最新更新日:2024/03/27
本日:count up23
昨日:313
総数:2132022
今年度、一年間ありがとうございました。卒業・進級おめでとうございます。充実した春休みを過ごし、4月からまた元気に学習、運動にかんばりましょう

第23回 国際交流フェスティバル 江南

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、すいとぴあ江南で開催中の第23回 国際交流フェスティバル へ行ってきました。

多くのスタッフや、100名を超える中学生ボランティアなど、多くの人の協力で、とても盛大な会になりました。

見て、食べて、聴いて、これまでより国際理解が広まりました。

本日、15時30分まで開催 しています。

第23回 国際交流フェスティバル

画像1 画像1
8月19日(日)、第23回 国際交流フェスティバル が開かれます。

詳しくはここから http://konan-ksi.com/

毎年、多くの中学生がボランティアで参加します。

私(校長)も参加します。

ぜひご参加ください。

今日、栄でカバディやセパタクローが体験できます!

画像1 画像1
2026年 に第20回アジア競技大会 名古屋大会 が開催されます。

8年後の主力は、今の小学校高学年から中高生

ほてっこ、または卒業生から選手が誕生するかもしれません!
まずは、競技に取り組むこと。

カバディやセパタクロー は、日本での競技人口もあまりなく、候補選手になりやすいかも?

ぜひ体験してみましょう!

授業に役立つ金融経済セミナー 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、一昨日に続いて、ウインクあいちで開催された 授業に役立つ金融経済セミナー2日目、に市内の他の教員と参加しました。

昨日も、新しいことをたくさん教えていただきました。
午前は講義2本です。

バイオ燃料研究が導く未来
 〜持続可能な社会の発展を目指して〜 
株式会社デンソー 新事業統括部
 共創推進室 担当部長
   渥美 欣也

以前、2012年8月19日放送のがっちりマンデーで、藻から油を作る化学反応式!「(株)デンソー」が放映されましたが、その後の話を聴きました。

バイオ燃料プロジェクトは大型化しています。
さらに、化粧品、飼料・サプリ、抗ウイルス など幅が広がっていました。
将来が楽しみです。


格差拡大する先進国
 〜資本主義はどこへ向かうのか〜 
   大阪大学大学院経済学研究科 準教授
     安田 洋祐

利益を次の資本へ回してこそ「資本主義」。それをしないと、崩れていくというお話でした。

午後は、新日鐵住金 名古屋製鉄所を見学しました。
9日前にも行ったので、事前に質問も準備し、よりわかりました。
さらに、前回は「熱延工場」を見学したのに対して、今回は「圧延工場」。
違った迫力がありました。
おみやげに、鉄鉱石とコークスをいただきました。

たくさんの刺激を受けました。

授業に役立つ金融経済セミナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、ウインクあいちで開催された授業に役立つ金融経済セミナーに市内の他の教員と参加しました。

おもしろかった!

わからなかったことがわかるというのは、この上ない快感です。

昨日は、三重大名誉教授 山根栄次先生
 生きる力を育む金融経済教育とは
 ー 新学習指導要領を踏まえて ー

野村総研未来創発センター 上田恵陶奈氏
「AI時代」の到来
〜私たちの生活、働き方はどう変わるのか?〜

大和総研経済調査部 シニアエコノミスト 長内 智 氏
世界経済の潮流と日本経済の行方
 〜貿易戦争というテール・リスクが現実味?〜   

JTB総合研究所 主任研究員
世界一訪れたい日本のつくり方
〜観光立国JAPANの実現に向けて〜
         
今日は午前の講義の後、午後には工場見学に出かけます。

戦争証跡博物館(ベトナム・ホーチミン)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
43年前に終わったベトナム戦争。

その悲惨な実態を今に伝えるのが、戦争証跡博物館 です。
入場料は約200円。なぜか、入場者は欧米人か日本人が大半で、他では多い中国人や韓国人は少ないようです。

特に枯葉剤(ダイオキシン)の影響が悲惨で、双生児のホルマリン漬けの遺体や、障害を負った人の写真を見ることができます。
さらに、障害者がここで働いていました。普通に接客し、また笑顔で応対していました。

生々しい写真や実物展示が多く戦争の悲惨さがストレートに伝わってきます。さらに、子ども達の絵がいっそう悲しみをそそります。

ホーチミンに訪れたら、ぜひ見ておきたいところです。

今日のビフォア・アンド・アフター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のビフォア・アンド・アフターは、どんぐり広場です。

ただ、途中で雨が降ってきたので、この程度で終えました。

下の写真は、辻さんが花壇の草取りをしてくださったものです。
ありがとうございました!

ホーチミンの学校

画像1 画像1
ホーチミン市内の学校です。

ベトナムは、5・4・3・4(又は5)年制です。
義務教育は小学校5年と中学校4年の9年間。
(しかし、農村部では中学校に行かない子も多いようです)

また。東南アジアの都市部ではよくあるのですが、学校数が不足し、午前の部と午後の部で子どもが交代で登校するようです。
学区制ではなく、人気のある学校に子供が集まるそうです。

1学期:9月第1週〜1月中旬
2学期:1月中旬〜5月下旬

今は、3か月の長い夏休みの後半です。
一つの学校には子どもが何人かいましたが、他は無人のように見えました。
中学・高校では、日本語を学ぶ子が多いそうです。
ベトナムの人は、日本へのあこがれが強いのです。

前飛保町盆踊り大会

画像1 画像1
江南市各地で、盆踊り大会が開催されています。

昨日は、私(校長)の地元・前飛保町の盆踊り大会に行ってきました。

時折、雷光があり、雨で中断もありましたが、熱気あふれる会でした。

特徴は、若者を中心とした実行委員会が運営していること。

子供会も含めて、いろいろな店も出ています。

「ダンシング・ヒーロー」「学園天国」「どうにも止まらない」など、愛知県発祥の踊りが中心です。

実行委員会の皆さん、前飛保区や関係団体の皆さん、お疲れさまでした!

今日は山の日

画像1 画像1
今日8月11日は「山の日」です。

国民の祝日に関する法律、16番目の祝日として2016年より施行されました。「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことが目的です。
(2020年は東京オリンピックの閉会式の翌日に当たる8月10日に変更されます。)

近くの山にハイキングでもいかがでしょう!

暑いか・・・・。

磯谷富美子さんの講演が紹介されました

画像1 画像1
今朝の尾北ホームニュ−スで、磯谷富美子さんの講演が紹介されました。

丹葉フィールドワーク −日本街路灯製造−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上の写真を見てください。

古知野 愛栄通の看板と街路灯。
下は、久昌寺のお寺の屋根型をした街路灯。

だれが作っているか知っていますか?

丹葉フィールドワークの後半は、こうした街路灯などをオーダーメイドしている日本街路灯製造株式会社 豊明工場 を見学しました。

高速道路などの街路灯は大手のメーカーが大量生産で作りますが、商店街などの多品種少量の製品は、この会社が作っています。
完全オーダーメイドで、設計から、施工、設置までを行います。

何と、大人気の浦安にあるレジャー施設。
あそこにある6000基の照明の1割弱はここで作っています。

もともとはアメリカ製です。
しかし、修理や増設・新設は、この会社がやっているのです。
閉園後にサイズを測り、設計をし、許可を得て作るのですが、それをアメリカ本社がダメ出しをし作り直したこともあったそうです。

銀座の140基の街路灯もすべてここの製品です。

今回は、パソコンでの設計から、鋼管やスチール板の切断・加工、塗装など、全工程を丁寧に説明していただきました。

溶接ロボットは2400万円。
身近な街路灯ですが、ハイテク機械と、人の手によりつくられることを知ると、いっそう愛着がわきます。

ぜひ、お近くの街路灯に注目を!

丹葉フィールドワーク--新日鐵住金−

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は、丹葉地区の社会科教師による丹葉フィールドワークに参加しました。

午前の目的地は、新日鐵住金 名古屋製鉄所 です。

小笠原さんと立松さんが説明してくださいました。

約632万m2(ナゴヤドーム約131個分)の敷地には、バス停33か所あります。グランドが2面、体育館、野球場もあります。消防車が3台、救急車も1台備えています。
34万本の常緑樹が茂っていました。

メインオフィスには350名の事務系職員が働いています。
全体では、正社員3千人(内 1600人は三交代勤務)、協力会社社員が7千人いるそうです。

まず、オーストラリアから輸入した鉄鉱石・石炭と、美濃赤坂の石灰石を2つの高炉で溶かします。
高炉を新設すると、350億から400億円かかります。
(日本全体で24基稼働しています。)
高炉は、一度火をつけたら、24時間365日つけっぱなしです。
冷えたら鉄が固まってしまいますね。

高炉には寿命があります。
2mの耐火煉瓦が減っていき、30cmぐらいになると使えません。
15年ほどで交換します。

その解体には、4000tクレーンが2基必要で、全国から3000人の技術者が集まります。
(その宿泊施設を確保するのが大変だそうです。)
また新設時は、女性は中に入れません。土俵と同じで、縁起を担いでいるのです。

ドロドロに溶けた鉄は、トーピードカーで転炉に運びます。
トーピードカーには、300tの溶鉄を入れることができます。
1台1億円です。

転炉で、注文に応じた成分調整をし、スラブという鉄の板を作ります。

そのスラブを8枚運ぶのが、180tキャリアカーです。
56本のタイヤがあり、すべてが回転するので小回りもききます。
こちらは2億円。日本車両の製品です。

その後、熱延工程を見学しました。
1日、700本の板を延ばして、ロールのように巻き取ります。
ちょうど、プリウスの車体に使われる鉄板を延ばしているところを見ました。
車種によっても、鉄板は異なるのです。
離れていても、熱さを感じました。

水は愛知用水から。90%はリサイクルしますが、残りは蒸発してしまいます。

まだまだ情報を収集しましたが、ここではこのくらいに・・・・・。

プール開放最終日 その2

画像1 画像1
プール開放最終日も,たくさんの笑顔が見られました!
夏はまだまだこれからです。健康と安全に気を付けてすごしましょう。

今日のプール開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後となるプール開放に181名の児童が来てくれました。

開始時は心地よいさわやかな風が吹いていましたが、時間がたつにつれプールサイドは灼熱の暑さになってきました。

子どもたちは水の中で気持ちよさそうに泳いだり、仲間とたわむれたりしています。

検定を受ける児童もいます。

学校のプール開放が夏休みの思い出の一つになってくれるといいなと思います。

児童は、このあと11時20分に学校を出発します。
よろしくお願いします。

プール開放(8日) 時間を短縮して実施します

本日のプール開放は、熱中症予防のため、時間を短縮して実施します。

下校時刻を30分早め、11時20分に下校します。
お子様の帰宅時刻が早まりますので、ご配慮ください。

ご理解とご協力をお願いいたします。

丹葉地方小中学校教頭研修会

画像1 画像1
昨日は、丹葉地方小中学校教頭研修会が開催されました。

4つの提案に対して各市町の情報交換が行われ、とても有意義な会になりました。
最後に、私(校長)が指導・助言を行いました。

夏休み中には、このようにいろいろな研修会が開かれ、それぞれが学んでいます。

今後に生かされ、丹葉地区の教育がますます充実することを期待しています。

税に関する絵はがきコンクール 大募集

画像1 画像1
本日、5・6年生に配付してあります。

ふるって応募してください!
各自で投函してください。

5年生 いかがおすごしでしょうか。

画像1 画像1
暑い日が続きますが,元気にしていますか。
先日の出校日では,真っ黒に焼けた顔,真っ赤になった顔,そしてまぶしい笑顔をたくさん見ることができました。

5年生は,映画「少年H」を鑑賞しました。戦時中のくらしと,人々の生き様に触れ,いろいろ考えたことでしょう。
鑑賞後に話す時間があまり取れなくて残念でしたが,思ったことや考えたことは,ぜひ自学ノートに書き綴ってほしいと思います。

この季節は,戦争や平和について目にしたり耳にしたりする機会が多くなります。ぜひ,ご家庭でも話題にしてみてくださいね。

それでは,8月20日の出校日,元気な笑顔を待っています。
(もちろん,宿題もお忘れなく!)

プール開放 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりのプールでしたが,みんな元気いっぱい活動しました。
ボランティア児童のみなさん,ありがとう!
検定の合格者もでました,おめでとう!

明日が最終日です。熱中症に気を付けてすごしましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/14 ALT
9/16 おやじの会イベント
9/17 敬老の日
9/18 ALT
9/20 職員会議

PTA

その他

ほけんだより

道徳教育の歩み

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421