最新更新日:2024/04/19
本日:count up31
昨日:593
総数:2148520
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

今日は第10回 ふくし江南ふれあいまつり

画像1 画像1
今日、10月14日(日)に開催されます。

布袋小がお世話になっている、介助犬や安藤正太郎さんのバイオリンコンサートもあります。
ぜひご参加ください。

運動会振り返り ー6年 ONE−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ最後は、やはり6年生。

後半の大技に目が行きがちですが、前半の技のミスが少なく、とてもきれいなところにも注目してください。

運動会振り返り ー中学年 ほてっこハリケーン−

画像1 画像1
残すところあと2種目。

いわゆる台風の目。

待っているときにも、何度もジャンプをしなければなりません。
なかなかの運動量です。



運動会振り返り ー5年 ばとんをつないでGO! GO! GO!−

画像1 画像1
種目も後3つ。5年生のリレーです。

バトンの受け渡しが大きな勝敗の分かれ目になります。

運動会振り返り ー2年 大玉ころがし−

画像1 画像1
シリーズも14回目。

簡単そうで、意外と難しい競技です。

空気の管理もたいへんでした。

5年生 走り幅跳び

画像1 画像1
少しすごしやすくなった運動場で走り幅跳びに取り組んでいます。
「手を上げる」「減速しない」「目線を高く」など,記録を伸ばすためにそれぞれ意識しています。

10秒前のようすが映るようにセットされた遅延カメラで,自分のフォームを確認しながら練習しました。

運動会振り返り ー3年 サン!サン!ダッシュ!−

画像1 画像1
シリーズ第13弾は3年生の徒競走です。

コーナーまでのダッシュが勝負のポイント。

次に、最後の直線が第2のポイント。

結果は・・・。

運動会振り返り ー4年 竹取物語 2018−

画像1 画像1
シリーズ第12弾は4年生の競遊です。

スピードとチームワーク、そして頭脳を使う競技です。


運動会振り返り ー1年 やってみよう−

画像1 画像1
シリーズ第11弾、午後最初の種目は1年生の登場です。

雨で練習ができない中、3回の大きな隊形変化をしました。

運動会振り返り ー5年 GO!GO! HOTEI★SHOWー

画像1 画像1
画像2 画像2
シリーズ第10弾は、5年生の表現です。

いろいろな要素が詰まっています。

「布袋」も出てきます。

2年生 作ったおもちゃを1年生に教え、遊びました

本日、3時間目に1年生を招待して、作ったおもちゃで遊びました。今日のために子どもたちは一生懸命動くおもちゃを作りました。また、1年生に優しく丁寧に教えることができ、とても頼もしい姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おもちゃまつり2

画像1 画像1
楽しそうな笑顔がたくさん見られます。

1年生 おもちゃまつり1

画像1 画像1
 2年生のお兄さんお姉さん達に招待された、おもちゃまつりに行きました。あたたかい雰囲気の中、優しくやり方を教えてもらったり励まされたりして楽しく過ごすことができました。来年自分達もあんな素敵な2年生になりたいですね。

サンサン3年生 伝えよう 楽しい学校生活

 今日の5時間目に学年で国語の授業をしました。各クラスで決まっている「みそあじは」のルールを,他のクラスにいって伝える授業をしたのですが,一つのルールもかぶっていないことがとてもおもしろかったです。自分たちで作ったルール,伝えるだけでなくしっかり守っていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サンサン3年生 かげって?

画像1 画像1
 今日は、理科の授業に「かげふみゲーム」をしました。影って、分かっているようで分からないことがあります。影の色の濃さや向きについて、ゲームをしながら体感しました。大きさや天気の違いの影について疑問が出てきました。これから、じっくり学習していきたいと思います。

サンサン3年生 跳び箱

 体育館体育で跳び箱が始まりました。跳び箱は少しの工夫と大きな気持ちで跳ぶことができます。気持ちよく飛んでいる子の隣で,上手に跳べない子が何人かいました。跳び箱の最終授業は全員気持ちよく跳んで終わりましょう。
 家でも馬跳びで練習しましょう!
画像1 画像1

サンサン3年生 似顔絵

 私たちが夏休みに吉田先生に教えてもらった絵の描き方を,子ども達に教えながら似顔絵を描いてもらいました。初めての描き方に戸惑いながらも,とても素晴らしい作品が完成しました。来週の授業参観の時に是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は・・・特集は「めった汁」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
鮭のいしる漬け、レンコンの甘酢和え、めった汁、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はめった汁です。

石川県の郷土料理の一つ「めった汁」って何?

名前だけ聞くといかにも変わった料理のようですが、実はどこでも食べられる、いわゆる「豚汁」のことです。一つ違うのは、通常じゃがいもを入れる代わりにさつまいもを使っているということです。

名前の由来は「めったに食べられない、豚肉が入った汁物」や
「やたらめったら具を入れる汁物」など、諸説あるそうです。


おはなしひろば ー りゅうおうさまのたからもの ー

画像1 画像1
今日のおはなしひろばは、モンゴルの民話「りゅうおうさまのたからもの」

むかし、モンゴルの草原に二人の兄弟が住んでいました。
ある日、弟が魚をくわえた鳥に小石をなげると、鳥が魚をおとして逃げました。じつは、その魚は竜王様の娘でした。
弟は竜王様からお礼として「水のもと」が入った箱をもらい、「けっしてふたをあけてはならぬぞ」といわれました。
それ以来、草原のあちこちに水がわき出て、暮らしが豊かになりました。ところが、弟から話を聞いた兄さんがこっそり箱をあけてしまうと・・・・・。


村瀬さんの、工夫いっぱいのオリジナルの絵が子ども達を惹きつけていました。

次回は11月9日です。

今朝の登校は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の登校の様子です。

昨日と同じく、先頭と後ろが開いてしまう班が見られました。

歩く速さに気をつけてくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/30 ALT
11/1 Q-Uアンケート
11/2 ALT
11/3 文化の日
11/5 クラブ6

学校通信「夢ひろば」

PTA

その他

ほけんだより

道徳教育の歩み

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421