いよいよ新しい年度がスタートしました。新1年生のみなさんご入学、そして進級おめでとうございます。充実した布袋小学校での生活となるよう新たな目標や夢に向かってがんばりましょう。みなさんに会えることを楽しみにしています。

「ほてサポの皆様に感謝する会」のご案内(再)

画像1 画像1
 1月8日の【校長日記】でも、ご案内させていただきました「ほてサポの皆様に感謝する会」を、明後日に行います。

 資源回収の折に、磯村PTA会長さんや江口副会長さんと、会の意義や校長としての願いなどについて話していたら、「保護者としても是非、ほてサポの皆さんにお礼を言いたい」とのことでしたので、保護者代表としてご参加くださるようです。

 学校からは、感謝の気持ちの一つとして、金管バンドクラブの演奏を聞いていただきます。
 壁面やギャラリーからの立ち見となりますが、どなたでも参観可能ですので、参観されたい方は、体育館玄関からお入りください。

 なお、『ほてサポハウス』の落成式は、会終了後の午後1時30分から、本校運動場西端の『ほてサポハウス』前で行われるそうです。

『PTA資源回収』 ありがとうございました!

 本日は、お忙しい中そして寒い中、資源回収にご協力いただき、誠にありがとうございました。

 収益金は、卒業生に送る「証書入れ」や「胸花」、新入学生に渡す「黄色置き傘」など、子ども達や本校の教育活動に還元させていただきます。

 また、「資源回収の案内を回覧版方式にしたことで、回収量が減っている」とのご指摘もいただきましたので、PTA役員の皆様とも相談し、改善していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『み・そ・あ・じ・は』の【あ】

画像1 画像1
 今朝、地域の皆様や保護者の皆様、布袋中学校の皆さんにご協力いただき、「あいさつ運動」が行われました。

 嬉しかったのは、仲良し委員会の児童が、今まで以上にしっかりと、挨拶や呼び掛けを行っていたことです。

 毎朝、通学路各地を回っていると、何人かの『ほてサポ』の方から、「子ども達の挨拶が良くなった」と、嬉しいお言葉をいただけるようになりました。

 校長としては、まだまだ課題が多いと認識していますが、仲良し委員会の児童をはじめ、いろいろな人達のおかげで、少しずつ良くなっているようす。

ほてっこの約束『みそあじは』の【あ】は、「あいさつ」です。
 みんな素晴らしい!

『み・そ・あ・じ・は』の【み】

画像1 画像1
 昨日、校内を巡回している時、和室の前を通りました。
中では特別支援学級の子ども達が、百人一首の学習に楽しそうに取り組んでいました。
 和室の前には、上履きがきれいに整頓されていました。

 コンピュータ室の前も通りました。
中では6年4組が授業をしているようです。
 コンピュータ室の前には、上履きがきれいに並んでいました。

 ほてっこの約束『みそあじは』の【み】は、「身だしなみ」と「整頓」です。
 みんな素晴らしい!

「ほてサポの皆様に感謝する会」のご案内

画像1 画像1
 登下校時の見守りをはじめ、様々な場所で本校のご支援を頂いている「ほてサポ」の皆様に感謝する会を、上記の通り行います。

「ほてサポ」の皆様のご支援は、完全なボランティアです。
校長としては、子ども達の安心や安全を守る、心強い味方だと思っています。
 本当にありがたいことで、感謝しきれないくらいです。

 そのありがたさを、子ども達にもしっかりと理解してほしい。
そして将来、地域や社会に貢献できる大人に成長してほしい。
 このような願いを職員と共有し、児童会行事として今年から開催することになりました。

 感謝の気持ちの一つとして、金管バンドクラブの演奏を聞いていただきます。
 壁面やギャラリーからの立ち見となりますが、どなたでも参観可能ですので、参観されたい方は、体育館玄関からお入りください。

 なお、会終了後の午後1時30分からは、『ほてサポハウス』の落成式が、本校運動場西端の『ほてサポハウス』前で行われるそうです。

令和元年度 3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝、令和元年度 3学期 始業式を行いました。

 校長講話の中で、今年も【み・そ・あ・じ・は】をしっかりと守っていこうと呼びかけました。
 
 次に、NHK2020ソングで、米津玄師さんが作詞・作曲し、アイドルグループ嵐が歌う『カイト』という曲を紹介しました。

 オリンピックイヤーの2020年は、この曲を何度も耳にすることでしょう。
 そのたびに「大切な人」を思い出し、その人と繋がっている自分は一人ぼっちではないことを忘れないように。
 そして、しっかりと愛しているかを確かめてほしいと呼びかけて講話を終えました。

 式の後半は、2年生と5年生の代表児童が、2学期に頑張ったことや3学期の抱負を述べてくれました。
 そして最後に、いつも通り声高らかに校歌を斉唱し、式を終えました。

初日の出 令和2年元旦

画像1 画像1
謹賀新年

 布袋小学校南舎屋上からは、今年も初日の出を拝むことができました。

 ほてっこの健やかな成長
 布袋小学校職員の健康
 布袋地区の安全や発展

 これらを願い、神々しい初日に向かって手を合わせました。
皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
       令和2年元旦 布袋小学校長 早川浩史
画像2 画像2

学校評価 −保護者アンケート− 【集計結果】

画像1 画像1
 保護者の皆様、過日は「学校評価アンケート」にご回答いただき、誠にありがとうございました。

 上のグラフは、『夢ひろば』第11号でお知らせしたものです。

これを見ると、校長として最も気になるのは、次の項目です。
・「授業が分かりやすいと言っている」のAの割合が少ない。
 AとBを合わせると、80パーセントは超えるのですが、来年度と言わず3学期から、もっとAの割合を増やしていきたいと思います。

2番目に気になるのは、次の項目です。
・「整頓に心がけ、身の回りをきれいにしている」のAとBを合わせた割合が少ない。
 保護者の皆様と共に指導していきたいと思います。来年度は、学校内の環境も、さらに整頓していきます。

3番目に気になるのは、次の項目です。
・「家庭や地域で自分からあいさつしている」のAもBも割合が少ない。
 これも、保護者の皆様と一緒に指導していきたいと思います。来年度は、さらにあいさつ運動を進めます。

 最後に校長として、保護者の皆様、地域の皆様に心から御礼を申し上げます。
2020年も、布袋小学校は皆様と共に在ります。
 どんな時も、子ども達の安心と安全を第一に考え、さらに良い学校と認めていただけるよう、微力ですが全力で取り組んでいくことをお誓いし、2019年最後の「校長日記」更新とさせていただきます。
 良い年をお迎えください。本当に、ありがとうございました!

学校評価 −保護者アンケート− 【通学班】

画像1 画像1
 保護者の皆様、過日は「学校評価アンケート」にご回答いただき、誠にありがとうございました。

 本校の教育活動について、たくさんのご意見をいただきましたので、感謝の気持ちを込めて、現時点での校長としての見解を、お伝えさせていただきます。

 本日は、【通学班】のことについてです。
・朝の登校時に挨拶ができていない。
・登校時下校時の並び方が良くない。
・ほてサポの皆さんへの態度が良くない。
というご意見が多数ありました。

 「教育活動のことではないので申し訳ありません」と断りを入れながらも、多くの保護者様にとって心配な状況のようで、アンケートに記入されたようです。
 登下校に関する対応は、中央教育審議会の答申にあるように、基本的には学校以外が担う業務です。本校においても、通学班に関するの問題は、各地区のPTAや子供会の皆様で対応していただいています。
 私も、毎朝各地区の危険個所に立ち、子ども達と一緒に登校していますが、校長としてではなく、PTAの一員として活動しています。
 しかし、互いに問題を押し付け合うのではなく、協力して問題解決をしたいと思います。

そこで、来年度に向け、次のように改善していきたいと思います。
・PTAや子供会の皆様との連携を深めます。
・通学班のリーダー支援に力を入れます。
・挨拶の指導に力を入れます。
・ほてサポの皆様に対する感謝の気持ちを育む指導に力を入れます。

学校評価 −保護者アンケート− 【行事】

画像1 画像1
 保護者の皆様、過日は「学校評価アンケート」にご回答いただき、誠にありがとうございました。

 本校の教育活動について、たくさんのご意見をいただきましたので、感謝の気持ちを込めて、現時点での校長としての見解を、お伝えさせていただきます。

 本日は、【行事】のことについてです。
・親の負担も先生の負担も軽減したい。
というご意見が多数ありました。

 まさに、働き方改革の流れを受けて、教育現場においては喫緊の課題です。
そこで、来年度に向け、次のように改善していきたいと思います。
・負担軽減の観点から、行事の内容や開催方法をさらに見直します。

 その他、子ども達の主体性を大切にする本校の行事について、多くの保護者様から称賛の声をいただくことができました。
 家庭訪問を家庭確認にするなど、保護者の負担軽減となる行事の見直しにも、ご賛同の意見をいただきました。
 運動会等の行事における、写真のWEB販売についても、感謝の声を多数いただきました。教員にとっても、写真の注文業務を省くことができ、負担軽減につながりました。

 最後に、運動会時のテントやタープなど、行事の時の保護者マナーや、ほてっこ学習発表会時の混雑については、学校運営協議会の皆様や職員と相談しながら、改善の道を探っていきたいと思います。

学校評価 −保護者アンケート− 【学び】

画像1 画像1
 保護者の皆様、過日は「学校評価アンケート」にご回答いただき、誠にありがとうございました。

 本校の教育活動について、たくさんのご意見をいただきましたので、感謝の気持ちを込めて、現時点での校長としての見解を、お伝えさせていただきます。

 本日は、【学び】のことについてです。
・学級崩壊していないか心配。
・学力がついているのか心配。
というご意見がありました。

 本校に、学級崩壊をしているクラスはありません。
しかし、児童への対応に、苦慮している担任は、何人もいます。
 本校児童の学力は、県平均と比べても、低いわけではありません。
しかし、すごく高いわけでもありません。

 そこで、来年度に向け、次のように改善していきたいと思います。
・年間7回の研修を計画的に設け、担任の指導力や授業力の向上に努めます。
・より安定したクラスになるよう、慎重に学級編成をします。
・発達段階に応じたより良い学級経営ができるよう、担任を適切に配置します。
・布袋小職員の組織力や、各学年スタッフの団結力を一段と強化し、皆で問題に対応できるようにします。
・年間計画や行事を見直し、授業時間をしっかりと確保します。
・子ども達が主体的で対話的に学ぶことができるよう、学校全体で授業規律を統一します。
・3年生以上で学力検査を行い、個別の学びに生かすと同時に、学年全体としての学力状況も分析し、改善に生かします。
・通知表作成などの業務を見直し、担任が子ども達と触れ合うことができる時間を増やします。

 その他、夏休みの課題の選択性等、子ども達の主体性を大切にする本校の教育方針には、多くの保護者様が、ご賛同頂けていることが分かりました。
 また、各担任に対する温かいお言葉も、たくさんいただきまして、ありがとうございます。宿題の量やクラス格差等の問題も、ご指摘いただきましたので、併せて職員に伝えたいと思います。

学校評価 −保護者アンケート− 【安心・安全】

画像1 画像1
 保護者の皆様、過日は「学校評価アンケート」にご回答いただき、誠にありがとうございました。

 本校の教育活動について、たくさんのご意見をいただきましたので、感謝の気持ちを込めて、現時点での校長としての見解を、お伝えさせていただきます。

 本日は、【安心・安全】のことについてです。
・夏休みの出校日の帰りは、先生方に付き添ってほしい。
というご意見がありました。

 子ども達の命を脅かす酷暑への対応には、5月から10月まで苦慮しました。
 運動会の日を10月にできなかったことは残念ですが、夏休み中の出校日については、学校運営協議会の皆様とも相談し、来年度は次のようにしていきたいと思います。
・夏休み出校日を設けません。

 安心・安全については、酷暑や急な悪天候への対応について、感謝の言葉をたくさんいただきました。
 これからも本校は、子ども達の安心や安全を第一に考えて、教育活動を行っていきます。
 今後とも、ご支援をよろしくお願いいたします。

令和元年度 2学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の4限目に、令和元年度 2学期 終業式を行いました。

 校長講話の中では、まず、写真でこの2学期間を振り返りました。
暑い中で頑張った運動会練習、遠足や学習発表会で見せた主体的に学ぶ姿は、本当に素晴らしいものでした。

 2学期を無事終えようとしている今、お世話になった皆様や先生方に、心から感謝したいと思います。
 そして何よりも、【み・そ・あ・じ・は】を守って頑張っていた、ほてっこの皆さんに「ありがとう」と言いたいと思います。

 さあ、2020年がやってきます。
早寝、早起き、朝ご飯を心掛け、素晴らしい正月を迎えましょう。
 いつものように、何より大切なものは、「命」です。
 自らの命を守り、3学期も元気な姿を見せてくださいと呼びかけて講話を終えました。

 次に、3年生と6年生の代表児童が、2学期に頑張ったこと、3学期の抱負を述べてくれました。
 最後に、声高らかに校歌を斉唱し、式を終えました。

 式の後、愛鳥週間ポスター原画コンクールで賞をいただいた、1年生の瀬戸山芽衣さんを表彰しました。

 その後、生徒指導担当の正岡先生が、間違った情報を言ったり配信したりすることの恐ろしさについて指導してくれました。

 今日も、しっかりと話を聴いてくれてありがとう。素晴らしい歌声をありがとう。

 2学期を終えるにあたり、地域の皆様、保護者の皆様はじめ、本校をご支援いただいたすべての皆様に、改めて感謝したいと思います。ありがとうございました。

痛くないインフルエンザワクチン?

画像1 画像1
 今朝、テレビの情報番組を見ていたら、痛くないインフルエンザワクチンを紹介していました。

 このワクチンは、腕に注射をするのではなく、鼻の穴から液体を噴霧するものだそうです。だから痛くないのですね。
 でも、値段が・・・。

 今週は、市内の4校で、インフルエンザの流行により、学級閉鎖をしているようです。
 本校においては、ごらんのように毎日何人かの罹患者はいますが、蔓延を防ぐことができています。

 これも、早期に対応していただいている保護者の皆様、しっかりと「手洗い」「うがい」を呼びかけてくれている先生方のおかげと、感謝しています。
 本校においても、蔓延が心配される状況になったら、HP等でお知らせしたいと思います。

 現在、インフルエンザなどで休んでいる児童も、月曜日の終業式には、元気で登校できるよう願っています。
 休んでいる児童の皆さん、お大事にしてくださいね。

※ 新聞記事は10月22日朝日新聞夕刊より

学校評価 −保護者アンケート− 【HP】

画像1 画像1
 保護者の皆様、過日は「学校評価アンケート」にご回答いただき、誠にありがとうございました。

 本校の教育活動について、たくさんのご意見をいただきましたので、感謝の気持ちを込めて、現時点での校長としての見解を、お伝えさせていただきます。

 本日は、【HP】のことについてです。
・HPの情報量を増やしてほしい。
というご意見がありました。

 上のグラフから分かるように、本校HPへのアクセス数は、市内の10小学校の中でも、断トツの一番です。
 日頃の皆様からのご支援にお応えすべく、本校教育活動の様子を、先生方は積極的にアップしてくれており、掲載記事数も市内の10小学校の中で一番です。
 本校HPをご覧いただいている方は、本校の教育活動に関心を寄せてくださる、心強いサポーターだと思っています。
 そんなサポーターの皆様に感謝し、来年度は、次のようにしていきたいと思います。
・HPの情報量をさらに増やします。
・各学年バランス良く情報を伝えます。
・保護者の皆様や地域の皆様にとって、必要な情報を必要な時に伝えます。
(病気予防や欠席状況・防災情報・防犯情報・行事お迎え情報・給食等)
・個人ブログではなく布袋小のHPとして運用します。

 本校HPについては、情報量や内容について、感謝の言葉をたくさんいただきました。
 いつもご覧いただき、本当にありがとうございます!

学校評価 −保護者アンケート− 【施設面】

画像1 画像1
 保護者の皆様、過日は「学校評価アンケート」にご回答いただき、誠にありがとうございました。

 本校の教育活動について、たくさんのご意見をいただきましたので、感謝の気持ちを込めて、現時点での校長としての見解を、お伝えさせていただきます。

 本日は、【施設面】のことについてです。
・早くトイレを洋式便器に改修してほしい。
・校舎や遊具の老朽化が心配。
というご意見が多数ありました。

 前年度にも、同じようなご意見を、多数いただいていたにもかかわらず、改善が進んでおらず、誠に申し訳ありません。
 私も就任以来、子ども達の安心や安全を第一に考え、江南市に強く要望してきました。校舎の全面建て替え等は、とても無理ですが、来年度に向け、次のように改善していきたいと思います。
・洋式便器への変更も含め、体育館と校舎内トイレを全面改修します。(国の補助金が江南市に付いた時)
・一部破損した登り棒は全部撤去し、新たな登り棒を設置します。
・先生方による校舎内各管理責任場所の点検を、毎月しっかりと行い、問題個所の早期発見や修繕に努めます。
・専門業者による遊具点検をしっかりと行い、問題個所の早期発見や修繕に努めます。

雨降り登校

画像1 画像1
 久しぶりに、雨が降る中での登校となりました。

 雨の日も風の日も、『ほてサポ』の皆さんは、子ども達の登校を見守ってくださっています。

 そんな『ほてサポ』の方に、「おはようございます!」と元気よくあいさつができる子が増えてきたと喜んでいましたが、今朝はもっとすごい子を発見しました!

 コモンステージ通学班2年生の男の子は、「おはようございます!」の後に「ありがとうございます!」と言っていました。
 素晴らしい!!!

今日の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝礼も、表彰から始めました。

 過日、布袋小学校も交通安全優良校として表彰されましたので、その紹介をしました。

 次に、登下校を見守ってくださっている『ほてサポ』の方から、「挨拶ができるようになってきた」と褒めていただいたことを伝えました。

 登下校を見守ってくださっている『ほてサポ』やPTAの皆様の願いはただ一つ。
子ども達の交通安全です。
 その後、子どもが飛び出す危険な動画を見て、交通安全に対する意識を高めました。

 最後に、養護教諭の尾崎先生が、インフルエンザ予防について、しっかりと呼びかけてくれました。

「大時計」の修理をしていただきました!

画像1 画像1
 本校の南側校舎外壁高くに、「大時計」が設置されています。
ところが、いつも時刻表示が間違っていました。

 校舎内の「廊下時計」と連動しているのですが、「廊下時計」を正確な時刻に合わせると、「大時計」の時刻が狂います。
 「大時計」を正確な時刻に合わせると、「廊下時計」が狂います。

 本日、ようやく修理をしていただくことができました。
みそあを掲げ、時間を守りましょうと子ども達を指導してきた私達としては、ホッと一安心です。

 資金繰りが苦しい中、段取りをしてくださった江南市教育委員会に感謝です!

若手教員の成長

画像1 画像1
 昨日、5年1組で研究授業を行いました。

 素晴らしい学級経営ができていることは、授業始めの挨拶のそろい方で、すぐに分かります。

 子ども達の主体性を大切にしている授業であることは、話す聴く姿勢や手の挙げ方で、すぐに分かります。

 十分な経験を持ってはいない若手教員ですが、素直で礼儀正しいので、どんどん成長しているのを感じます。

 他の若手教員も、身だしなみを整え、授業者への敬意と感謝の気持ちをもって研究授業に臨んでおり、感心させられます。

 布袋小学校は、子ども達と共に、先生も学び成長する学校でありたいと思っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 月曜日課+火6
1/16 学校保健安全員会 学校運営協議会7
器楽クラブ交流会
1/17 お話広場
1/18 朝礼 6限委員会9 学校運営協議会5
1/20 委員会11
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421