最新更新日:2024/03/27
本日:count up24
昨日:313
総数:2132023
今年度、一年間ありがとうございました。卒業・進級おめでとうございます。充実した春休みを過ごし、4月からまた元気に学習、運動にかんばりましょう

今日の給食は・・・特集は「めった汁」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
鮭のいしる漬け、レンコンの甘酢和え、めった汁、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はめった汁です。

石川県の郷土料理の一つ「めった汁」って何?

名前だけ聞くといかにも変わった料理のようですが、実はどこでも食べられる、いわゆる「豚汁」のことです。一つ違うのは、通常じゃがいもを入れる代わりにさつまいもを使っているということです。

名前の由来は「めったに食べられない、豚肉が入った汁物」や
「やたらめったら具を入れる汁物」など、諸説あるそうです。


おはなしひろば ー りゅうおうさまのたからもの ー

画像1 画像1
今日のおはなしひろばは、モンゴルの民話「りゅうおうさまのたからもの」

むかし、モンゴルの草原に二人の兄弟が住んでいました。
ある日、弟が魚をくわえた鳥に小石をなげると、鳥が魚をおとして逃げました。じつは、その魚は竜王様の娘でした。
弟は竜王様からお礼として「水のもと」が入った箱をもらい、「けっしてふたをあけてはならぬぞ」といわれました。
それ以来、草原のあちこちに水がわき出て、暮らしが豊かになりました。ところが、弟から話を聞いた兄さんがこっそり箱をあけてしまうと・・・・・。


村瀬さんの、工夫いっぱいのオリジナルの絵が子ども達を惹きつけていました。

次回は11月9日です。

今朝の登校は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の登校の様子です。

昨日と同じく、先頭と後ろが開いてしまう班が見られました。

歩く速さに気をつけてくださいね。

ブロック撤去工事

画像1 画像1
ここまで進みました。

これで、ブロック塀は、基礎から撤去されました。

サンサン3年生 町探検〜3の2〜

 今日は少し曇っていて過ごしやすい天気の中,町探検に行きました。
途中で雨が降ってしまいましたが,すぐにあがり無事すべてのコースをまわることができました。ご家庭でいろいろな話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ブックトーク

 10月11日(木)、2年1組と5組で、司書の稲山先生によるブックトークがありました。
秋の校外学習で「名古屋港水族館」に行くので、「海の生き物」をテーマに、本の紹介をしていただきました。

昔話や図鑑などの本を通して、様々な海の生き物の話をしていただき、子どもたちはとても楽しそうに本に見入って話を聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

サンサン3年 発育測定

 今日は発育測定で身長と体重,視力をはかりました。子ども達は自分たちの成長を喜んでいました。毎日見ていると気付かない変化も,数字で見ると大きく変化しています。これからの成長も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜の苗を植えたよ☆

画像1 画像1
 6・7・8組合同でほてっこ農園に野菜の苗を植えました。今日も農園ボランティアの前田さんや駒田さんが来てくださり,子どもたちに苗の植え方を優しく教えていただきました。みんなでイチゴ,ブロッコリー,キャベツ,サニーレタスなどを植えました。子どもたちはとてもよく頑張っていました。また今年も教室にも水耕栽培でレタスを植えて育てたいと思います。次回は育てたサツマイモを収穫したいなと考えています☆

「宮沢賢治の世界へ行こう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、宮沢賢治研究で名高い、名古屋短期大学教授の太田 昌孝
先生
に宮沢賢治のお話をしていただきました。

国語で学習する「やまなし」の読みを深めるために、著者である宮沢賢治の生き方について学ぶためです。

太田先生は、賢治の実の弟である清六さんとの交流を通して知った賢治の姿を、「教師としての賢治」「科学者としての賢治」「宗教家としての賢治」「文学者としての賢治」に分けてお話していただきました。

今日学んだ賢治の姿をふまえて、賢治のいろいろな作品を読んでいきたいと思います。

上田真由美・若菜 講演&ミニライブ

画像1 画像1
今年のPTA指導者研修会 は、上田真由美・若菜 講演&ミニライブ です。

平成30年11月9日(金)
江南市民文化会館 で開催します。

テーマは
「そのままの今を好きになる」
〜全盲、奇跡の歌姫との18年間〜

若菜さんはうまれながらの全盲です。
24時間テレビのTSUNAGU交響楽団のメインボーカリストとして、力強く、身体中に響き渡る芯のある歌声を聴かせてくれました。

その若菜さんを育てたお母さんの真由子さんに、子育てのお話を伺います。

どなたでもご参加いただけます。 右の配布文書欄から「参加申込用紙」を印刷し、教頭まで提出してください。

今日の給食は・・・特集は「高野豆腐」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
五目きしめん、高野豆腐のフライ、切り干し大根の炒め煮、きしめん、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集は高野豆腐です。

高野豆腐(こうやどうふ)とは、豆腐を凍らせて、低温で熟成させた後に乾燥させた保存食品です。
乾燥状態では軽く締まったスポンジのようになっていて、これを水で戻して、だし汁で煮込むなどして味を付けます。
今日はフライで食べました。

今日の長放課

画像1 画像1
放課の運動場はいつもにぎやか。

今日も元気に外遊びをしていましたが、途中から大粒の雨が落ちてきて

遊びを途中でやめた子もいます。多少、雨にぬれながら時間いっぱいまで

遊んでいる子もいました。
画像2 画像2

今朝の登校は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の登校の様子です。

時々、前が開いている班があります。
慌てて前に詰めるときに事故が起こりやすいのです。

歩く速さを調整しましょう。

サンサン3年生 町探検〜3年3組〜

 今日は少し曇っていて,町探検をするにはちょうどいい気候でした。今回もたくさん歩いてたくさん学んできました。ご家庭でもたくさん話を聞いてあげてください。明日は2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の絵を描いたよ☆

画像1 画像1
 6・7・8組合同で8組教室にて高田先生から,図工で野菜の絵の描き方を教えてもらいました。2つのグループに分かれてカボチャとさつまいもを中心に置き,よく見ながら描きました。さつまいもの色やカボチャの色も絵の具をまぜてなるべく近い色になるように,みんなで工夫しました。楽しく図工を学ぶことができました。できあがった絵をそれぞれの教室にかざろうと考えています☆

今日の給食は・・・特集は「ブルーベリー」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
豚肉のブルーベリー炒め、ニンジンのごま和え、かき玉汁、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はブルーベリーです。

生産量の問題です。
Q ブルーベリーの都道府県別栽培量第1位はどこ?

イメージでは・・・
答えはこちら!

1年1組授業公開

画像1 画像1
2時間目は、1年1組が道徳の授業公開をしました。

「みんな じょうず」という、個性伸長の価値を学ぶところです。

個性伸長では、小学校では次のように学びます。

1・2年生では「自分の特徴に気付くこと。」
3・4年生では「自分の特徴に気付き,長所を伸ばすこと。」
5・6年生では「自分の特徴を知って,短所を改め長所を伸ばすこと。」

今日の授業では、自分や友だちの得意なものをいろいろと挙げていました。

今日の長放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。
今日は、いつもよい多くの子が遊んでいました。

今は、1年でもっともよい季候の時期でもあります。
外で元気よく運動しましょう!

卒業アルバムの写真撮影

画像1 画像1
図工室では、6年生の卒業アルバムの写真撮影が行われていました。

みんな自分の宝物を持って、笑顔で写っていました。

完成が楽しみです!

5年生 マット運動

画像1 画像1
体育館の体育では,マット運動が始まりました。
基礎トレーニングを中心にいろいろな運動に取り組みました。

その中で,6年生の組体操の技にも挑戦しました。
あこがれの6年生の演技を目指したものの・・・6年生のすごさを身をもって知ることとなりました。コツコツと鍛錬を積みましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/15 任命式 委員会8
10/16 ALT
10/17 授業公開
10/19 ALT
10/21 横田弁論大会

学校通信「夢ひろば」

PTA

その他

ほけんだより

道徳教育の歩み

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421