今年度、一年間ありがとうございました。卒業・進級おめでとうございます。充実した春休みを過ごし、4月からまた元気に学習、運動にかんばりましょう

今日は山の日

画像1 画像1
今日8月11日は「山の日」です。

国民の祝日に関する法律、16番目の祝日として2016年より施行されました。「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことが目的です。
(2020年は東京オリンピックの閉会式の翌日に当たる8月10日に変更されます。)

近くの山にハイキングでもいかがでしょう!

暑いか・・・・。

磯谷富美子さんの講演が紹介されました

画像1 画像1
今朝の尾北ホームニュ−スで、磯谷富美子さんの講演が紹介されました。

丹葉フィールドワーク −日本街路灯製造−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上の写真を見てください。

古知野 愛栄通の看板と街路灯。
下は、久昌寺のお寺の屋根型をした街路灯。

だれが作っているか知っていますか?

丹葉フィールドワークの後半は、こうした街路灯などをオーダーメイドしている日本街路灯製造株式会社 豊明工場 を見学しました。

高速道路などの街路灯は大手のメーカーが大量生産で作りますが、商店街などの多品種少量の製品は、この会社が作っています。
完全オーダーメイドで、設計から、施工、設置までを行います。

何と、大人気の浦安にあるレジャー施設。
あそこにある6000基の照明の1割弱はここで作っています。

もともとはアメリカ製です。
しかし、修理や増設・新設は、この会社がやっているのです。
閉園後にサイズを測り、設計をし、許可を得て作るのですが、それをアメリカ本社がダメ出しをし作り直したこともあったそうです。

銀座の140基の街路灯もすべてここの製品です。

今回は、パソコンでの設計から、鋼管やスチール板の切断・加工、塗装など、全工程を丁寧に説明していただきました。

溶接ロボットは2400万円。
身近な街路灯ですが、ハイテク機械と、人の手によりつくられることを知ると、いっそう愛着がわきます。

ぜひ、お近くの街路灯に注目を!

丹葉フィールドワーク--新日鐵住金−

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は、丹葉地区の社会科教師による丹葉フィールドワークに参加しました。

午前の目的地は、新日鐵住金 名古屋製鉄所 です。

小笠原さんと立松さんが説明してくださいました。

約632万m2(ナゴヤドーム約131個分)の敷地には、バス停33か所あります。グランドが2面、体育館、野球場もあります。消防車が3台、救急車も1台備えています。
34万本の常緑樹が茂っていました。

メインオフィスには350名の事務系職員が働いています。
全体では、正社員3千人(内 1600人は三交代勤務)、協力会社社員が7千人いるそうです。

まず、オーストラリアから輸入した鉄鉱石・石炭と、美濃赤坂の石灰石を2つの高炉で溶かします。
高炉を新設すると、350億から400億円かかります。
(日本全体で24基稼働しています。)
高炉は、一度火をつけたら、24時間365日つけっぱなしです。
冷えたら鉄が固まってしまいますね。

高炉には寿命があります。
2mの耐火煉瓦が減っていき、30cmぐらいになると使えません。
15年ほどで交換します。

その解体には、4000tクレーンが2基必要で、全国から3000人の技術者が集まります。
(その宿泊施設を確保するのが大変だそうです。)
また新設時は、女性は中に入れません。土俵と同じで、縁起を担いでいるのです。

ドロドロに溶けた鉄は、トーピードカーで転炉に運びます。
トーピードカーには、300tの溶鉄を入れることができます。
1台1億円です。

転炉で、注文に応じた成分調整をし、スラブという鉄の板を作ります。

そのスラブを8枚運ぶのが、180tキャリアカーです。
56本のタイヤがあり、すべてが回転するので小回りもききます。
こちらは2億円。日本車両の製品です。

その後、熱延工程を見学しました。
1日、700本の板を延ばして、ロールのように巻き取ります。
ちょうど、プリウスの車体に使われる鉄板を延ばしているところを見ました。
車種によっても、鉄板は異なるのです。
離れていても、熱さを感じました。

水は愛知用水から。90%はリサイクルしますが、残りは蒸発してしまいます。

まだまだ情報を収集しましたが、ここではこのくらいに・・・・・。

プール開放最終日 その2

画像1 画像1
プール開放最終日も,たくさんの笑顔が見られました!
夏はまだまだこれからです。健康と安全に気を付けてすごしましょう。

今日のプール開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後となるプール開放に181名の児童が来てくれました。

開始時は心地よいさわやかな風が吹いていましたが、時間がたつにつれプールサイドは灼熱の暑さになってきました。

子どもたちは水の中で気持ちよさそうに泳いだり、仲間とたわむれたりしています。

検定を受ける児童もいます。

学校のプール開放が夏休みの思い出の一つになってくれるといいなと思います。

児童は、このあと11時20分に学校を出発します。
よろしくお願いします。

プール開放(8日) 時間を短縮して実施します

本日のプール開放は、熱中症予防のため、時間を短縮して実施します。

下校時刻を30分早め、11時20分に下校します。
お子様の帰宅時刻が早まりますので、ご配慮ください。

ご理解とご協力をお願いいたします。

丹葉地方小中学校教頭研修会

画像1 画像1
昨日は、丹葉地方小中学校教頭研修会が開催されました。

4つの提案に対して各市町の情報交換が行われ、とても有意義な会になりました。
最後に、私(校長)が指導・助言を行いました。

夏休み中には、このようにいろいろな研修会が開かれ、それぞれが学んでいます。

今後に生かされ、丹葉地区の教育がますます充実することを期待しています。

税に関する絵はがきコンクール 大募集

画像1 画像1
本日、5・6年生に配付してあります。

ふるって応募してください!
各自で投函してください。

5年生 いかがおすごしでしょうか。

画像1 画像1
暑い日が続きますが,元気にしていますか。
先日の出校日では,真っ黒に焼けた顔,真っ赤になった顔,そしてまぶしい笑顔をたくさん見ることができました。

5年生は,映画「少年H」を鑑賞しました。戦時中のくらしと,人々の生き様に触れ,いろいろ考えたことでしょう。
鑑賞後に話す時間があまり取れなくて残念でしたが,思ったことや考えたことは,ぜひ自学ノートに書き綴ってほしいと思います。

この季節は,戦争や平和について目にしたり耳にしたりする機会が多くなります。ぜひ,ご家庭でも話題にしてみてくださいね。

それでは,8月20日の出校日,元気な笑顔を待っています。
(もちろん,宿題もお忘れなく!)

プール開放 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりのプールでしたが,みんな元気いっぱい活動しました。
ボランティア児童のみなさん,ありがとう!
検定の合格者もでました,おめでとう!

明日が最終日です。熱中症に気を付けてすごしましょう。

図書館開放

画像1 画像1
今日は図書館開放日です。

プール開放と重なったために、数は少ないのですが、親子で本を読んだり、勉強をしたりする姿が見られました。


プール開放

画像1 画像1
今日は久しぶりのプール開放。

そういえば、曇り空も久しぶり・・・。

時折、ポツッとくる雨が、とてもありがたく感じました。

今日は156人が、数少ないプール開放を楽しんでいます。

明日も泳げるといいけど・・・・。

京都大学複合原子力科学研究所 視察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、大阪府泉南郡にある、京都大学複合原子力科学研究所 を視察しました。

ここは、原子力発電所の千分の一程度の原子炉を保有しています。
ここで発生する中性子などを使って、工学・理学・農学・医学など様々な研究分野で実験を繰り返しています。

なかでも、ガン治療におけるホウ素中性子捕捉療法(BNCT) は注目されています。

これは、原子炉等から発生する中性子とそれに増感効果のあるほう素との反応を利用して、正常細胞にあまり損傷を与えず、腫瘍細胞のみを選択的に破壊する治療法です。

通常の放射線治療は30回ほど行うのに対して、1回で済みます。

現在は臨床研究の段階ですが、がん細胞と正常細胞が混在している悪性度の高い脳腫瘍をはじめとするがんに特に効果的です。
 詳しくはここから http://www.antm.or.jp/06_bnct/0102.html

台風13号進路予想

画像1 画像1
台風13号の動きの予報です。

今後の動きに注意してください。

画像は気象庁からお借りしました。
 http://www.jma.go.jp/jp/typh/1813l.html

江南市小学生平和教育派遣事業 帰着式

画像1 画像1
 昨日、午後6時40分ごろ、江南市駅の近くで、江南市小学生平和教育派遣事業の帰着式が行われました。
 全員が元気に帰ってきました。そして、今回参加して思い出の残ったことや、平和について深く考えた時間であったという感想が述べられました。

 後日、学校で報告会を行います。
 2日間お疲れ様でした。

熱中症予防のためのプール開放中止規準を一部改定します

画像1 画像1
今週は、残り7日(火)、6日(水)の2日間、プール開放が予定されています。

これまでのプール開放中止規準を一部改定します。

これまで
tenki.jp(https://tenki.jp/heatstroke/5/26/5110/23217/)の「江南市の熱中症情報−今日のWBGT値・気温予報」で、午前6時の時点で午前12時のWBGTが31.0以上の時は、プール開放を中止 します。 としていました。

これにもう一つの指標を加えます。
tenki.jp(https://tenki.jp/heatstroke/5/26/5110/23203/)の「一宮市の熱中症情報−今日のWBGT値・気温予報」午前6時の時点で午前12時のWBGTの数値を参考にします。

 その理由は「江南市」の値は、名古屋市千種区を基準にしていますが、「一宮市」の値はより布袋に近い観測地点(一宮市千秋町佐野字辻田:一宮工業高校南;布袋小学校から2km)で判断している からです。
 より布袋小学校の気象条件に近いことがわかりました。

 今回、中止規準に幅を持たせることにご理解とご協力をよろしくお願いします。 

HP上では、午前6時頃にプール開放の有無を校長がお知らせします。
開放中止の時のみ、緊急メールで全家庭、職員、パトロールの人に8時40分までにお知らせします。

今日は 広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式

画像1 画像1
今日は、午前8時より広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式 が開かれます。

江南市からは10人の小学生が代表で参加しています。

原爆の投下された8時15分には平和の鐘やサイレンを鳴らして、式典会場、家庭、職場で原爆死没者に哀悼の意を表し、あわせて恒久平和の実現を祈り、1分間の黙とうを行っています。
各ご家庭でもできればご協力をお願いします。

画像は次からお借りしました。
 http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1347936740512/index.html

あいち航空ミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、愛知県が力を入れているあいち航空ミュージアム へ行ってきました。

県立の航空博物館で、旧国際線ターミナルを改装したエアポートウォーク名古屋に隣接しています。

実機の展示は5機ほどで、あまり多くはありませんが、本物の迫力を感じます。

映像物が、どれも7分程と短く、回転の良さはウリでしょう。体感式や3Dなど、楽しめます。
また、展望デッキで離着陸を眺められるのもいいですね。

どうしても、岐阜基地に隣接する各務原市と岐阜県が共同運営するかかみがはら航空宇宙科学博物館 と比べてしまいます。
展示機の多さや、宇宙物の展示があることで、かかみがはらに分がありそうですが、これは見る人が決めること。

まずは、両方に行ってみてください。

HPは https://aichi-mof.com/index.html

江南市小学生平和教育派遣事業 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、市役所で江南市小学生平和教育派遣事業 出発式 が行われました。

8時に広島に向けて出発しました。

帰着式は、明日の16時40分ごろ、江南駅前の空き地で行う予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/13 閉校日
8/14 閉校日
8/15 閉校日

PTA

その他

ほけんだより

道徳教育の歩み

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421