスマホの使い方について考えます!

●2/13(金)

5年生 調理実習(2/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日今日と、先日収穫した越津ねぎを使ってねぎ焼きを作りました。たくさんのねぎを入れたので、「ねぎばっかり。」と言っていましたが、いざ食べてみると、とても甘くおいしかったです。多くの子が「もっと食べたい。」と話していました。

5年生 外国語活動(2/5)

毎週楽しみにしているグレッグ先生の授業風景です。発音がとても上達しました。
今回は、教科について学びました。

画像1 画像1

1年生 外国語活動 (4組)

画像1 画像1
 5日(木)に、4組でグレッグ先生による外国語活動がありました。1〜10までの数を覚えてから行ったゲームは大盛り上がりでした。今年度の1年生のグレッグ先生による外国語の授業はこれで終わりですが、慣れ親しんだ歌やチャンツ、ゲームなどを学級でも取り入れて、楽しく過ごしていきたいです。

1年生 一日入学交流(2/5)

画像1 画像1
 来年度入学する新一年生と5時間目に一緒に遊んで交流しました。自分たちが考えたり、作ったりした遊びを新一年生が楽しんでくれて喜んでいました。また、遊びを教え、遊びを見守る一年生の姿は、お兄さん・お姉さんらしく、成長を感じることができました。
 2年生に向けて残り2ヶ月を切りました。学力だけでなく、心構えも育てていきたいです。

5年生・理科「もののとけ方」

画像1 画像1 画像2 画像2
2月4日(水)
 溶かしたものの取り出し方について、実験をして、まとめました。実験から分かったことを、ノートに丁寧にまとめることができています。

6年生 邦楽鑑賞会

画像1 画像1
 4日(水)の1・2時間目に講師を招いて,邦楽鑑賞会を行いました。音楽科で,箏や尺八について事前に学習しました。「春の海」「千鳥の曲」「六段の調べ」の演奏を聴き,一緒に「ふるさと」とリコーダーで合奏しました。学級の数名が尺八と箏の体験を行いました。実際に演奏を聴くことができ,貴重な体験をすることができました。

5年生・愛知の伝統野菜「越津ねぎ」の収穫体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月3日(火)
 越津ねぎは、関東の千住ねぎ(1本ねぎ)と関西の九条ねぎ(葉ねぎ)との中間の性質を持ち、葉の部分と白根の部分の両方とも食べられるのが特徴です。水分が多く軟らかく甘味があり鍋物から生食まで使用できます。
 今日は、この愛知の伝統野菜「越津ねぎ」の収穫体験をしました。午前に越津ねぎの収穫についてJAの方に教えて頂き、午後から実際に収穫体験をしました。体験を通して、収穫の大変さを学びました。
 収穫したばかりのねぎをかじると「甘い!」「後から辛い!」など感想があり、越津ねぎの味を感じることができました。
 それぞれ、収穫した越津ねぎを明日持ち帰りますのでご家庭で味わってみて下さい。

1年生 新1年生との交流に向けて (2/3)

画像1 画像1
 今週の木曜日には入学説明会・新1年生の1日見学があります。その中で1年生と新1年生で遊びを通して交流するために、一生懸命準備をしています。リハーサルをしたり、細かな修正をしたりしながら、お兄さん・お姉さんらしくできるように仕上げています。

3年生 クラブ見学 (2/2)

画像1 画像1
 今日は2回目のクラブ見学がありました。天気がよかったので先週見られなかったクラブも見学することができました。
 前回のクラブ見学で希望が決まっていた子の中にも,今日の見学でまた心が揺れ動いた子がたくさんいました。
 好きなことに取り組んだり,新しいことに挑戦したり,来年のクラブ活動にむけてさまざまな期待をふくらませています。

1年生 おかね

画像1 画像1
 算数科の学習ではお金の学習をしています。10円玉と1円玉をつかって、100までの数の構成にもとづいた計算をできるように授業で練習しています。自分たちの生活でも使うものなので、興味をもって楽しく取り組んでいました。

5年生 合同音楽♪2年生(2/2)

画像1 画像1
今日は、2年生との合同音楽がありました。先週に引き続き「きみに会えて」の練習です。歌う前に、服部先生から曲の説明や、どんな気持ちで歌うのかなど、話しを聴いてから一緒に歌いました。本番はどんな風に仕上がるのかとても楽しみです。

4年生 理科「星や月 星の動き」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 コンピューター室で理科の星の動きの学習をしました。冬の大三角、オリオン座などの冬に見られる星や星座の動きを映像を見ながら、学びました。学年全員で集中して、取り組むことができました。家に帰ってからも夜空を眺めて、星の動きに気をつけてみましょう。新たな発見があるかもしれません!

インフルエンザ・かぜ等による欠席状況(2/2)

画像1 画像1
 本日(2/2)における全校児童の欠席状況は、インフルエンザによる欠席者が9名、かぜ・発熱等による欠席者が9名の合計18名です。先週と比較し、インフルエンザ・かぜ等による欠席者が減少し、落ち着いてきていることがわかります。

 ◇本日は、全学級平常日課で進めています。

 このように欠席者数は減少し、学級閉鎖等の措置はしばらく必要ないと予想されますので、この「インフルエンザ・かぜ等による欠席状況」の情報発信は、休止します。また、状況が変化しましたらお知らせします。

 各家庭におきましても、引き続きインフルエンザ・かぜ等の予防に努めていただくようお願いいたします。

朝礼(2/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月に入りましたが、まだまだ寒い日が続いています。光の春にふさわしい晴れ渡った青空の下、全校朝礼を運動場で行いました。

 校長先生のお話です。

「2月3日は、“鬼は外・福は内”の節分ですが、皆さんは鬼についてどんなイメージを持っていますか。
 頭には角、大きな体、力持ち、大事なものを奪ったり壊したりする怖いもの、悪いものを思い浮かべるでしょう。時には、鬼が病気やけが、災難など人間を不幸にするものの代表にされてきました。ですから、人間を不幸にする弱い心のことも鬼と呼ぶことがあります。“鬼は外”と言いながら豆をまいて自分の弱い心も追い出すのです。
 皆さんが、今一番追い出したい鬼、退治したい鬼は何ですか。校長先生は、みんなを病気にさせる鬼、怪我をさせる鬼、そして意地悪をする鬼を追い出したいと思っています。」

 週番の先生から、今週の週目標「廊下・階段は静かに右側を歩こう」について、お話がありました。

1年生 5年生合同音楽練習

画像1 画像1
 今週は各学級、5年生と合同で音楽の練習をしました。歌は6年生をおくる会で歌う「君に会えて」で5年生のお兄さん・お姉さんの良い手本を聴きながら、繰り返して歌いました。学級で聴いた歌と見違えるくらい素晴らしい歌になりました。教室に戻ってからも何度も口ずさんでいる姿がとても印象的で、本番が楽しみになりました。
 後半は5年生からリコーダーでルパン三世のテーマ曲を聴きました。とても上手な演奏で拍手喝采でした。何から何まで5年生のお兄さん・お姉さんはすごいなぁと思える合同練習でした。
 本番まで学級で練習して、すてきな歌を6年生に送りたいと思います。

3年生 図画工作科「はんをつかって」 (1/30)

画像1 画像1
 3年生の図工では版画に取り組んでいます。今日は実際にインクをつけて印刷もはじめました。楽しみにしていた子が多く,笑顔で取り組んでいました。
 紙の模様や材質の違いを生かしていろいろな工夫をしています。部品を組み合わせたり,場所を変えて印刷したりと,版画のよさを生かした作品がたくさん見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

ほけんだより

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421