最新更新日:2024/03/27
本日:count up23
昨日:313
総数:2132022
今年度、一年間ありがとうございました。卒業・進級おめでとうございます。充実した春休みを過ごし、4月からまた元気に学習、運動にかんばりましょう

難問チャレンジ12 2学期最初は??? 正解は?

画像1 画像1
2学期最初の難チャレです。

法則性を発見するのも、算数・数学では大切な視点です。

それが分かればだいじょうぶ!
答えはこちら!

動物週間 第1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から動物週間です。

低学年児童が動物と触れ合う貴重な期間です。

今日の長放課の生活科での様子です。

ウサギとカメを抱き上げていました。

今日の朝礼 その他編

画像1 画像1
今日の朝礼では、金管バンドクラブ演奏会の他に、今週1週間、スクールサポート活動としてお世話になる、愛知教育大学の2人の学生を紹介しました。

また、仲よし委員会が、今週のめあてを紹介してくれました。

今週のめあては、黙掃で学校をきれいにしよう です。



金管バンドクラブ演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の金管クラブ演奏会を、写真で振り返ります。

音楽が聞こえてくるようです。

今日の朝礼は・・・金管バンドクラブ演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝礼では、金管バンドクラブの演奏会を行いました。

これは、サマーフェスタが猛暑のために中止になった代替演奏会として行ったものです。

全校児童、そして多くのご家族や地域の方にご来場いただき、3曲を演奏しました。

演奏曲目は
1 夏まつり
2 瞳をとじて
3 水戸黄門
です。

その様子を次の記事で紹介します。

あいさつの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2学期最初のあいさつの日。

PTAのみなさんと卒業生が駆けつけてくれました。

ほてっこの生活目標「みそあじは」の「あ」があいさつ。

これからも、「相手の目を見て 自分から」 を心がけましょう!

【校長日記】台風の爪痕から

画像1 画像1
今日は、いつものコース(138タワーパーク)を7kmほど走りました。

驚いたのは、国の名勝天然記念物「木曽川堤のサクラ」 をはじめとする多くの樹木が、根こそぎ倒れたり、枝が折れたりしていたことです。
自然の威力をまざまざと感じました。

ただ、倒木や枝が折れたりした木にはある傾向があります。

根が浅い木
しなやかさを失った古木

これは子どもたちにも言えるかもしれません。

根が浅い木 = 人としての経験の浅い子
しなやかさを失った古木 = 心の余裕、柔軟性の少ない子

これまで、社会に出てトラブルやアクシデントで心の折れた子を何人も知っています。

一方、世の中は、ランドセルを軽くしたり、部活動の時間を短くしたいするなど、子どもたちにやさしくなるばかり。

これからは、「忍耐」や「鍛錬」の場を、意図的・計画的にもたないと、ますます倒れやすい、折れやすい子が増えるのではないかと危惧します。

愛するのと、甘やかすのは違うのです。

第2回 PTA資源回収−2−

画像1 画像1
西地区の様子を紹介します。

第二ナビ → 熊野 → 杉→ 大門・定和・新開 → 木賀西 → 五明高砂・住宅、→ 五明南 → 中奈良 → 五明東西→ 小郷 → 第一ナビ → 下山 の順で画像が変わります。

第2回 PTA資源回収−1−

画像1 画像1
本日は、資源回収へのご協力ありがとうございました。

東地区の様子を紹介します。

寄木 → 天王町 → 北山 → 小折東 → 曽本 → 小折西東町 → 小折西田代 → 小折中八竜 → 小折中桜雲 → 小折中八反畑 → 西布 → 本町下(3枚)→ 本町上 → 新町(駐車場) → 新町(大仏殿)→ 南山 → コモンステージ の順で画面が変わります。  

台風被害ケーブル修理

画像1 画像1
先日の台風21号により、校舎の屋上や渡り廊下にケーブルを固定していたバンドが切れてしまい、ケーブルが何本も垂れ下がってしまうと被害がありました。(写真上)
8日(土)に業者さんに来ていただき、応急処置をしていただきました。(写真下)来週中に、さらにしっかりと固定していただく予定です。ありがとうございました。

今週も頑張ったよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週6・7・8組では4年生が高齢者体験を行いました。ペアになって優しく支えながら階段を上り下りをしたり,軍手をつけて豆つまみなどを行いました。お年寄りへの優しい気持ちがもてました。
 日頃の算数や国語の勉強や運動会のダンスやリレーの練習などみんなと一緒にどの子も頑張っていました。運動会に向けてみんなで頑張っていきたいと思います☆

4年生 高齢者疑似体験教室!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 四年生の子どもたちは9月5日、7日の2日間にわたって、高齢者疑似体験ボランティアさくら会から講師を招き、高齢者疑似体験をさせていただきました。
 子どもたちは手足や頭におもりをつけたり、視界が鈍るゴーグルをつけることで、年齢を重ねると身体にどのような変化が起きるのか。また、年配の方々が日々どのように生活しているのかを身をもって体験することができました。
 よほど驚きがあったのか、子どもたちの感想文の中には「年配の方を助けてあげたい」、「やさしくしてあげたい」等がたくさん書かれていました。
 子どもたちがいつまでもその気持ちを持ち続けられるよう、教員一同気を引き締めていきたいです。

サンサン3年生 ポスターづくり

 今日は少しでも多くの地域の方々に来ていただけるように、ポスターを作りました。子ども達の一言メッセージもあるので、見かけたらみてあげてください。
 盆踊りの練習では、たくさん阿波踊りの練習をしました。最初と比べるとかなり上手になってかっこよくなりました。本番はかわいくもかっこいい子ども達の入場を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の教室遊び☆(6組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は雨が降りました。雨なので長放課や昼放課に子どもたちが遊びに来てくれました。今日もスポンジの積み木遊びや黒板書き,ボールを回すばくだんゲーム,ハンカチ落としなどをして楽しみました。運動会が近づき,どの子もよく頑張っていると思います。雨の時のちょっとした息抜きにでも,みんなで楽しめたらいいなと考えています☆

1年生 やってみよう

画像1 画像1
 運動会の表現の練習が始まりました。出校日にも練習しましたが、今日は前よりもたくさん覚えることができました。本番までに全部踊れるようにこれからもがんばりましょうね。

PTA常任委員会 校長あいさつ

画像1 画像1
今日のPTA常任委員会での校長あいさつ(要旨)をお知らせします。

観測史上、最も暑い夏だった。学校でも、冷感タオルやスポーツドリンクなどもOKにした。江南市では、エアコンの設計費を補正予算でくんだ。来年の夏には間に合わないかもしれないが、動き出してはいる。

夏休みのプールは、判断が分かれた。犬山や市内3校は全面中止。本校は、基準を設けて、10回中4回行った。江南市民プールがなくなった今、やってあげたい気持ちでいっぱいである。

埼玉県加須市は週間天気予報で「最高気温が35度以上かつ最低気温も28度以上」の時は休校と発表した。しかし、実際には、名古屋気象台では、この夏でも1学期中に1日(7月19日)しかない。9月ではありえない。

今年度は、高学年で外国語70時間、中学年では35時間が始まった。 順調に進んでいる。道徳科の授業も充実している。

全国学力調査の結果を10月に文書でお知らせするが、本校6年生は高いレベルといえる。2学期は行事が多い。陸上記録会がなくなり、市の美術展も自由応募になったからこそ、授業時間を確保し、学力を付け、保護者の期待に応えていきたい

運動会では、昨年の要望に応えて、カメラ席を正面に増やし、敬老席を日陰としたい。
 

6年生 TEAM ONE 授業にも真剣です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けて忙しいですが,授業にも真剣に取り組んでいます。

6年生 TEAM ONE 大忙しです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目 2枚目 は,長い休み時間の体育館の様子です。
前方では,金管バンドクラブの児童が演奏の練習
後方では,応援団の練習

3枚目が給食の後の1年生の教室です。
一年生と一緒に,応援歌GOGOGOを歌っています。

忙しいぶん,充実した毎日ですね。

6年生 TEAM ONE 夏休みの課題も全力です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの課題が,一生懸命にかかれていたので,感心しています。
きっと,ご家庭でも,規則正しく生活できたのだと思います。
さすが,ほてっこです。

3枚目だけは,2学期に入ってからの総合の導入ですが,知っている知識を使って一生懸命に取り組んだことがうかがえます。夏休みに,さらに成長した成果ですね。

今日の給食は・・・特集は「重陽汁」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
栗ご飯、スズキの塩焼き、ナスの重陽汁、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集は重陽汁です。

9月9日は五節句のひとつ、重陽の節句です。
菊を用いて不老長寿を願うことから別名「菊の節句」ともいいます。

五節句とは、いわば江戸時代の祝日で、1月7日;人日の節句(七草粥)、3月3日;上巳の節句(桃の節句/雛祭り)、5月5日;端午の節句、7月7日;七夕の節句、9月9日;重陽の節句のことです。

不老長寿を願うために、菊や栗、ナスを食べる習慣がありました。

今日の給食でも登場しますよ。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
10/1 代替休日
10/2 運動会予備日 ALT
10/4 就学時健康診断
10/5 ALT
10/6 市民まつり

学校通信「夢ひろば」

PTA

その他

ほけんだより

道徳教育の歩み

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421