今年度、一年間ありがとうございました。卒業・進級おめでとうございます。充実した春休みを過ごし、4月からまた元気に学習、運動にかんばりましょう

夏バテ予防食材は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
TBS「この差って何ですか?」 2018年6月26日放送では

夏バテ予防食材を取り上げていました。その一部をご覧ください。

 ここから https://tver.jp/episode/45580082 25分からです

夏に食べるべき食材 「ニンニク」

 上の写真をご覧ください。
 ポイントはアリシン

その調理法は http://www.tbs.co.jp/konosa/archive/20180626.htmlをご覧ください。

 実は、ここで登場した管理栄養士 若子みな美さんは、布袋小学校で教育実習をした先生です。
 
 活躍ぶりが嬉しいですね。 

夏野菜を収穫したよ☆

画像1 画像1
 今日の4時間目に畑で育てた夏野菜を収穫しました。大きくなったなすびやピーマンを,一人一人はさみを使って収穫しました。大きな野菜を手にとって,子どもたちはどの子もニコニコ笑顔でした。どうぞご家庭でおいしく食べてください。ミニトマトやとうもろこしなども少しずつ大きくなっていますので,後日またみんなで収穫したいと思います。7月11日には夏野菜を使ったカレー作りを計画しています。育てた野菜をみんなでおいしく味わいたいです☆

サンサン3年生 植物の観察

 植物の根の観察をするためにヒマワリを一本抜いてきました。根っこが何本生えているか数えている子もいれば,水を吸い上げる穴があるはずと探している子がいました。普段は目にすることのない根は,子ども達にとっては新鮮でおもしろいものだったようです。
 一月前に植えた植物の話ですが,外掃除の子達が植物のまわりの雑草を抜いてくれているおかげで,育ちがとても早いです。ひまわりに関しては,つい一ヶ月前までは小さい種をみんなで眺めていたのに,今では子どもの身長をこえる大きさになりました。3年生の畑が花でいっぱいになるのが待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回 学校保健安全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、第1回 学校保健安全委員会を開催しました。その内容を簡単に紹介します。

1 学校保健・学校安全・食育指導計画について;各担当者から説明しました。
2 本年度の健康診断の結果について;発育状態、肥満度から見た体位、視力について、内科・眼科・耳鼻科の検診結果、歯科検診の結果、う歯の罹患率、う歯の保有率、う歯の保有状況 を紹介しました。

3 生活チェックシートの取組について;明日以降、順に紹介します。

4 各学年での様子について;歯みがきの様子や外遊びなどの様子を報告しました。

5 家庭での生活習慣について;参加していただいたPTAのみなさんに、家庭の様子を説明していただきました。

6 学校医、学校薬剤師の先生の話;全体を総括していただきました。
 特に、ゲーム・動画で夜更かし → 朝寝坊 → 朝食を食べない の悪循環が生育にも悪影響を及ぼすという話を伺いました。

7 PTA会長あいさつ;親の態度が子どもに影響する。親がまず範を示したい。

みなさん、ありがとうございました。
 

学校保健安全委員会 校長あいさつ

画像1 画像1
本日行いました、学校保健安全委員会での校長挨拶(要旨)を紹介します。

−−−−−−−−−−−−−−−−−
 学校はいろいろな法律で動いています。
 学校保健については、学校保健法というのがあり、その関連の答申で、「学校における健康の問題を研究協議し、それを推進するために学校保健委員会を設置しなさい」となっていました。
 平成21年には、学校保健法が学校保健安全法に変わり、学校安全の内容が加わりました。学校保健委員会も学校保健安全委員会となり、本日開催するわけです。

 学校安全という点では、日本中を震撼させる大きな動きがありました。
一つは6月18日の大阪府北部地震における、プール壁の倒壊で一人の命がなくなったことです。
 全国の学校で点検が行われ、今朝の朝刊にも県立高校の結果がありました。
 布袋小学校でも、先ほど13時半より、市教委による点検がありました。
 さらには、PTA地区委員による通学路点検も行いました。今のところ、ブロック塀だけでも58箇所報告されています。
 ただ、公の施設はともかく、民家のブロック塀に対してどうこう言うことはなかなかできません。通学路を変えようにも、他の要因もあり、代案がないのが実態です。

 もう一つは、 藤枝市立高洲南小で男子児童が頭部を切られるなどして重傷を負った事件です。犯人の少年は刃物や金づちを持っており、「小学校の時にいじめられていたので、復習したかったといっています。」
 そして、一昨日には富山市で、交番警官を刺して拳銃を奪い、市立奥田小学校で警備員に発砲し、2人とも亡くなりました。学校の職員は刺股で取り押さえようとしていましたが、拳銃には無防備です。
 さっそく今朝の中日新聞には、「不審者が敷地内に入れないような徹底したつくりの校門にすることが重要だ」と書かれていますが、塀をつくったところで、悪意のある侵入者を防ぐのは不可能です。
 ましてや、本校は北側に門がありません、校内に学童保育、放課後子ども教室があり、日常的に多くの人が出入りしています。地域の方にもいろいろと教えていただいています。

 今後、学校の安全をどう保障していくのか、設置者である教育委員会と、我々教職員、そして家庭・地域のみなさんのご意見も聞きながら考えていかなければなりません。
 今日は、よろしくお願いします。

サンサン3年生 町探検の事前指導

 今日は明日の町探検のために事前指導をしました。「江南市布袋ふれあい会館」に行くのですが,行ったことがない子どもが多く,なにがあるのかわからないとわくわくしていました。明日は天気は雨でも行くので,楽しみにしててくださいね。
画像1 画像1

PTA環境委員さんによる作業

今日はベルマークとインクカートリッジの仕分け作業をしていただきました。

ワールドルームで1時間ほど作業をされましたが、教室の蒸し暑さを体験するよい機会となりました。
画像1 画像1

ブロック施設点検

画像1 画像1
今日は、江南市教育委員会によるブロック施設点検が行われました。

プールのブロック塀、花壇前のブロック塀、運動場トイレ、油庫を見てもらいました。

検査の結果は、分かり次第紹介します。

今日の給食は・・・特集は「かねんしゅい」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
チキン南蛮、乳卵なしタルタルソース、キュウリのツナ和え、かねんしゅい、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はかねんしゅいです。

「かねんしゅい」は宮崎県の都城や小林の郷土料理です。
「かね(ん)」はサツマイモ、「しゅい」は汁のことです。

ハクサイなどを煮干しでとっただし汁で煮て、サツマイモからとれたでんぷん団子を入れて食べる料理です。

今日の長放課は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課の様子です。

雨模様のためか、外で遊ぶ子は少なめでした。
虫箱を持っている子は、バッタを捕まえようとしています。

金管クラブは、徐々によい音がするようになってきました。
ポップスはシンコペーションが多く、リズムをつかむのが難しいのです。
今日はそこに苦労しているようでした。

今朝の登校は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の登校の様子です。

雨模様の空のため、駅までの送り迎えでしょうか、車の量が多く感じました。

こんな日は、急いでいる車もいます。
十分気をつけてください。

今日は、歩行者がいるのに、強引に左折をする車を見つけました。

PTAの当番のみなさんにお願いがあります。

小学生の登校時間帯には、中学生も渡してあげてください。

これまで、対応がばらばらでした。
できるだけお願いします。

SOSミニレターを配付しました

画像1 画像1
昨日、SOSミニレターを配付しました。

何か困ったことができたとき、SOSミニレターで相談すると、手紙か電話で返事が来ますよ。
なくさないで、しまっておきましょう!

ブロック塀はいくつある?−3−

画像1 画像1
今日は中奈良の北西端から、集合場所を経て学校までの2.21kmに、ブロック塀がいくつあるか数えました。

・ ブロック塀はモルタル塗り、レンガも含む。ただし、50cm程度の低いものは数えない。

あくまで、私(校長)の見立てですが、結果は10ありました。

繰り返しますが、これらがすべて危険ということではありません。
見た限りでは多くがしっかりとしています。

ただ、もしもの時は倒壊するかもしれないという意識を持つことは大切です。

まずは、自分の目で見ることです。

2年生 雑草抜き抜き大会

本日、雑草抜き抜き大会がありました。子どもたちは暑い中、一生懸命草を抜き、学校をきれいにすることができました。
画像1 画像1

サンサン3年生 とくジーのおまじない

 今日は4組の授業を1〜3組の先生に見てもらいました。4組は「とくジーのおまじない」という話をして,普段お世話になっている人に対しての接し方や気持ちの持ち方について考えました。子ども達は当たり前のように感じていた優しさに気付き,家族や先生,ボランティアの人など多くの方に感謝の気持ちをもつことができました。
画像1 画像1

サンサン3年生 雑草ぬきぬき大会

 今日のお昼に児童会行事で学校の雑草をたくさん抜きました。子ども達は他のクラスに負けないぞという気持ちで黙々と頑張っていました。たった15分でしたが,たくさん抜くことができて子ども達はとても満足そうでした。今後も外掃除の人を中心に綺麗な学校を保っていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手品を発表して友達に教えたよ☆

画像1 画像1
 先日生活単元学習の研究授業で「友達と仲よくなろう」という単元で,6組の児童が手品を発表し,グループになって7組,8組の児童に手品を子どもたちが教えました。子どもたちはこれまで練習してきた手品を一生懸命発表し,それぞれのグループに分かれて優しく教えていました。友達の教え方のよかったところを聞くと,「○○君の教え方が優しくてできるようになった。」「□□君がうまかった。」友達に教えてみて思ったことを聞くと,「教えるのが楽しかった。」「楽しくできた。」という感想がでました。授業の最後には「今日の授業楽しかった。」と16人全員が手を挙げてくれました。写真は6組でこれまでしてきた手品の練習の様子と,発表や教えてもらった児童の発表の様子です☆

1年生 雑草ぬきぬき大会

画像1 画像1
 今日はなかよしタイムに全校で「雑草ぬきぬき大会」が行われました。1年生は、花壇の周りや畑の方の雑草を抜きました。たくさん汗をかきながらも頑張りましたね。

生活単元学習の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は教科指導員の先生をお招きし、678組で生活単元学習の授業を行いました。

テーマは「友だちと仲よくなろう」

手品を見せて教えることで、コミュニケーション能力の育成と、仲間との関係づくりを狙っています。

元々は人前で話すことが苦手な子が多いのですが、今日は多くの人の前で演じて、拍手をもらうことで、達成感を得ていたようでした。

江南警察署のみなさん、ありがとうございます

画像1 画像1
3年生が道徳でお世話になった人への感謝の言葉を考えた直後に、江南警察の方に付き添い下校をしていただけることになりました。

3方面に分かれてついていただく他、パトロールカーも巡回していただきました。

感謝の気持ちを持ちつつ、自分たちも交通安全に気をつけて歩きます。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/1 出校日
8/4 サマーフェスタ
8/5 サマーフェスタ

PTA

その他

ほけんだより

道徳教育の歩み

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421