今年度、一年間ありがとうございました。卒業・進級おめでとうございます。充実した春休みを過ごし、4月からまた元気に学習、運動にかんばりましょう

今日の給食は・・・特集は「ほうれんそう」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
たちうおのおろしソース、ほうれん草のおひたし、具だくさん味噌汁、ごはん、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はほうれんそうです。

私(校長)の世代は、「ほうれんそう」といえば「ポパイ」を連想していました。今の子は、ポパイは知っているかな?

今回も生産量の問題です。 
3年前にも同じ問題を出しました。
Q ほうれんそうの都道府県別生産量第1位は? 2016年
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「ネギ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
ネギ入り厚焼き玉子、新じゃがの旨煮、大根サラダ、ごはん、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はねぎです。

今回は、生産量の問題です。 
Q ネギの都道府県別生産量第1位は? 2016年
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「トビウオ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
トビウオの竜田揚げ、柴漬けの和えもの、湯葉豆腐のおすまし、ごはん、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はトビウオです。

トビウオはダツ目トビウオ科に属する魚の総称です。
世界中の亜熱帯から温帯の海に生息する海水魚で、世界で約50種類、日本近海でも約30種類がいると言われています。
名前の由来は、もちろん胸ビレを広げて滑空すること。海面100〜300m飛びます。マグロなどから逃げるためです。

食材としても大変おいしく、西日本を中心として、九州の福岡や長崎などで一般的な「アゴ」。おいしい出汁が出ます。

昆布やカツオブシの出汁より上品で味が深く、出汁の中では高級品と言われています。
その他、練り物やなめろう、塩焼きやフライなどにして食べられています。

今日の給食は・・・特集は「生姜」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
豚肉の生姜焼き、キュウリの青じそ和え、味噌汁、メロン、ごはん、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集は生姜です。

クルミ、枝豆に続いて生姜の栄養・効能は?
詳細はこちら!

今日の給食は・・・特集は「枝豆」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
そぼろトマトの塩麹カレー焼きそば、豆腐団子、枝豆サラダ、ミニロールパン、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集は枝豆です。

クルミに続いて、枝豆の栄養は?
詳細はこちら!

今日の給食は・・・特集は「クルミ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
あじの南蛮漬け、小松菜のクルミ和え、青さ汁、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はクルミです。

最近、ピーナッツやアーモンドの栄養価の高さが話題になっています。クルミだって負けていません。
カリフォルニア クルミ協会のサイトから引用します。
 http://www.californiakurumi.jp/healthからどうぞ
詳細はこちら!

今日の給食は・・・特集は「チンゲンサイ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
生揚げの肉味噌かけ、チンゲンサイのおひたし、山菜汁、五穀ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はチンゲンサイです。

今回は、生産量の問題です。 
Q チンゲンサイの都道府県別生産量第1位は? 2016年
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「インゲン」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
スコッチエッグ、インゲン豆のサラダ、レタスのコンソメスープ、甘夏ゼリー、ミルクロールパン、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はインゲンです。

インゲン豆は、安価で非常に優れた食品です。明からの帰化僧・隠元禅師が日本に持ち込んだとされることからこの名がつきました。

以前にも紹介しましたが、隠元禅師は、臨済宗・曹洞宗とともに、日本三禅宗のひとつ黄檗宗(おうばくしゅう)の開祖として知られる人物です。

明(中国)で黄檗山・万福寺(まんぷくじ)の住職だった隠元は、禅宗界の名僧で、その名は日本にも響き渡っていました。
日本からの幾度とない招きに応じて、やっと日本に来てもらえました。その経緯は、あの鑑真和尚とよく似ています。そして、日本で万福寺をつくり、黄檗宗を始めたのです。

インゲン豆と共に、それまでの抹茶に変わり、煎茶を持ち込んだのも隠元の一行と言われています。そのほかにも、普茶料理、西瓜、蓮根、孟宗竹(タケノコ)、木魚なども隠元禅師です。

日本にとても大きな影響を与えた人なのです。

今日の給食は・・・特集は「ささみ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
カレーライス、ささみコーンフレークフライ、福神漬けサラダ、麦ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はささみです。

鶏の「ささみ」や「胸肉」は、ダイエット向きの食材だと話題です。「低カロリー・低脂肪・高たんぱく」だからです。

ささみのカロリーは、100gあたり105kcal。豚や牛は、部位にもよりますが約4倍前後です。

ささみに含まれる脂質は100gあたり、わずか0.8g。これは豚や牛の約40分の1。

ささみには100gあたり、23gものたんぱく質が含まれています。これで1日に必要なタンパク質の半分前後を摂ることができます。

というわけで、とても優秀な食材なのです!

今日の給食は・・・特集は「卯の花」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
サワラの照り焼き、炒り卯の花、ワカメのすまし汁、ごはん、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集は卯の花です。

以前にも出した説明問題です。
Q 卯の花を説明してください。 

正解例は・・・・


答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「八杯汁」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
味噌カツ、愛知の五目煮、八杯汁、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集は八杯汁です。

八杯汁は、東三河地方を中心に、古くからお盆や法事,お葬式の時に作られてきた精進料理です。

一丁の豆腐で八人分作れるというところから名付けられたとか,あまりにおいしくてたくさん(八杯)お代わりしてしまうところから名付けられたなどと言われています。

八杯汁に入れる豆腐は,細長く切るところに特徴があるそうですが、今日は直方体の形でした。

今日の給食は・・・特集は「麩(ふ)」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
シイラの餡かけ、キャベツの梅おかか和え、麩玉汁、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はです。

「麩」は、小麦粉を原料とする加工食品です。
日本には室町時代初期に禅僧が中国からもたらしました。

小麦粉に 80%ほどの水と少量の食塩を加えてよく練ると粘りが出てきます。これに水を加えながらもむとデンプンや水溶性成分が流れ出て,粘りの強い小麦蛋白質 (グルテン) が残ります。さらによく水洗いしたものが生麩です。

生麩にデンプン,もち米,小麦粉などを混ぜて焼くと,生麩中の水が蒸発するので多孔質の組織のある焼き麩になるのです。

昨日の給食は・・・特集は「もやし」

画像1 画像1
昨日の給食のアップを忘れていました。
焼き肉、もやしのナムル、キムチスープ、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はもやしです。

「もやし」という植物はありません。
「もやし」とは、主に穀類、豆類の種子を発芽させた新芽(及び茎)のことです。
カイワレ大根ももやしの仲間です。

普段よく食べている「もやし」は、緑豆の新芽ですが、大豆もやしも増えてきました。
中津川のもやし工場を見学したことがありますが、まさに工場。
もやしは、農場ではなく、工場で作られるのです。

1・2年生 学校探検 〜校長室・職員室〜

1・2年生が1・2時間目を利用して、特別教室を中心に学校探検をしました。
 
1年生は、2年生のお兄さんお姉さんに案内され、特別教室の紹介をしてもらいました。

ふだん入ることのない校長室では来客用の椅子やソファーに座ったり、トロフィーや盾に興味津々に見入っていました。

画像1 画像1

今日の給食は・・・特集は「ひき菜炒り」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
鶏肉の十年焼き、ひき菜炒り、ざくざく汁、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はひき菜炒り
です。

ひき菜炒りは、大根・人参・油揚げ等を甘じょっぱく煮た福島の郷土料理です。
白いご飯やお餅と相性ピッタリだそうです。
実際に食べてみたら、ピッタリでした!

今日の給食は・・・特集は「ニラ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
醤油ラーメン、ニラまんじゅう、バンバンジー、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はニラです。

今回も収穫量の問題です。 
Q ニラの都道府県別収穫量第1位は? 2016年

答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「タマネギ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
鰹の生姜煮、キュウリとワカメの酢の物、新タマネギの豚汁、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はタマネギです。

今回は、収穫量の問題です。 
Q タマネギの都道府県別収穫量第1位は北海道、それでは第2位は? 2016年

答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「ジャガイモ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
揚げジャガと鶏肉の甘辛いため、ジャコ菜っ葉、かき玉汁、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はジャガイモです。

久しぶりに消費量の問題です。
Q ジャガイモの一人あたりの消費量 都道府県別第1位は? 2016年 1個100gで換算しています。
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「アスパラガス」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
鯖の銀紙焼き、アスパラガスとコーンの和え物、ジャガイモ団子汁、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はアスパラガスです。

今回も収穫量の問題です。 
Q アスパラガスの都道府県別収穫量第1位は? 2016年

答えはこちら!

毎日新聞で紹介されました。

画像1 画像1
昨日の57(コーナン)デーの給食の様子が毎日新聞に掲載されました。

藤花ちゃんコロッケがよく分かりますね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/3 日曜参観 教育講演会 引取訓練(11:45〜)
6/4 代替休日
6/5 ALT
6/7 いじめ・不登校対策会議
6/8 水泳指導開始 あいさつの日 ALT 三校合同パトロール

学校通信「夢ひろば」

PTA

その他

ほけんだより

道徳教育の歩み

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421