最新更新日:2024/04/19
本日:count up14
昨日:593
総数:2148503
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

くらしの作文

画像1 画像1
今朝の中日新聞の「くらしの作文」は、校区にお住まいの佐々木花子さんの作文です。

いい家族!泣けますね。


6月5日 井上一樹さんの講演会は一般の方もご参加いただけます

画像1 画像1
6月5日(日)10時よりPTA教育講演会を行います。

PTA教育講演会の講師は、元中日ドラゴンズ 井上一樹 さんです。


鹿児島商業高校時代は、投手兼外野手として甲子園に出場しました。
高校通算40本塁打を記録し、1989年のドラフト会議ではドラゴンズから2位指名されました。
当初は投手でしたが、野手に転向してから活躍を始めます。

忘れられないのが、1999年。
開幕21試合連続安打を記録し、リーグ新記録の開幕11連勝に貢献しました。
そのまま、この年はリーグ優勝を果たしたのです。


2006年から2年間選手会長を務め、2009年オフに現役引退、翌年は中日の打撃コーチ、2011年は二軍監督、2012年から2年間は中日の一軍打撃コーチを務めました。
ピンクのリストバンドがシンボルです。

当日は、二軍監督や一軍打撃コーチの経験から、選手をいかに育成するかをお話ししていただけると思います。

それを、ぜひ、家庭教育や学校教育に応用したいと考えています。

そして、星野監督・落合監督らの裏話も・・・。
今から、講演会が楽しみです。


この講演会には、本校の保護者以外の方もご参加いただけます
ご希望の方は、下記のメールアドレスへお申し込みください。
詳細をご連絡いたします。


hoteisho-kotyo@city-konan.ed.jp


 写真は wikipedia より引用しました。

【校長日記】 馬頭観音 −善導寺−

画像1 画像1
昨日見つけた馬頭観音の2体目は、中奈良の知恩院善導寺 にありました。

ここは浄土宗のお寺で、江戸時代に寺子屋がありました。

それが、学制改革で、義校応化学校 となりました。

義校とは、明治初年、地域の人のの寄付金により設立された初等学校のことです。
愛知県・岐阜県では多数設立されました。

これが布袋小学校の前身の一つです。

善導寺の馬頭観音は、馬の形がはっきりと分かります。

3年生 黙掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度から黙って掃除する黙掃が行われています。児童はおしゃべりがないと周りがよく見え、よごれているところをどんどんと見つけていきます。頼もしい姿ですね。

3年生 鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
 オーケストラの演奏を聴きました。ただ演奏を聴くだけではなく、バイオリンのつくられ方や音色などをくわしく教えてもらいました。児童の感想も、また聴きたいと感じた児童が多く、心に深く残ったようです。

4年生 かたむき分度器

画像1 画像1
角の学習と関連して,教科書に付属する「かたむき分度器」を用いた学習をしました。
身近なもののかたむきを予想し,実際に調べることで,角度を予想する力が身についてきました。
意外にも,水平なもののほうが少ないかも知れません。

日常生活の,見慣れた景色,見慣れた場所の中にも,見方を変えれば算数があふれています。

5/27 鑑賞会 6年生

画像1 画像1
今日は、全校でオーケストラの演奏を聴きました。知っている曲が多く、あっという間でした。先生の指揮では、大盛り上がりでした。

第51回親と子の作文コンクール 作品募集

本日、下記のチラシを配付しました。子どもだけでなく、保護者(PTA)の部もあります。かけがえのない「命」について、お子さんにどのように伝えていますか。
画像1 画像1

クラシック音楽コンサート(2年生)

 セントラル愛知交響楽団の方々による演奏を聴きました。楽器の紹介では,一つ一つの楽器の音を聴いたり,楽器のつくりを教えてもらったりしました。最後には,オーケストラとともに,布袋小学校校歌を歌いました。すばらしい音楽に触れることができました。
画像1 画像1

幼・保・小連携事業

画像1 画像1
小1プロブレムを少しでも解消するために、幼稚園・保育園と小学校が連携して「授業参観と情報交換会」を行いました。子どもたちはお世話になった園長先生や幼稚園教諭、保育士さんに見守られながら、授業に集中していました。
画像2 画像2

PTA第4回研修委員会

画像1 画像1
本日、13時半より和室で、第4回研修委員会をもち、6月21日(火)に行う料理教室の打ち合わせを行いました。また、家庭科室の下見も行いました。どんな料理を教えていただけるのか楽しみです。
画像2 画像2

グレッグ先生の授業

画像1 画像1
グレッグ先生が6年生の外国語の授業を行っています。
明るい声と笑顔に、みんなが惹き付けられています。

昼休みには、運動場で、児童といっしょに遊んでくださいました。
とてもいい先生です。

クラシック音楽コンサート

 セントラル愛知交響楽団のメンバー35名をお迎えして,クラシック音楽コンサートを開きました。小学校の音楽の授業でも鑑賞曲として学習する,ブラームスの「ハンガリー舞曲」,ベートーヴェンの交響曲第5番「運命」。そのほかにも,ヴィヴァルディの「四季」,モーツァルトの「フィガロの結婚」など名曲をたくさん演奏していただきました。
 また,代表の児童とオーケストラとの共演や,指揮者体験コーナーなどもありました。
変化に富んだ盛りだくさんの内容で,みんなで心から音楽を楽しむことができました。最後は,布袋小の校歌をオーケストラの演奏で歌い,手拍子に合わせて,シュトラウスのラデツキー行進曲を演奏して盛り上がりました。すてきな音楽とみんなの気持ちが一つになって,体育館が感動で満たされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食は・・・特集は「生揚げ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
ちくわの新茶揚げ、生あげの五目煮、彩り野菜のポン酢和え、わかめご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
生揚げは、同じ量の木綿豆腐を食べた時より、カルシウムを約2倍とることができます。ちくわの新茶揚げは、衣にお茶を混ぜ、ほんのり緑色にしました。

今日の特集は、生揚げです。

それではいきなり問題です。
Q 生揚げと厚揚げの違いは?

わかるかな?
答えはこちら!

【校長日記】 馬頭観音−東光寺−

画像1 画像1
今日もマラソンパトロールをしながら、あらたな馬頭観音を2体見つけました。

1体は、五明の東光寺

創建当時に寄付された観音像が集められた中に、確かに馬頭観音がありました。

布袋には、いったい全部でいくつあるのでしょうか。

交通の要所であったことを物語っています。

もう一体は、明日紹介します。

登校風景

画像1 画像1
アジサイが鮮やかです。

PTAの旗当番のみなさん。いつもありがとうございます。

セントラル愛知交響楽団の準備が進んでいます

画像1 画像1
早朝よりトラックが横付けされ、音出しが始まっています。

今日はセントラル愛知交響楽団演奏会

画像1 画像1
今日、5月27日(金)にセントラル愛知交響楽団をお招きして、クラシックコンサートを開催します。


演奏時間 10:40〜12:00(80分)

場所 布袋小学校 体育館


4月4日のウィーン・フィルメンバーによる演奏会は、6人という室内楽のジャンルでした。
今度は、35人のオーケストラ。

ここで、オーケストラミニ知識。

オーケストラは、1管編成・2管編成・3管編成・4管編成があります。

一般的には、1管編成は、管楽器が1本(ホルンは2本)と弦楽器、打楽器が入るもので、30数名で編成されます。
今回の演奏会がこれにあたると思います。
もちろん、曲によって、多少の変動はあります。

さらに、2管編成は50数名、3管編成で80名弱、4管編成は100人を超えます。

最も大きいのは・・・・。昨日紹介しました。



画像は、セントラル愛知交響楽団 ホームページからお借りしました。
 ここから http://www.caso.jp/

いちご と 茶つみ(6・7組)

画像1 画像1
画像2 画像2
最近毎週木曜日に甘いいちごが採れてしあわせいっぱいな6・7組です♪

今日もみんなで おいしくいただきました!
毎週来てくださる 前田さん・駒田さん 本当にありがとうございます。


題名の「茶つみ」は、新茶を摘んだ訳ではありません(^^)

音楽の授業で「茶つみ」を歌いました。
保護者の方も 茶つみの手合わせで遊んだ記憶のある方が多いと思います。

6・7組の子どもたちも、ペアと二人で楽しく手合わせしながら歌いました♪
みんなとってもいい笑顔です。

今日の1年生

画像1 画像1
眼科検診が終わり、5時間目の授業を受けています。

姿勢の良い子がたくさんいますね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/31 1年あんしん教室
6/1 3年あんしん教室
5年野外学習
6/2 5年野外学習
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421