最新更新日:2024/04/24
本日:count up19
昨日:788
総数:2151428
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

浜岡原子力発電所見学

画像1 画像1
画像2 画像2
中部電力浜岡原子力発電所の見学を終えました。
原子力間で説明を聞き、これから見学するところのビデオを見ました。
そして免許証で本人確認。
カメラ、携帯を預けて、金属探知機を通りました。
外国へ行くよりも厳しいセキュリティ。
車もチェックされます。
続きは後ほど。

浜岡に向かっています

画像1 画像1
ここは浜名湖。
今日は浜岡原子力発電所を視察します。
将来の日本のエネルギーを考えさせるのは、私たち社会科教師の役目です。
そのためには、正しい情報が必要です。
まずは自分の眼で確かめること。幅広く情報収集してきます。
今日は、普通では入ることができない5号機建屋内も見学させてもらいます。
あいにく、写真撮影はできないので、結果はのちほど文字でお伝えします。

問題 この木(花)の名前は?

画像1 画像1
ピンクのかわいい花が咲いています。
布袋小学校のどこかにあります。

そこで問題です。

Q この木(花)の名前は?

Q 布袋小学校のどこにある?

花と共に、木の幹に特徴があります。

答えはこちら!

吹奏楽コンクール ホール練習

画像1 画像1
今日は、26日、27日の二日間にわたって行われる、愛知県吹奏楽コンクール西尾張大会のためのホール練習が開かれています。
本番のホールのため、バランスや響きを確認しています。明日もこの会場で開催されます。

きれいになりました!

画像1 画像1
北館の壁の塗装は、2度塗りも終わり、片付け作業に入っています。

有志児童も、しっかり作業をしてくれています。

こうした見えないところの多くの人の苦労を、みなさん、覚えておいてくださいね。

北館の壁のペンキ塗りをしています

画像1 画像1
北館の壁のペンキ塗りをしています。
昨日の下塗りに引き続き、今日は本塗り。
壁がきれいになると、校内がますます明るくなります。

南館では、有志の児童が壁の汚れを落としてくれています。(写真 右下)
ありがとう!

出校日には、きれいになった壁を見てください。

体育館床 貼り替え工事 −2−

画像1 画像1
痛んだ板をはがしています。

接着剤がついており、けっこうたいへんな作業のようです。

生涯学習 かわら版・夏

画像1 画像1 画像2 画像2
生涯学習課より、「 かわら版・夏」号が届きましたので紹介します。

右の配布文書からご覧いただけます。

体育館床 貼り替え工事

画像1 画像1
工事が始まりました。

丸い木片を取ると、中にビスがあり、そのビスを取ってから板を外します。

明日から体育館 床 工事が始まります

画像1 画像1 画像2 画像2
明日から、体育館の床工事が始まります。

明日、明後日で、痛んでいる板を張り替えます。

その後、来週からサンダーがけが始まります。

次に体育館に入る時には、ピカピカの床にかわっています。

学校でもお手伝い

画像1 画像1
「夏休みは家でお手伝いをしよう」と呼びかけています。

今日は、学校でも6年生有志がお手伝いに来てくれました。

屋上にたまっている土等を、土のう袋50袋分回収しました。

みんなために働いてくれて、ありがとう!

持ち主を捜しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の落とし物ケースです。

これらの持ち主を捜しています。

心当たりの方は、ぜひお問い合わせください。


【校長日記】 私のブログの紹介

画像1 画像1
私のブログを紹介します。

あなたも社楽人 という名で、社会科教師向けの情報が中心ですが、広く教育全般、その他の話題も含みます。

あくまでも私的なものですが、教育の動向はこまめに紹介しているつもりです。

 ここから http://blog.goo.ne.jp/syaraku0812

ブログの開設から 2,685日 連続して更新しています。

よかったら、時々お訪ねください。

ちょこっと現職教育の会

画像1 画像1
1学期が終わりほっとできるこの時間に有志の教員が集まって「ちょこ会」が行われました。今日の講師は教務主任の水野三佳先生です。授業を組み立てる際の構想の練り方、板書の仕方、学習指導案の書き方についてパワーポイントや書画カメラを用いて、具体的な事例を基に話し合いが行われました。
「教師は授業で勝負」こんな言葉をよく耳にしてきました。本物の学力を身に付けさせたい。これは学校・教育の不易な課題であり、教師の大きな使命だと考えます。「知らなかったこと、分からなかったことが分かるようになる喜び」「できなかったことができるようになる喜び」を与えることができるのは授業の成せる技です。布袋小の多くの教員はこの夏休みも「明日の授業」のことを考え、研修に出かけます。

2年生 ほてっこ道徳教育の歩み

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生では,今年度学年道徳の授業に取り組んでいます。本日,1学期に取り組んだ授業の振り返りをまとめた「ほてっこ道徳教育の歩み」を配付しました。
 本日持ち帰りました「わたしたちの道徳」は,1学期の授業で学んだ内容もありますので,家庭で振り返りをしていただきながら家庭教育に役立てていただければ思います。夏休み期間は,子どもたちが家庭の中で自分の役割もって活躍するチャンスです。様々な経験と共に,積極的にお手伝いに取り組ませてください。
 「わたしたちの道徳」の143ページにお手伝いに関する家の人の記入欄がありますので,記入した後,9月1日に持たせてください。よろしくお願いいたします。

平成28年度 第1学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、平成28年度 第1学期 終業式を行いました。

始めに、1学期の出来事を写真で振り返りました。多くの方にお世話になりました。

そして、「み」みじたく・整頓、「そ」黙掃、「あ」あいさつ目を見て自分から、「じ」時間を守る、「は」話は目を見て

これらの確認をしました。
そして、2学期には特に何をがんばるか、周囲で意見交流をしました。
その後、とくにがんばることに手を挙げてもらいました。

「黙掃」に最も多くの手が挙がりました。

最後に、夏休み中の話を2つしました。

1つめは、「お手伝いをしよう」。ぜひ、家庭で働く機会を与えてあげてください。

2つめが、「命を大切に」。水の事故、交通安全など、気をつけるべきことがたくさんあります。無事に過ごせることを祈っています。


次に、2年生、5年生の代表の子に、1学期でがんばったこと、夏休みにがんばることを発表してもらいました。
2人とも、すばらしい発表でした。


最後に校歌を歌って、終業式を終えました。
すばらしい歌声でした。

その後、表彰伝達、生徒指導の先生のお話しを聞きました。服部先生からは、「9月1日に、全員がそろうように」という宿題をもらいました。

とても、すばらしい終業式でした。

ほけんだより 第5号を配付しました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日付で、ほけんだより第5号を配付しました。

表面は、28年度第1回学校保健安全委員会 第1部の内容です。

裏面は、第2部 湯浅景元先生の講演「小学生の時期における睡眠と運動の大切さ」を紹介しました。

子どもたち、そして保護者のみなさん自身の健康のためにも、ぜひご覧ください。 

昨日のスポ少

画像1 画像1
昨日、夕方のスポーツ少年団女子バレーボールチームの練習の様子です。
ウォーミング・アップのパス練習をしています。

たくさん練習して、どんどん強くなってください!

学校通信「夢ひろば」 第5号を配付しました

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、学校通信「夢ひろば」 第5号を配付しました。

右の配布文書カテゴリーから見ることができます。

2年生 学年道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では月に1回,学年で道徳の授業に取り組んできました。
今月は「家族のために役に立つことを」をテーマに,いつもお世話になっている家族のために,自分にどんなことができるのかを考えました。

お手伝いをすると,「ありがとう」「助かるよ」と言われます。
大変なお手伝いでも,家族の笑顔を見るととてもうれしい気持ちになります。

いつも自分たちがお世話になっている家族に,いつもありがとうの気持ちを込めて,2年生は夏休みにたくさんのお手伝いをしていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421