いよいよ新しい年度がスタートしました。新1年生のみなさんご入学、そして進級おめでとうございます。充実した布袋小学校での生活となるよう新たな目標や夢に向かってがんばりましょう。みなさんに会えることを楽しみにしています。

テトラパックの商品は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テトラパックはベルマーク

テトラパックは、いろいろな容器に使われています。
ぜひご家庭にある容器を探してみてください。
テトラパックの回収にご協力ください。


テトラパックを集めましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テトラパックはベルマーク です。

捨てればゴミ、集めればお金 になります。

テトラパックは牛乳パックの2倍の金額になります。
テトラパックの回収にご協力ください。

《関連サイト》
日本テトラパックのベルマーク運動

テトラパックの紙容器の開き方

第5回PTA常任委員会 校長あいさつ

画像1 画像1
第5回PTA常任委員会での校長あいさつ(要旨)を紹介します。

 大きな行事、ほてっこ学習発表会を無事終えることができた。
 今年は、5年生以下は教室で行った。目的は、保護者にとって近くで見てもらえること、児童にとって活躍の場面が増えること、そして教師にとって練習時間を減らすことができること。
 体育館で学年で行うと、一つのセリフを言うためだけに、1時間束縛される。学級毎で行えば、休み時間などの隙間の時間で練習ができる。6年生は、体育館で行ったが、ほとんどを休み時間に子どもだけで練習した。あれだけの作品なのに、授業で使った時間は、下見を含めて6時間のみ。驚異的である。  教師の指導の力もあるが、児童の集中力、そのベースには家庭の支えがあった。感謝したい。
 
 来年度は、さらに時期の変更も考えている。まだ未定であるが、例えば、運動会を暑い夏を避けて10月に遅らせて、学習発表会を3学期の前半、インフルエンザが流行する前に行うなどのアイデアもあると思う。

 大きな行事が終わったので、学校評価をいただきたい。
 今年もスマホ上で無記名で行うが、無記名で行うと、失礼な言い方であるが、無責任で感情的な、代案のないものもある。 
 そこでお願いしたい。学校をよく理解していてくださる皆様には、変更した部分についての評価を、よい・悪いも含めてお聞きしたい。悪いことには、代案、すなわち提案がほしい。
 今年の変更点は 
 今年から、他に先駆けて、江南市のモデル校として外国語高学年70時間、中学年35時間を専科教員で実施している。そのために、昼食後に15分国語の時間として取り、授業時間を生み出している。
 特別の教科、道徳科で授業研究をしている。
 運動会で距離は減らしてリレーを組み入れた。
 先ほどのように、ほてっこ発表会の持ち方を変えた。
 学校HPもこれまで以上に活性化している。
 陸上記録会がなくなり、市の美術展が応募制になった。
 そのほか、細かい変更点もあろう。ぜひ、自由記述部分について、これらの変更部分についての評価をお願いしたい。

 働き方改革として、本日は愛知県が一斉退庁日。電話も、実験的に留守番対応にしたい。さらに、3学期には、常時、ある程度の時間で留守番対応にしたいと考えている。ご協力をお願いしたい。

 また、ブロック塀の撤去工事が終わり、二期工事に入ると、上にフェンスがつく。プールのフェンスが完成すると、前にお話ししたように、通学路の変更を考えたい。北門を使わないで、西に回したい。
 本校の大きな課題が、車での送迎による北側道路の通行妨害。行事では特にひどい。北門の設置を市に要望しており、一層のご協力をお願いしたい。

 来年は、エアコンの国の補正予算が通り、江南市も入るのではないかと思う。期待したい。また、来年は10連休がある。家庭訪問は希望制を考えている。

今週の朝礼で、有森裕子の話を例に、すばらしい学習発表会をした自分を自分で褒めようという話をした。本校児童は自己肯定感が低い子が多い。ぜひ、家庭でも褒めてあげてほしい。

第5回PTA運営委員会・常任委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、第5回PTA運営委員会・常任委員会が開催されました。

協議事項を紹介します。
(1)第3回資源回収
  平成31年1月12日(土)
  12月19日、20日にPTA新聞とともに案内配布 

(2)書き損じはがき回収
  回収期間 1月21日〜1月31日

(3)PTA新聞の配付について
  12月19日(水)20日(木)

(4)赤旗地区登校指導について

(5)平成31年度PTA役員の選出について  

次回 平成31年2月1日(金)

PTA花壇植え付け

画像1 画像1
PTA花壇に、チューリップの球根100球とビオラの苗を植えていただきました。

春が楽しみです。

PTA広報委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広報委員さんが、PTA新聞「わかくさ」発行に向けて、写真の選定、文書の校正、紙面の割り付けなどを相談しています。


どんな新聞ができあがるのか、楽しみです。

祝! 親と子の作文コンクール 優秀賞受賞

画像1 画像1 画像2 画像2
子とともに ゆう&ゆう主催 第53回 親と子の作文コンクールで、本校の安田 光 さんが優秀賞を授賞されました。

『子とともに ゆう&ゆう11月号』にその作文が掲載されました。

ご自身の吹奏楽との関わりを振り返りながら、お子さんにつながっていく、まさに親と子の作文コンクールにふさわしい作品です。

安田さん、おめでとうございました!

布袋中地区PTA三校合同パトロール

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、本校を会場、出発地として、三校合同パトロールを開催しました。

はじめに、布袋中、布袋小、布袋北小の子ども達のようすや、地区での不審者情報などの情報を共有しました。

その後、4方面に分かれて合同パトロールに向かいました。

交通安全に気をつけて、地域のようすや、子どもたちの動きなどを見てきてください。
よろしくお願いします!

上田真由美・若菜 講演&ミニライブ

画像1 画像1
今年のPTA指導者研修会 は、上田真由美・若菜 講演&ミニライブ です。

平成30年11月9日(金)
江南市民文化会館 で開催します。

テーマは
「そのままの今を好きになる」
〜全盲、奇跡の歌姫との18年間〜

若菜さんはうまれながらの全盲です。
24時間テレビのTSUNAGU交響楽団のメインボーカリストとして、力強く、身体中に響き渡る芯のある歌声を聴かせてくれました。

その若菜さんを育てたお母さんの真由子さんに、子育てのお話を伺います。

どなたでもご参加いただけます。 右の配布文書欄から「参加申込用紙」を印刷し、教頭まで提出してください。

PTA焼菓子教室 いざ実習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タルト生地が焼けるのを待って、クリームを載せていきます。

いとも簡単そうに行う先生とは違って、手が震えながらも、それが逆にモンブランらしくていいという声も聞こえてきました。

この後、コーヒーや紅茶で召し上がりました。

みなさん、お疲れ様でした。

PTA焼菓子教室 開会行事

画像1 画像1
今日は、家庭科室で、PTA焼菓子教室が開かれています。

研修委員さんのお骨折りで準備していただいた後に、開会行事が始まりました。
講師は、Galle du watanabe の店主 渡邉さんです。

秋にちなんで、モンブランを作ります。

作品は後ほど・・・

研修委員会 作業

画像1 画像1
PTA研修委員会の人が、10月9日に行われる、PTAグループ研修講座【簡単お菓子作り】の案内を袋詰めしていただきました。
今回申し込みいただいた人全員が当選となりました。
この後、結果通知を送りますので、よろしくお願いします。

研修委員のみなさん、ありがとうございました。

PTA研修視察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、秋晴れの下でPTA研修視察へいってきました。

まずは、名古屋城本丸御殿。戦災で失った旧国宝を再現したもので、尾張徳川家の栄華が甦りました。できるだけ、当時と同じ道具で、同じ工法でつくられており、文化の伝承としても価値のあるものです。

そして金シャチ横丁。
新たな名古屋文化の発信地になりつつあります。

そして、今日のメインが宗次ホールでのランチコンサート。

中国人のバイオリニスト、シャン・ウェイさんの優美な音色と、鳥居みかさんの豊かに表現されたピアノとが織り込まれていました。伴奏というよりは協奏といえるでしょう。

天井が高くよく響き、なおかつffからppまでしっかりと聴き取ることができました。ステージまでの距離が近く、一流の演奏を¥1,000で見て聴くことができるとは、とても安いと思いました。

アンコールでは、タイスの瞑想曲と愛のあいさつの2曲演奏していただき、時間が延びるほどでした。
これも、300人の満員の観客の思いと、演奏者の熱意がかみ合ったからでしょう。
至福の時間を過ごすことができました。

この後、ホテルでのバイキングを楽しみ、帰りのバスではビンゴで盛り上がりながら帰りました。

参加されたみなさん、お疲れ様でした。
スタッフのみなさん、ありがとうございました。

PTA研修視察

午前8時半、PTA研修視察のバスが会員47名を乗せて出発しました。

行き先は、名古屋城本丸御殿、金シャチ横丁、宗次ホール(クラシックコンサート)、ホテルメルパルク名古屋(ランチブッフェ)です。


画像1 画像1

今日はPTA研修視察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日18日はPTA研修視察です。

名古屋城本丸御殿
 かつて名古屋城の本丸には、天守閣の南側に本丸御殿がありました。
 近世城郭御殿の最高傑作と言われ国宝に指定され、京都二条城の二の丸御殿と並ぶ武家風書院造の双璧と言われていました。
 戦災で消失しましたが、この6月に再建されました。
 ここから https://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/honmarugoten/01_about/index.html

金シャチ横町
 尾張名古屋のシンボル名古屋城とその周辺の魅力を向上させるために新たにつくられた商業施設です。
 義直ゾーンは尾張を代表する老舗飲食店や、お土産物屋が集まります。えびせんべいの里もあります。
 宗春ゾーンは新しい7つの店が並びます。
 ここから http://kinshachi-y.jp/

宗次ホール
 CoCo壱番屋の創業者、宗次徳二さんが造ったホールで、年間稼働率日本一を誇ります。今回はランチタイムコンサートを鑑賞します。
 天井が高く、協会のように響く音響をお楽しみください。
 http://www.munetsuguhall.com/

第2回 PTA資源回収−2−

画像1 画像1
西地区の様子を紹介します。

第二ナビ → 熊野 → 杉→ 大門・定和・新開 → 木賀西 → 五明高砂・住宅、→ 五明南 → 中奈良 → 五明東西→ 小郷 → 第一ナビ → 下山 の順で画像が変わります。

第2回 PTA資源回収−1−

画像1 画像1
本日は、資源回収へのご協力ありがとうございました。

東地区の様子を紹介します。

寄木 → 天王町 → 北山 → 小折東 → 曽本 → 小折西東町 → 小折西田代 → 小折中八竜 → 小折中桜雲 → 小折中八反畑 → 西布 → 本町下(3枚)→ 本町上 → 新町(駐車場) → 新町(大仏殿)→ 南山 → コモンステージ の順で画面が変わります。  

PTA常任委員会 校長あいさつ

画像1 画像1
今日のPTA常任委員会での校長あいさつ(要旨)をお知らせします。

観測史上、最も暑い夏だった。学校でも、冷感タオルやスポーツドリンクなどもOKにした。江南市では、エアコンの設計費を補正予算でくんだ。来年の夏には間に合わないかもしれないが、動き出してはいる。

夏休みのプールは、判断が分かれた。犬山や市内3校は全面中止。本校は、基準を設けて、10回中4回行った。江南市民プールがなくなった今、やってあげたい気持ちでいっぱいである。

埼玉県加須市は週間天気予報で「最高気温が35度以上かつ最低気温も28度以上」の時は休校と発表した。しかし、実際には、名古屋気象台では、この夏でも1学期中に1日(7月19日)しかない。9月ではありえない。

今年度は、高学年で外国語70時間、中学年では35時間が始まった。 順調に進んでいる。道徳科の授業も充実している。

全国学力調査の結果を10月に文書でお知らせするが、本校6年生は高いレベルといえる。2学期は行事が多い。陸上記録会がなくなり、市の美術展も自由応募になったからこそ、授業時間を確保し、学力を付け、保護者の期待に応えていきたい

運動会では、昨年の要望に応えて、カメラ席を正面に増やし、敬老席を日陰としたい。
 

江南市いじめ・不登校対策研究会 啓発広報部会 講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は、江南市いじめ・不登校対策研究会 啓発広報部会 講演会 が開催されました。

本校からも、多くの保護者の皆さんに参加していただきました。

講師は、東京都立矢口特別支援学校の川上 康則 先生
昨年大口で講演を聴き、大ファンになりました。

テーマは「子どもの心に響く ほめ方 しかり方」

ほめる時も叱るときも「太く、短く」など、いろいろなヒントをいただきました。

後日、「ひびき 家庭版」で紹介します。

PTA常任委員の皆様へ

昨日、本日の2日間、会議室にて、広報「わかくさ」、第2回資源回収のチラシ等の配付日なっております。恐れ入りますが、都合のつく時間に起こしください。よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/26 委員会10
11/27 ALT
11/30 ALT

学校通信「夢ひろば」

PTA

その他

ほけんだより

道徳教育の歩み

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421