最新更新日:2024/03/27
本日:count up2
昨日:313
総数:2132001
今年度、一年間ありがとうございました。卒業・進級おめでとうございます。充実した春休みを過ごし、4月からまた元気に学習、運動にかんばりましょう

1年生 学年音楽(2/7)

画像1 画像1
 7日(火)に片山先生による学年音楽がありました。6年生に送る歌を、みんなで何度も練習しました。今日の練習したことを各学級でまた練習し、送る会に向けて頑張っていきます。

3年生 しりょうから分かる、小学生のこと

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の国語の授業の様子です。グラフや表などの資料から分かったこと、思ったことを分けて話すことを練習しました。資料のどの部分を説明しているか、指し示しながら、聞き手に目を向けて話せています。

校長先生との会食会

画像1 画像1
今日5回目の会食会。

特技や趣味を中心に聞いていきました。

「いろいろな物の改造」と答えた子がおり、ものづくりの愛知県としては楽しみです。
硬式テニスやサッカーチームに入っている子など、今の子はいろいろな運動の機会があります。
恵まれています。

今日の給食は・・・特集は「ポトフ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
ポテトカップグラタン、レンコンサラダ、、乳卵なしマヨネーズ、冬野菜のポトフ、クロロールパン、牛乳

センターからのメッセージは
今日のポトフには、冬が旬のカブ、ニンジン、カリフラワーが入っています。カリフラワーにはビタミンCが豊富に含まれているため、かぜの予防に効果があります。

今日の特集はポトフ
です。

ポトフって何? 
答えはこちら!

グレッグ先生の授業

画像1 画像1
6年生の外国語活動の様子です。

外国語活動には、次の目標があります。

外国語を通じて,言語や文化について体験的に理解を深め,積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り,外国語の音声や基本的な表現に慣れ親しませながら,コミュニケーション能力の素地を養う。

小学校では外国語に「慣れ親しむ」ことが大切で、中学校での本格的な学習につなげていくのです。
教室では全員が集中して慣れ親しんでいました。

片山先生のご指導

画像1 画像1
2年生が片山先生のご指導を受けています。

とても美しい響きが校内に響いています。

今日の長放課の運動場は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の長放課の運動場の様子です。

6年生は連続長縄跳びに挑戦中です。
団結力が増しますね。

昨日の朝礼で話をしたことが、きちっと守られています。
すばらしい!


今日のインフルエンザでの欠席者

画像1 画像1
今日のインフルエンザでの欠席者は25人でした。

復帰した人もいれば新たになった人もいて、小康状態が続いています。

今後も、マスクの着用、うがい、手洗いに努めましょう。

紙版画を制作中!

画像1 画像1
2年生が紙版画を制作中です。

どんな作品ができるのかな?

テトラパックのベルマーク運動

画像1 画像1
画像2 画像2
テトラパックの紙容器を集めるとベルマーク運動の点数になります。
点数に応じて、学校の備品になります。

集められたテトラパックは、すべてリサイクル商品に生まれ変わります。

捨てればゴミ。
集めれば資源。

テトラパックの回収にご協力ください。

今日の委員会活動 −2−

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の委員会活動の続編です。

上から

給食委員会・総合委員会

栽培委員会・仲良し委員会・美化委員会 です。

学校は、委員会活動がなければ運営できないことが数多くあります。
こうした、学校を支える一翼を担う経験をすることで、社会性が育っていくのです。

これからもよろしく!

今日の委員会活動 −1−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の委員会をのぞいてみました。

上から、放送委員会・運動委員会

代表委員会・健康委員会

動物委員会・図書委員会です。

続きます。

第6回 PTA常任委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は14時より、第6回 PTA常任委員会を開催しました。

経過報告のあと、協議事項では次の点が協議されました。

1 第3回資源回収の反省
 業者よりの収益金 257,900円
 市よりの助成金  123,960円

2 平成29年度地区委員長の選出結果について

3 書き損じはがきの集約結果について
   494枚

4 「こども110番の家」への継続依頼について

5 下校時安全パトロールボランティア

6 赤旗(木賀・寄木・本町方面)地区登校指導について

7 その他

この後、連絡依頼があり、各特別委員会に分かれて作業を行いました。

次は、 3月22日(水)14時からです。新旧合同地区委員会も開催します。
 よろしくお願いします。

第6回 運営委員会

画像1 画像1
今日は13時より第6回 運営委員会を開催しました。
この後行う常任委員会の進め方が中心です。
その内容はこの後お知らせします。

今日の給食は・・・特集は「キンカン」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
ほきの塩焼き、キャベツとキムチの和風炒め、玉麩のすまし汁、キンカン、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは
キンカンはミカンの中でもっとも小さい果実です。キンカンの皮には、ビタミンCが豊富に含まれてかぜの予防に効果があるので、皮ごと丸かじりで食べましょう。

今日の特集はキンカン
です。

給食には、大きなキンカンが出ました。

それでは問題です。
Q キンカンの都道府県別生産量第1位は? 平成26年

私(校長)も知りません。
愛媛か和歌山かな?

答えはこちら!

今日の長放課の運動場は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動週間が終わり、しかも冷たい風が吹いていますが、運動場は元気な子でいっぱいでした。
カメラを持って歩いていると、「多くの子が写してください」と駆け寄ってきます。

スクールサポーターの鈴木先生、前田先生もいっしょに遊んでいます。
今日は、縄跳び、鬼ごっこ、ドッジボール・ドッヂビーが人気です。

ところで、ドッジボールとドッヂビーは、日本ドッヂビー協会日本ドッジボール協会
という公式な団体があります。

何と、「ドッジ」と「ドッヂ」で、文字が違うのです。

面白いですね。 

難問チャレンジ29 長さが?でも 正解は?

画像1 画像1
1辺が10cmの正方形なので、わかる長さもありますね。

まずは書き込んで、そこから考えてみましょう。

てあらいあみだくじ

画像1 画像1
給食委員会のコーナーの掲示です。

皆さんの手洗いをどうですか?

ぜひやってみたください。

今日のインフルエンザでの欠席者

画像1 画像1
今日のインフルエンザでの欠席者は24人でした。

学級閉鎖だった4年1組が復帰しての数字ですので、減少傾向にありますが、中には増えている学級もあり警戒が必要です。

今後も、マスクの着用、うがい、手洗いに努めましょう。

【校長日記】 今日の朝礼は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝礼の様子を紹介します。
インフルエンザの感染を予防するために、テレビで行いました。

運動週間、入学説明会・一日入学、今週から始まる読書週間の話をしたあとに、今日の問題です。

Q ドッジボールのドッジの意味は?

1 (相手に)当てる
2 相手に投げる
3 さっとさける、身をかわす
4 (ゲームを)考えた人の名前

教室で、指で示してもらいました。

正解は、さっとさける、身をかわす なのです。

ドッジボールの達人に、身をかわすコツを教えてもらいました。

その答えが、「どんなときでも前を向く」、ボールから目を離さないためです。
そうすれば、さっと横に動くことができるのです。


登校中の列に車が飛びこむ事故が、全国で起こっています。
どうすれば、事故から身を守ることができるのでしょうか?

それが、ドッジです。
前を向き、周囲が見えていれば、さっと身をかわすことができるかもしれません。
しかし、実際には、下を向いて歩いている人が多いのです。

前を向いて歩きましょう。

その他、体育倉庫の裏で遊んだり、アスファルトの上での縄跳びは、けがをする可能性があります。
自分の身は自分で守りましょう。

最後に、スクールサポーターの工藤先生、西野先生を紹介して終えました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 授業公開2・3限
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421