今年度、一年間ありがとうございました。卒業・進級おめでとうございます。充実した春休みを過ごし、4月からまた元気に学習、運動にかんばりましょう

布袋スポーツ少年団 平成29年度卒団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、布袋スポーツ少年団 平成29年度卒団式 にお招きを受けました。

私は、社会教育主事として、生涯学習・生涯スポーツを広める仕事をしてきました。
さらに、自分の子どもがスポーツ少年団でお世話になったこともあり、生涯スポーツの入り口であるスポーツ少年団を応援しています。

卒団式は、1部と2部に分かれ、私は1部で「生涯スポーツに親しんでください」という内容の挨拶をしました。

人生100年時代に突入します。
今10歳の日本の子どもは「107歳まで生きる確率50%」といわれています。

それには「健康」が条件になります。

言葉は悪いのですが、いわゆる長い間寝たきりの状態で100歳台を生きるのは、本人は不本意でしょう。

ぜひとも、これからの子ども達には、健康の状態で人生100年を時代を生きてほしいと思います。

そのためには、「運動」が必須条件です。

生涯にわたって、スポーツと親しむライフスタイルをつくる。

ぜひご家族で取り組んでください。


先生も働き方改革

画像1 画像1
今日の中日新聞に、「先生も働き方改革」 が複数ページにわたって取り上げられました。

働き方改革が必要なのは、布袋小学校も例外ではありません。
会議等が遅くなることはめったにないのですが、毎晩遅くまで多くの職員が残っています。

今後、国や県、市の方針に従って、布袋小学校でも働き方改革を進めていきます。

それにより、これまでとは変わることもいろいろ出てくると思われます。

保護者や地域の皆様におかれましては、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

ここから http://www.chunichi.co.jp/article/feature/kyouiku/list/CK2018031802000003.html

こころの教室だより 第6号 を配付しました

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜日に、室橋相談員によるこころの教室だより 第6号 を配付しました。

テーマはしなる木

短い文章の中に、思いと愛情がたっぷり入っています。

単に堅いだけではいけない、「しなり」のある人、それが本当の強い人なのでしょう。

ここに書かれているように、いろいろな経験を通して、折れない木になっていくのです。

飼育小屋ペンキ塗り完成

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が飼育小屋のペンキを塗り直してくれました。
皆でデザインした絵を描いて、3月15日(木)ついに完成しました。
笑顔で作業する子どもたちから、「卒業前の恩返しです!」とうれしい言葉。

見ているだけで心が温かくなる、すてきな絵です。
パッと目を引く、明るい飼育小屋に生まれ変わりました。
ありがとう。

今年度最後の子ども土曜塾

画像1 画像1
今日は、今年度最後の子ども土曜塾。

卒塾式が行われました。
4人の先生から,温かい励ましの言葉をいただき、私(校長)からも、「出席簿の○の一つひとつがみんなの成長の証だよ」と述べ、特に皆勤した児童を讃える言葉を贈りました。

1年間本当によく頑張りました。

先生方もありがとうございました。


最後の算数(2年生)

 今日で松本先生の算数の授業が最後でした。最後の授業は四角と三角を組み合わせて決められた形を作るタングラムをやりました。1ピースだけ余ってしまったり、少し大きさが違ったりとなかなか完成しませんでしたが、完成した瞬間の表情はなんともいえないくらいうれしそうですっきりとしていました。最後には、歌のプレゼントや手紙のプレゼントなど、それぞれのクラスで感謝の気持ちを伝えていました。
 一年間本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の日の教室遊びと卒業生とのふれあい☆(6組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から雨が降りました。雨なのでまた教室にたくさんの子どもたちが来てくれました。今日は長放課にハンカチ落とし,昼放課にスポンジの積み木遊びを行いました。ハンカチ落としでは,男の子も女の子もみんな仲良く一つの輪になって楽しみました。ハンカチをみんなに1度は置いてもらえるように,まだ置いてもらえなかった子は手を挙げて,ほとんどみんながハンカチを置いてもらえるようにしました。スポンジの積み木遊びは高いタワーを作り,支える子もいればスポンジをのせる子もいてみんなでワイワイ楽しみました。雨で外では遊べませんでしたが,今日も楽しい時間を過ごすことができました。6時間目の途中に1週間勉強や運動を頑張った学級の子どもたちにご褒美として,お楽しみの時間を設けました。6年生の子のアルバムにみんなでお祝いのメッセージを書いたり,ソーシャルスキルカルタをしたり,スポンジの積み木遊びをして,最後にみんなで記念写真を撮りました。温かく楽しい時間が過ぎていきました。みんなで過ごす時間を大事にしていきたいと思います。

授業の様子 (7組)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は算数の学習に取り組みました。4・5年生は日常で紐結びの練習に取り組みました。できる子ができない子に教える姿はとても微笑ましかったです。
自分でできることを増やすために、いろいろと取り組んでいきたいと思います。

PTA広報委員会

画像1 画像1
 PTA新聞「わかくさ」第177号が刷り上がり、広報委員の皆さんが校区の区長様宛に回覧用「わかくさ」の袋詰め作業を行ってくださいました。こういった作業も今年度3回目となり、実に手際よく、わずかの時間で終えることができました。
 
 委員の皆さん自身が話し合いを重ね、企画・発行した「わかくさ」。会員の皆さんに届く一足先に、その出来栄えに見入っていました。
 
 会員の皆様へは、19日(月)に配付する予定です。


画像2 画像2

ありがとう

画像1 画像1
こんなとき、ちゃんと言えてますか?

保健室前の掲示です。

今日の給食は・・・特集は「しんじょう」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
野菜入りしんじょう、愛知の豆じゃが、江南産小松菜のおひたし、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はしんじょうです。

しんじょう(しんじょ)は漢字で「真薯」と書きます。
自然薯の「薯」、すなわち「薯=山芋」のことです。
「しんじょう」とは、山芋(長いも)をつなぎに使った練り物のことなのです。
エビ、カニ、魚の白身、豆腐などをすりつぶしたものに、山芋や卵白をつなぎに加えて味をつけ、蒸したり、揚げたりします。
蒸したものはお吸い物に使うと上品なおもてなしの一品になります。揚げたものは好みで塩などの調味料に薬味など添えていただきます。

インフルエンザの発生状況について(2018年第10週まで)

画像1 画像1
インフルエンザは、毎年12月上旬から1月に流行が始まり、1月から3月にかけて流行します。
愛知県衛生研究所 のサイトから、第46週から2018年第10週までの様子をお知らせします。

昨年51週から突然の大流行が始まり、52週でさらに拡大し、小康状態が続いていました。
しかし第3週で爆発的に大流行し、第6週まで続いています。
第7週から勢いが衰えはじめ、第9、10週では全体にピークは過ぎました。

しかし、まだまだ警戒は必要です。

現在、インフルエンザ警報発令中です。
うがい・手洗いを励行してください。

出典 http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/2f/influ_map_new.html

今日の長放課は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の長放課の様子です。

図書館・メルヘンルームは返却のみなので、いつもに比べて寂しい状況でした。

まだ手元に本のある人は、月曜日に返却してくださいね。

インフルエンザの様子です

画像1 画像1
インフルエンザでの欠席が1人となりました。

今年はA型とB型が混在し、大流行となりました。
やっと収まりつつありますが、引き続きうがい・手洗いを励行してください。

丸山さんが紹介されました

画像1 画像1
今朝の尾北ホームニュースに、卒業生の丸山さんが載っていました。

東京辰巳国際水泳場で開催される、第40回 全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会に出場します。

将来の目標はオリンピックでの金メダルとのこと。
「感謝の気持ちを忘れずに」という心構えには感動しました。

がんばれ、丸山さん!

下の画像の出典は http://www.swim.or.jp/tournament/386.html
画像2 画像2

6年生 なつかしい日々

画像1 画像1
 今日は、待ちに待った卒業アルバムを配付しました。
毎日、卒業式の練習があり、クラスの時間がなかなかもてません。
のんびり卒業アルバムを見ながら、思い出に浸っていました。1年生のころのかわいさから、大きくなった今まで6年間を振り返っていました。運動会やほてっこ発表会など、思い出話は尽きないようでした。クラスで過ごす時間が残りわずかになりました。卒業に向け、クラスの仲間と温かで幸せな時間になりましたね。
 学校では友達と楽しみましたが、家族ともゆっくり見て、楽しんでくださいね。

6年生奉仕作業

画像1 画像1
今日も6年生が奉仕作業をしてくれています。

飼育小屋にペンキを塗っています。

学校が明るくなりましたね。

6年生のみなさん、ありがとう。

今日の給食は・・・特集は「バンバンジー」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
味噌ラーメン、シュウマイ、バンバンジー、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はバンバンジーです。

バンバンジーは「棒棒鶏」と書きます。
この文字のとおり、ゆでた鶏肉を棒のように細く切ったものに、すったゴマにラー油・醤油・酢・ゴマ油・唐辛子などを混ぜた辛いソースをかけた料理です。
四川料理の代表的なものの一つです。

今日の長放課 −2−

画像1 画像1
画像2 画像2
続報です。

サクラのおかげで、夢ひろばが大人気です。

5年生が畑を耕しています。

今日の長放課 −1−

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の長放課(2時間目後の昼放課)の様子です。

温かい日差しの中、笑顔がいっぱいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式準備   6年修了式
3/20 第71回卒業式
3/21 春分の日
3/22 PTA常任委員会
3/23 1〜5年修了式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421