日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

5年生 電磁石って・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実験キットを使って学習しています。
電磁石とは?電磁石の特徴とは?

分かったことをもとに,次回の課題を見つけました。
毎回,理科の時間を楽しみにしています。

5年生 ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハードル走が始まります。まずは,歩幅とハードル幅を調べました。
昨年よりも体型もパワーも違うので,しっかり確認しました。

5年生 明日をつくるわたしたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の単元で,生活をよりよくするための提案文を書く学習をしました。
身の回りの問題を解決する策をいくつも考えました。

この班は,水道の使い方に注目しました。みんなで作ったポスターを掲示しました。

5年生 学年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生全員集まって,合唱指導を行いました。
今日から新しく,「大切なもの」「いつまでも伝えたい」の2曲に取り組みました。
この曲は学習発表会でも披露します。群読劇とあわせて,力を入れて練習します。

5年生 ブックトーク

画像1 画像1
国語科で学習している「大造じいさんとガン」の作者である,「椋鳩十」をテーマにブックトークを行いました。
司書の先生の話から,いろいろ想像を膨らませています。最後には,興味を持った本を選んで読みました。

5年生 算数「平行四辺形の面積」

画像1 画像1
平行四辺形の面積を,いろいろな方法で求めました。切ったり貼ったり,パズルのように組み合わせています。
教師の予想しない方法もあり,子どもの思考の柔軟性に驚かされます。
思いついた方法を,友達に伝えるというのも大切な力ですね。

5年生 算数「三角形の面積」こぼれ話

画像1 画像1
画像2 画像2
三角形の面積の公式を学習しましたが,この公式は使いこなすのが難しい!三角形から,「底辺」と「高さ」を正しく探す必要があります。

いろいろな高さを調べていたら,高さの線が3本交わることに気付きました!
教科書には出てこない発見こそ,算数のおもしろさのひとつです。
興味のある子は「垂心(すいしん)」を調べてみましょう♪

5年生 校外学習,そして・・・

画像1 画像1
学年で集まり,校外学習の振り返りをしました。1・2組と,3・4組で分かれて見学したため,情報を共有しました。今後も,学級で,学年でさらに学びを深めていきましょう。
そして,知識や自分たちの思いを「ほてっこ学習発表会」で発表します。今日,台本を配付したので,練習の第一歩として,土日にしっかり読み込んできてくださいね。

5年生 体育「走り幅跳び」

画像1 画像1
今日はなわとびのジャンプ台を使用して練習しました。強い踏み切りと高さを意識するためです。
もちろん台があるほうが記録は伸びますが,強い踏み切りを会得した子は,台をどけたあとも好記録を収めました。

5年生 音楽の授業

画像1 画像1
遠足のあった1週間の終わりですが,疲れも見せず元気な歌声が聞こえてきます。
リコーダーの音色もすてきでした。
全力でやると何事も清々しいものですね。土日にしっかり休みましょう。

5年生 図工「ホワイトボードづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
木の板を切って,オリジナルのホワイトボードをつくります。
下書きを進めているクラスや,「電動糸のこ」の作業に入ったクラスもあります。

初めて使う機器に目を輝かせています。集中して安全に作業しました。
また,片付けとそうじも効率よく行いました。

5年生 校外学習5 自由時間

画像1 画像1
画像2 画像2
食事のあとは,芝生や遊具で遊びました。心配していた天気も嘘のように晴れ,雨もすっかりかわいていました。


歩く道中やバスの車窓からは,いくつもの煙突を目にしました。今回の学習を通して,その煙突の見え方が少し変わったのではないでしょうか。
たくさんの知識と思い出を持ち帰ることができた,充実の公害学習となりました。

5年生 校外学習4 お昼の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
学習をがんばったあとは,お楽しみのお弁当タイムです!さわやかな気候の中,いろとりどりのお弁当,楽しくにぎやかに会食しました!
お弁当を自分で作った子や,お弁当作りを手伝ったという子,すばらしい!

5年生 校外学習3 語り部の谷田さん

画像1 画像1
画像2 画像2
実際に公害の被害にあわれた谷田さんのお話を聞きました。生の話は,どんな資料・映像よりも価値があります。一つ一つしっかりメモをして真剣に聞きました。
積極的に質問をして,話を深めていくのが印象的でした。

今日の見学では,教室で学習したことを基に,さらに理解を深めることができました。今日の態度もよかったですが,これまで積み重ねた学習の価値の高さも再認識しました。

5年生 校外学習2 四日市公害と環境未来館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プラネタリウムでは,地球と公害についてのプログラムを観賞しました。
半球全面に広がる映像の大きさにびっくり!(写真では伝わりにくいですね・・・)聞くところによると,星の数日本一の設備とのことです。

資料館の見学では,施設の井川先生の解説をじっくり聞きました。いろいろな質問をして学びを深めることができました。

5年生 校外学習1

画像1 画像1
校長先生にあいさつをして,元気に出発です!
楽しくすごしながらも,すばやい集合や整列を意識しました。

5年生 調理実習2

画像1 画像1
今日は1・2組が実習を行いました。昨日実習をした友達からいろいろ話を聞いて,さらにやる気があったようです。

そして,今日は給食にもみそ汁が出ました。どちらがおいしかったかたずねると,どちらにも票が入りました。
「具がたくさん」「赤みそが好き」という,給食派。
一方,「あつあつでよかった」「自分でつくったから」という,手作り派。
どちらもそれぞれのよさをとらえた発言で,感心しました。

5年生 マット運動

画像1 画像1
引き続き体幹トレーニングに取り組んでいます。前よりもいい姿勢が増えました!
美しい肩倒立・・・!家で練習した子もいるようです。
4年生で練習した技の復習も行いました。

5年生 食べて元気!ごはんとみそ汁

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の調理実習は,ごはんとみそ汁です。
グループで分担し,計画をもとに活動しました。

グループで協力して進めることができました。うまくいかなかった点は,今後改善しましょう。
お家の人のすごさや苦労を実感する声がたくさんありました。

5年生 流れる水のはたらき

画像1 画像1
台風の次の学習は,少し関連して「流れる水のはたらき」です。
川の様子を学習したあと,運動場で実験をしました。

川が氾濫する様子,地面が削れる様子,土が運ばれる様子を観察しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/9 あいさつの日 ALT
11/12 委員会9
11/13 ALT

学校通信「夢ひろば」

PTA

その他

ほけんだより

道徳教育の歩み

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421