日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

第4回学校運営協議会

画像1 画像1
本日第4回学校運営協議会が行われました。
今後の学校運営に関する議題について,さまざまな議論がなされました。
ご参加いただきました委員の皆様,ありがとうございました。

6789組 水泳の様子

4日(木)久々のプールでした。高学年はインストラクターの後藤先生に、指導していただき低学年は小さいプールで顔を水につけるなどしました。顔に水をつけることができるようになった子が多く嬉しく思います。
画像1 画像1

6789組3年生 図工の様子

3年生が集中して釘打ちをしました。
画像1 画像1

チャレンジ4年生 手話教室

 今日は福祉についての学習の中で,手話を学びました。手話を見ている間の子ども達の目はとても真剣で,誰も喋ることなくただひたすら見つめていました。よそ見をしては伝わらない「手話」という手段を,しっかりと理解した上で授業に参加できたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 水を使って実験したよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間に,水はおしちぢめられるかどうか,体積を変えることができるかどうか実験しました。今回は教室ではなく,外で実験を行いました。たらいに水をいれ,筒の中に空気をなくした状態で実験を行いました。子どもたちは筒を押したときの手ごたえがとても大きいことに驚いていました。少しだけ草花に水やりを水鉄砲を使って行いました。教室で理科ノートにまとめ,振り返りを行い,みんなで楽しく実験を行うことができました☆

1年生 ブックトーク(2組・4組)

 1・3組に引き続き,2・4組もブックトークが行われました。
 大型絵本のお話では,それぞれがアリになりきりながらお話を楽しみました。絵本の読み聞かせを通じて,人の話を静かに聞く姿勢が少しずつ養われているように感じています。

 読書週間も残すところ1日となりました。読書週間が終わっても,引き続き本と親しんでいってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の長放課

画像1 画像1
画像2 画像2
 ヒマワリが、ぐんぐんと大きくなっています。
子ども達も夏空の下で、ぐんぐんと成長しています。
 カナブンや六葉のクローバーなど、いろいろなものを見せてくれます。

今朝の小折方面

 子ども達の登校時間に合わせて、雨が上がってくれました。
木曜日は、小折方面から登校する通学班を見守っています。
 今朝もほてサポの皆様が、危険な箇所に立ってくれています。本当にありがたいことです。

 もうすぐ始まる大相撲名古屋場所に向けて、小折の常観寺で練習に励む、湊部屋の様子も見てきました。
 やはり逸ノ城関は、身長193cm、体重227kgだけあって、迫力があります。布袋に縁のある、湊部屋の皆さんのご活躍を祈っています。

画像1 画像1

チャレンジ4年生 なかよしタイム

 今日の休み時間の様子です。今日は運動場が乾いていたので,外で遊んでいる子が多かったです。七月に入り,いよいよ夏の蒸し暑さが本格的になってきました。水筒は忘れずに持ってきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジ4年生 カレーの日

 カレーの日は完食してくれることが多く,子ども達の食べっぷりをみているととても気持ちが良いです。一口だけでも食べようと食缶を傾けたり,最後の一粒までよそったりと,いつも以上に食欲が増しています。いつもの給食も今日のように食べることができるといいですね。
画像1 画像1

6年生 家庭科「洗濯実習」

画像1 画像1
たらいを使って身の回りのものを洗濯しました。洗濯に関するお手伝いをしたり,自分だけでこなしたりしている子はたくさんいますが,その多くは洗濯機によるものです。
初めて手洗いをする子が多い中,もみ洗い,つまみ洗いを実践しました。

洗う,すすぐ,しぼる,干す・・・たくさん見つけたよかった点や反省点を今後に生かしましょう!

6年生 水泳指導

画像1 画像1
コースごとに記録をとっています。昨年よりも記録が伸びてきました。

見学児童も,いろいろな場面でお手伝いしてくれました。

5年 三日月145 社会科の授業での一幕!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の子たちは,6月の後半から社会科では食料生産について学習しています。今日の5時間目では,前時に学習した資料をもとに食品の生産地について自分の意見を出し,そこから仮説を立てる学習をしました。
 今日の学習では,それぞれ自分なりの意見をまとめ活発に意見交換をすることができました。次時の授業では,出し合った意見や仮説が正しいのかどうかを確かめていきます。
 これからも楽しみながら,そして,自分自身の考えを持ちながら授業に取り組んでもらいたいです。

今日の長放課

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は運動場で遊ぶことができました。
やはり一番人気はブランコです。
 順番やルールを守り、みんなが楽しむことができました。

感動体験!

画像1 画像1
 4年生が音楽の時間に、ミュージカル映画の一部を見ていました。
私もコンピュータ室にお邪魔して、一緒に「サウンド・オブ・ミュージック」を鑑賞させていただきました。
 舞台は1940年頃の音楽の都、オーストリアのザルツブルクです。

 目に飛び込んでくる、日本とは違う異文化の生活や風景。
耳から入り、心にしみこむ、数々の美しい楽曲。
 多くの児童が、感動の言葉を口にしていました。
このような感動体験が、子どもたちの心を豊かにしていくことを実感しました。

お話し広場

 布袋小学校の読書週間に合わせて、ほてサポによるお話し広場が続いています。
 1日(月)は中村さんが楽しいお話を聞かせてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、3−1と3−2でほてサポの方の読み聞かせがありました。久しぶりの読み聞かせで、子どもたちは真剣に話を聞くことができました。先週と今週は校内読書週間です。たくさんの本に触れ、親しんでほしいと思います。

4年生 空気をとじこめてみたよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間に「とじこめた空気や水」の勉強の導入で,空気がとじこめられるか予想しました。今回でた子どもたちの発表で面白いと思ったものには,サイダーのフタを開けたときに空気の泡がでるから空気はとじこめられるという意見がありました。今回も教室を広く使うために,両サイドに机を分け,広いスペースを作り,ペアになって大きな袋を1枚渡して実験を行いました。子どもたちは理科ノートに書いてまとめ,ふりかえりで意見を聞くと,袋で空気をとじこめたとき,ふくらませた袋を押すと,もどろうとする力がはたらくことに気づくことができました☆

5年 三日月145 学年レク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年で集まり,学級対抗のリレー大会を楽しみました。
1位はダントツで2組でした。運動会にリベンジです。
何よりも,三日月145で楽しめることが嬉しいです。
次は,水泳大会です。

1年生 ブックトーク(1・3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 予てよりお伝えしている読書週間の影響もあり,たくさんの子どもたちが本に親しんでいます。そんな子どもたちにとって,とても楽しめる「ブックトーク」が行われました。

 ブックトークでは,普段見かけない大きな絵本や,絵本に出てくる音を楽器で再現してもらい,たくさんの絵本の読み聞かせをしてもらいました。みんながお話に引き込まれる素敵な時間になりました。


 残りの2組,4組も今週中に行われる予定です。楽しみにしていてくださいね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/4 学校運営協議会4
7/5 お話広場
7/8 委員会5
7/9 個別懇談会
7/10 個別懇談会
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421