いよいよ新しい年度がスタートしました。新1年生のみなさんご入学、そして進級おめでとうございます。充実した布袋小学校での生活となるよう新たな目標や夢に向かってがんばりましょう。みなさんに会えることを楽しみにしています。

続 ほてっこの皆さん元気ですか?

画像1 画像1
 10連休も残りわずかとなりました。
ほてっこの皆さんは、いろいろな場所でいろいろな体験をして、心と体を成長させていることでしょう。
 その証拠に、たくさんの嬉しい情報が届いていますので紹介します。
 昨日、第33回全日本小学生女子ソフトボール大会愛知県予選が行われ、ほてっこ達が全国大会出場を決めました。
おめでとうございます!
 7月に秋田県能代市で行われる全国大会では、全国制覇を目指して頑張ってください。

ほてっこの皆さん元気ですか?

画像1 画像1
 「令和」の時代となりました。
朝礼でお話しした通り、新しい時代を家族で仲良く迎えられていますか?
 「令和」の時代は、ほてっこの皆さんが大きく成長していく時代です。
平和で穏やかな時代となることを願い、令和初日に国旗を掲揚しました。

 まだまだお休みは続きます。
たくさん遊んでいますか? テレビを見ていますか? 自主勉強に取り組んでいますか?
 健康や交通安全などに気を付け、元気に5月7日の登校日を迎えてくださいね。

あふれる布袋小への愛情

画像1 画像1
 昨日、100名を超える会員数の「ほてサポ」が発足しました。
これで本校は、コミュニティスクールとして、地域の皆様から絶大なご支援をいただける体制がさらに整いました。

 中心になって活動してくださっている運営委員の皆様、会員の皆様、学校の窓口として渉外活動を熱心に続けてくれた教頭先生に感謝です。

 今後、会員の皆様が校内各所でボランティア活動をしてくださいますが、そろいのベストを着用されますので、不審者との区別は明確にできます。そろいのベストは、あふれる布袋小への愛情の証です。


 

多くの人たちに支えられて

画像1 画像1
 今日は低学年の歯科検診でした。
保護者の皆様におかれましては、朝の丁寧な歯磨き指導、ありがとうございました。

 知・徳・体の調和のとれた「生きる力」を身に付けた児童の育成を目標とする本校にとって、学校医さんたちとの連携は欠かせません。
 今年も5名の先生方にお世話になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
 学 校 医  岩田 和久 先生(岩田内科クリニック)
 歯 科 医  伊神 泰文 先生(伊神歯科医院)
 薬 剤 師  鈴木 雅己 先生(アイリス薬局)
 眼 科 医  柴田 裕史 先生(柴田眼科クリニック)
 耳鼻科医  野村 芳伸 先生(野村耳鼻咽喉科医院)

あと一週間で令和時代!

画像1 画像1
 今朝は久しぶりの雨となりました。
色とりどりの傘の列が、学校へと伸びていました。

 いつも月日の流れは速いもので、来週の水曜日は5月1日。令和時代を迎えます。
 私にとって5月1日は、亡き父の誕生日。ちょうど東京に住む弟家族も遊びに来るようなので、家族そろって墓参りができそうです。

 ほてっこの皆さんにも、家族で新時代をお祝いしながら迎えてほしい、新時代も家族仲良く過ごしていこうと話してほしいと、朝礼でお話ししていたので、自分もそれができて嬉しく思います。

 10連休まであと3日。学校は5月7日に子ども達が元気に登校できるよう、最終準備に入ります。

平成31年度 布袋小学校PTA総会 校長あいさつ

画像1 画像1
 PTA総会での校長あいさつの骨子を紹介します。
−−−−−−−−−−−−−−−− 
 
1 本日のお礼
2 自己紹介
3 平成31年度PTA総会成立のお祝い
4 鈴木会長さんを中心にした平成30年度の活動紹介
5 磯村会長さんをはじめ本年度PTA会員の皆様へのお願い
6 年度当初における本校の様子や教育方針、いじめ防止基本方針の説明
7 10連休の過ごし方
8 家庭確認や防犯体制の強化、留守番電話対応などの変更点
9 児童お迎え時の駐車場問題についてのお願い
10 転入職員紹介
11 本年度の決意表明と協力依頼
−−−−−−−−−−−−−−−− 
 
 できるだけ短く話したいと思いながらも、盛沢山でした。

防犯体制強化!

画像1 画像1
 保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、昨日の授業参観及びPTA総会や学年学級懇談会にご参会いただき、誠にありがとうございました。

 PTA総会時のあいさつの中でもお話ししましたように、子ども達の安心や安全を守るため、本校の防犯体制を強化いたしました。

 写真のように、警備会社のステッカーを、どの入り口にも張ってもらいました。同時に、複数台の監視カメラや人感センサー等も校内各所に配備されており、常時職員室で監視や感知をしています。もちろん、夜間や休日にも作動しています。

 「不審者の侵入を許さない!」
 油断せず、その姿勢を示し続けることが、防犯の第一歩だと思っています。学校近隣の住民の皆様の゛目゛とともに、子ども達を守っていきたいと願っています。

今日の朝礼(任命式)

画像1 画像1
 今日の朝礼は、前期児童会の代議員、委員会委員長、副委員長の任命式を行いました。
 児童会活動担当である太田先生の呼名に、どの子も「はい」としっかり返事をしていて感心しました。

 私も、毎年のように学級代表をさせていただき、中学校では生徒会長もさせていただきました。しかし、正直言って、あまり良い思い出がありません。私に能力がなかっただけのことですが、嫌な思い出や辛い思い出もよみがえります。

 皆のことを最優先に考えて活動する布袋小の代議員、委員会委員長、副委員長の皆さんにとっても、これからの半年、きっと良いことばかりではないでしょう。でも、誰もができない経験ができるのは確かです。それが人生の糧となることは、先輩経験者として保証します。選んでくれた級友への感謝の気持ちを忘れず、自信と誇りをもって頑張ってほしいと、願いを込めて任命状を手渡しました。

5・6年生は体力テスト実施中!

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校に残っている5・6年生は、こちらも好天に恵まれ、体力テストを行っています。5・6年生の種目は、50メートル走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、長座体前屈、反復横跳び、上体起こし、握力、20メートルシャトルランです。

 本校は、知・徳・体の調和のとれた「生きる力」を身に付けた児童の育成を教育目標に掲げていますので、昨日行われた「全国学力調査」の結果と共に、体力テストの結果もしっかりと検証し、次の指導に生かしていきたいと思います。

 見ていて嬉しいのが、キビキビとした子ども達の姿や、5・6年生の先生方の連携の素晴らしさです。安全で、効率的で、子ども達の体力を最大限に引き出す指導に感謝です。

いってらっしゃい。気を付けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
 好天に恵まれ、1年生から4年生が、春の遠足に出発しました。
1年生は二子山児童遊園、2年生は堀尾跡公園、3年生はすいとぴあ江南、4年生は犬山浄水場に向かっています。

 校長としては、子ども達一人一人の輝く笑顔に向かって、まずは安全第一を祈りながらの見送りです。
 どの学年も、信頼できる先生方が引率しているので、大丈夫と思いながらも、緊急時のサポート体制を万全に整えての学校待機です。

 保護者の皆様におかれましては、早朝からお弁当などのご準備、ありがとうございました。どの子もきっと、お弁当箱を開けた瞬間、笑顔満開となることでしょう。
 私もいまだに、小学生の時お弁当箱に必ず入っていた、赤ウインナーで作ったレーシングカーが忘れられません。

「ほてサポ」が始まります!

画像1 画像1
 昨日、第1回学校運営協議会が行われました。
いよいよ本校はコミュニティスクールとしてスタートします。

 コミュニティ・スクールとは、学校と保護者や地域の皆さんがともに知恵を出し合い、学校運営に意見を反映させることで、一緒に協働しながら子ども達の豊かな成長を支え「地域とともにある学校づくり」を進める制度です。

 昨日、76名もの布袋小学校サポーター通称「ほてサポ」 登録があったと報告がありました。本当にありがたいことです。

 今後は、防犯安全部・学習支援部・環境整備部の3部会で活動してくださるようです。
 どうぞよろしくお願いいたします。

我ら布袋学園!

画像1 画像1
 本日、布袋中学校の木村校長先生はじめ3名の先生方と、布袋北小学校の山岡校長先生はじめ3名の先生方にご来校いただき、布袋地区学校連絡会を行いました。

 ほてっこの多くは、やがて布袋中学校に進学し、布袋北小学校卒業生と仲間になります。
 私たち教師は、義務教育9年間を見通し、1年間しっかりと子ども達を育て、そのタスキを小学校1年生の1区から中学校3年生の9区まで、全力でつないでいくのです。

 幸い、布袋中学校区は2小学校区にきれいに分かれていますし、地域の皆様の絶大なご支援をいただくことができるので、その利点を生かし、3校連携する「布袋学園」として、布袋地区の子ども達のために力を合わせていきたいと思います。

男女混合名簿に込める願い

画像1 画像1 画像2 画像2
 左は、本年度6年生の学級写真です。
 右は、昨年度以前の学級写真です。
違いがわかりますか?

 本校では、本年度から男女混合名簿を導入しています。名簿だけでなく、上のような学級写真撮影時や朝礼時の並び順、げた箱やロッカーの配置も男女混合です。
 呼称についても、授業などの公的な場においては、すべて「〜さん」としています。

 私を含めて多くの大人が、公教育の中で、男が先で女は後という序列を無意識のうちに習慣化してきていると思います。その意識を変えるのは容易ではありませんが、私たち布袋小職員が尊重したいのは「男らしさ」や「女らしさ」ではなく「その子らしさ」です。子どもたち一人一人の個性を大切にしていきたいと考えています。

 そして、きっと本校児童の中にもいるであろうトランスジェンダーで悩み苦しんでいる子どもたちが、安心して学校生活を送ることができるよう願っています。

今日の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は新年度初めての朝礼でした。

 ALTの先生を紹介した後、平成時代は日本に戦争がなかったこと、令和時代も平和であってほしいという願いなどを話しました。

 また、5月1日をはさんで、今年は10連休になることも話しました。
連休中や連休後に心配されるのが、交通事故や登校渋りなどです。
 先生方とも話し合い、ミニ夏休みのようになり、課題に追われたり課題を積み残して登校しにくくなったりしないよう、漢字ドリルや計算ドリルといった、ノルマ的な宿題を一切出さないことにしました。
 その代わり、私からは5つの願いを話しました。
1 あそぶこと(いろいろな人と、いろいろな場所で、いろいろなことをして)
2 デレビを見ること(時代が変わる様子を、映像で見て記憶に残してほしい)
3 家族で過ごすこと(新しい時代を迎えられたことを祝う、新しい時代も助け合っていこうと話す)
4 自主勉(プリントや音読などに限らず、興味あることや休み中に体験したことについて学ぶ)
5 5月7日(事故や病気に気を付け、全員が元気に登校する)

 表彰を行った後、体育館から教室に戻る際は、高学年が1年生に手本を見せてくれました。 

 

子ども達の安心や安全を守る!

画像1 画像1
 子ども達の安心や安全を守る。
これは校長として揺らぐことのない、私の志です。

 様々な危険から子ども達を守るには、しっかりとした指導や家庭・地域のご協力、施設の整備や点検などが大切だと思います。

 今日の避難訓練の様子から、先生方の指導が子ども達にしっかりと伝わっていることがわかりました。

 交通安全や防災に関する指導には、やりすぎということはないと思います。今日の避難訓練を機会に、ご家庭でも防災についてお話しいただければ幸いです。

給食が始まりました

画像1 画像1
 1年生は下校しましたが、2〜6年生は今日から給食開始です。
子ども達にとって楽しみな時間の一つですね。
 2年生の教室で給食準備の様子を見ていましたが、今年の担任の指導と、昨年度の担任の指導が見事に調和し、素早く準備できていました。

 子ども達にとって楽しみな給食の時間も、私たちにとっては給食指導の時間です。
 食事のマナーや栄養バランス、安全衛生や食文化、勤労と感謝の気持ちなど、様々なことを楽しい会食を通じて指導していきます。

早くもラン活?

画像1 画像1
画像2 画像2
 テレビの情報番組で、来年度の新1年生に向けたランドセル商戦が始まったと知りました。ラン活というのだそうです。
 今年の入学式が終わったばかりだというのに、ずいぶんと早いものですね。どうやら、10連休や予定されている消費増税が影響しているようです。

 1年生の教室には、ピカピカのランドセルが並んでいます。
しかしロッカーが狭い! 仕方がないので、ロッカーの上などに並べています。
 高学年になると、下の写真のようにロッカーに収まっているようです。

 校内を巡視していると、ロッカーの拡張やトイレのドライ化など、様々な課題が見えてきます。江南市に粘り強く要望していきます。

校庭の桜

画像1 画像1
 布袋小学校には、数種類の桜の木がありますが、ソメイヨシノ「染井吉野」が満開になり、子ども達の活動を見守っています。
 染井吉野は、江戸時代に、染井村(現在の東京都豊島区駒込)の植木屋さんが品種改良したもので、花言葉は『純潔』『優れた美人』だそうです。
  

ほてっこの故郷 桜名所 Part2

画像1 画像1
 将来、ふるさと布袋を離れて生活する子もいるでしょうが、この美しい風景を忘れることはないでしょう。

上段「布袋大仏前」木賀町
下段「布袋神社」五明町
画像2 画像2

ほてっこの故郷 桜名所 Part1

画像1 画像1
 今日は絶好の花見日和ですね。
五条川沿いの自然歩道も、たくさんの人が歩いていました。

上段「五条川」天王町〜北山町〜南山町〜小折町〜小折本町〜曽本町
下段「吉乃桜」田代町
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 家庭確認 月曜日課(短縮日課) 発育・視力測定(1の3、4)
5/8 6年13:00下校
5/9 6年修学旅行 PTA給食試食会
5/10 6年修学旅行 あいさつの日 お話広場
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421