日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

今枝さんのミニコンサート

画像1 画像1
今朝は、登校時に今枝さんの龍笛によるミニコンサートがありました。

しかし、主役は、シナモン文鳥。

順番に指にのせていました。

かわいいですね。

今朝の登校は・・・

画像1 画像1
今朝の登校の様子です。

手袋をしている子が増えてきました。


フェンス設置工事

画像1 画像1
本日フェンス設置工事が行われ、ほぼ完成しました。

(下の写真は10月9日に撮影したものです。)

6月18日の地震により、高槻市の小学校のブロック塀が倒壊し、尊い命が犠牲になりました。
その結果、全国でブロック塀の安全性が見直され、このように工事が行われました。

新しいフェンスができた裏には、そのような事実があったということを、ぜひ記憶しておいてください。
亡くなった児童のために・・・。
画像2 画像2

今日の給食は・・・特集は「とふのこ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
マグロの竜田揚げ、とふのこの煮物、もやしの梅和え、柿、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はとふのこ
です。

今日は和歌山県のメニューです。

「とふのこ」とは、高野豆腐を小さく切ったときにできる粉のことです。

和歌山県では「とふのこの煮物」といって、煮物の最後にとふのこを加えて食べます。「畑の肉」と言われる大豆の成分を抽出・濃縮した高野豆腐は、豊富な栄養素を含んでいるのです。

5年生 外国語の授業

画像1 画像1
5年生 外国語の授業をのぞいてみました。

新学習指導要領は、2020年から本格実施されます。
今年と来年は、そのための移行期間となっています。

布袋小学校では、今年から、本格実施と同じ時間数(3・4年は35時間、5・6年は70時間)を実施して備えています。

これまでの外国語活動と違い、「書く」活動も入っています。
写真は、「C」の練習です。

フラワーパークのシクラメン

画像1 画像1
フラワーパークのシクラメンが今朝の中日新聞で紹介されました。

いろいろな種類のシクラメンを観ることができます。

フラワーパークでは、地元の人がいろいろと参画してがんばっています。

今日の長放課は・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。

今日もポカポカ、過ごしやすい日です。


今日の登校は・・・

画像1 画像1
小折方面の登校の様子です。

止まってくれた車に「ありがとうございました。」と言えるのがすばらしい!

代表委員会による清掃活動

画像1 画像1
学校のためにできることということで,ふだんあまり掃除をしない場所の掃除に赴きました。
体育館器具庫とコンピュータ室に分かれて活動しましたが,それぞれが考えて動き,大活躍です。見たこともない量のほこりがとれました。
今週の週目標にあるとおり,すみずみまでそうじをする日となりました。

今日の給食は和食でした

画像1 画像1
和食の日にあやかって,ごはんとみそ汁の和食が中心でした。家庭科で学習した,日本食ならではの「だし」の話をしていました。
5年生は和食好きの子が多く,なんだか安心します。にぎやかに,おいしくいただきました。

今日の委員会−2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は

給食・栽培
代表・健康
仲良し

の活動の様子です。

今日の委員会−1−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週月曜日は、委員会とクラブが隔週であります。

今日は委員会活動の日でした。
学校のために、いろいろな活動が行われています。

写真は、
動物・放送
美化・図書
総合・運動
の様子です。

今日の給食は・・・特集は「海苔」

画像1 画像1
今日の給食は・・・特集は「海苔」

今日の給食を紹介します。
厚焼き玉子、ほうれん草のジャコ和え、味噌汁、海苔の佃煮、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集は海苔
です。佃煮ではなく、板海苔で考えてください。

今回は、生産量の問題です。 
Q 海苔(味付け海苔・焼き海苔)の都道府県別漁獲量第1位は?2016年 
答えはこちら!

今日の長放課の金管バンドクラブは・・・

画像1 画像1
第2音楽室では、自主的な合奏が行われていました。

曲はセーラー・ムーンの・・・。

聞けば誰でもわかりますよ!

今日の長放課の図書館は・・・

画像1 画像1
今週は読書週間。

朝礼でも紹介しましたが、読んだ本を「本の木」に貼っていきます。

本の名前を見ながら、感想を交換し合いましょう。

今日の長放課の運動場は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課の運動場の様子です。

この時期にしては温かく、活動的な子ども達が走り回っていました。

赤い羽根共同募金の報告

画像1 画像1
去る11月14日、15日に行ったお小遣いからの赤い羽根共同募金の報告をします。

江南市共同募金委員会からの領収書が届きました。
これをもちまして、報告に代えさせていただきます。

ご協力、ありがとうございました。

今日の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝礼を紹介します。

はじめに表彰状の紹介をし、全校で拍手を贈りました。
一人一人、返事をしてくれました。

今週は、先週に引き続き、校内読書週間です。
読書が趣味な私が、読書に関する好きか言葉を紹介しました。

ウォルト・ディズニー「本には多くの宝が眠っている。」

 多くの書物からヒントを得て、映画を作成し、それが現在のディズニーランドにまで繋がっています。

デカルト「よい本を読むことは、昔の偉い人と話をするようなものだ」

 わかります。本は思考の記録。デカルトが書いた本は、デカルトの思考をたどっているのです。

チェーホフ「本のページをめくるごとに、私はより豊かに、より強く、より高くなっていく」

 最高の褒め言葉ですね。

ゲーテ「本の読み方に 正解はない」

 そうです。まずは好きな本を、好きなように読んでください。

最後に私の言葉です。「読書は脳と心の栄養。読書をして、脳と心を鍛えよう!」

幼児教室 ボランティア

画像1 画像1
きょうは、幼児教室 クラヨンクラブの運動会のお手伝いをしてきました。
未就園児の相手をしながら、先生のテクニックを学びました。

小学生なら「静かにしなさい」と注意すればよいことでも、幼児は聞くはずはありません。

さて、どうするか?

先生は、幼児の気をひき、集中させる技をいくつも持っているのです。
手遊びであったり、人形であったりいろいろですが、子どもたちを一瞬に静かにさせることができました。

また、いろいろな遊びにもそれぞれのねらいがありました。
結果的に、親子が楽しくふれあいながら、全身運動になり、動きづくりになるのです。
楽しい雰囲気作りのための飾り付けも参考になりました。

プロの技を堪能しました。

ほてっこ学習発表会の感想を紹介します−8−

画像1 画像1 画像2 画像2
いただいた感想からいくつかを紹介します。
3年生の児童の感想と、それに対する保護者のコメントです。

児童の感想
わたしは、はっぴょう会ですごくきんちょうしました。わたしのやくは、1から4ばめんあって、わたしは3ばめんでした。練習の時よりも、ちょっと大きな声がだせたなぁと思いました。きんちょうしたからセリフが早口になったかなぁと思ったけど、でも、いいぐらいにいえたかなあと思いました。ほていおんどもちゃんとおどれたしだいせいこうになったなあと思いました。きょねんよりもお母さんたちが近いからすごくきんちょうしたけど、すごくたのしかったです。
保護者のコメント
クラスが団結して作り上げた感じがとてもよかった。特に勲碧酒造の小道具が手作り感があふれよかった。途中、笑いもあり、見ていて楽しかったです。ありがとうございました。

遊び心満載の発表でした。

児童の感想
ぼくは11月17日にほてっこ学習発表会をしました。大きな声を出してみんなに聞こえる声で自分のセリフを言いました。その前すごく緊張しました。なぜかというと近いからです。でも体育館は大ぜい(いっぱい)いたけれど、体育館よりはきんちょうが少し(ちょっと)だけへりました。ほてっこ学習発表会が終わったときの後、お母さんたちにほめられました。自分はがんばってよかったとすごく思います。みんなと協力して完成できて本当によかったです。
保護者のコメント
大きな声でじょうずに発表できてとてもよかったです。とても楽しく見ることができました。布袋のことがとてもよくわかりました。

保護者の方もいっしょに布袋のことを学んでいただきました。
布袋のことをますます好きになっていただけると幸いです。

児童の感想
ぼくのクラスはみごとほてっこ発表会をせいこうさせました。ぼくはせいこうしてほんとうにうれしかったです。ぼくはさいしょはきんちょうしていたけれど、せいこうできてよかったです。
保護者のコメント
前日から緊張していたようで「不安だー」と言っていました。本番、堂々とみんなの前でしゃべれていて、子どもの成長に感動しました。クラスの雰囲気もよく、つくづく我が子がこのクラスの一員でよかったと思いました。今回から教室での発表でしたが、子ども達の表情もよく見えてとてもよかったです。ありがとうございました。

3年生はとりわけ多くの保護者の方に参観いただきました。
会場が手狭で、隣の学級の声が混じるなどもありましたが、次年度の課題といたします。

ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/30 ALT
12/3 クラブ8
12/4 ALT

学校通信「夢ひろば」

PTA

その他

ほけんだより

道徳教育の歩み

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421