日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

卒業生との会食会「6の1」4

画像1 画像1
 6年1組の第4グループが、給食の時間、校長室に来てくれました。
みんな明るい上に礼儀正しく、穏やかで楽しい会話に癒されながら食事ができました。
 今日も楽しい時間をありがとうございました。

インフルエンザ罹患者数

画像1 画像1
 1月も下旬になってきましたが、初雪が降ることもなく、比較的暖かな毎日が続いています。

 例年ですと、インフルエンザが猛威を振るい、本校においても学級閉鎖が続いている時期ですが、本日も本校のインフルエンザ罹患者は『0人』です。

 暖冬の影響だけでなく、保護者の皆様が、帰宅後の「手洗い」「うがい」を徹底してくれているおかげと感謝しています。

 もちろん本校においても、養護教諭を中心に、職員がしっかりと「手洗い」「うがい」を呼び掛け、教室の保温や保湿にも心がけています。

 まだまだ油断はできません。今後とも「手洗い」「うがい」の声かけを、よろしくお願いいたします。

卒業生との会食会「6の1」3

画像1 画像1
 6年1組の第3グループが、給食の時間、校長室に来てくれました。
「中学校ではサッカー部に入りたい」「バスケをやりたい」「テニスをやりたい」など、しっかり決めていて感心しました。
 今日も楽しい時間をありがとうございました。

卒業生との会食会「6の1」2

画像1 画像1
 6年1組の第2グループが、給食の時間、校長室に来てくれました。
お気に入りのユーチューバーや声優の話など、私の知らないことをたくさん教えてくれました。
 今日も楽しい時間をありがとうございました。

今日の朝礼

画像1 画像1
 今日の朝礼は、江南市器楽クラブ交流会で素晴らしい演奏を披露した、金管バンドクラブの皆さんを、全校児童で称えることから始まりました。

 その後、「ほてサポ」の皆さんから実際にお聞きした話を、仲良し委員会の子ども達と一緒に、寸劇で紹介しました。

 5・6年生の皆さんの呼びかけで、登下校時の挨拶が、さらに良いものになっていくことを願っています。

スポ少の応援に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『江南市スポーツ少年団新春サッカー大会』が「すいとぴあ江南」横の草井芝生広場で行われています。

 布袋ブラックファイヤーズは、鍛えてきた技術や体力、持ち前のチームワークの良さを発揮し、今川選手のハットトリックなどで、初戦を大勝しました。

 お母さま方の応援も、ハットトリックでした!

「器楽クラブ交流会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 第41回江南市小中学校「器楽クラブ交流会」が、江南市民文化会館で行われました。

 本校の演奏順は、西部中学校と古知野中学校の間でしたが、見劣りや聴き劣りすることのない迫力ある演奏で、とても感激しました。

 素晴らしい演奏を聴かせてくれた金管バンドクラブの皆さん、ありがとうございました。  
 そして、ご指導くださった先生方、応援に来てくれた先生方、ご参観くださった保護者の皆様に感謝申し上げます。

今朝の中日新聞「ほてサポ」関連記事

 朝刊の『尾張版』に、昨日行われた「ほてサポ」の関連行事が紹介されていました。

 本校に対する様々なご支援に、校長として改めて御礼申し上げます。

 これからも、地域と共に学校づくりに励みます。
そして、地域の宝である「ほてっこ」を、地域の皆様と育てていきたいと思っています。
画像1 画像1

第7回学校運営協議会

画像1 画像1
 本日、第7回学校運営協議会が行われました。

 私(校長)からは、新年の抱負や前回以後の学校の様子などについて、報告させていただきました。
 その後、教頭先生に学校評価アンケートの結果について報告してもらいました。
 その結果を踏まえ、布袋小学校をより良くするため、皆さんで協議をしていただきました。

「ほてサポの皆様に感謝する会」の御礼

 ほてサポの皆様はもちろん、ご臨席いただいた市議会議員の皆様、ご来校いただいたPTA役員や保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

 代表委員と金管バンドクラブの子ども達や先生方にも感謝しています。
布袋地区の絆を深める、素晴らしい会となりました!
 これからも、布袋小学校を、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生との会食会が始まりました!

画像1 画像1
 6年1組の第1グループが、給食の時間、校長室に来てくれました。
自己紹介と合わせて、6年間で1番の思い出や将来の夢などを話してくれました。
 これから毎日、給食の時間が楽しみです!

「人権教育」について学んできました

画像1 画像1
 昨日「人権教育指導者中央研修会」が行われ、私(校長)が学校を代表して参加してきました。

 女性、子ども、高齢者、障害者、同和問題など、日本社会には様々な人権をめぐる問題があります。

 本校においても、皆無とは言い切れません。
むしろ、【本校においても、いじめなどの問題はある】と思って、子ども達を見守ったり指導したりする必要があると考えています。
 昨日学んだことを、機会あるごとに、子ども達や職員に伝えていきたいと思います。

 お茶の水女子大学などでは、令和2年度から、戸籍上は男性でも、性自認が女性である学生の入学を認めるそうです。
 この情報に驚く、性的少数者の人権問題に対する自分の認識の低さに、反省させられた1日となりました。

「ほてサポの皆様に感謝する会」のご案内(再)

画像1 画像1
 1月8日の【校長日記】でも、ご案内させていただきました「ほてサポの皆様に感謝する会」を、明後日に行います。

 資源回収の折に、磯村PTA会長さんや江口副会長さんと、会の意義や校長としての願いなどについて話していたら、「保護者としても是非、ほてサポの皆さんにお礼を言いたい」とのことでしたので、保護者代表としてご参加くださるようです。

 学校からは、感謝の気持ちの一つとして、金管バンドクラブの演奏を聞いていただきます。
 壁面やギャラリーからの立ち見となりますが、どなたでも参観可能ですので、参観されたい方は、体育館玄関からお入りください。

 なお、『ほてサポハウス』の落成式は、会終了後の午後1時30分から、本校運動場西端の『ほてサポハウス』前で行われるそうです。

『PTA資源回収』 ありがとうございました!

 本日は、お忙しい中そして寒い中、資源回収にご協力いただき、誠にありがとうございました。

 収益金は、卒業生に送る「証書入れ」や「胸花」、新入学生に渡す「黄色置き傘」など、子ども達や本校の教育活動に還元させていただきます。

 また、「資源回収の案内を回覧版方式にしたことで、回収量が減っている」とのご指摘もいただきましたので、PTA役員の皆様とも相談し、改善していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『み・そ・あ・じ・は』の【あ】

画像1 画像1
 今朝、地域の皆様や保護者の皆様、布袋中学校の皆さんにご協力いただき、「あいさつ運動」が行われました。

 嬉しかったのは、仲良し委員会の児童が、今まで以上にしっかりと、挨拶や呼び掛けを行っていたことです。

 毎朝、通学路各地を回っていると、何人かの『ほてサポ』の方から、「子ども達の挨拶が良くなった」と、嬉しいお言葉をいただけるようになりました。

 校長としては、まだまだ課題が多いと認識していますが、仲良し委員会の児童をはじめ、いろいろな人達のおかげで、少しずつ良くなっているようす。

ほてっこの約束『みそあじは』の【あ】は、「あいさつ」です。
 みんな素晴らしい!

『み・そ・あ・じ・は』の【み】

画像1 画像1
 昨日、校内を巡回している時、和室の前を通りました。
中では特別支援学級の子ども達が、百人一首の学習に楽しそうに取り組んでいました。
 和室の前には、上履きがきれいに整頓されていました。

 コンピュータ室の前も通りました。
中では6年4組が授業をしているようです。
 コンピュータ室の前には、上履きがきれいに並んでいました。

 ほてっこの約束『みそあじは』の【み】は、「身だしなみ」と「整頓」です。
 みんな素晴らしい!

「ほてサポの皆様に感謝する会」のご案内

画像1 画像1
 登下校時の見守りをはじめ、様々な場所で本校のご支援を頂いている「ほてサポ」の皆様に感謝する会を、上記の通り行います。

「ほてサポ」の皆様のご支援は、完全なボランティアです。
校長としては、子ども達の安心や安全を守る、心強い味方だと思っています。
 本当にありがたいことで、感謝しきれないくらいです。

 そのありがたさを、子ども達にもしっかりと理解してほしい。
そして将来、地域や社会に貢献できる大人に成長してほしい。
 このような願いを職員と共有し、児童会行事として今年から開催することになりました。

 感謝の気持ちの一つとして、金管バンドクラブの演奏を聞いていただきます。
 壁面やギャラリーからの立ち見となりますが、どなたでも参観可能ですので、参観されたい方は、体育館玄関からお入りください。

 なお、会終了後の午後1時30分からは、『ほてサポハウス』の落成式が、本校運動場西端の『ほてサポハウス』前で行われるそうです。

令和元年度 3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝、令和元年度 3学期 始業式を行いました。

 校長講話の中で、今年も【み・そ・あ・じ・は】をしっかりと守っていこうと呼びかけました。
 
 次に、NHK2020ソングで、米津玄師さんが作詞・作曲し、アイドルグループ嵐が歌う『カイト』という曲を紹介しました。

 オリンピックイヤーの2020年は、この曲を何度も耳にすることでしょう。
 そのたびに「大切な人」を思い出し、その人と繋がっている自分は一人ぼっちではないことを忘れないように。
 そして、しっかりと愛しているかを確かめてほしいと呼びかけて講話を終えました。

 式の後半は、2年生と5年生の代表児童が、2学期に頑張ったことや3学期の抱負を述べてくれました。
 そして最後に、いつも通り声高らかに校歌を斉唱し、式を終えました。

初日の出 令和2年元旦

画像1 画像1
謹賀新年

 布袋小学校南舎屋上からは、今年も初日の出を拝むことができました。

 ほてっこの健やかな成長
 布袋小学校職員の健康
 布袋地区の安全や発展

 これらを願い、神々しい初日に向かって手を合わせました。
皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
       令和2年元旦 布袋小学校長 早川浩史
画像2 画像2

学校評価 −保護者アンケート− 【集計結果】

画像1 画像1
 保護者の皆様、過日は「学校評価アンケート」にご回答いただき、誠にありがとうございました。

 上のグラフは、『夢ひろば』第11号でお知らせしたものです。

これを見ると、校長として最も気になるのは、次の項目です。
・「授業が分かりやすいと言っている」のAの割合が少ない。
 AとBを合わせると、80パーセントは超えるのですが、来年度と言わず3学期から、もっとAの割合を増やしていきたいと思います。

2番目に気になるのは、次の項目です。
・「整頓に心がけ、身の回りをきれいにしている」のAとBを合わせた割合が少ない。
 保護者の皆様と共に指導していきたいと思います。来年度は、学校内の環境も、さらに整頓していきます。

3番目に気になるのは、次の項目です。
・「家庭や地域で自分からあいさつしている」のAもBも割合が少ない。
 これも、保護者の皆様と一緒に指導していきたいと思います。来年度は、さらにあいさつ運動を進めます。

 最後に校長として、保護者の皆様、地域の皆様に心から御礼を申し上げます。
2020年も、布袋小学校は皆様と共に在ります。
 どんな時も、子ども達の安心と安全を第一に考え、さらに良い学校と認めていただけるよう、微力ですが全力で取り組んでいくことをお誓いし、2019年最後の「校長日記」更新とさせていただきます。
 良い年をお迎えください。本当に、ありがとうございました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/25 朝礼 6限なし
1/27 クラブ見学8
定時退校日
1/28 入学説明会・体験入学
1/29 PTA常任委員会6
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421