日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

TEAM5年生 体育の様子

 20メートルシャトルランをしました。男女ともに80回を超える記録が出ました。頑張り屋さんのほてっこらしい良いところですね。
画像1 画像1

TEAM5年生 理科の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科はメダカの学習に入りました。今日は、オズとメスの見分け方。写真は、児童のスケッチです。違いが分かりやすくかいてありますね。

TEAM5年生 雨降り下校の様子

 雨の中、先に集合場所に着いた児童から、静かにしゃがんで待つという姿が見られました。野外学習での学習の成果でしょう。さすが布袋の高学年。立派です。
画像1 画像1

TEAM5年生 演劇鑑賞会の様子

 劇団風の子九州さんの「このゆびとーまれ」という劇を見ました。とても素晴らしい内容で、子どもたちは、ずうっと集中して観ていました。観劇後は、児童を代表して、5年生児童がお礼のあいさつと花束贈呈しました。観た感想を、自分の言葉ではっきりと伝える様子は、頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工 ハッピー小物入れ

画像1 画像1
 粘土に絵の具を混ぜて,カラフルな小物入れを作っています。
お菓子や動物など,工夫がたくさんある小物入れができていますね。

TEAM5年生 家庭科の様子です

 ブランケットステッチに取り組みました。「どうなっているの」「分からない」という声はだんだん減り、みんな夢中で取り組みました。できあがると、「先生、できました」「見てください」と、笑顔で見せに来てくれました。余程うれしかったんですね。
 並み縫い、半返し縫い,本返し縫い、かがり縫い、そしてブランケットステッチを学習した子どもたちは、次回、いよいよ作品作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6・7・8組合同で,昔遊びを行いました。コマやけん玉,お手玉など一つ一つ説明を聞きながら取り組みました。中には子どもがミニ先生役をして,子どもたち同士で教え合いながら楽しみました。けん玉やコマなど初めてできた児童もいて,最後の振り返りではどの子もみんな楽しかったと満足していました。

3年生放課の様子

画像1 画像1
3年生から習字が始まりました。まだ、筆の持ち方に慣れず下に落としてしまう子もいます。なかなか落ちませんが放課になると、自主的に床の墨を落としてくれる子がいます。みんなの知らない所でいろんな子がクラスのために行動してくれるのは、とてもうれしいです。

3年生 あんしん教室

画像1 画像1
 クラスごとにあんしん教室を行いました。
留守番をしている時,知らない人から電話がかかってきたらどのように対応するか,全員で考え,実践しました。
住所,電話番号は絶対に教えないようにしましょう。

シリーズ 通学路を考える 《 ナビ2 》

画像1 画像1
画像2 画像2
これから、シリーズで「通学路を考える」を時々お送りします。
実際に子どもたちの登下校の様子を見ながら、問題点があれば解決しようと考えています。

その第1回は、ナビタウン2といっしょに帰りました。
恵まれているのは、グリーンの路側帯があることです。

ただ、「クスリのアオキ」の駐車場へ入る車が多いときがあるそうです。(写真上 左下)今後、様子を見て、協議していきたいと思います。

もう一つありました。
草です。
歩道が狭いので、雨が降ると服が濡れるそうです。
関係機関に連絡をします。

また、自転車が来ると、すれ違うのがたいへんです。

ここでアクシデント。
2人がコンビニへ寄りました。(写真下 中右)

「トイレ貸してください。」「どうぞ〜」

時々あるそうです。

その後もグリーンの路側帯がありました。

北門から集合場所までGPSで測定したら 1.24km でした。

TEAM5年生 図工の様子紹介

 針金を曲げたり折ったりしながら,形を作っています。始めは慣れなかったペンチも上手に使えるようになり,思い思いの作品を作り上げています。友達の良いところから学びながら,個々の作品のレベルが上がっていく様子も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は・・・特集は「もずく」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
鶏肉の柚胡椒焼き、ちりめんとキャベツの和え物、もずく汁、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はもずくです。

昨日は、「ヒジキは栄養価が高い」と書きました。
栄養価ならもずくもなかなかのもの。

調べてみました。

もずくの主な成分は、食物繊維の一種、フコイダン。
その効果は
 1 食後の血糖値を抑制
 2 サラサラな血液に
 3 免疫力を高める
 4 がん予防
 5 美容効果

それ以外の栄養は・・
 1 ヨード
  ヨードは髪の毛の元になる、毛母細胞を活発にする効果があります。
 2 アルギン酸
  アルギン酸は、まず血圧の上昇を抑える効果があります。
 3 フコキサンチン
  このフコキサンチンが体の中に吸収されると脂肪を分解していき燃焼していく効果があります。
 4 ビタミンK
  ビタミンKは骨の形成に必要な栄養素で骨粗しょう症の治療薬としても使われています。

もずくは偉い!

出典は  CatchPlus http://pluscatch.com/mozukunoeiyoutokouka-215 

安心してお留守番

画像1 画像1
今日は3年生が「ALSOKあんしん教室」を行いました。

一人で留守番をするときに、悪意のある人に狙われないコツを教えていただきました。

3年生の保護者の方は、どんな内容だったのかをぜひ家庭で聞いてあげてください。

ALSOKあんしん教室 「安心してお留守番」編 のサイト
 http://www.alsok.co.jp/company/society/ansin/main_house.html

今日の金管バンドクラブ

画像1 画像1
長放課(2時間目後の休み時間)をのぞいてみました。

「負けないで」をノリノリで演奏していました。
音楽に興味を持ち、聴きに来ている子もいました。

がんばれ!金管バンドクラブ!

今日の図書館・メルヘンルーム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は運動場で遊ぶことができません。
そのため、図書館・メルヘンルームは大人気!

来週は校内読書週間です。

読書で脳と心を鍛えましょう!

6年生 あいさつ運動

画像1 画像1
今朝もあいさつの声が飛び交いました。

学校が明るくなります。
ありがとう!

色紙をいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
劇団風の子九州の皆さんのサイン入り色紙をいただきました。

皆さんの表情が素晴らしいですね。

6年生 鑑賞会

画像1 画像1
 今日は、鑑賞会がありました。劇団風の子九州様による「このゆびとーまれ」という劇でした。
 子どもたちは劇を楽しむだけでなく、登場人物の優しさや悩んだら一人で抱え込まずに助けを求めることの大切さを感じ取ったみたいです。劇を通して、自分に置き換えて考えられる子や演技や歌に注目している子もいました。さすがですね。
 今日、学んだことを生かしてほしいと思います。2学期のほてっこ発表会が楽しみですね。

このゆびと〜まれ(2年生)

5.6時間目に、劇団風の子のみなさんに「このゆびと〜まれ」という舞台を見せてもらいました。手の凝った演出や、子どもの心を掴む笑いがちりばめられていたので、最初から最後までくぎづけでした。普段、舞台を見ることがない子ども達にとっては、新鮮だったと思います。
画像1 画像1

雨の日の長放課(2年生)

今日は雨だったので、長放課は室内で友だちと遊ぶ子がほとんどでした。本を読んだり、手遊びをしたり、ダンスをしたり列車ごっこをしたり。どこでそんなにたくさんの遊びを覚えてくるのだろうと不思議に思います。子どもは、私たちが見てないところでも、実はいろいろなところでたくさん学んでいるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/8 3年あんしん教室
6/9 水泳指導開始 あいさつの日 お話広場
6/12 学校訪問
6/13 1年歯みがき教室
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421