いよいよ新しい年度がスタートしました。新1年生のみなさんご入学、そして進級おめでとうございます。充実した布袋小学校での生活となるよう新たな目標や夢に向かってがんばりましょう。みなさんに会えることを楽しみにしています。

金管クラブの発表(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 金管クラブの発表があり,体育館で演奏を聞きました。普段見ることのない楽器がいろいろあり,見入っていました。聞いたことのある曲で,楽しく聞くことができました。

学年音楽(2年生)

 6年生を送る会に向けて,学年で歌の練習を始めました。高音と低音に分かれて歌います。お互いにつられないように,学級でも練習を続けていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

冬を楽しもう(2年生)

 雪が降ったので,運動場に出て,生活科の学習をしました。水たまりにはっている氷を見つけたり,積もった雪を踏みしめたり,冬を肌で感じることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

インフルエンザの広がり方を見てみましょう

愛知県衛生研究所のサイトには、保健所別・定点医療機関当たりのインフルエンザ報告数マップがあり、毎週更新されています。
 ここから http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/2f/influ_map_new.html

毎週金曜日に更新されます。
次の10期分をアニメーションで見てみましょう。

2016年
第44週 11月11日
第45週 11月18日
第46週 11月25日
第47週 12月 2日
第48週 12月 9日
第49週 12月16日
第50週 12月23日
第51週 12月30日
第52週  1月 6日
2017年
第 1週  1月11日
画像1 画像1

今日の委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今年最初の委員会活動です。

上が、給食・美化・図書・総合・代表・仲良し 委員会の順です。

下が、放送・運動・動物・給食・栽培 委員会の順です。

金管バンドクラブ校内発表会−2−

画像1 画像1 画像2 画像2
金管バンドクラブ校内発表会 2曲目は「ミッションインポッシブルのテーマ」です。

トム・クルーズ主演の大人気ヒットシリーズです。
もともとは、アメリカのテレビドラマ『スパイ大作戦』を映画化したものです。
ラロ・シフリンの5拍子の曲は、誰もがどこかで聴いたことがあるのではないでしょうか。

金管バンドクラブのメンバーは、曲になったスピード感のある息で見事に表現していました。

金管バンドクラブ校内発表会−1−

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の昼休みに、金管クラブ校内発表会を行いました。
日頃の練習の成果をみんなに聴いてもらいました。

1曲目は「にじいろ」です。
NHK朝の連続テレビ小説「花子とアン」の主題歌としてあまりにも有名な絢香の曲です。

今日の給食は・・・特集は「カブ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
はたはたの唐揚げ、ひじきとキュウリの和えもの、カブのくず汁、コーヒー牛乳のもと、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは
はたはたは冬が旬の魚です。日本海側では、冬にも雷が鳴り、その頃に獲れるので「カミナリウオ」とも呼ばれます。骨ごと食べられ、カルシウムが多く獲れます。

今日の特集はカブです。

さっそく問題。
Q カブの都道府県別生産量1位は? 平成24年

さて、正解は?
答えはこちら!

布袋スポーツ少年団

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんながんばりました!

今日の朝礼は・・・

画像1 画像1
今日の朝礼の様子を紹介します。

朝6時50分の学校の雪景色を見た後に、通路の雪かきをする先生方の写真を見せました。
また、五明方面の児童が通う歩道橋も、地域の方が雪かきをしてくださっていることを紹介しました。

みんなの知らないところで、みんなのために働いてくださることがいることを知るのは大切な事です。

次に、土曜日に行った器楽クラブ交流会で出演した人に拍手を送りました。
また、布袋中学校の卒業生の演奏の様子も紹介しました。

今日のテーマは、あいうべ体操です。

鼻呼吸を促進するために、口の形を「あ」「い」「う」そして、舌を出す「べー」を5秒間ずつ繰り返し、10セットを1日2,3回すると、インフルエンザ予防になるというのです。

その他、虫歯や風邪、アレルギー疾患、胃炎、大腸炎、鬱病など、多くの予防に効果があるといわれています。
顔のしわを減らすなどの美容にも効果があるといわれています。

ご家庭でも、ぜひやってみてください。

ただし、「うがい・手洗い」という基本は忘れないように。
基本が大切です。

難問チャレンジ26 計算の富士山

画像1 画像1
今年最初の問題は富士山です。

とにかくやってみてください。

とても美しい形になりますよ。

最後が、また驚きです。
答えはこちら!

除雪をありがとうございました

画像1 画像1
早朝より、多くの職員が歩道橋や通路の除雪をしました。

なかでも、名草線の歩道橋は、PTA会長さん、五明の地区委員さん、五明子ども会のみなさんにより、除雪をしていただきました。

本当にありがとうございました。

朝礼で、全校児童にもそのことを伝えました。

雪の朝

画像1 画像1
朝6時50分後の布袋小学校の様子です。

昨日の雪は凍結しています。

器楽クラブ交流会 布袋小の演奏−4−

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の演奏の様子です。
会場の一番後ろから撮影した全体写真です。

器楽クラブ交流会 布袋小の演奏−3−

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の布袋小学校の演奏を紹介しています。

さらなる課題は、もっと音程を寄せること。
まだ、人によって幅があります。

そして表現力。

柔らかい音色か硬い音色か。
なめらかか、歯切れよくか。
強弱の変化。

ある程度音が出るようになると、こうした音楽的な表現の段階に進むことができます。
今後が楽しみです。

月曜日の昼放課には、体育館で発表会を行います。
ほてっこはぜひ聴きに来てください。

器楽クラブ交流会 布袋小の演奏−2−

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の布袋小学校の演奏の様子です。

小学生は、一般に息の量が少なく、また息のスピードが遅いために、音程が安定しません。
そうすると、全体に濁って聞こえます。
しかし、練習することにより、同じ息でも効率よく唇が振動するようになり、きれいな音が出るようになります。
布袋小学校は、この1年でずいぶん音がきれいになりました。

聴かれた方、どう思いましたか?



器楽クラブ交流会 布袋小の演奏−1−

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の器楽クラブ交流会での布袋小学校の演奏の様子を紹介します。
2曲演奏しましたが、とてもよく楽器が鳴っており、ホール全体によく響いていました。

器楽クラブ交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
器楽クラブ交流会の写真です。

左は主に、全員で演奏した「負けないで」

右は布袋中学校の演奏です。
伝統の「スパニッシュ・フィーバー」スタンドプレーです。

器楽クラブ交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の器楽クラブ交流会での各校の演奏です。

これまでに紹介したものも含めると、全校が写っているはずです。

布袋中学校の演奏です

画像1 画像1
布袋小に続いて布袋中学校の演奏です。

布袋小学校の様子は、明日紹介します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421