今年度、一年間ありがとうございました。卒業・進級おめでとうございます。充実した春休みを過ごし、4月からまた元気に学習、運動にかんばりましょう

育てた植物に花が咲いたよ☆

画像1 画像1
 暑い日が続きますが,夏休みはみなさん楽しく過ごしていますでしょうか。1学期,理科の時間にたねをまき,これまで3年生や4年生の子どもたちと色々な植物を育ててきましたが,立派に花が咲いたり,ぐんぐん成長していったりしています。大豆には枝豆ができ,オクラも実がつき,ホウセンカやヒマワリもきれいな花が咲いています。ツルレイシ(ゴーヤ)もとても伸びていて,花も咲いています。2学期にはこれらの植物の,花が咲いた後にできるたねについてみんなで学んでいきたいと考えています。明日(8月1日)は布袋小の全校出校日です。みんなの元気な姿にまた会いたいと思います☆

ほてっこの活躍紹介!

画像1 画像1
画像2 画像2
 ほてっこの皆さん、保護者や地域の皆様、お元気ですか?
子ども達は、いろいろな場所で、いろいろな体験をし、身も心も成長していることと思います。

 そんなほてっこの一人を紹介します。
先日、日本数学検定協会による「数学検定」で、優秀な成績を収めた個人・団体への表彰式が東京大学で行われ、本校5年生の間宮一貴さんが、文部科学大臣賞を受賞しました。

 文部科学大臣賞は、優秀な成績で「金賞」を受賞した検定者の中でも、さらに卓越して優秀な成績を収めた個人・団体に贈られるものです。
 すばらしい快挙に、心から拍手を送ります。おめでとうございます!
これからも、自分の好きなこと、得意なことに、どんどんチャレンジしていきましょう。

金管バンドクラブ練習(7/30)

画像1 画像1
今日はクラブの時間にお世話になっている水野先生にも指導していただきました。通し練習をするなど,本番に向けて特訓しています。

今日は非常に暑い日になりました。送迎のご協力ありがとうございます。

金管バンドクラブ練習

画像1 画像1
本番も近づいてきました。パート練習にも全体練習にも力が入ります。

ほていさまロードには飾りが付きはじめ,いよいよといった感じです。

プール開放

画像1 画像1
さわやかな青空の下,元気に遊んでいました。
6年生の係児童のみなさん,ありがとうございます。

暑すぎるくらいの気候ですが,体育館で準備運動ができて安心です。

ほほえみ円空仏作品展

画像1 画像1
 約20年前、布袋小学校で一緒に勤務し、今は江南市内の小学校で非常勤講師をされている先輩の先生から案内をいただき、江南市役所西分庁舎ギャラリーに行ってきました。

 かつて、あれだけ忙しく働いてみえた先輩先生が、今はのんびり仏像を彫っています。20年という月日の流れを感じます。
 明日、7月29日(月)の午後4時まで展示しているそうです。

 興味あるほてっこは・・・。仏像に興味ある小学生?いませんかね。

世界平和を願うパネル展

画像1 画像1
 昨日、江南市民文化会館1階の展示室に行ってきました。
原爆の被害に関するパネルや、戦時中の実物資料が展示してありました。

 本日、7月27日(土)午前10時からは、戦争体験者の話を、直接聴くことができます。
 また、午前10時30分からは、朗読劇を見ることができます。

 興味があるほてっこは、天気と交通安全に気をつけて行ってくださいね。

夏休み応募作品「ゆうちょアイディア貯金箱」応募方法の訂正について

夏休み作品応募のお知らせの訂正です。

「ゆうちょアイディア貯金箱」について、
「作品の特徴を別紙応募票欄外に書く」と記載されていますが、応募票は必要ありません。

作品をそのまま提出してください。

災害の恐ろしさ

画像1 画像1
 夏休みに入り、岐阜県関市へ日帰りドライブしてきました。
ここは、布袋小学校正門前の名店、大衆食堂「角忠」の女将さんの故郷ですが、1年前、大雨によって津保川が氾濫し、大きな被害を受けた場所でもあります。

 昨夏、私は何度かボランティアとして訪問し、復旧のお手伝いをさせていただきました。
 今夏、1年ぶりに訪問してショックだったのは、お手伝いをさせていただいた3軒の内の2軒は、人が住んでいる気配が無かったことです。

 考えてみれば、あれだけ家中が泥まみれになり、死を意識した状況になったことを考えれば、転居するのは当然なのかもしれません。
 改めて、災害の恐ろしさを認識し、布袋小学校にとっても他人事ではないと、気を引き締めました。

金管バンドクラブ練習

画像1 画像1
前半は,プール当番の関係で少人数の練習でした。後半は合流してみんなで練習しました。
本番に向けてがんばりましょう!

保護者の皆様,送迎などのご協力ありがとうございます。

プール開放2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
好天のプール開放です。気持ちよく泳ぎました。

6年生のプール当番児童ががんばってくれています。ありがとう!

プール開放が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から、夏休みプール開放が始まり、289名のほてっこが、プールで歓声をあげました。

 小プールは、一部も二部も、まあまあの混雑ぶりで、今年からプール開放を二部制にして、本当に良かったと思いました。
 改めて、危険性を察知し、プール開放の二部制を提案してくれた、本校体育部の先生方に感謝です。

防災研修会

画像1 画像1
 夏休みに入りましたが、私たち教職員は研修の毎日です。
昨日は、防災教育や防災設備について研修をしました。

 おかげさまで1学期中、消防・救急・警察のお世話になることは、一度もありませんでした。
 しかし油断はできません。
本校の学校経営方針においては、子ども達の安心と安全が第一なので、昨日の研修も子ども達を守るための有効な研修になりました。

道徳研修会

画像1 画像1
 ほてっこの皆さん、保護者の皆様、お元気ですか?

 子ども達は夏休みですが、私たち教員は休みではありません。
昨日は、岐阜聖徳学園大学の河合宣昌先生を講師としてお招きし、道徳教育について研修をしました。

 特別の教科道徳の時間に使用する読み物教材は多様です。
使用する教材が、価値理解・人間理解・他者理解・自己理解のいずれを狙ったものなのかに応じた、指導過程の工夫方法について教えていただきました。

 私たち布袋小教職員は、2学期から、さらに良い授業ができるよう、真剣に研修と修養に励んでいます。

平和への誓い

画像1 画像1
 本日、江南市役所で「平和教育研修派遣事業」の結団式が行われ、私も参加してきました。
 本校代表児童を含む15名の小学生には、たくさんのことを広島の地で学び、各学校の子ども達に、学んだことを伝えてほしいと思います。

 昨年の8月6日に、広島市の子ども代表が発表した「平和への誓い」を紹介します。

人間は、美しいものをつくることができます。
人々を助け、笑顔にすることができます。
しかし、恐ろしいものをつくってしまうのも人間です。

昭和20年(1945年)8月6日 午前8時15分。
原子爆弾の投下によって、街は焼け、たくさんの命が奪われました。
「助けて。」と、泣き叫びながら倒れている子ども。
「うちの息子はどこ。」と、捜し続けるお父さんやお母さん。
「骨をもいでください。」と頼む人は、皮膚が垂れ下がり、腕の肉が無い姿でした。
広島は、赤と黒だけの世界になったのです。

73年が経ち、私たちに残されたのは、
血がべっとりついた少女のワンピース、焼けた壁に記された伝言。
そして今もなお、遺骨の無いお墓の前で静かに手を合わせる人。
広島に残る遺品に思いを寄せ、今でも苦しみ続ける人々の話に耳を傾け、 
今、私たちは、強く平和を願います。

平和とは、自然に笑顔になれること。
平和とは、人も自分も幸せであること。
平和とは、夢や希望をもてる未来があること。

苦しみや憎しみを乗り越え、平和な未来をつくろうと懸命に生きてきた広島の人々。
その平和への思いをつないでいく私たち。
平和をつくることは、難しいことではありません。
私たちは無力ではないのです。
平和への思いを折り鶴に込めて、世界の人々へ届けます。
73年前の事実を、被爆者の思いを、
私たちが学んで心に感じたことを、伝える伝承者になります。


6789組 給食完食!

19日(金)は1学期最後の給食でした。ハヤシライス、コーンサラダ、ゴーヤチップス、シューアイス、牛乳が出ましたが、全て完食することができました!
画像1 画像1

6年生 1学期ありがとうございました

画像1 画像1
最高学年として迎えた4月。やる気をもってスタートを切りました。
さまざまな課題を見つけては,仲間とともに乗り越えてきました。
終業式も,6年生としてふさわしい態度でした。

大切なのは,個々のやる気と"THANKS"の心です。2学期もともに進んでいくために,安全な夏休みを過ごしましょう。
保護者のみなさま,1学期のご支援ありがとうございました。

5年 三日月145 1学期 最後までがんばりました

画像1 画像1 画像2 画像2
終業式の様子です。
代表児童が,1学期の頑張りを発表しました。堂々とした態度でした。
歌声も,例年になくすばらしかったです。

1学期の間,学年へのご理解ご協力,ありがとうございました。
夏休みを,ご家庭にて,楽しくお過ごしください。

5年 三日月145 1学期最後の楽しみ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
やっぱり,お楽しみ会。
学級の友達と,めいっぱい笑顔で過ごしました。
校長先生も飛び入り参加で,クイズを出してくださいました。

終業式 代表児童 発表

画像1 画像1
 終業式の中で、代表児童2名が、1学期の思い出や頑張って取り組んだことなどを発表しました。

 2年生の子は、算数のひっ算をがんばったそうです。
2学期に頑張りたいことは、運動会の練習と、九九を覚えることだそうです。
 「自分に負けないように頑張りたい。」と話していました。
すごくしっかりしていて、感心しました。

 5年生の子は、やはり野外学習を1番の思い出にあげていました。
見たことある子だなと思っていたら、野外学習の退所式で、代表として挨拶をした子でした。でも、もともとは、そのような大役を避けてきたのだそうです。
 野外学習を通して、素晴らしい成長を遂げ、自信を深めたことがよくわかりました。

 式を終えた後、二人の代表児童に、HPに掲載するための資料として、発表原稿を貸してもらいました。
 そこには、写真下段のように、担任教師の温かい支援が記されており、これまた感心しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/11 PTA資源回収(雨12・18)
成人の日
1/12 あいさつの日
1/13 成人の日
定時退校日
1/14 月曜日課+火6
1/16 学校保健安全員会 学校運営協議会7
器楽クラブ交流会
1/17 お話広場
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421