日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

今日の図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みに図書館をのぞいてみました。

何か気付きませんか?

そう、二人でお話しをしながら本を読んでいる子が多いのです。
それも、本を読む楽しみの一つですね。

まだ梅雨は続きます。雨の日には、図書館へどうぞ!



6年生 1年生との掃除

画像1 画像1
4月から3ヶ月たち、1年生との掃除も仲良く取り組んでいます。掃除の時間は、6年生の子ども達にとっても、お兄さんお姉さんとして活躍する大切な時間になっています。

今日の給食は・・・特集は「ゴーヤ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
サラダうどん、めんつゆ、アジフリッター、ゴーヤの甘味噌炒め、冷やしうどん、牛乳

センターからのメッセージは・・・
ゴーヤは苦みの強い野菜で、沖縄県で多くとれます。ゴーヤは、疲労を回復する効果があるビタミンCを多く含んでいるので、夏バテ予防に食べたい野菜です。

今日の特集は、ゴーヤです。

Q ゴーヤの日本の生産量第1位はもちろん沖縄、それでは2位の都道府県はどこ?
答えはこちら!

今日の1年生

3時間目の各学級の様子です。2組と4組は七夕かざりをつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の長放課は・・・

画像1 画像1
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。
それぞれがのびのびと活動しています。
 

今日の6年生

画像1 画像1
6年生2時間目の授業の様子です。

1組は、4年生に薦めたい修学旅行おすすめスポット紹介をタブレットで撮影していました。
実際に動画で見直すと、よかったところ、直した方がよい所がわかりますね。

屋上 防水シート点検

画像1 画像1 画像2 画像2
業者の方により、屋上の防水シートを点検していただいています。
防水シートが傷んでいると、雨漏りの原因になるからです。
学校施設は、多くの人によって支えられています。


特別非常勤講師 後藤先生の授業

画像1 画像1
プール指導の時期には、毎年、特別非常勤講師の後藤先生にご指導をお願いしています。
後藤先生は、プロのインストラクターです。
2時間目には、3年生に平泳ぎのかえる足の指導をしていただきました。
今日は、3時間目、4時間目にも指導をしていただきます。


防火水槽

画像1 画像1
万が一、火災が起きた時に役に立つのが防火水槽です。

学校のどこにあるか、知っていますか?

ぜひ探して下さい。

今日の1年生

画像1 画像1
1年生1時間目の様子です。

プールでは5秒間以上顔をつけられるといいですね。

がんばれ! スポ少バレーボールチーム!

画像1 画像1
昨日、夕方の練習の様子を見学しました。

週末には大会が行われるそうです。

朝礼で、みんなで祝福できることを期待しています!

【校長日記】 新しい学習指導要領はどうなる?

画像1 画像1
本日は、市の教育課程部会を開催しました。

各校の教務主任の先生方に集まっていただき、現時点で、国でどのような話し合いが行われているのかを知り、それに対して、何を準備していけばよいのかを協議しました。

みなさん、ご存じのように、教育課程の内容は、学習指導要領に明示されます。

次期学習指導要領の改訂に向けて、今年度中には教育課程部会又は教育課程企画特別部会における議論を踏まえて、審議のまとめが出されます。

さらにそれを受けて、 中央教育審議会答申が出されます。

その後は、告示された後、平成30年度から幼稚園で実施予定。
小・中・高等学校では、周知後、教科書の作成及び検定・採択等を経て、小学校では32年度から、中学は33年度から全面実施される予定です。

本日は、教育課程部会での議論を見ながら、大きく変わりそうな評価について、メリットや課題を話し合いました。

さすがに教務主任らしい視点で、多くの意見が出されました。
私自身、思っても見なかった意見がいくつもあり、視野が広がりました。

教育課程部会でどのような話し合いが行われているかについては、私のブログ、「あなたも社楽人」2016-06-28 05:59:03 の記事をご覧ください。

 http://blog.goo.ne.jp/syaraku0812

今日の1年生

画像1 画像1
1年生の4時間目、終わり頃の様子です。

4組では終わりのあいさつをしています。
布袋小学校は、授業の始めと終わりのあいさつを大切にしています。

今日の4年生

画像1 画像1
4年生4時間目の様子です。

1組は少人数授業で2つの部屋に分かれて学習しています。
3組は教頭先生による図画工作の授業です。

今日の給食は・・・特集は「笹かまぼこ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
笹かまぼこの生姜醤油、油麩入りにしめ、おくずかけ、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
今日は宮城県の郷土料理です。油麩は宮城県北部地方に昔から伝わる食材で、仙台麩とも呼ばれています。麩を油で揚げたもので、煮物や汁物に使われます。

今日の特集は、笹かまぼこです。

かまぼこ(蒲鉾)練り製品のひとつで、原料にはタラ類、サメ類、イトヨリ、ベラ類他の白身魚が使用されています。原料をすり身にして、でんぷんなど副原料を加えて成形加熱してつくります。
すり身を、笹の葉の形にしたものが笹かまぼこで、仙台名物です。

今朝の金管クラブ

画像1 画像1
金管クラブは、8月5日の市民サマーフェスタに出演します。

そのために、朝の短い時間にも練習をしています。

この時期になると、かなり金管楽器らしい響きのある音が出る子が出てきました。

夏の演奏会を、楽しみにしてくださいね。

図書館を訪問しました

画像1 画像1
3人の留学生が、長放課(2時間目後の休み時間)にメルヘン・ルームと図書館を訪問しました。

留学生のみなさんは、4・5年生としかふれあっていません。
他の学年の子にとっては「エッ、誰?」という感覚でしょう。

ここで興味深いことが起こります。

「アメリカから来た、高校生のみなさんです。ハローといって握手をしましょう。」と呼びかけると、2割ぐらいの子は、さっと来てさっそく実行。

残りの子は、遠巻きに見ている・・・、という現象が起こるのです。
さらに声をかけてあげると、少しずつ増えてはいくのですが、基本的に恥ずかしがり屋です。

どの学校でも、積極的な子・恥ずかしがり屋の子はいますが、その割合が違うのです。

布袋小学校は、恥ずかしがり屋さんが多いような気がします。
ある先生は「ほてっ子は、食べ物でも何でも初物に弱いのですよ。」

なるほど、そうかもしれないなぁと、妙に納得してしまいました。


2年生 学年道徳

画像1 画像1
2年生が「命のたいせつさ」をテーマにした道徳の授業を学年で行いました。

前半を全員で行い、後半は教室で振り返りました。

夏休みが近づいてきました。毎年、多くの事故が報告されています。

今、ここで、自分のいのち、みんなの命についてじっくりと考えることで、自他の生命を大切にする道徳的な心情と実践力が身につくと考えています。

一人一人がどんなことを感じたのか、楽しみです。

6年生 授業の様子

画像1 画像1
算数の授業の様子です。面積の応用問題の解き方をグループで考えています。

6年生 授業の様子

画像1 画像1
算数では、「円の面積」の単元に入っています。色々な問題があるので初めてみる問題に試行錯誤しながら取り組んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/30 学校保健安全委員会
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421