今年度、一年間ありがとうございました。卒業・進級おめでとうございます。充実した春休みを過ごし、4月からまた元気に学習、運動にかんばりましょう

5年生 理科「人のたんじょう」

画像1 画像1
画像2 画像2
命をテーマに学習を進めています。今回はひとについて学びました。
赤ちゃんはお母さんのおなかにどれくらいいるのだろう?

どれくらいいたか覚えている人はいませんでした(笑)ので,しっかりと覚えました。

サンサン3年生 「わたしらしさ」をのばすために

 先週ですが,後藤先生の道徳の授業を見学しました。タイトルの通り,『「わたしらしさ」をのばすために』という単元をやったのですが,はじめ子ども達は「自分らしさ」がなにかよくわかっていませんでした。しかし,話の中ででてきたサッカー選手や宇宙飛行士の方の作文を読み,自分にしかないものや自分の一番の特徴だということに気付くことができました。得意なことも苦手なことも全部含めて「自分らしさ」です。これからは「自分らしさ」を大切にしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

サンサン3年生 農園の様子

 ひまわりの成長に子ども達が驚いていました。五日前の写真と比較したらわかるとおり,かなり伸びていることがわかります。ダイズにはいつの間にか枝豆がなっていて,ホウセンカも大きくなりました。明日から雨が続くようなので,雨が去った頃にどれだけ成長しているか確認してみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サンサン3年生 トントンドンドンくぎ打ち名人

 初めて使うとんかちと釘に苦戦しながらも,それぞれこだわりをもって頑張っていました。どんな作品になるか楽しみです。
画像1 画像1

今日の給食は・・・特集は「鰯」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
鰯の梅煮、肉じゃが、キュウリの塩昆布和え、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はです。

今回も、漁獲量の問題です。
難問かも?
Q 鰯の都道府県別漁獲量第1位はどこ? 2016年
答えはこちら!

今日の長放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課の様子です。

アサガオで色水づくりをしています。
きれいな紫ですね。

ミニトマトもどんどん色づいています。

運動場では、ドッジボールやドッジビー、遊具で多くの子が遊んでいます。
運動場には子どもが似合います。

1年生のきみへ メッセージ募集中!

画像1 画像1
1年生の時に不安だったことありましたか?

今思えばたいしたことなくても、1年生には不安かもしれません。

ぜひ、そんな体験を1年生に教えてあげてください。

アドバイスしてあげてください。

3階学習室前に用紙があります。
ぜひ、協力をお願いします!

質問があったら、室橋先生にたずねてみてください。

平成29年度 生活チェックシート 集計結果 −3−

画像1 画像1
第1回学校保健委員会で紹介した平成29年度 生活チェックシート 集計結果を紹介します。
今日のテーマは毎食野菜を食べたか

お母さん方を悩ませたのがこの質問です。
「0日」の回答も多くありました。

保護者の方のコメントには・・・・

「朝食に野菜を取るのに苦労しました」
「毎食野菜を取るのは大変でした」

メニューに工夫が必要なのでしょう。

なかには・・・
「野菜が何でも食べられるとうれしいです」

野菜の苦手の子が多いのかな?

野菜は、健康を維持するために大切な栄養素をたくさん含んでいます。
できるだけ毎食摂るようにしましょう!

外国語の授業

画像1 画像1
5年生の外国語の様子です。

タブレットで問題を作成し、みんなで考えています。

ゴールは数を数えたり、尋ねたりできるようにすること。

How many 〜?

日常生活でも使ってみましょう!

今朝の読み聞かせ

画像1 画像1
今日は、松村さんの読み聞かせがありました。

今日の作品は、作: くすのき しげのり、絵: 石井 聖岳 『おこだでませんように』

親として、教師としてハッとさせられる内容です。

松村さん、ありがとうございました。

齊木先生 最優秀賞 おめでとう!

画像1 画像1
本校の教育実習生として、4週間児童がお世話になりました齊木 萌 先生が、第22回300文字小説賞の最優秀賞に選ばれました。

上がその作品で、7月1日(日)中日サンデー版で紹介されました。
下には「この人」でも取り上げられました。

作品は、先輩と後輩の世代間のギャップを、巧妙なタッチで描いています。

齊木先生 最優秀賞 おめでとう!
画像2 画像2

平成30年度江南市小学生平和教育研修派遣

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日に行われた、平成30年度江南市小学生平和教育研修派遣の抽選会、及び学習会の記念撮影です。

8月6日に行われる平和記念式典に、江南市の小学生を代表して参加します。
2学期には、その様子を報告してもらいます。

滅多にない機会です。
いろいろなものを見て、感じてきてください。

今日のクラブ活動

画像1 画像1
今日のクラブ活動の様子です。

工作 → イラスト・絵手紙 → ドッジボール → ダンス → サッカー → ソフトボール → ボードゲーム → 金管バンド → パソコン → 手芸 → バドミントン → バスケットボール → 料理 の順に変わっていきます。



ブロック壁 工事へ

画像1 画像1
土曜日の中日新聞で紹介されましたが、江南市内の小中学校のうち、12校のブロック関係の壁等を工事することを、本日の校長会で確認しました。

本校は、プール壁、および北舎東側のブロック塀です。

本校のプール壁は、構造上、高槻市立寿栄小学校とは全く異なります。
しかし、昭和58年の建設のため、ブロック自体の強度の脆弱化、また鉄筋の様子が分からないので、念のために撤去し、軽いものに換えるということでした。

8月中旬から工事を始める予定です。

今日の朝礼は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝礼の様子を紹介します。

はじめに、バドミントンと卓球で7月に行われる全国大会へ出場する2人の児童を紹介しました。
インタビューでは、その競技の好きなところ、得意な技、全国大会出場が決まったときの気持ち、豊富などを聞きました。
ぜひがんばって、一つでも多く勝ってくれるように、全員で拍手で激励しました。

次に、7月8日から行われる大相撲7月場所にちなんで、常観寺に宿を置いている、湊部屋の土俵まつりの様子を紹介しました。
土俵の四方に御神酒を捧げ、参拝し、みんなで御神酒をいただいていました。

その後の稽古では、東関脇の逸ノ城が豪快な四股を踏んでいました。

土俵まつりは、愛知県体育館でも行われます。
同じように御神酒を捧げ、土俵の下に、塩 、昆布、するめ、勝栗、洗米、かやの実などを埋めて場所中の安全を願います。

このように神事になったきっかけは、昨日のNHKスペシャル、「大江戸」にヒントがありました。

1657年に起きた明暦の大火の犠牲者を弔うために、相撲を奉納したのです。


7月場所も、名勝負を期待します!

難問チャレンジ9 きまりを使って 正解は・・・

画像1 画像1
「式と計算」は、いかに正確に、簡単に、早くできるか、工夫する勉強です。

正確に、簡単に、速く計算できるように、工夫してみましょう。
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「たこ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
たこ飯の具、枝豆コロッケ、合わせ味噌汁、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はたこです。

今回は、漁獲量の問題です。
Q たこの都道府県別魚穫生産量第1位は? 2016年

ちなみに第2位は有名です。
答えはこちら!

プール施設調査

画像1 画像1
教育委員会立ち会いの下、保健所によるプール施設調査が行われました。

濾過器やシャワー、救命具の設置の確認、水質等の検査が行われ、いずれも異常は認められませんでした。

今後も安全な水泳指導ができるように、適切なプール施設管理を行っていきます。

今日の長放課

画像1 画像1
梅雨らしくじめじめした暑さです。

子どもたちの人気の遊びは「こおり鬼」。

走っている子ばかりでなかなかうまく撮影できません。

カメラを向けると集まってきます。
画像2 画像2

平成29年度 生活チェックシート 集計結果 −2−

画像1 画像1
第1回学校保健委員会で紹介した平成29年度 生活チェックシート 集計結果を紹介します。
今日のテーマは好き嫌いなく食べたか

結果はご覧の通りです。

7割以上の人が好き嫌いなく食べられています。

アレルギーで食べられないのは別として、生産してくれた人、調理してくれた人、そもそも命をいただいていることへの感謝の心と、苦手意識を天秤にかけて、個々にどう判断するかということです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

PTA

その他

ほけんだより

道徳教育の歩み

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421