最新更新日:2024/04/24
本日:count up13
昨日:788
総数:2151422
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

江南市民健康フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、江南市民健康フェスティバル

私(校長)も、いろいろ測ってもらいました。

すべて、超優良。

ありがとうございました。

安藤正太郎さんのバイオリンコンサート

画像1 画像1
今日の第8回ふくい江南ふれあいまつり

毎回恒例の安藤正太郎さんのバイオリンコンサート が行われました。

市民文化会館の展示室の即席ステージで、ハンガリー舞曲第5番(ブラームス)、ダニーボーイ(アイルランド民謡)、白鳥(サンサーンス)、ザ・ホットカナリ(ネロ)、チゴイネルワイゼン(サラサーテ)を演奏しました。

「あれっ?前と音色が違う」

本人に尋ねたら、今日使用した楽器は「東洋のストラディバリ」とも称される 故 陳昌鉉のオーダーメイド。
低音がよく鳴っていました。

4年生がふくし交流会でお世話になります。

よろしくお願いします。

介助犬 デモンストレーション

画像1 画像1
今日は、第8回ふくい江南ふれあいまつり でした。

ミニステージでは、介助犬 デモンストレーション が行われました。

布袋小学校でも4年生がお世話になります。

障害がある人の靴や靴下を脱がしたり、飲み物を冷蔵庫を開けて取りに行ったり、携帯電話を探して渡したりと、すごい能力です。

靴と靴下では、噛む力が違います。そこまで加減しているのです。

わが家の犬とは全く違います。

明日は第9回 ふくし江南 ふれあいまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
10月1日(日)は第9回 ふくし江南 ふれあいまつりが開かれます。
4年生がふくし交流会でお世話になる安藤正太郎さんのバイオリンコンサートや、介助犬のステージもあります。

ぜひお出かけください。

保健センターでは、江南市民健康フェスティバルも行われます。

併せてお出かけください。

TEAM5年生 とびばこ

画像1 画像1
体育館では跳び箱に取り組んでいます。基本的には個々の競技なのですが,器具の準備・片付け,また馬跳びリレーなど,随所でチームワークを発揮していました。

跳べない子は跳べるように,跳べる子はもっと美しく跳べるようにがんばりましょう。

1年生 とびばこ

画像1 画像1
運動会も終わり,2学期の体育ではとびばこがはじまりました。
1年生の段階で,すでにかなりの能力差があるのが現状ですが,個々のめあてをもってがんばっています。

とびばこにすわってしまっても,大丈夫。そこで終わらずに,手でグッと一押し!少しずつ腕の押しが強くなっていきます♪

1年生 あきみつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は今,いろいろな秋をみつけているところです。

そのひとつが,「キンモクセイ」です。
白方面の子たちが登下校する通用門の近くに咲いています。

花そのものはあまり目立ちませんが,この香りをかぐと,秋だなあという感じがします。みなさんも,ぜひ。

運動会 TEAM ほてっこソーラン 2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会での5年生 TEAM ほてっこソーラン 2回目の様子です。

しっかりと腰が下りており、高い完成度が感じられます。

布袋中学校体育大会プログラム

画像1 画像1
今日行われる体育大会を見に行きましょう。

おすすめは、今年28年目となる伝統の応援合戦です。

見事な演舞を自分の目と耳と体で感じましょう!

※ その後の玉入れは、6年生の人のみです。

  6年生の人はぜひ参加しましょう!

陸上記録会の練習

画像1 画像1
いよいよ陸上記録会が近づいてきました。
今日が、事実上最後の練習です。

来週の本番では自己最高記録が出るように、コンディションを整えてください。

ほてっこ発表会にむけて(2年生)

今日は5時間目にほてっこ発表会で歌う歌を紹介し、そのあとに第一回全体練習を行いました。初回なので初めて聴く歌はあまり歌えませんでしたが、知っている曲の替え歌はみんな大きな声で元気よく歌うことができていました。次回は来週の月曜日に、二時間使って練習を行います。休日明けで元気いっぱいの状態で練習できることを楽しみにしています。
画像1 画像1

2年生 国語の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目に、2年生国語の研究授業がありました。

課題は「かん字クイズ大会をしよう」

テレビでは、クイズ番組が花盛り。
漢字を組み合わせて新しい漢字を作るクイズや、漢字をつなげて熟語を作るクイズがありますね。

今日の授業は、まさにそのクイズ大会でした。

多くの漢字の中から、自分で熟語を考え、さらにペアで練り、全体の前で発表しました。

最後の振り返りでは、「漢字を組み合わせて熟語ができることを学びました。これからの生活の中からも見つけていきたい」という感想を述べていました。

今日の給食は・・・特集は「ブロイラー」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
揚げ鶏のレモンソースかけ、キャベツの和え物、五色の味噌汁、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はブロイラーです。

久しぶりの問題です。
Q 肉用鶏(ブロイラー)の都道府県別飼育数第1位は? 2016年

どこでしょう?
答えはこちら!

今日の長放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。

さわやかな秋晴れでした。

運動場では、多くの子が走り回っていました。

PTAグループ研修講座 コサージュ作り教室申込 今日まで

画像1 画像1
画像2 画像2
繰り返しお知らせします。

以前にご案内しました、PTAグループ研修講座 コサージュ作り教室の参加者を募集しています。

今日締め切ります。

生花でのコサージュの作り方を覚えると、卒業式など、いろいろな場面で役立てることができそうです。

うまくできないと恥ずかしい?
いいえ、大丈夫です。先生が何とかしてくださいます。

お誘い合わせの上、ぜひお申し込みください。

3年生 総合的な学習の時間 山田先生の授業

画像1 画像1
 9月27日と28日の2日間、山田先生から布袋のまちの不思議を教えていただきました。
布袋小学校の昔の写真を見せてもらい、児童の人数や履き物を見て、子どもたちから驚きの声があがりました。
何人もの児童から、山田先生の授業がおもしろかったという感想が聞こえ、布袋のまちを自分から調べたいという意欲をもつことができました。
 来週は実際に本町・新町を中心に山田先生と歩き、布袋の歴史の深さを見つけます。

誕生会&雨の日の教室遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3時間目に6・7・8組合同で,9月のお誕生会を行いました。みんなで演奏を聞きながらお誕生日おめでとうの歌を歌ってお祝いをしました。子どもたちは担任からお誕生カードをもらうと,嬉しそうに見ていました。その後,児童の要望により,宝探しとハンカチ落としを行いました。宝探しは誕生日の子達が教室に隠した折り紙の宝を,みんなで探しました。10個も見つけた児童もいて,とても楽しみました。ハンカチ落としも仲良く楽しむことができました。お誕生日おめでとう!!
 今日は雨だったので,また長放課や昼放課に,教室にたくさんの子どもたちが遊びに来てくれました。スポンジの積み木をしたり,ハンカチ落としやボールをとなりの人に回す,ばくだんゲームをしたりして,とても楽しい時間を過ごすことができました。笑顔からは元気をもらえますので,雨の日はどうぞ遊びに来て下さい。

おもちゃづくり(2年生)

今日もおもちゃづくりをしているクラスがありました。同じおもちゃを作っていても、それぞれに特徴があり全然違うおもちゃになっていて、子どもの個性がでています。二人で一つのおもちゃを作っている子たちは、意見を出し合いながらより良いものを作るために努力していました。1年生や園児と一緒に遊ぶ日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

さかなはさかな(2年生)

今図工では、さかなになりきって、友達のかえるくんから聞いた地上の話を想像して絵にするということをやっています。想像力の豊かな子たちばかりで、魚の形をした潜水艦や毛がもこもこした羊のような魚などがいました。とても鮮やかな作品に仕上がったので、完成した作品を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は・・・特集は「幽庵焼き」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
鮭の幽庵焼き、彩り野菜のおかか炒め、アカモクのおすまし、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集は幽庵焼きです。

「幽庵焼き」って何?

Wikipediaで調べてみました。一部引用します。
幽庵焼きは、和食の焼き物のひとつで、幽庵地(醤油・酒・味醂の調味液にユズやカボスの輪切りを入れたもの)を用いた魚の付け焼き。
江戸時代の茶人で、食通でもあった北村祐庵(堅田幽庵)が創案したとされる。
アマダイ、マナガツオ、イナダ、サワラ、カマスなどの魚の切り身や鶏肉などを、醤油、酒、味醂を1:1:1であわせ、ユズの輪切りを加えてつくった漬けダレである「幽庵地」に数日間漬けこみ、汁気を切った後に焼き上げる。

料理を考えた人の名前だったのですね。
おいしくいただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/2 委員会8
10/3 陸上運動記録会
10/4 3年危険予知
10/5 就学時健康診断
10/6 お話広場 Q-Uアンケート
10/7 市民まつり
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421