最新更新日:2024/04/16
本日:count up16
昨日:733
総数:2146588
いよいよ新しい年度がスタートしました。新1年生のみなさんご入学、そして進級おめでとうございます。充実した布袋小学校での生活となるよう新たな目標や夢に向かってがんばりましょう。みなさんに会えることを楽しみにしています。

活断層とは?

画像1 画像1
断層のうち近年の地質時代(数十万年間)に繰り返しずれた形跡があり、今後もずれる可能性があるもの。

プレートの運動により地殻にひずみが一定の速度で蓄積され、ある限界に達すると断層がずれて、ひずみは解消される。
これが地震と呼ばれる現象。
活断層の発生確率は、平均活動間隔、そのばらつきの程度、最新の活動時期から計算される。
1995年の兵庫県南部地震を起こした六甲断層系の野島(のじま)断層の発生確率は30年以内で8%だった。

出典 https://kotobank.jp/word/%E6%B4%BB%E6%96%AD%E5%B1%A4-45292

上は愛知県西部を中心とした活断層地図です。
 出典 http://www.pref.aichi.jp/bousai/action_plan/a_05_sankou/kakudai.html

国土地理院 活断層とは何か?
  ここから http://www.gsi.go.jp/bousaichiri/explanation.html

ブロック塀調査 急ぐ教委

画像1 画像1
今朝の中日新聞に掲載されました。

写真は古知野南小学校です。

幼稚園・保育園と小学1年生の連携

画像1 画像1
 小学校に入学したばかりの1年生が
・集団行動がとれない
・授業中に座っていられない
・先生の話を聞かない
などの学校生活になじめない状態が続くこと(いわゆる小1プロブレム)を少しでも解消できるように、毎年、この時期に「授業参観」と「意見交換会」を実施しています。
 1年生の児童は、お世話になった園長先生や幼稚園教諭、保育士さんを見つけると、はにかみながらも、授業に一生懸命集中していました。
授業参観後に園長先生や幼稚園教諭、保育士さんからいただいたアドバイスを今後の教育活動に生かしていきます。

画像2 画像2

2年生 算数の授業

本日2組では、川井先生と一緒に「1000までの数」を勉強をしました。新しい単元に子どもたちも楽しそうに授業を受けていました。
画像1 画像1

【校長日記】プール壁の安全性

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の大阪を襲った直下型地震には驚きました。

ちょうど、古知野中学校や一宮市立浅井中学校が修学旅行へ出かける朝だったために、何度もHPで様子を確かめました。

残念だったのは、4名の方がなくなったこと。
しかも、1人は小学生で、プール壁の倒壊が原因です。

高槻市での市長が夕方に記者会見して謝罪し、夜には市教育委員会幹部が法令違反の状態だったことを明らかにしました。

本校でも、昨日の内に教育課長にプール壁を見ていただきました。

寿栄小学校とは根本的に構造が異なりますが、念のために専門業者に調べてもらうように要請しました。

通学路上でも、危険なブロックがないかチェックしていきます。

気づかれたことがありましたら、学校までお知らせください。

今日の給食は・・・特集は「鶏卵」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
愛知の五目厚焼き玉子、切り干し大根の炒め煮、ニギス団子汁、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集は鶏卵です。

今回は、生産量の問題です。
かつて愛知が1位だった鶏卵。
Q 鶏卵の都道府県別生産量第1位はどこ? 2016年
答えはこちら!

外国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の外国語の授業の様子です。

What color do you like?

色だけでなく、スポーツや食べ物、動物などを尋ねています。

家でも尋ねてみてください。

今日の金管クラブ

画像1 画像1
今日はアルトホルンとトランペットを中心に練習していました。

金管楽器の中では、マウスピースの径が小さく、高い音が出る楽器です。

高い音ほど唇の振動は細かく、すなわち振動数が多くなります。

そのために、唇を堅く締めますが、その加減が難しいのです。
練習で体得するしかありません。




今日の長放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課の様子です。

今日も、鬼ごっこ、ボール遊び、遊具を中心に、多くの子が身体を動かしていました。

野菜の世話や観察をしている子もいました。

難問チャレンジ7 牛乳パックのリサイクル 正解は?

画像1 画像1
簡単な計算問題です。

まずは落ち着いて、問題の意味を正しく理解してみましょう。
答えはこちら!

今朝の読み聞かせ

画像1 画像1
松村さんの読み聞かせ。
今日は1年4組です。

今日の作品は、やえがしなおこ 脚本/伊藤秀男 絵のなきむしあんちゃ

いつも泣いてばかりのあんちゃ。
ある日、妹のたえっこが山のひめさまにさらわれてしまいます。
「おらが 助けにいく」なきむしあんちゃの旅がはじまります。
がんばれ、あんちゃ!

アサガオの水やり

画像1 画像1
1年生がアサガオの水やりをしています。

毎日、一生懸命世話をしているおかげで、すでにいくつか咲き始めています。

これからも、よろしくね。

今朝の登校は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は絶好の梅雨の晴れ間となりました。

笑顔で元気よく挨拶してくれる姿が目立ちました。

今日もよい1日に・・・。

5年生 理科 ノートまとめ上達!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業では,テスト前に単元のまとめをしています。前回の単元よりも,ノートまとめがうまくなってきました。
ノート2ページにまとめるには,長すぎてもいけません。重要な部分を選び抜く力は,国語の学習にもつながっています。

色やイラストを用いて,メダカについてまとめました。

プールのめあて作り&雨の日の教室遊び☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 6・7・8組合同で,1限の生活単元学習の時間に,パソコンでプールのめあて作りを行いました。ジャストスマイルというソフトを使い,今日はお絵かきで作りました。「水中で目を開ける。」「10メートル泳ぐ。」「全部合格する。」「1級を目指す。」など子どもたちはそれぞれ自分の目標を立てていきました。明日は3時間目が6・7・8組のプールの時間なので,長放課から準備をして,めあてを目指して楽しく安全にみんなで頑張りたいと思います。
 今日午前中に雨が降りました。雨なのでまた長放課に教室に子どもたちが遊びに来てくれました。今日もスポンジの積み木遊びとハンカチ落としを行いました。みんなで楽しい時間を過ごすことができました。昼からは晴れたので,子どもたちと外で元気に氷鬼「こおりおに」を行いました。みんなで遊ぶと楽しいので,明日の長放課はプールの準備がありますが,昼放課など晴れた時は外で元気に,雨の時は教室など気軽に遊びに来てください☆

今日のクラブは・・・・

画像1 画像1
今日のクラブの様子です。

ソフトボール
料理
バスケットボール
バドミントン
手芸
コンピュータ
ボードゲーム
ドッジボール
ダンス
金管バンド 3枚
イラスト・絵手紙
工作
サッカー  です。
 

2年生 野菜の観察をしました。

画像1 画像1
本日、午後から天気に恵まれ、生活科で野菜の観察をしました。ミニトマトやピーマン、ナスが育っていました。収穫している子もいましたが、全員が収穫できるといいです。

アジサイの花は?

画像1 画像1
朝礼で紹介した本物のアジサイの花をさがしている子ども達がいました。

「ここにあった!」「この花にはたくさんある!」などといいながらさがしていました。

こうして実際に調べてみることが、知的好奇心を育てます。

今日の昼放課は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の雨模様とは打って変わって、昼にはさわやかな晴天になりました。

鬼ごっこ、ドッジボールを中心に、多くの子が外で遊んでいます。

梅雨の時期、晴れた日には日を浴びてくださいね。

PTA グループ研修講座【ハーバリウム体験】募集のご案内

画像1 画像1
本日、PTA会長、及び研修委員長より、PTA グループ研修講座【ハーバリウム体験】募集のご案内が配付されました。

ハーバリウムとは、植物標本の意味です。

瓶の中でドライフラワーを専用のオイル浸すことで、みずみずしい状態でお花や植物を鑑賞していただける、新感覚のインテリアアイテムです。

実際に見てみると・・・・「美しい」のひとことです。

下の画像の出典は 
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/11 個別懇談会
7/12 個別懇談会
7/13 通学班会議 ALT
7/16 海の日
7/17 ALT

PTA

その他

ほけんだより

道徳教育の歩み

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421