今年度、一年間ありがとうございました。卒業・進級おめでとうございます。充実した春休みを過ごし、4月からまた元気に学習、運動にかんばりましょう

人権教室のお礼の手紙ー1−

画像1 画像1
人権教室のお礼の手紙が届きましたので紹介します。

 人けん教室の先生へ
 今日は、人けんについての話をしていただきありがとうございました。わたしは、さいしょは人けんについてあまりよくわかりませんでした。だけど、人けん教室の先生たちの話を聞いていくうちに人けんのことがよく分かってきました。
 人けんというのは、いじめをなくし、人と人とでたすけあうということだと思いました。これからこまっている人がいたらたすけてあげたり、いじめをしにようにしたいなと思いました。人けんしゅうかんでなくても、ちくちく言葉は言わずに、ふわふわ言葉を言ってあげたいです。これからもやさしい言葉をわすれずにがんばりたいです。

すばらしいお礼の手紙です。人けん教室の先生がたもよろこばれると思います。ありがとう。

学習発表会の感想をいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
ほてっこ学習発表会の感想をいただいたので紹介します。
2年生の保護者の方です。

 私と主人の感想はクラスでの発表はとても気楽に見に行けていいね!!です。
発表の内容は本当に素晴らしく、涙ぐみました(笑)。
舞台が近い分、表情がよく見えて、頑張ってきたこと、緊張していることなど感じ取れました。たくさんのことを、短時間で練習してきたことがスゴイ!
個人的に群読が本当に素晴らしかった!!我が子の練習の様子から、群読をやるとは予想してなかったのでびっくりしました。
子どもたちが、自分たちのカッコイイ表現を、きっとまだ2年生では感じ切れていないだろうことが何としても残念というか、もったいないです。
自分たちで表現の仕方を考えた分、個性が出て、優しそうなカマキリや、前歯の見えそうな子ネズミや、大きな風や・・・・、のはらうたがより豊かに聞こえました。!!
先生、導きをありがとうございました。

素晴らしい感想をありがとうございました。
「もったいない」という気持ち、よくわかります。
どうぞ、ほめることで、自己肯定感を高めてあげてください。

読書週間の様子

 今日から読書週間が始まりました。

 長放課には、図書委員による大型絵本「にゃーご」の読み聞かせがありました。子どもたちは、絵本の世界を楽しみました。

 あわせて、おすすめの本を葉っぱに書いて木に貼っていく「読書の木」も行っています。葉っぱに書いてある内容を読む姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ほてっこ学習発表会 6年生−2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の後半です。

熱演、熱唱の様子をご覧ください。

最後は保護者とのふれあいの様子です。
これまでにはなかった場面です。

ほてっこ学習発表会 5年生−2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の後半は合唱です。

その後には、家族との交流で、直接感動などを話していただきました。

教室だからこそです。

ほてっこ学習発表会 3年生−2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の最後は、活動の様子を写真で振り返りました。
その後には、保護者の方より多くの感想をいただきました。

「(体育館より)教室の方がよいと思った人?」の質問に、ほぼ全員の人の手がさっと挙がったことが印象的でした。

ほてっこ学習発表会 1年生−2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の続きです。

群読、鍵盤ハーモニカ、歌など、日頃の学習のせいかが表れていました。
学級によっての個性も表れていました。

ほてっこ学習発表会 2年生−2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の続編です。

教室で行うメリットは、近いこと、活躍の機会が増えること、そして終わったあとに振り返りが行えること。

最後には、保護者のみなさんから感想をいただき、子どもたちのはげみになりました。

6年生から5年生へ

画像1 画像1
昨日、6年生が5年生に見てもらった学習発表の様子です。

ネタバレになるといけないので、昨日はアップしませんでした。

今日の発表を思い出しながらご覧ください。







ほてっこ学習発表会 5年生−1−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほてっこ学習発表会 5年生は空の青さはひとつだけと題して、四日市公害について学習したことをとりあげました。

命を落とした少女・谷田尚子さんの物語を群読劇と歌で表現しました。

ほてっこ学習発表会 3年生−1−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほてっこ学習発表会 3年生はサンサン3年生が行く 布袋ぶらりん電車の旅と題して、社会科や総合的な学習の時間に学んだことを劇化して表現しました。

保護者のみなさんからも「布袋の歴史についてしりました」「知らないことがたくさんありました」などの感想をいただきました。

ほてっこ学習発表会 1年生−1−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほてっこ学習発表会 1年生はみんなともだち1年生 〜くじらぐも布袋小バージョンと題して、国語科や音楽科で学んだことをもとに発表しました。

「くじらぐも」の世界を見事に表現しました。

ほてっこ学習発表会 4年生−2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、心をつなぐ ともに生きる 〜「福祉」の授業で学んだこと〜と題して総合的な学習の時間に学んだことを発表しました。

「ユニバーサルデザイン」「視覚障害者ガイド・点字」「要約筆記・手話」「車いす」「高齢者疑似体験」に分かれて、仲間と協力して真剣に伝えてくれました。

参加していただいたみなさん、ありがとうございました。

ほてっこ学習発表会 2年生−1−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、みんな 大好きを、各教科で学習したことをもとに、朗読劇や合奏などで発表しました。

ほてっこ学習発表会 開会セレモニー

画像1 画像1
ほてっこ学習発表会 開会セレモニーの様子です。

児童代表のあいさつと校長先生の言葉がありました。

いよいよほてっこ発表会の開幕です!

ほてっこ学習発表会 準備

画像1 画像1
若い男性職員が、学校の周囲にコーンを立てています。

路上での送迎は、他の自動車の通行の妨げになります。

このコーンは駐停車しないでくださいというお願いです。
よろしくお願いします。

3年生、6年生も出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、6年生も予定通り出発しました。

結局、16台のバスが校内に並びました。
意外と入るものですね。助かります。

帰りの到着は、3学年が同時刻に重なります。

路上駐車をしてのお迎えは固くお断りします。


5年生、2年生が出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
定刻通り出発しました。

明け方の雨もすっかり上がり、天候に恵まれ遠足日和になりました。

楽しむところは楽しんで、学習するところは学んできてください。

バスが集合!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1、3、5、6年生が秋の遠足に出かけます。

現在、校内にバスが12台入っています。

運転手さんの技術には驚かされます。

安全運転で、よろしくお願いします!

バスが出発しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生、1年生の順にバスが出発しました。

暑すぎず、絶好の天候です。

しっかり学習し、しっかり楽しんできてください!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/21 終業式(給食)大掃除 学活
12/23 天皇誕生日
12/24 振替休日

学校通信「夢ひろば」

PTA

その他

ほけんだより

道徳教育の歩み

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421