日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

校長先生との会食会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日4回目の会食会。

今日も6年間の思い出から聞きました。

今日驚いたのは、二重跳びを138回やった子がいたことです。

私もよく挑戦したのですが、100回跳んだことはないと思います。
今では50回できるかどうか・・・・。

修学旅行のタクシー分散や、野外学習の調理、ファイヤーも、よく思い出に出てきます。

今日の給食は・・・特集は「白菜」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
鰯のみぞれ煮、お年越し、白菜のごま和え、節分豆、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは
お年越しは尾張地方に古くから伝わる節分料理です。昔は、節分の次の日に新しい年を迎えるとされていたため、翌年の健康や幸せを願って食べます。

今日の特集は白菜
です。

実は、白菜は初めて出題します。
Q 白菜の都道府県別生産量第1位は? 平成26年

わかりますか?
答えはこちら!

今日の長放課の運動場は・・・

画像1 画像1
今日は運動週間最後の日です。

長放課(2時間目後の休み時間)の運動場は、今日も多くの子が運動をしていました。
人気は、断トツ縄跳びです。

学級の仲間と連続跳びをやっているグループもいくつかありました。

おはなし広場

画像1 画像1
今日はおはなし広場の日。

今日のお話は、「おにさんはどこにいる」

あの、今西 祐行さんのお話を、村瀬先生が簡単に手書きで絵にしたものです。

それでも、十分に世界が広がります。
子どもたちは、集中して聞いています。

昔は村や町にもいて、人と仲良く暮らしていた鬼立ちが、しだいに居場所をなくして、最後は人の心の中に・・・・。

深いお話でした。


今日のインフルエンザでの欠席者

画像1 画像1
今日のインフルエンザでの欠席者は24人でした。

昨日より10人減っていますが、これは学級閉鎖中の4年1組の数字が入っていないからです。
実際には、まだまだ増加傾向にあります。

明日からの週末にはマスクの着用、帰宅後には、うがい、手洗いに努めましょう。

今朝の登校の様子は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の登校の様子です。

あれっ?
下を見て歩いている子が多くない?

人と車、あるいは車同士が、お互いにわかっていれば、事故はまず起きません。

交通事故の原因は、前方不注意か、運転ミスです。

自分で自分の身を守るには、まずは注意すること。
そして、運転ミスなど、突っ込んでくる車に気づき、避けること。

そのためには、前を見て歩くのが鉄則です!



節 分

画像1 画像1
今日は節分です。

節分とは「季節の分かれ目」という意味があり、立春の前日 のことです。
明日4日が立春なのです。
このところは2月3日ですが、時には2月2日や2月4日になります。
 (ちなみに、2022年、2025年の節分は2月2日です。)

今は1年の始まりは元日(1月1日)で、その前日が大晦日ですね。

しかし、昔は、冬から春になるのが1年の始まりで、その前日は「明日から新しい年」という特別な日と考えられていたのです。

それが節分なのです。

 

インフルエンザの広がり方を見てみましょう

画像1 画像1
愛知県衛生研究所のサイトには、保健所別・定点医療機関当たりのインフルエンザ報告数マップがあり、毎週更新されています。
 ここから http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/2f/influ_map_new.html

毎週金曜日に更新されます。

次の13期分をアニメーションで見てみましょう。

2016年
第44週 11月11日
第45週 11月18日
第46週 11月25日
第47週 12月 2日
第48週 12月 9日
第49週 12月16日
第50週 12月23日
第51週 12月30日
第52週  1月 6日
2017年
第 1週  1月11日
第 2週  1月18日
第 3週  1月25日
第 4週  2月 1日

保健所別インフルエンザ報告数(2017年第4週)

画像1 画像1
愛知県衛生研究所のサイトには、保健所別・定点医療機関当たりのインフルエンザ報告数マップがあり、毎週更新されています。
 ここから http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/2f/influ_map_new.html

名古屋市も30を超えました。
本校でも4年1組が学級閉鎖になりました。

現在、“感染性胃腸炎”警報および“インフルエンザ警報が発令されています。

 マスクを着用し、うがい、手洗いに励みましょう。

4年1組の学級閉鎖のお知らせ

昨日、4年1組において、インフルエンザによる欠席者が9名、発熱・頭痛による欠席者が4名になりました。
校医の先生のご指導を受け、本日、2月3日(金)、4年1組を学級閉鎖といたします。

詳細は文書で連絡いたしました。

マスクの着用、うがい・手洗いに努めてください。

平成29年度「こども土曜塾」の申込み 本日(2月3日)閉め切ります

画像1 画像1
3年生から5年生の児童に、平成29年度「こども土曜塾」配付してありますこども土曜塾の申込みは、本日、2月3日(金)にしめ切ります。

希望される方でまだ未提出の方は、必ず今日中にお申し込みください。


1年生 新1年生と楽しく遊ぼう♪(その1)

 2日(木)に新1年生の体験入学があり、各学級ごとに分かれて子ども達同士で交流をしました。
 いつもはお兄さん・お姉さんに一緒に遊んでもらう立場でしたが、今日は遊びを教える場。お兄さん・お姉さんらしくできるか不安もありましたが、優しくリードしていました。
 新1年生の子達も最初は緊張している様子でしたが、時間が経過するにつれて徐々に緊張がほぐれ、笑顔がたくさん見られるようになりました。
 先生が指示しなくても、自分たちで考えて動く姿はとても自然体で、立派に成長している姿が垣間見えました。1年生もこの1年でしっかり成長している姿が実感できてとても良かったです。
 今日の経験を生かして、また2年生へと一歩一歩しっかりと邁進していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 新1年生と楽しく遊ぼう♪(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
(写真の続きです。)

寒さに負けず 外遊び!

画像1 画像1
最近、寒い日が続きますが、6・7組で盛り上がった外遊びは、「王様ドッジボール」。予め決めておいた王様を当てたら勝ちなので、みんなドキドキしながら遊んでいました。
もう一つは、「十字鬼」という遊びです。鬼にタッチされないように、上級生も下級生も必死で逃げ回っていました。遊んだ後は、心も体もほっかほかになりました。

5年生 スマホ・ケータイ安全教室

子どもたちにとっても、身近で便利なインターネット。しかし、ルールやマナーを守らなければ、相手を傷つけたり,自分の身を危険にさらしてしまうなどの危険性があります。子どもたちは講師の方の話を真剣に聞き、写真や動画を見ながらしっかりと話し合うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

通学路点検

画像1 画像1
画像2 画像2
入学説明会・体験入学に続いて、一斉下校で通学路点検を行いました。

これは、通学路を知ってもらうと同時に、危険箇所がないか、親子で実際に見てもらうためのものです。

また、集合場所、集合・出発時刻を確認しました。

入学式まで、あと63日です。


体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この4月に入学する就学児が、いろいろな遊びを体験しました。

これまで、1年生の児童が、就学児童が楽しめるものをと、いろいろ工夫をして準備をしてきました。
様々な遊びを準備してくれたことに感心しました。

保育園や幼稚園とは違った雰囲気を感じてくれたと思います。
そして、1年後にはきっと大活躍してくれることでしょう!

入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は入学説明会・体験入学を行いました。

受付を終えたあと、新入児は、5年生と手をつなぎ1年生の教室へ向かいました。

校長からは、教育の目的の話があり、学校教育と家庭教育の連携が重要であることの説明がありました。

次に、教務主任からは、学校生活の具体的な話がありました。

詳しくは、「入学のしおり」をお読みください。

「まちの未来につながる図書館」

画像1 画像1
江南市・江南市教育委員会からのお知らせです。

2月18日に猪谷千香さんの講演会が開かれます

猪谷千香さんは、ニュースサイト「ハフィンポスト」日本版の記者で、全国の公共図書館を取材しています。

あるべき図書館の話を聞いてみましょう。


学校通信 夢ひろばを配付しました

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、学校通信 夢ひろばを配付しました。

2月9日(木)の授業参観の案内、来年度の主な学校行事等が掲載してあります。
右の配布文書欄からご覧いただけます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 授業公開2・3限
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421