いよいよ新しい年度がスタートしました。新1年生のみなさんご入学、そして進級おめでとうございます。充実した布袋小学校での生活となるよう新たな目標や夢に向かってがんばりましょう。みなさんに会えることを楽しみにしています。

「ソトイコ!秋号」を配付しました

画像1 画像1
画像2 画像2
先週、「ソトイコ!秋号」 を配付しました。

「ソトイコ!」は、親子のための運動と遊びの情報発信のために学研が製作し、希望した学校に無料で配付してくれるものです。

今回は、運動会にふさわしく、短距離走、長距離走を速く走るには?そして、運動神経を要するには?という、とても気になる特集です。

まずは、明日の運動会で試してみましょう。

Webページもご覧ください。
 https://sotoiko.net/

わが街史跡ロマン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ3年生のまち探検が始まります。

小折にお住まいの宮川さんのサイトを見ると、布袋小学校区の歴史がよく分かります。

ここから http://hideomiyagawa.pro.tok2.com/shiseki/index.html

その親サイトです。
「江南・旅・ロマン紀行」
http://hideomiyagawa.pro.tok2.com/index.html

「AI・ロボ発達で7500万の職消滅」

画像1 画像1
昨日の中日新聞・夕刊の記事の一部です。

4年後の2022年には、「AI・ロボ発達で7500万の職消滅」 というショッキングな見出しです。

「7500万」とは「7500万人」のことです。

一方、次の小見出しには、

代わりに1億3000万創出 とあります。

これまでは、AIに関しては、雇用が減るなどのマイナスイメージばかり書かれていましたが、今回の数字はプラスが遙かに上回っています。

明日の社会を生きる子ども達は、今はない職業に就く可能性が高くなっています。

そのためには、どのような力が必要なのか、みんなで考えていかなければならない大きな問題です。
参考サイト https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091800799&g=int

日よけづくり ビフォア・アンド・アフター−2−

画像1 画像1
布袋おやじの会の皆さんのお力ですすめた昨日の日よけづくり。
昨日の上の写真が、アフター です。

その過程は、下の写真をご覧ください。

多くの職員も参加し、昨年より1時間も早くできました。

ほてっこの皆さん、こうしてつくられたことを見ておいてくださいね。
画像2 画像2

今日のビフォア・アンド・アフター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「雑草という草はないんですよ。どの草にも名前はあるんです。」
これは昭和天皇のお言葉です。

これには続きがあります。

どの植物にも名前があって、それぞれ自分の好きな場所を選んで生を営んでいるんです。人間の一方的な考えで、これを切って掃除してはいけませんよ
出典『宮中侍従物語』(入江相政)

すごい言葉と思いますが、しかし、ほかっておけません。

名前はわかりませんが、すごい草があります。

草刈り機で刈るのですが、
しなやかで丈夫、そして倒れるけどすぐ起き上がる のです。

何、これ?!

そこで思いました。

これが本当の強さかもしれない・・・

人も同じでしょう。

ただ強いだけではなく、しなやかな人が、結局、社会に貢献できるのではないか。

子どもたちなら、自分というものをもっていながら、人のよいところも取り入れる柔軟性。

草を刈りながら、こんなことを考えていました。

草刈りは、哲学かも?

愛知は全国有数の農業県。

画像1 画像1
今朝の中日新聞の広告です。
こういった広告も、社会科に関心をもたせるには有効です。

愛知県の産出額では

全国1位が7品目

全国2位が4品目

全国3位が3品目 紹介されています。

しかし、次の統計も・・・・

愛知県の皆さん。
野菜を食べましょう!

※ 出典 https://style.nikkei.com/article/DGXMZO85813940X10C15A4000000/
画像2 画像2

布袋小学校 始業式の様子が放映されました

画像1 画像1
画像2 画像2
布袋小学校の始業式の様子が、ケーブルTV スター・キャットで放映されました。

短い時間ですが、要点がまとめられており、全体の流れがわかりやすく編集されていました。

さすがにプロですね。

【校長日記】台風の爪痕から

画像1 画像1
今日は、いつものコース(138タワーパーク)を7kmほど走りました。

驚いたのは、国の名勝天然記念物「木曽川堤のサクラ」 をはじめとする多くの樹木が、根こそぎ倒れたり、枝が折れたりしていたことです。
自然の威力をまざまざと感じました。

ただ、倒木や枝が折れたりした木にはある傾向があります。

根が浅い木
しなやかさを失った古木

これは子どもたちにも言えるかもしれません。

根が浅い木 = 人としての経験の浅い子
しなやかさを失った古木 = 心の余裕、柔軟性の少ない子

これまで、社会に出てトラブルやアクシデントで心の折れた子を何人も知っています。

一方、世の中は、ランドセルを軽くしたり、部活動の時間を短くしたいするなど、子どもたちにやさしくなるばかり。

これからは、「忍耐」や「鍛錬」の場を、意図的・計画的にもたないと、ますます倒れやすい、折れやすい子が増えるのではないかと危惧します。

愛するのと、甘やかすのは違うのです。

台風の被害

画像1 画像1
台風21号は、久しぶりに大きな被害をもたらしました。

学校の近隣でも、樹木や標識などが倒れ、プラタナス通りの布袋様も被害に遭いました。
パラボラアンテナも飛ばされていました。

通学に支障があるところがありましたら、学校までご一報いただけると助かります。

本日は平常通り行います

画像1 画像1
台風の風もおさまりつつありますが、みなさまのお宅はいかがだったでしょうか?

布袋小学校は、プールの児童用靴箱が2つ飛ばされてしまいました。

その他、細かな被害もあり、自然の力を感じました。

授業は平常通り行うことを予定しています。

がんばりたい「みそあじは」

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式の後半には、がんばりたい「みそあじは」に手を挙げてもらいました。

上から、
「み」:みじたく・整とん
「そ」:掃除は黙って
「あ」:挨拶、目を見て
「じ」:時間を守る
「は」:話は目を見て聴く、みんなを見て話す

この写真ではわかりにくいのですが、「は」に最も多くの手が挙がりました。

自分で決めたことは、特にしっかりと実行に移しましょう。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2学期始業式でした。

校長より、以下の話をしました。(要旨)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今年の夏は暑かった。
7月21日からの40日間で、猛暑日(35度)を越えた日は、一昨年は8日、昨年は3日、今年は27日ありました。

昨日まで開かれたアジア大会。
入江選手や400mリレーなどと共に印象に残っているのが、スケボーで6位に入賞した9歳の選手です。

8年後には、愛知県・名古屋市でアジア大会が開かれます。
6年生は20歳、1年生でも15歳。
8年後に、この中から、アジア大会に出る選手が出たらいいと思います。

西運動場にフェンスがつくられました。家族の人が働いた税金でつくってもらいました。
感謝します。

いよいよ2学期が始まります。
運動会、遠足、ほてっこ学習発表会などがある76日間を、充実したものにしましょう。

そこで、2週間で取り戻したいのが、「みそあじは」。
(次のスライドで説明するので省略します)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

この後、2名の代表の児童に2学期の抱負を聞き、校歌を大きな声で歌って始業式を終了しました。しました。

入退場や聴く姿勢など、しっかりできました。

教師力アップセミナー

画像1 画像1
昨日は、大口中学校で、教師力アップセミナーを開催しました。

和田裕枝先生による道徳と算数の模擬授業に対して、玉置先生の深掘りとパネリストの意見交流を行いました。

和田先生の深い教材研究に基づいた授業展開と技術に圧倒されました。

今日のビフォア・アンド・アフター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新学期準備が進んでいます。

どこかわかりますか?

昨日のビフォア・アンド・アフター

画像1 画像1
画像2 画像2
新学期準備が進んでいます。

どこの場所か分かりますか?

大学で授業をしてきました

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、愛知教育大学で、この秋教育実習を受ける2年生の社会科学生に講義をしてきました。今年で4回目?5回目?

模擬授業を行う中で、子どもを動かすコツを伝授してきました。

それぞれの実習先で、充実したk時間を過ごすことができるように願っています。

今日のビフォア・アンド・アフター

画像1 画像1
今日は、新学期準備。
子ども達が遊ぶエリアの草を刈りました。

ここもそのひとつ。

ブランコに乗るときに、気がついてくれたなら・・・・。

江南市教育研究会 研究発表会

画像1 画像1
昨日の午後には、江南市教育研究会 研究発表会 が開催されました。

各中学校区の代表と、学校事務職員が日頃の実践を発表しました。

布袋中地区は布袋中学校が、学校事務職員は本校の中田主事が発表を行いました。

江南市全体の職員で学びを深めました。

三校合同現職教育

画像1 画像1
昨日の午前中には、布袋中学校区の3校が合同で現職教育を行いました。

今年は、一宮市立浅井中学校の山田貞二先生をお迎えし、新学習指導要領について学びを深めました。
和気藹々とした雰囲気の中で、伝え合う姿が見られました。

今後も3つの学校が連携し、9年間で子どもを育てていくことを確認しました。

どまつり大賞はkagura

画像1 画像1
今年のどまつりは kaguraが受賞しました。

尾張の七代将軍・徳川宗春をテーマに、絢爛豪華な名古屋の文化を演じました。

5人の大学生が始めたどまつりも、今年で20回。
毎年進化し、今年も過去最高の参加者と観客を集めたと思います。
演舞の内容も、おそらく本家をしのぎ、日本一だと思います。

それを、税金を1円も使わないで行っていることに価値があります。
経済効果は計り知れません。

それでは、表彰式後に行う次の大賞演舞をご覧ください。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/2 運動会予備日 ALT
10/4 就学時健康診断
10/5 ALT
10/6 市民まつり
10/7 市民まつり
10/8 体育の日

学校通信「夢ひろば」

PTA

その他

ほけんだより

道徳教育の歩み

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421