今年度、一年間ありがとうございました。卒業・進級おめでとうございます。充実した春休みを過ごし、4月からまた元気に学習、運動にかんばりましょう

3年生 社会 学校のまわり 探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 布袋小学校の周りを地図で確認しながら回りました。
よく利用する建物はどこにあるのかや、学校からの方角ごとの特徴を白地図に書き込み、まとめました。

耳鼻科検診のお知らせ

明日は、5,6年生と6・7組の耳鼻科検診です。

ご家庭で耳垢を取れる範囲で取っていただくようお願いします。

また、髪の毛で耳が隠れないように、よろしくお願いします。

熊本地震募金活動

画像1 画像1
 布袋小学校として少しでも力になりたいという思いから、4月27日と28日に募金活動を行いました。その結果、多くの児童が募金をしてくれました。125,032円とたくさんの寄付金が集まりました。本日5月16日、児童会の委員長と本校教員で市役所福祉科に届けてきました。ご協力ありがとうございました。

第3回委員会 −2−

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の委員会の様子です。

上から

動物委員会

代表委員会

運動委員会

放送委員会

総合委員会

「みんなのために」がんばろう!

第3回委員会 −1−

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は委員会がありました。

上から

給食委員会

美化委員会

図書委員会

仲良し委員会

栽培委員会

健康委員会です。

そろえる

画像1 画像1
学童保育の上履きが見事にそろっていました。

気持ちがよいですね。

教育相談週間

画像1 画像1
今日から教育相談が始まりました。

担任の先生と、一人ずつじっくりと話をします。

教室では、ぞれぞしずかに自習をしていました。

難問チャレンジ3 −たくさんとれた−の正解は?

画像1 画像1
難問チャレンジ3は戸惑うかもしれません。

大人なら、xyzを使った方程式で解けますが、あくまでも小学生対象。

算数的に考えて下さい。

さあ、どうする?
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「アスパラガス」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
鶏肉のケチャップ焼き、アスパラとコーンのソテー、オニオンスープ、ロールパン、牛乳

センターからのメッセージは・・・
アスパラガスは、春を告げる野菜です。アスパラガスは、ギリシャ語で新芽という意味を指します。緑のアスパラガスの他に、白いホワイトアスパラガスもあります。

今日の特集は、アスパラガスです。

Q アスパラガスの日本の生産量第1位は北海道、それでは2位の都府県はどこ?

これがわかった人はすごい!
答えはこちら!

【校長日記】 昨年の布袋

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年10月の布袋小、及びその周辺の様子です。

30年前と比べてみましょう。

【写真上】

学校の北側に太い道路が通りました。

東側にも直線の道路ができました。

西側にも、下山公園前の道ができています。


【写真下】

小折五叉路から布袋大仏までつながる本町の筋がわかりません。

155バイパスは、国道155線として、西につながりました。

愛北病院はなくなり、家が増えています。

みなさんも、違いを見つけて下さい。

【校長日記】 30年前の布袋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昭和62年ごろの航空写真です。
この後に、昨年撮影した写真を載せますので比べてみましょう。

【写真上】

学校の南に、国道155号バイパスができた直後です。歩道橋も新たに作られました。
それまでは、学校の南には細い道しかありませんでした。

東側には、旧街道、すなわち、小折の五叉路から本町を通り布袋の大仏さままでつながる道が見えます。
この街道こそ、かつての中心でした。

体育館前駐車場の北側にも道路はありません。

【写真中】

布袋駅前の様子です。

旧駅舎が確認できます。
そこから、ベルジュールの前を通る道が商店街です。
このあたりから南側は、区画整理により、今とは全く違う姿になりました。

プラタナス通りは、旧布袋支所までしかできていません。

ショッピングセンター「アコ」、愛北病院も見えます。

【写真下】

学校の西側です。

国道155号バイパスは、名草線の西側で切れています。
歩道橋も出来たばかり。

ユーストアが見えます。

現在の下山公園前の広い道路はありません。


布袋小学校周辺は、これらの写真の頃から、大変貌を遂げたのでした。

【校長日記】 今日の朝礼

画像1 画像1
今日、5月16日の朝礼の内容を紹介します。

初めに、スポーツ少年団の表彰状を紹介し、拍手で賞賛しました。

次に、HPの3年生の記事より、「はしをそろえる」ことで、教室がきれいになったことを紹介しました。

ここからが本番。
テーマは、奈良公園のシカ

修学旅行で、6年生が奈良公園のシカとふれあってきました。
そのシカは、平城京をつくった時に、守護神社として春日大社を造営し、その神として、鹿島神宮から招いたのです。
その神が、白いシカに乗ってやってきたという伝説から、シカは、神の使いと大切にされたのです。

1200頭の野生の鹿が、都市で人々と共存しているのは、世界中で奈良だけです。

しかし、明治政府が派遣した県令は、シカを排除し、若草山で牛や馬を飼育しようとします。当時の富国強兵政策にのったのです。

700頭のシカが捕獲され、餓死し、38に激減、絶滅の危機に瀕しました。

しかし、そこで立ち上がったのが、丸尾萬治郎
「みんなのため」と市民運動を起こし、お金を出し合って、保護に乗り出しました。
その後、市民と行政、春日大社が協力し、今では1200頭にまで回復したのです。


奈良といえば東大寺の大仏です。
しかし、わが布袋にも大仏があります。
通称、布袋の大仏
東大寺の大仏よりも、2m大きいのです。

その大仏をつくったのが、前田秀信
「みんなおため」と、私財を投げ打って、自分でコンクリートをこねて、5年かけて大仏をつくりました。昭和29年のことです。

2週間前の朝礼で、「だれかが始めて今がある」という話をしました。

奈良公園のシカや布袋の大仏も同じです。

感謝の心を忘れないようにしたいものです。





カラスが朝礼に参加

画像1 画像1
朝、朝礼のために体育館に行くと、ステージ横にカラスがいました。

朝礼に参加したかったのでしょうか?

一部の種類を除いて,カラスは保護鳥です。
卵も取ってはいけない事になっています。
(捕獲も許可が要ります。)

そのために、朝礼終了後には、網に入れ、外で放してあげました。

朝食風景

画像1 画像1
アップできていなかった写真です。 

朝食をいただきます

画像1 画像1
アップできていなかった写真です。 

子ども土曜塾

画像1 画像1
今日は2回目の子どの土曜塾です。

修学旅行から帰ってきたばかりの6年生も全員出席してがんばっていました。

3年生 学活 はしをそろえる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の朝礼では、はしをそろえることの大切さを聞きました。その後、子どもたちは自分たちではしをそろえられるものを見つけ、教室の中が見違えるほどきれいになりました。環境がよいと、心もきれいになりますね。

3年生 理科 こん虫をそだてよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 アゲハチョウの卵や幼虫を観察しました。卵は予想よりもずっと小さいことに皆びっくりしました。今後、どのように成長するのか楽しみです。

部屋を訪問しました

画像1 画像1
アップできていないものを紹介しました。

部屋を訪問しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アップできていなかった写真です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421