日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

4年生 縄跳び大会!

画像1 画像1
 本日1月30日の昼放課に運動集会の一環として縄跳び大会が行われました。4年生は高学年の部に参加し、前跳び1分30秒、あや跳び30秒、二重跳び30秒に挑戦しました。
 最後まで跳び切った子もいれば途中で引っかかってしまった子もいましたが、楽しんで挑戦している姿が印象的でした。力を出し切れず悔しい結果に終わってしまった子もいたので、しっかり練習して来年ぜひリベンジしてもらいたいです。

4年生 2分の1成人式に向けて!

画像1 画像1
 2月7日に行われる2分の1成人式に向けての練習風景です。元気に、そして真剣に取り組む子どもたちを見て頼もしく感じました。当日は子どもたちや保護者の皆様、全ての方々が温かい気持ちになるような式にできるよう、教員一同準備を進めていきたいです。

6年生TEAM ONE 残り35日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童がカウントダウンカレンダーを作成しました。毎日紹介しますので,お楽しみください。
 NRTテストを行いました。昨日、きちんと自主学習に取り組んで臨んだ児童も多く,結果が楽しみです。
 運動委員会主催の縄跳び大会です。さすが6年生。上手でした。

1年生 おかいものごっこ

 田邊先生との算数でおかいものごっこをしました。最近学んだお金の計算をして自分で好きなお菓子を選んでいました。上手に計算できたかな。
画像1 画像1

サンサン3年生 短縄大会

画像1 画像1
 なかよしタイムに短縄大会がありました。前跳び後ろ跳びは1分間,二重跳びは10秒間跳び続けることができれば認定証をもらえるので,賞をめざして頑張っていました。縄跳びが苦手な子も,自分で目標をたてて取り組むことができていたのでよかったです。来年の短縄大会も頑張ってください。

運動集会の運営

画像1 画像1
画像2 画像2
運動委員会の児童が,なかよしタイム(なわとび大会)の運営をがんばりました。
低学年の児童にも,やさしく声をかけていました。

1年生 短縄大会

 今日は運動委員会による短縄大会がありました。日差しも暖かく、なわとびをするのにぴったりな天気です。低学年は前跳び一分、後ろ跳び一分、二重跳び10秒でしたが、みんながんばって跳び続けていました。
画像1 画像1

サンサン3年生 バランスよく食べよう二組編

 本日は3年2組に栄養教諭の先生が来てくれました。一緒に給食を食べられてうれしそうな,子どもたちの姿を見ることができました。給食のあとには,今日食べた給食の材料を元にした栄養の授業をしていただき,食事のバランスの大切さを学びました。これからも食事のバランスに気をつけて,食事を楽しみましょう。
画像1 画像1

運動集会(なかよしタイム)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日のなかよしタイムは、運動委員会主催の運動集会でした。
低学年の部と高学年の部に分かれて、短縄跳び大会を行いました。

種目は以下の通りです。
 ○低学年の部:前跳び1分、後ろ跳び1分、二重跳び10秒
 ○高学年の部:前跳び1分30秒、あや跳び30秒、二重跳び30〜60秒

青空の下、楽しくチャレンジすることができました。
運動委員会の皆さん、準備と運営、ありがとうございました。

布袋小の朝礼がスターキャットに放送されます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日1月30日(水)から2月6日(水)まで、9時、15時半、19時に1月21日の朝礼の様子が放送されます。
初回は、1月30日(水)午後3時30分です。

内容は金管バンドクラブのあの演奏。

ぜひご覧ください。

今日の給食は・・・特集は「田楽」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
菜めし田楽(味噌田楽)、切り干し大根のぱりぱり和え、愛知の恵み汁、愛知の大根葉ごはん、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集は田楽です。

田楽は日本の芸能の1つです。
平安時代に始まり、もとは田植えなどの農耕に歌や舞を奏した、文字どおり田の楽でした。

それでは、豆腐などを焼いたのがなぜ田楽というの?

田楽の舞のうち,白い袴をはき一本足の竹馬のような高足に乗って踊るものがあります。豆腐に竹を刺した状態が似ているので、田楽と名づけられました。
同様に、魚を焼いたものを魚田 (ぎょでん) といいます。

今日のインフルエンザ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のインフルエンザでの欠席者をお知らせします。

昨日より合計数は減っています。
ピークが過ぎたのならよいのですが・・・・。

引き続き、予防に努めてください。

今朝の登校は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の登校の様子です。

昨日は、いろいろな箇所で凍結が見られました。
今日も厳しい冷え込みはありましたが、凍結箇所は見かけませんでした。

昨日は、転倒によるけががありましたので、くれぐれも気をつけて歩行してください。

サンサン3年生 バランスよく食べよう

 今日は,栄養教諭の方にきていただき,食事のバランスの大切さについて教えてもらいました。今日出た給食の材料を実際に出しながら授業をしてくださったおかげで,食材のバランスを自分の目で見て知ることができました。今後も食材や栄養のバランスを意識しながら食事を楽しみましょう。
画像1 画像1

2年生 ごしごしがらがら

 運動週間2週目です。2年生は今日も運動場で元気いっぱいに遊んでいました。外で遊んだ後は・・・。教室に入る前に手洗いうがいをしている子がたくさんいました。手洗い場の前は行列ができていました。風邪やインフルエンザがはやっています。家に帰ってからも手洗いうがいをして予防に努めてくださいね。
画像1 画像1

6年生との会食会

画像1 画像1
遅くなりましたが、昨日の6年生との会食会の様子です。

今回のメンバーは、自ら「中学校では○○がんばりたい」と話し始めてくれました。

部活動はもちろんのこと、「体育祭の応援合戦をがんばる」「文化祭をがんばる」などと具体的に挙げてくれました。

中学校に夢と希望を抱いているのは、先日の新入生説明会のおかげだと感じました。

今日の給食は・・・特集は「守口大根」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
レンコンハンバーグのイチジクソース、越津ネギのひきずり、守口大根の三色和え、ごはん、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集は守口大根です。

古くは大阪の守口地区で栽培されていた守口大根は細長いのが特徴で、普通直径2〜3センチで、1メートル20〜30センチ程の長さがふつうです。長いものでは1メートル80センチ以上に達するものもあります。
そのため、現在は、良質な砂地である、扶桑町と岐阜県各務原市の木曽川流域で栽培されています。
扶桑地区では全国生産の約7割のシェアを占めており、多くは守口漬として食べられています。

今日の長放課 −2−

画像1 画像1
画像2 画像2
校内ではインフルエンザがはやっていますが、外遊びで元気よく走り回っています。

元気力で免疫を付けて、ウィルスを退治しましょう!

もちろん、うがい・手洗いも忘れないでね。

今日の長放課 −1−

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の長放課の様子です。

明日は運動委員会によるなわとび集会です。

多くの児童が練習していました。

今日のインフルエンザ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、昨日より7人増え、発熱の欠席が9人減りました。

発熱の子が、インフルエンザの診断が出たようです。

今が踏ん張りどころ。
予防に努めてください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/31 体験入学 入学説明会
2/1 PTA常任委員会 ALT
2/4 クラブ見学10
2/5 ALT

学校通信「夢ひろば」

PTA

その他

ほけんだより

道徳教育の歩み

下校予定時刻表

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421