日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

2年生 図工での様子

図工で「くしゃくしゃぎゅっ」をしました。新聞紙を紙袋の中に入れ、耳や手、顔をつけてかわいい作品を仕上げました。
写真は作っているときの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ブンブンゴマを作ったよ

生活の時間でブンブンゴマを作りました。自分で作ったブンブンゴマで遊んでいます。
画像1 画像1

全国中学生人権作文コンテスト 全国人権擁護委員連合会長賞

画像1 画像1
明日の世界人権デーを前に、全国中学生人権作文コンテスト 全国人権擁護委員連合会長賞を紹介します。
一宮特別支援学校中学部3年 佐々木杏夏さん「知る」努力と人権侵害

 ここから http://houmukyoku.moj.go.jp/nagoya/page000841.pdf

5年生 学年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生全員で,新しい歌の練習です。在校生代表として,今年からは卒業式への心構えがちがいます。卒業シーズンに向けてがんばりましょう!

全国中学生人権作文コンテスト 法務省人権擁護局長賞

画像1 画像1
全国中学生人権作文コンテスト 法務省人権擁護局長賞の作品が、12月2日の中日新聞で紹介されました。

世界人権デー(12月10日)を前に、その作文を紹介します。

江南・滝中学校2年生 長谷川凌雅さん「僕が欄干になる」

全文はここから http://houmukyoku.moj.go.jp/nagoya/page000840.pdf

すばらしい内容です。
駅のホームを欄干のない橋に例え、問題を焦点化したところが見事です。
ぜひ全文をご覧ください。

サンサン3年生 森永工場見学〜1組2組

森永乳業工場見学の1組2組の写真です。
ビデオで森永の歴史や製品について学び,工場見学では製品がどのように作られているのかを勉強してきました。お土産もたくさんもらい満足そうな表情を浮かべていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サンサン3年生 森永乳業工場見学〜3、4組編〜

 森永乳業工場に見学にいってきました。工場までの移動がとても落ちついていて素晴らしかったです。工場内では,普段見ることができない機械だらけの景色に興奮していましたが,ガイドさんの話は静かに聞くことができていて,心の成長を感じることができました。工場の説明を聞いた後は,いただいたピノを食べながら少し休憩を挟みました。ノートや保冷バックもいただけて,とても充実した工場見学でした。たくさん歩いたので,今日はゆっくり休んでくださいね。おつかれさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組 英語の授業

 本日、4時間目にアイス先生による英語の授業がありました。曜日の歌を歌ったり、フルーツを英語で練習してフルーツバスケットをしたりして楽しみながら、英語を学びました。来週は5組です。楽しみですね。
画像1 画像1

1年生 人権教育ビデオ

 今週は人権週間ということで1年生はアニメ「とべないホタル」を視聴しました。観た後は感想交流をして人権についてじっくり考えることができたと思います。
画像1 画像1

教室遊び☆(6組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 長放課は外(西運動場)でみんなと得意の縄跳びをしていましたが,昼放課は教室にいました。今日も子どもたちが遊びに来てくれました。ピアノや黒板にお絵かき,スポンジの積み木遊び,ボールを回すばくだんゲームなどを行いました。とても楽しくあっという間に放課が終わりました。縄跳びでは1年生の子たちでも,後ろ跳びやあや跳び,交差跳びや二重跳びなど跳べた子がいました。まずは前跳び,かけあし跳びなどから始めて,どんどん難しい技にも挑戦してほしいと思います。うまくなるとかけあしあや跳びや後ろあや跳び,後ろ二重跳び,はやぶさ(二重あや跳び),後ろ二重あや跳びや三重跳びに四重跳びなどが跳べるようになります。ぜひ水上先生(自分)より上手になってください☆

6年生薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
江南警察署の方をお招きして、6年生が薬物乱用防止教室を行っています。
一部を見ただけでも、薬物が脳を壊し、心を奪い、命をも亡くすことが怖いほどわかりました。
うまい言葉でさそってきても、

「ダメ、ゼッタイ!」

きっぱりと断りましょう。

プールフェンス工事

画像1 画像1
細かな塗装が行われています。

完成が近いようです。

今日の昼放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼放課(清掃後の休み時間)の様子です。

鉄棒人気は続いています。

金管クラブは、器楽クラブ交流会の本番を意識した練習に変わってきました。
どんなパフォーマンスが見られるか、本番のお楽しみです。

今日の給食は・・・特集は「越津ねぎ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
ブリの越津ねぎソース、レンコンのきんぴら、豆腐の雪見汁、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集は越津ねぎ
です。

越津ねぎは、あいちの伝統野菜にも選ばれている伝統野菜です。

江戸時代、海部郡越津村(現津島市越津町)で栽培がはじまり、当時は徳川幕府への献上品として扱われていました。
現在では、江南市を始め一宮市、津島市、稲沢市などで栽培されています。

関東・東北地方では、白根の部分を主に食用とする根深ねぎ(下仁田ねぎや千住ねぎ)
関西以西では緑の葉の部分を食用とする葉ねぎ(九条ねぎなどの青ねぎ)が栽培されています。
越津ねぎは、その中間的な性質を持ち、全体的に柔らかいために、葉および根深も食用に適しています
旬は10月から3月ごろで、すき焼きなどに用いられます。

小学生のための放射線副読本

画像1 画像1
文部科学省が作成した、「小学生のための放射線副読本」を配付しました。
低中学年の児童には難しい内容ですが、わからないところは家族の人といっしょに調べてみてください。


今日の長放課

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の長放課の様子です。
歩道橋工事の打ち合わせの合間に撮影しました。

今日も、多くの子が鉄棒をしていました。

回転する感覚は、三半規管を鍛えるために大切な運動です。

歩道橋工事 打合せ

画像1 画像1
現在、学校の南側を通る国道155線は、将来4車線になります。
そのために、南側歩道橋の北階段を、北側(運動場内)に移設する必要が出てきました。

今日は、その具体的な工事についての打ち合わせを行いました。
上の写真に写っている範囲が、工事の資材置き場等になる予定です。

詳細は、正式に決まりましたらお知らせします。

サンサン3年生 人権教室

 今日は人権教室がありました。3年生でもわかりやすいように,絵本をつかったりカルタをつかったりして授業をしてくれたので,子ども達も十分に理解することができたと思います。今日の授業を通して,それぞれが胸に抱いた気持ちを忘れずに大切にしていってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室遊び☆(6組)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は曇りでしたが,少し雨が降っていました。今日も子どもたちが遊びに来てくれました。スポンジの積み木遊びや黒板にお絵かき,ピアノの演奏などで遊びました。上手にピアノを演奏してくれた子で,ほてっこ学習発表会で演奏した曲や校歌,クリスマスソングなど上手に楽しく弾いてくれました。お絵かきではクリスマスツリーや似顔絵を描いて遊びました。晴れた日は外で元気に遊び,雨の時は教室遊びも楽しいと思います。個人的には,なわとびは練習するとどんどん上手になり楽しいので,オススメです☆

今日の昼放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼放課(清掃後の休み時間)の様子です。

運動場では鉄棒が大流行!
授業の力は大きいですね。みんな頑張って練習しています。

また、縄跳びも増えてきました。
冬の体育の定番です。

図書館では、読書週間に続いて読書をする姿もありました。
それぞれ、思い思いの過ごし方をしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 あいさつの日 個別懇談会 13:25下校
12/11 個別懇談会 13:25下校 ALT
12/12 個別懇談会 13:25下校 通学班会議
12/14 ALT

学校通信「夢ひろば」

PTA

その他

ほけんだより

道徳教育の歩み

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421