いよいよ新しい年度がスタートしました。新1年生のみなさんご入学、そして進級おめでとうございます。充実した布袋小学校での生活となるよう新たな目標や夢に向かってがんばりましょう。みなさんに会えることを楽しみにしています。

5年生 野外学習 学年でのふり返り

画像1 画像1
学年集会にて,活動のふり返りをしました。
児童が自主的に,いろいろな場面をふり返りました。今後に生かせる反省点もあれば,笑える話や心温まるエピソードもありました。
時間が足りないほどでしたが,残りは学級で,またまとめにも生かしていきます。

この野外学習を「いい野外学習」にできるかどうかは,これからの生活にかかっています。「野外学習に行って良かった。」そう思える姿を,この先たくさん見たいと願っています。

5年生 野外学習 係ごとのふり返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備をしてきたときのように,係で分散してふり返りを行いました。
児童が主体となって,いろいろな思いを語りました。いい点,課題点いろいろありましたが,やはり大成功の喜びが大きかったようです。
他の係は知らない苦労も多々ありましたが,さまざまな思いを分かち合いました。

鑑賞会

画像1 画像1
「スイミー」「この指とまれ」「モチモチの木」の3つの影絵劇を鑑賞しました。
光と影を巧みに使った見事な作品でした。
最後に6年生の代表児童があいさつし、花束を渡して、感謝の気持ちを伝えました。
劇団影法師の皆さん、ありがとうございました。

今日の給食は・・・特集は「トビウオ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
トビウオの竜田揚げ、柴漬けの和えもの、湯葉豆腐のおすまし、ごはん、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はトビウオです。

トビウオはダツ目トビウオ科に属する魚の総称です。
世界中の亜熱帯から温帯の海に生息する海水魚で、世界で約50種類、日本近海でも約30種類がいると言われています。
名前の由来は、もちろん胸ビレを広げて滑空すること。海面100〜300m飛びます。マグロなどから逃げるためです。

食材としても大変おいしく、西日本を中心として、九州の福岡や長崎などで一般的な「アゴ」。おいしい出汁が出ます。

昆布やカツオブシの出汁より上品で味が深く、出汁の中では高級品と言われています。
その他、練り物やなめろう、塩焼きやフライなどにして食べられています。

キャンプファイヤー 振り返り4

画像1 画像1
5年生野外学習のキャンプファイヤーを振り返っています。

最後の場面です。

今日は劇団影法師を鑑賞します

画像1 画像1
今日は鑑賞会。

今年は、劇団影法師をお招きしました。

影絵劇『スイミー』『この指とまれ』『モチモチの木』を楽しみましょう。

劇団影法師のホームページは
 http://www.kageboushi.com/

キャンプファイヤー 振り返り3

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生野外学習のキャンプファイヤーを振り返っています。

トーチ・トワリングです。

幻想的な4色の光が舞いました。

キャンプファイヤー 振り返り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生野外学習のキャンプファイヤーを振り返っています。

各学級の出し物の様子です。


キャンプファイヤー 振り返り1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日まで行われました、5年生の野外学習でのキャンプファイヤーを振り返ります。

HPには、スマホで撮影した画像をアップしていましたが、ファイヤーはスマホではうまく撮影できないのです。


野外学習で頑張ったよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月28日(月),29日(火)に美浜少年自然の家に行きました。交流学級の班の子達に優しく接してもらいました。子どもたちはバスでレクや音楽を楽しみ,ウォークラリーでは山道を懸命に歩き,チェックポイントの問題を解きました。急な坂や階段では,子どもたち同士で手を取り合い引っ張ってくれる優しい姿もみられました。野外炊飯ではかまどで火を起こしました。新聞紙や割り箸,薪などに火をつけて,苦労しながらどの班も上手に火起こしができていました。食材を協力して切り分け,鉄板で炒めました。自分たちで作った焼きそばはとてもおいしかったようです。キャンプファイヤーでは火の神から大切な火をもらい,神聖な雰囲気でした。そしてレクはおおいに盛り上がりました。怖い話からの上手なダンスや,猛獣狩り,キョンシー鬼ごっこ,マイムマイムなどどれもとても面白く,みんなが一生懸命練習してきた成果が表れていたと思います。応援合戦ではリーダーが中心となり,どのクラスも一致団結していました。2日目は朝のつどいで集合や高学年としての立派な態度を褒められ,砂の造形ではどの班もすごい力作が完成し,無事に野外学習を終えることができました。いっぱい体を動かして疲れた子も多いでしょう。今日はゆっくりお風呂に入って疲れを癒やし,たっぷり寝て,明日は5年生は10時35分までに余裕をもって来てもらえればと思います。おつかれさまでした☆

本葉がでたよ

画像1 画像1
 アサガオもぐんぐん育ち、本葉がでてきました。形も大きさも変わっていて色んな発見がありました。これからさらに暑くなり、まだまだ大きくなりそうですね。

おかえり

画像1 画像1
こうした掲示はうれしいですね。

到着式

画像1 画像1
最後の振り返りを行いました。

学校に到着しました

画像1 画像1
3時30分に学校に到着しました。

小牧北インターを降りました

野外教室バスが小牧北インターを降りました。よろしくお願いします。

大府PAに到着しました

画像1 画像1
3時半頃に到着する見込みです。

退所式

画像1 画像1
画像2 画像2
しっかりと話を聴くことができました。

少年自然の家をあとにします

画像1 画像1
予定より15分遅れて出発しました。

1年生あんしん教室

 2限〜5限に、1年生を対象にした「ALSOKあんしん教室」を行いました。
『いかのおすし』というキーワードを中心に、登下校中の安全について学びました。
『いかのおすし』とは、「いかない、のらない、おおきなこえをだす、すぐにげる、しらせる」のかしら文字をとった防犯標語のことです。

画像1 画像1

昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
やや量が多いかな?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/18 クラブ3
6/19 ALT
6/22 PTA常任委員会 ALT

PTA

その他

ほけんだより

道徳教育の歩み

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421